事務局からのお知らせ

事務局からのお知らせ

平成21年度 第25期奨学生 授与式

4.jpg

2009年6月27日土曜日、第25期新奨学生授与式が執り行われました。今年は25年という節目の年を迎え、財団も奨学生を増員すべく20名の募集をかけました。全11校より沢山の応募をいただいて選ばれた20名をお招きし大変有意義な時間を持つことができました。

まず山口正雄理事長よりお祝いの言葉の後、一人ひとりに採用証書と奨学金が手渡されました。奨学生代表のお礼の言葉・自身の研究テーマや将来の目標が述べられ、その後、元北海道情報大学 学長・当財団選考委員である嘉数侑昇先生より励ましの言葉がおくられました。奨学生として学生生活をどう送るべきか、奨学金とはどういうものか、どのように貢献できるか、大変具体的なお話とともに新奨学生へのエールが込められたお話でした。授与式は新奨学生20名と財団代表者との記念撮影でお開きとなりました。みんなさわやかでいい笑顔です。

6.jpg

5.jpg

2.jpg

会食会では、3卓に分かれて文字通り奨学生と役員共に交流を楽しみました。また当財団選考委員であり、奨学生OBでもある公立はこだて未来大学准教授奥野拓先生より奨学生としての心構えや奨学金の使い方、学生として勉学に励むことの大切さなどのお話がなされました。お開き前には奨学生一人づつ目標や現在行っている研究テーマなどの話もでて和やかに時間が過ぎました。

1.jpg

3.jpg

初々しい大学1年目の学生からすっかり貫録も付いてきた大学院の学生たち。これから奨学生として山口正栄の志を受け継ぐべく勉学に励み、有意義な学生生活を送っていただきたいと心から願っています。奨学生の皆様おめでとうございます。皆様の活躍を財団関係者一同楽しみにしつつ、応援してまいります。これからどうぞよろしくお願いいたします。

7.jpg


●奨学生の声

先日の授与式では色んな研究の話しを聞けました。他の奨学生の皆さんとも,もっと交流したいなと思いました。 (千歳科学技術大学 25期生 M・S)

今日は奨学生証書授与式が札幌サンプラザにて行われました。なんとその場で小学校の同級生と再会するなど運命的な出会いも果たしてしまいました。 世の中広いようで狭いですね。また授与式後の会食においても山口正雄先生から有意義なお話を聞かせていただきました。とても良い一日でした。 (北海道大学 25期生 K・K)

先日はご馳走様でした。いろいろとお話が聞けて楽しかったです! (北海道大学大学院 25期生 J・T)

昨日の授与式及び交流会は有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 (北海道大学 25期生 M・T)

先日は授与式と食事会に出席させて頂き、誠にありがとうございました。授与式に行く前は、緊張と不安を少し感じていました。しかし、会場で役員の方々とお会いし、その不安は杞憂に終わりました。授与式では、役員の方々のお言葉より、奨学生としての自覚と責任を再認識致しました。また、記念撮影や食事では役員の方々や奨学生の方々と交流を持つことができ、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。 (公立はこだて未来大学大学院 25期生 N・A)

更新: 2009/7/2 木曜日 13:19:32