奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

第四回近況報告

 

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 澤井 優真
皆様あけましておめでとうございます、北海道情報大学3年の澤井優真です。

突然ですが皆様はデータの保存に何を利用していますか?
私はGoogle DriveやOneDrive等のオンラインストレージを利用しています。
ただ2TBのプランだと年額13000円、6TBのHDDが大体同じ値段で購入できることを考えると自分でストレージサーバを立てた方が安上がりになります。
もちろんGoogleと比べると可用性が下がるので、今回は東京の友達と協力して2拠点体制のサーバを運用することに挑戦してみました。
構築はトラブルの連続で、VPNで繋げたら両方の家のネットワークがダウンしてしまったり、サーバに接続できなくなって泣く泣く再インストールしたりと丸一日掛かりましたが、なんとかなりました。
今はWebサイトをダウンタイム無しで移行するための冗長化構成をテストしており、最終的には可用性の高いプライベートクラウド基盤として自作オンラインストレージを実装するのが目標です。
いつも一人でする環境構築の共同作業は新鮮でした。就職後はチームで作業する機会が増えると思うので、少し楽しみです。

就職活動もありますが、来年度は教員免許状を取得するため教育実習に行きます。
この春休みは準備期間として高校数学の勉強や授業の復習をするつもりです。
実習校で学生の時間を割いてもらう以上は有意義な教育実習にしたいですし、高校時代にお世話になった先生に胸を張れる様に出来る限りの準備はしていきたいと思います。

皆様も忙しい時期と思いますが、心身ともに気を付けてお過ごしください。
それでは皆様、修了式で会えることを楽しみにしております。

澤井

澤井 優真 さんへのコメント

澤井さん
こんにちは、室蘭工業大学の桐木です。

私はOneDriveや研究室の共用サーバーにデータを保存しています。
コメントを拝読する前までは、オンラインストレージを意識したことがなかったのですが、改めてデータの保存やアクセスの利便性が高いものだと実感しました。
自作オンラインストレージの環境構築に向けた取り組みから、より独自性のあるスキルが身につけられ、就活や教育実習でのアピールポイントにもなることでしょうね。
限られた時間の中で、さらなる成果を挙げられることを陰ながら応援しております。

それでは、修了式でお会い出来ることを楽しみにしております。

桐木

室蘭工業大学大学院 工学研究科 桐木 峻平

公立はこだて未来大学 情報システム科学部 複雑系知能学科 複雑系コース 中村 仁
皆さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学システム情報科学部4年の中村仁です。

厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

近況報告です。
昨年9月、東京大学松尾研究室が主催する「LLM Summer 2023」講座に参加ました。この講座の最後に2回のコンペがあり、約2000人の参加者の中で11位に入ることができました。多くの制約の中で、戦略的に情報を収集し、推論等に工夫を加えスコアを向上させた結果、この成果を出すことができたのは非常に嬉しかったです。また、成果発表会当日には現地に招待して頂き、優秀生の方々と交流することができました。現地参加者の中に、学生は私を含め2人しかおらず、公官庁や大企業の方々が多くを占めていました。これまで出会ったことのなかった方から聞く新鮮な情報は、良い刺激となりました。

現在は、AIエンジニアとして松尾研究室のインターンシップに参加させていただき、LLM-DXプロジェクトを担当してします。また、発表会後の交流会でお話しさせて頂いた公官庁の方にお誘いいただき、LLMに関連したデジタル庁案件にプロボノとして参加させていただくこともできました。これまで、社会に大きく貢献し、インパクトを与えることのできる仕事に憧れもありましたので、大変ありがたい経験をさせて頂いていると感じています。
先日、来年度からスタートするLLM関連の大規模な国家プロジェクトにも参加できることにもなりました。先日、その開発チームリーダーに選出していただけたため、これまでの経験を活かせるよう、プロジェクト開始前までに色々と準備していこうと考えています。国富に直結するプロジェクトであるためプレッシャーもありますが、楽しみつつ、最善を尽くしたいと考えています。

インターンシップへの参加を応募する際には、「自分の能力で参加してよいのだろうか」と不安だったのですが、山口財団の元奨学生工藤さんより8月の交流会いただいた、「インターンは気軽に応募してみたら良い」というアドバイスが後押しになりました。この場を借りて、御礼申し上げます。

大学では、学部1年生のための「コース相談会」の企画立案・総合調整に邁進しました。幣学では、東大の「進振り」のように、1年生のコースが分けがあるのですが、正しいコース情報が1年生に流れていないという問題がありました。これを解決させるため、全てのコースを横断した、「コース相談会」という開学初の大規模な試みを行いました。大学内の政治的な理由等、多くの障壁があり、調整等のために幾度も徹夜を重ねましたが、何とか約90名の1年生に有用な情報を伝達することができました。大学に恩返しのようなことをすることができ、また1年生を含め、各所から感謝とお褒め頂くことができ、大変嬉しく感じています。
また、同期現象に関してより深く学習したいと考え、幣学複雑系コースで実施している「脳型人工知能セミナー」に新しく「同期現象班」を作りました。山口財団の太田くんからのお力添えを頂きながら、輪読会を進めています。勉強不足を痛感していますが、これからこの分野も味わい尽くしていきたいと考えています。

プライベートでは、茶道と華道を体験をしたり、四国と広島で旅行をしたり、高尾山に登ったりしています。
また、卒業前ということで、これまで関わってきた友人や、関わってみたいと思っていた方々との交流を楽しんでいます。
今後も、卒論や論文の投稿、国際学会への投稿にも力を入れていきつつ、多くの新しい体験・チャレンジをし、刺激的で後悔のない日々を送りたいと考えています。

それでは、2月の修了式で皆様にお会いできることを心待ちにしています。

中村

中村 仁 さんへのコメント

中村さん、こんにちは。

まずは、「LLM Summer 2023」講座での素晴らしい成果、おめでとうございます。その結果がインターンシップやデジタル庁案件への参加、そして国家プロジェクトへの参加という大きなチャンスに繋がったことは、中村さんがこれまでに積み上げてきた経験と努力の結晶だと感じます。一学生として尊敬します。

また、大学での活動についても、1年生のための「コース相談会」の企画立案・総合調整や、「同期現象班」の設立など、自分自身の学びだけでなく、他の学生のためにも貢献していることに感銘を受けました。

プライベートでの活動についても、茶道や華道の体験、旅行、山登りなど、多様な体験を通じて、自己成長を追求していることが伺えます。高尾山は私も登ってみたいと思っていましたので、いつかチャレンジしたいです。

それでは、修了式での再会を楽しみにしています。

片山

北海道情報大学 経営情報学部システム情報学科 片山 義斗

公立はこだて未来大学大学院 複雑系情報科学領域 池山 安杜里
皆さま,こんにちは.
公立はこだて未来大学 修士2年の池山安杜里です.

本年もよろしくお願いいたします.

近況報告です.
最近は研究と並行して就職活動を行う日々を過ごしておりました.
活動を通して,たくさんの企業や人と出会うことができ,貴重な経験となりました.
現在,就活はひと段落したため,また研究や課外活動を頑張っていこうと思っております.
課外活動では,先日1年間の成果の発表の場で,私がリーダーを務めるチームが企業賞をいただくことができました.
また,研究室のメンバーを誘って,ハッカソンにも参加しました.
皆研究や就活が忙しい中ではありましたが,参加者の記憶に残るような面白いプロダクトを作ることができたのではと,自負しております.

大学での生活が残り1年と少なくなってきましたが,悔いのないよう様々なことにチャレンジしていこうと思っております.

それでは,2月の修了式で皆様にお会いできることを心待ちにしています.

池山

池山 安杜里 さんへのコメント

池山さん

 こんにちは、北海道大学修士1年の腰越です。
 厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

 就職活動、課外活動、ハッカソンお疲れ様です。また、企業賞受賞おめでとうございます。
 非常に活動的なことが文章からもひしひしと伝わってきます。活動での武勇伝や苦労話を修了式で聞かせてくださればと思います。

 冷え込む時期が続きますが、何卒体調に気をつけて過ごしてくださればと思います。

 それでは、2月の修了式でお会いできることを心待ちにしています。

腰越

北海道大学工学院 人間機械システム専攻 腰越 雅月

北海道大学工学院 機械宇宙工学専攻 酒井 智基
北海道大学工学院 工学院 機械宇宙工学専攻 酒井智基

みなさま、お世話になっております。
北大工学院修士1年の酒井智基です。

昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

近況ですが、12月に学会発表を行いまして、優秀発表として表彰をしていただきました。
自分でアイディアを考え、それをプログラミングで形にして、得られた結果を認めていただく、
ということに、やりがいを感じました。
一生モノの良い経験になったなと思っております。

その勢いのまま、現在は論文を執筆しております。指導教員から「そろそろ書かないか?」と半年間圧を受け続け、
近頃「今年度中には英文校正、投稿まで行きたい」とおっしゃられたので、お正月から執筆を始めました。

初の英語論文ということで、悪戦苦闘しておりますが、良い文章を皆さんに見てもらえるよう、
引き続き頑張る所存です。

プライベートでは、年末年始に帰省をしました。
親戚の家でおせちをたべ、高校の部活の友人に会い、かなり満喫しました。
来年も帰省をする心の余裕があればいいな、、、と思っております。


私は最近、久しぶりに風邪をひいてしまいました。
皆さんは健康に気をつけてお過ごしください。

酒井


公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑系知能学科複雑系コース 太田 怜志
皆さま、こんにちは。
公立はこだて未来大学システム情報科学部3年の太田怜志です。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

近況報告です。
私は人生で初めて論文を書きました。
はじめて書いたこともあり、書き方が分からないことがありました。
その際、中村さんから助言を頂き、とても助かりました。
様々な方からのご協力を頂き、何とか仕上げることができました。
今後は自分も誰かを支えることができる人間になりたいと思います。
学会は6月にあるので、発表練習の方もこれから頑張りたいと思います。

大学生活では、研究室の配属が決まり、以前からお世話になっている先生のもとで引き続き研究できることが決まりました。
今年でほとんどすべての授業が終わり、来年は研究に没頭できると思うと楽しみです。

プライベートでは、友人とパーティを開催したりなど、毎日とても充実しております。

2月の修了式で皆様にお会いできることを心待ちにしています。

太田怜志

太田 怜志 さんへのコメント

こんにちは、蛯名です

人生初の論文執筆お疲れさまでした.発表までまだまだ時間があるようなので発表練習もぬかりなく頑張ってください.

研究室の所属おめでとうございます.研究で息詰まることもあるかと思いますがこれからも時には周囲の人に協力してもらいながら頑張ってください.

友人とパーティはとても楽しそうですで.今の時期は鍋パーティーとかがよさそうですね.

それでは修了式でお会いできるのを楽しみにしております.

蛯名

室蘭工業大学大学院 工学研究科 蛯名 将平

北海道大学総合化学院 総合化学専攻・物質化学コース 臼杵 義亨
こんにちは。
北海道大学の臼杵義亨です。

近況報告ですが、一昨日に開催された学会で口頭発表をしてきました。
対面での口頭発表自体が初めてで、現在の研究も始めてから1年ほどしか経っていないため、非常に緊張しました。事前に何度も発表練習をし、話の流れやスライドの構成を見直したことで練習通りの発表をすることでき、聴いていただいた方にもいい評価をいただけました。3月にも学会参加の予定があるので、そこではより良い発表ができるように頑張りたいと思います。

学会が終わったばかりですが、業績報告会や修論提出に向けた準備を進めなければいけないため、しばらくは忙しい状況が続きそうだなと感じています。最近はデスクワークをすることが増えてきたので、来年度からはがっつり実験を進めたいなと思います。

修了式でお会いできることを楽しみにしています。

臼杵 義亨 さんへのコメント

臼杵さん

こんにちは、北海道大学工学院の池田です。
学会での口頭発表、お疲れ様でした。
事前の準備の甲斐あって、良い評価がもらえたとのことで、素晴らしいですね。
私は口頭発表をほとんどしたことがないので、その準備を参考にさせていただきたいと思います。
私は研究発表をというものに対して、自分の研究を一度俯瞰することができ、「そもそもなぜこのテーマを研究しているのか」や、「研究に本当にこの実験は必要か」など、普段ののめり込んだ視点から解放してくれる点で、良い機会だと考えています。
今回の学会で得た客観的な視点から、臼杵さんの研究がより捗ることを願っております。

池田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 池田 拓矢

小樽商科大学 商学部・社会情報学科 藤島 翔
皆さん、こんにちは。
小樽商科大学4年の藤島翔です。

大学の卒業が近くなり、今までにやり残したことや、これからの目標について考えることが多くなってきました。

近況報告ですが、卒論の提出が完了し、他の単位も取りきっているため残すところは卒業だけとなりました。
アルバイトや部活動などもないため、有り余る時間と体力を好きなことの勉強などに充てて過ごしています。

年末年始頃からはパソコンを用いてゲームの制作や音楽制作、動画制作などの勉強を進めており、実際に動画の投稿まで行ってみました。
普段は何の気無しにゲームや動画を消費していますが、実際に作る側の立場に立つと見えなかったものが色々見えてきます。
こういった経験を経て、より広い視野に立って物事を考えることができるようになると思うので、まずはやってみる挑戦心と柔軟な思考力を養っていきたいです。

前回の近況報告では「田舎にいると都会より成長スピードが遅くなる」ということを感じていましたが、今回の年末年始で帰省した際には「田舎のほうが都会よりも自分のやりたいことに集中できる」というように感じました。
都会には確かに情報が多くライバルも多いですが、その分焦って成長を急ぐことで逆にオリジナリティに欠けることや、努力の質が落ちてしまうことがあると思います。
ゲームを作る上でも、急いで儲けようとすると既存の売れたものに引っ張られたり、課金システムのことばかり考えてしまい本当の面白さが疎かになってしまいます。
その点で田舎でゆったりとした生活をしながらであれば、自分のやりたいことに向き合いやすいと思います。

北海道の冬は厳しいですが、健康と安全にお気をつけてお過ごしください。
修了式で会えることを楽しみにしております。

藤島


室蘭工業大学大学院 工学研究科 環境創生工学系専攻 佐藤 陽介
皆さん、こんにちは。
室蘭工業大学修士2年の佐藤陽介です。
ご報告が遅くなり、申し訳ございません。

近況報告となりますが、主に2つのことをしておりました。
一つ目は、学会発表です。
11月末に東京で行われた土木計画学に参加しました。
しかし、質問対応で思うように返答できず、少し悔いが残っております。この発表では、あまり結論に納得してもらえなかった事も質問返答を難しくした要因でした。自分の研究テーマ上、データのない部分はどうしても推察になってしまう点があるので、複数のシナリオを用意することや推察部分と確定で言える部分を分けるなどの工夫が必要であると感じました。
学生としての発表は残り修論発表しかありませんので、この経験を糧にして徹底した事前準備を行い、望みたいと考えています。

二つ目は、新規学内プロジェクトです。
内容としては、毎日混雑し周辺に違法駐車もされる事もある大学の駐車場にカメラとミニPCを設置し、AIで台数計算しその結果をWEBサイトやX(旧ツイッター)上に載せるというものです。
ようやく12月より現地に設置することができました。しかし、寒さの影響でバッテリーやルーターがダメになる等、トラブルが多く発生しました。電力不足で電気毛布を使うこともできず、最終的にカイロを毎日交換するという力技で1週間は何とか稼働させることができました。
また、このシステムを他の目的で使用できないか模索中です。何か良いアイディアがあれば是非お教えください。

まだまだ寒い日が続きますが、お体にお気を付けてお過ごしください。
修了式でお会いできることを楽しみにしております。

佐藤陽介

佐藤 陽介 さんへのコメント

佐藤さん

こんにちは.北海道大学情報科学院M1の高橋です.
学会発表お疲れ様です.発表できるだけの信用できる実験結果を準備することの難しさを実感します.自分自身の主張を相手に納得してもらうための発表構成を考えているうちに,実験データの不足や不備に気づいたときの焦りは尋常ではないでしょう.自身の研究の凄さを感じてもらいつつ,嘘と捉えられるようなことは絶対に発表できないという葛藤に精神をすり減らされていたのではないでしょうか.残りの修論発表ではしっかりと理論武装して,質疑応答でカウンターアタックを決められるといいですね.

新規学内プロジェクトでは,駐車場の混雑状況をリアルタイムに掲載できるシステムを開発したということでしょうか.車のみならず街中でのヒトやカラスの密集状況の予測,除雪状況の把握など,幅広い分野に応用できそうで,とても面白そうですね.

高橋

北海道大学情報科学院 生体情報工学コース光情報生命科学研究分野 高橋 瑛介

北海道大学工学院 人間機械システム専攻 腰越 雅月
皆様こんにちは.北海道大学工学院人間機械システムデザイン専攻,修士1年の腰越です.

厳しい寒さが続いておりますが,皆様いかがお過ごしでしょうか.

研究の話ですが,私は今までロボットアームを使って雑草を抜く研究をしていました.ところが最近そのロボットアームの回路が故障してしまったので,修理を待つ間にロボットアームを搭載する車体のパーツ組付けや動作確認をし,自律走行に挑戦しています.今年度で自律走行を担当していた先輩も卒業するため,引継ぎの意味も併せて自分の技術に肉付けできればと思います.
また,自律走行だけでなくロボットアームの先端に付ける雑草の引き抜き機構の形状についても,より効率的なものを求めて試行錯誤しています.実際の農業で抜く雑草は背丈の小さいものが多いため,小回りが利き確実に抜けるような引っ掛かりがある形状が求められています.ただ,世界的にも雑草を一対一対応で抜くロボットは前例が少ないため,いまだに決め手となる形状がわかっていないです.そういった面が難しいですが,研究の面白さにも直結しているかなと思います.

他に身の回りの話ですが,雪が降ってバイクが使えないため,カーシェアリングを使って運転の練習がてら小樽まで海を見たり温泉に入ったりと月一,二ぐらいの頻度で行くようになりました.普段は二輪車しか運転しないので駐車場周りの運転が難しいのと,道路に出る際に雪山で車がよく見えないことに慣れが要るなと思いました.

皆様,特に学部4年生と修士2年生は卒論修論で何かと忙しい時期ですのでどうか体調に気を付けてお過ごしください.

それでは,修了式で皆様にお会いできるのを楽しみにしております.

腰越


公立千歳科学技術大学大学院 理工学部・理工学研究科 浅野 祥大
皆さんこんにちは
公立千歳科学技術大学修士1年の浅野祥大です。

今年もよろしくお願いいたします。

近況報告です。
昨年の10月から論文のためのチャンピオンデータの取得に向けて実験を行っていたのですが、実験に使うフジツボの幼生の死亡率が高くなり生き物を扱う実験の難しさを痛感いたしました。共同研究を行っている電力中央研究所の先生にアドバイスを頂いたことで改善しつつあるので2月中にはデータを取得できるよう精進します。また、3月には研究室の教授が退官され2つあった研究室が1つになってしまうので、その片付けや場所の整頓などなかなか重たい行事が待ち受けております。ですが、実験スペースの組み直しを一任されているので、実験環境を改善できる良い機会と捉え今まで以上に快適な配置にできるよう試行錯誤しようと思います。

プライベートでは、今シーズン初めてのスノーボードに行って参りました。今までは初心者向けの固くてフラットな板を使っていたのですが、グラトリをしやすい柔らかい板を新調した。まだまだ初心者ではあるのですが、今シーズン中にソネやBドライブにチャレンジしたいと考えております。

寒い日が続いておりますが、体調に気をつけてお過ごしください。
修了式でお会いできることを楽しみにしております。

浅野

浅野 祥大 さんへのコメント

浅野さん、こんにちは。
北海道大学工学院の小瀧です。

生き物を扱う研究は一段と気を配る必要がありそうですね。それ以外の実験環境変化の準備など、やるべきことが多いかと思いますが、無理をしすぎず、体に気を付けて、ぜひ自身の研究が捗る環境へアップグレードできることを祈っております。

スノーボードに行ってこられたということで、私のような完全な初心者からすれば、浅野さんのレベルは上級者そのものです。新しい技が習得できること楽しみにしております。

寒い日が続いておりますが体に気を付けてお過ごしください。
それでは修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

小瀧

北海道大学大学院 工学院 機械宇宙工学専攻 小瀧 慧

室蘭工業大学大学院 工学研究科 蛯名 将平
皆さん、こんにちは
室蘭工業大学大学院 蛯名将平です.

本年もよろしくお願いいたします。

近況報告です.

最近はタイでの海外研修やインターンシップへの参加で様々な都市を訪れる機会がありました.その中で異なる文化や伝統を感じ、都市の中での課題など新たな発見があり建設コンサルタント業界を目指すものとしてとても刺激的な経験ができました.これからは大学院生のうちに様々な場所を訪れ視野を広げていきたいと考えております.
また皆さんと同様就職活動も行っており、志望する企業から内定をもらえるよう努めていきたいと考えています.


プライベートな話になりますが最近はスノーボードに熱中していまして、今年もすでに何度か行くことができました.今後も学業とプライベートどちらも全力で行っていきたいと思っています.

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております.

蛯名

蛯名 将平 さんへのコメント

蛯名さん

こんにちは。
公立はこだて未来大学の太田怜志です。
国内や海外の様々な都市を訪れたとのこと、とても羨ましいです。
就職活動は大変だと思いますが、頑張ってください。

スノーボードはとても楽しそうですね。
冬ももうあと少しですから、たくさん行けるといいですね。

修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

太田

公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑系知能学科複雑系コース 太田 怜志

北海道大学工学院 共同資源工学専攻 野崎 紘正
皆さま、こんにちは。
北海道大学修士二年の野崎です。

最近は論文作業および海外への移住の段取り決めなどで忙しくしています。VISAについては昨日申請が受理されたとの報告をいただき、就職先のボスと今後についての相談などをしつつ、今後の予定を決めていく運びとなります。

来年度から研究室から私たちがいなくなってしまうので、今にうちに後輩たちに指導したいと思っています。特に最近の人たちはコミュニケーションが苦手なので、その重要性を説くことを最後の仕事にしようと思っています。日本語にしろ英語にしろコミュニケーションはとても大事だと思います。研究室にただ行って作業をするのでは家で作業しているのと変わりません。研究室という場所がある1つの理由は交流ができることだと思うので、後輩たちにはもっと活発にお話、くだらない会話でいいのでしてほしいと思っています。

修士論文については執筆を終え、研究成果を二本の論文にまとめています。また先日、無事に査読が通り一本目の論文が発表される形となりました。

それでは、寒い日が続きますのでお気をつけてお越しください。
修了式で皆様に会えることを楽しみにしております。

野崎

野崎 紘正 さんへのコメント

野崎さんこんにちは、筧です。

論文作業と海外への移住の段取りお疲れ様です。
海外へ移住されると聞いて驚きました。新天地でもご活躍を祈念しております。

研究室でのコミュニケーションに関してですが、野崎さんのおっしゃる通りだと思います。私は自分から人に話しかけるのが苦手なのですが、今後その点は改善してより活発なコミュニケーションを心がけたいと思いました。

論文の査読通過おめでとうございます。論文執筆や海外移住のお話を修了式でお聞きできれば幸いです。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。



北海道大学 大学院総合化学院 筧 祐人

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 青柳  心吾
皆さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学の青柳です。

明けましておめでとうございます。本年は研究、就活、プライベート全てに全力で取り組みたいと考えております。何卒今年もよろしくお願い申し上げます。

近況報告です。
研究では実験の準備を進めておりました。実験器具や材料の調達から準備までやらなければいけないことが多く、少しずつしか進めず歯痒いです。また、2月に行われる学会の準備も進めており、同時並行で資料作りにも取り組んでおります。今回の学会では、前回の発表の経験を活かして、誰にでも理解できるようにわかりやすい発表に心がけていきたいと思います。

また、就活も始まっており本選考へ準備しております。第一志望の企業から内定をもらえるように頑張りたいと思います。

プライベートでは、今年初めてスキーに行きました。2年ぶりにスキーをしたため何度も転んでしまいました。また、日々の運動不足の影響で筋肉痛になり歩くだけでも精一杯です。毎日運動することの大切さを学びました。

寒い日々が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。

修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

青柳


北海道大学総合化学院 総合化学専攻 河端 唯
皆さんこんにちは。
北海道大学大学院総合化学院の河端唯です。

本年もよろしくお願い致します。


近況報告です。

最近は就職活動に力を入れており、何社かインターンシップに参加しました。業務内容や社風・雰囲気を実際に体感することができ、就活においての軸を再認識することができました。この軸を基に、就職活動において後悔がないように精一杯頑張りたいと思っております。

また、研究活動では自分の研究に興味を持ってくれた企業の方と共同研究することが決まり、よりよい成果を出すために試行錯誤を繰り返している状況です。就職活動もあるため、上手く両立できるようにしたいと考えております。

プライベートでは、年末年始は実家で過ごしていました。就職活動や研究から離れ、家族という温かい環境で過ごすことで、心身ともにリフレッシュすることができました。

それでは、寒い日が続いておりますが、体調に気をつけてお過ごしください。
修了式でお会いできることを楽しみにしております。

河端

河端 唯 さんへのコメント

河端さん、こんにちは
公立千歳科学技術大学大学院の安栖永遠です。

就職活動大変ですよね。就職活動において、自分の軸が認識できていることは強いです。
自分が納得できる企業に行けるように頑張ってください!

また、研究と就職活動の両立は大変ですが、自分に自信をもって取り組めるよう、陰ながら応援しています。

それでは修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

安栖

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 安栖 永遠

北海道大学医学院 遺伝子病制御研究所がん制御学教室 平田 大賀
皆さん、こんにちは。
北海道大学大学院 医学院 修士課程2年の平田大賀です。

近況報告です。
一つ目に、修士論文の提出が完了しました。提出までの最後の1週間は、私の修正と教授の添削の繰り返しが続き、修論に関する夢を2回見ました。修論の提出が完了したので、リフレッシュを兼ねて先週は登別に宿泊し、ゆっくり週末を過ごしました。残すは1月31日に控える公開発表のみになりますが、最後まで手を抜くことなく納得のいく発表に仕上げたいと思います。

二つ目に、現在私が取り組んでいるJAXAとの共同研究に関して少しお話しします。私の所属する研究室では、JAXAのフィージビリティスタディに採択いただき、ISS(国際宇宙ステーション)での実験を目指し日々予備実験を積み重ねております。現在私と教授でこのテーマに取り組んでおり、私は博士課程に進学しますので引き続きこのテーマにも取り組みますが、これまでの予備実験の成果もあり、昨年に打ち上げフェーズに移行することができました。打ち上げフェーズに移行し、今のところ2025年2月に打ち上げるロケットで私たちが実験で使用しているショウジョウバエを打ち上げ、ISSで実験する予定です。この宇宙実験に伴い、ロケットに実験道具やショウジョウバエ等載せるため1ヶ月ほどフロリダに滞在します。これを楽しみに、英会話の勉強に取り組みつつ日々の実験を頑張っていこうと思います。

三つ目に、完全にプライベートな話題となりますが、学位を取得したのちにどこか旅行に行こうかと考えております。第一候補はニューカレドニアですが、皆様おすすめの観光地などありましたらお教えいただきたく思います。

この文章を書いている今日もとても天気が悪く、これからも天気が良くない日があるかと思いますが、皆様お体ご自愛ください。
2月の修了式でお会いできることを楽しみにしております。

平田

平田 大賀 さんへのコメント

平田さん

こんにちは。室蘭工業大学の佐藤陽介です。

修士論文の提出完了おめでとうございます。
集中と息抜きをしっかりとされているのだとお見受けします。
登別宿泊いいですね。私は以前、洞爺湖に行きましたが、サウナがかなり熱く設定されていてとてもいい感じでした。こちらもお勧めします。
発表も上手く行くことをお祈りいたします。

JAXAとの研究・ISSでの実験を目指して実験をされていること、規模感がとても大きく驚きました。ニュースになりそうな内容だと思うのですがどうなのでしょうか。すでに博士課程で取り組むテーマ・方向性が決まっているのも素晴らしいと思いました。
続報を大変楽しみにしております。

南国への旅行、せっかくの卒業旅行なので海外いいですね。ニューカレドニアを調べてみましたら本当に映画で見るようなきれいなリゾートですね。気になります。
自分は海外に詳しくないのですが国内であれば、広島⇔愛媛のしまなみ海道のサイクリングがお勧めです。橋で島々を渡っていくのですが眺めが最高です。以前は時間の関係で1/3くらいまでしか走れなかったのですが、次回は全60㎞渡り切りたいと思っています。

修了式でお会いできるのを楽しみにしております。
佐藤

室蘭工業大学大学院 工学研究科 環境創生工学系専攻 佐藤 陽介

室蘭工業大学大学院 工学研究科 桐木 峻平
皆さん、こんにちは
室蘭工業大学大学院の桐木峻平です。

新年、どうぞよろしくお願いいたします。

近況報告といたしまして、昨年11月には蛯名くんと共にタイの海外協定校にて開催された国際会議InCITに参加する傍ら、
協定校の学部4年生を対象とする授業で、2大学の大学院生同士が研究進捗報告や成果発表を行いました。
この研究紹介を通じて、日本とは異なる工学的課題に触れ、新しい刺激を得ることができました。
タイでは仏教国ならではの美しい寺院やかつての古都アユタヤ観光、
スパイスが効いた絶品タイ料理、そして高層ビルと民家が混在するカオスな街並みなど
日本とは異なるタイらしい魅力を堪能しました。これらの経験は非常に意義深く、有益な海外研修になりました。

また、12月上旬に行われた学会発表では、多くの有意義なフィードバックと特別賞を受賞し、研究へのモチベーションが一段と高まりました。
同時に、自身の研究と両立しながら後輩の指導にも努め、充実した日々を過ごしています。

今後は海外論文の執筆やネパールでの研修が控えており、これらの活動にも全力で取り組んでいきたいと思います。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

桐木

桐木 峻平 さんへのコメント

桐木さん、こんにちは。

タイでの国際会議成果発表、お疲れさまでした。
同じ仏教国でもタイの寺院は極彩色で日本とは全く建物の印象が違いますよね。
私は辛い料理が苦手でスパイスの効いたタイ料理を食べると腹痛になるので、タイ料理を楽しめた桐木さんがうらやましいです。
トレーニングが必要なのでしょうか。

12月の学会発表では特別賞受賞おめでとうございます。
今後のさらなるご活躍をお祈りします。

それでは修了式でまたお会いできることを楽しみにしております。

澤井

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 澤井 優真

北海道大学大学院 工学院共同資源工学専攻 佐々木 太一
皆さんこんにちは、北海道大学大学院工学院の佐々木太一です。
今年の冬はとても暖かく、これも地球温暖化の影響なのかなーと感じているところです。

では近況報告です。
まず昨年の10月になりますが、大学のプログラムの一環で3日間九州大学に訪問してきました。この訪問は私と同じ資源学を学ぶ九大の学生との交流のために行われました。北海道大学からは12名、九州大学からは15名の学生が参加し、講義を受けたりディスカッションを行いました。他大学の学生と交流する機会は修士に入ってからなかなかありませんので非常に良い機会だったと思います。また、訪問最終日には北九州市にある石灰石鉱山の見学を行いました。石灰石は日本で唯一自給自足できる資源であり、採掘から加工までの行程をすべて日本で行っています。この一連の流れを見学することで、自分が将来どのように働くのかを想像することができました。

次に、昨年の11月に東京のJICA地球ひろばで行われた中間報告会に参加してきました。こちらの報告会は、さまざまな日本企業を招待し学生の研究成果を見てもらうというものです。私が行っているトンネル掘削に関する研究はいくつかの建設会社に興味を持っていただき意見交換を行いました。今回もらった実際の現場の声を今後の研究に生かしていきたいと思います。

これからは就職活動が本格化して忙しくなるだろうなと思っております。精神的に厳しい時も出てくると思いますが、何とかなるの精神で乗り切りたいと思います。皆様も就職活動や修論発表それぞれあると思いますが、一緒に頑張りましょう。

佐々木

佐々木 太一 さんへのコメント

佐々木さん、こんにちは。
北海道大学大学院の浅川です。

石灰石は日本で唯一の自給自足できる資源とのこと、初耳で驚きました。
自分は環境系の専攻でして、資源学はあまり分かりませんが、興味は持っていますので、是非機会があれば行かれたプログラムのお話をお伺いできたらなと思っています。

就職活動に関しまして、自分もそろそろ本格化していきます。これまで何度か思い詰めてしまう日があったのですが、私も佐々木さんのように何とかなるの精神で頑張っていこうと思います。一緒に頑張りましょう。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

浅川

北海道大学大学院 工学院環境創生工学専攻 浅川 高志

北海道大学 大学院総合化学院 筧 祐人
皆さん、こんにちは。
北大総合化学院修士1年の筧です。

寒さや乾燥で体調を崩しやすい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私は年始に早速インフルエンザに感染してしまいました。予防接種をしていなかったので、回復するまでかなり大変でした。

さて近況報告です。

現在は、研究活動と就職活動を両立して行っています。

3月から就職活動が本格的にスタートするので、それに向けてエントリーシートの作成や選考を受ける企業の分析に取り組んでいます。
また2月上旬から早期選考の面接がスタートするので、自分自身のことをしっかりと面接官に伝えられるように練習も行っています。

最近はプライベートの時間を確保できたら、スノーボードに行きたいと思っています。スキーやスノーボードが好きな方がいらっしゃいましたら、修了式でお話しできれば幸いです。

寒い日が続きますが、お体にはお気を付けください。
それでは、2月の修了式でお会いできるのを楽しみにしております。


筧 祐人 さんへのコメント

こんにちは、 野崎です。

就職活動が本格的に始まるとのお話でしたが、インターンなどの手応えはどうでしたか?

後輩たちにもまだ就職活動中のものもいますが、資源分野は時期がかなりはやく商社などを除きほぼ就活を終えています。

私自身も実をいうと日本でいう一般的な就職活動はしておらず、エントリーシートなども一切書いたことがありません(笑)。

スノーボードですが私もチャレンジしたいと考えていましたが、結局く機会がないままこの時期まで来てしまいました。最後の冬にスノーボードをできればいいなと思っています。

それでは当日お会いできるのを楽しみにしております。

野崎

北海道大学工学院 共同資源工学専攻 野崎 紘正

北海道科学大学 工学部情報工学科 樋口 隆都
皆さん、こんにちは。
北海道科学大学の樋口隆都です。

一段と寒さの厳しくなるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

近況報告ですが、長かった卒業論文の執筆も終わり、発表の準備へ移行することができました。自然と読点をカンマに、句点をピリオドに変換する癖が身に付き、近況報告を書いている今でも気が付けば変換してしまっています。


卒業論文に向き合い、得られたものは多かったです。そのテーマに対する理解はもちろん、丁寧に事象を記述することの重要さ、その難しさ、また体調を維持するための自己管理と進捗管理に至るまで幅広く学び、また反省することができました。
今後の人生に直接的に私のテーマが役立つことはないでしょうが得られた学びと達成へのノウハウは応用が利くものと思います。
発表の準備も気を抜かず行いたいと思います。


卒業論文以外では4月からの新生活の準備をしています。会社の業務の事前勉強や一人暮らしに必要なスキルの習得に励んでいます。特に料理は苦手なので4月までにはモノになるよう頑張りたいです。


年が明けてより寒くなる日々体調にお気をつけてお過ごしください。
それでは修了式にて皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

樋口

樋口 隆都 さんへのコメント

樋口さん,こんにちは.
小林です.

卒業論文の執筆,お疲れ様です.今は発表も終わり,ひと段落している頃でしょうか...
満足のいく結果であることを祈ります!

自分もテーマに関すること以外で,発表でのプレゼン能力について学びことが大きかったです.発表練習の際,指導教員が自身のスライドの一部を使って,同じように発表してくださりました.同じスライドでも発表者によって,こんなに伝わり方に違いが出るのかと衝撃を受け,発表方法について考えるきっかけとなりました.

4月からの新生活,良いスタートが切れると良いですね!社会人になってからも活躍に期待です!
体調には気をつけながら,美味しい料理を作りましょう!

それでは,修了式にてお会いできるのを楽しみにしています!

小林

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科・知能情報科学領域 小林 稜

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科メディアネットワークコース 加藤 虹郎
皆さん,こんにちは.

北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科3年の加藤虹郎です.
今年もよろしくお願いいたします.
近況報告です.

研究室配属があり,ワイヤレス通信系の研究室に所属することになりました.太陽光発電衛星のアンテナの設計等に興味があるので指導教員の先生と相談しながら研究を進めていきたいと思います.

北海道に引っ越してきてから,もうすぐ1年になります.
寒いですが,ただ寒いだけではなく,雪が沢山積もるのでワクワクしています.
正月は帰省できなかったため,友人と函館に行きました.異国情緒で素敵な雰囲気の街でした.北海道は本当に魅力的な場所だと改めて感じました.
雪が残っているうちに,知床や釧路を訪れ,もっと北海道の自然に触れたいです.

春休みが近づいてきましたが,最後まで気を抜かず勉学に励みます.
それでは,修了式でお会いできることを楽しみにしております.

加藤 虹郎 さんへのコメント

加藤さん、こんにちは。
北海道情報大学の松田です。

研究室の配属の件おめでとう御座います。
ワイヤレス通信と聞くと、身近なものだとイヤホン等のブルートゥース機器を思い浮かべました。太陽光発電衛星のアンテナ設計など、私の大学は情報系のため、読んでいて新鮮さを感じました。
私自身、指導教員とのやりとりは卒論の執筆において、スムーズな行動をするためには必須だと1年間を振り返って思います。無理のない範囲で研究の方、頑張ってください。

北海道の雪は地元民の私でも沢山積もると感じます。
友人との函館観光、楽しそうでよかったです。函館観光をすると、異国にいる気分になりますよね。
もし、余裕があれば旭川方面の夕張にあるスキー場もおすすめです。
初心者〜上級者コースまであり、リフトから降りたら道も長いので、思いっきり滑ることができますよ。

2月はとても寒い時期になります。
体調にはお気をつけてお過ごしください。

それでは、修了式でお会いできることを
楽しみにしております。

北海道情報大学 経営情報学部 先端経営学科 松田 啓杜

北海道大学工学院 工学院 機械宇宙工学専攻 小野寺 遼
皆様、こんにちは。
北大 修士2年の小野寺です。

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は今年の札幌は雪が少なくていいなぁと呑気に考えていたら、例年以上に積もって萎えております。

さて、近況報告です。

年末年始は実家に帰省し、同郷の友人と楽しく過ごすことができました。が、それにより生活リズムも乱れまくり、最近やっと人間らしい生活ができるようになってきたところです。

大学生活では、年末年始にほったらかしにしていた修士論文の執筆が一段落し、あとは論文発表会を残すのみとなりました。長かったような短かったような大学生活ももうすぐで終了かぁと感じております。

現在の不安事項は4月から始まる社会人生活です。
1月24日現在、契約どころか家探しすらしていないため、なんとか2月前半で良い物件を見つけたいところです。
就職予定の他の奨学生の皆様はもう住居見つけているんでしょうか...

内容が非常に薄い気がしますが、それだけ修士論文に打ち込んでいたということにして、今回の近況報告を締めたいと思います。
修了式で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
体調に気を付けてお過ごしください。

小野寺 遼 さんへのコメント

小野寺さん、こんにちは。
酒井です。

年末年始に帰省なさったとのことですが、小野寺さんは帰省中の方が生活リズムが乱れるタイプなのですね。
私は逆なのですが、一人暮らしで生活リズムを整えられるというのはすごいと思います。
再来年度社会人になるにあたり、見習わなくてはいけませんね。

また修士論文の執筆、大変お疲れさまでした。
修論発表会も頑張って下さい!
私の所属する研究室では、熱流〇物理学研究室の渡〇先生から鋭い質問がくるのではと、先輩たちが怖がっています。
小野寺さんのご武運をお祈りしております。

新居探しも頑張ってください!
良いお部屋が見つかるとよいですね。

それでは、修了式まで引き続きよろしくお願いいたします。

北海道大学工学院 機械宇宙工学専攻 酒井 智基

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科・知能情報科学領域 小林 稜
皆様,こんにちは.
公立はこだて未来大学大学院修士1年の小林稜です.
今年もよろしくお願いいたします.

早速ですが,近況報告になります.
12月11~17日にかけてP2HACKSという学内のハッカソンイベントに参加しました.青柳くん,池山くん,佐藤さん,そして同じ研究室の後輩1人の5人で参加しました.同時期にキャリアセミナーも開催されており,就職活動も並行して進めることとなり,多忙な1週間となりました.
制作物では,3Dプリンタを使って親父ギャグで凍える空気を打破する装置を作成しました.結果としては表彰に至らずでしたが,自身にとって初めての経験であり,非常に刺激的でした.

また,年末に内定をいただくことができ.就職活動を終了することができました.

東京に就職する予定ですので,ご縁があれば,お酒を交わしたいなと思っています.

それでは,修了式でお会いできるのを楽しみにしております.

小林

小林 稜 さんへのコメント

小林さん、こんにちは

樋口です。

ハッカソン!私も学部3年のときに一度参加したことがあります。
思いつくソフトウェアは大体すでに誰かがつくっているので中々難しかった思い出があります笑。


親父ギャグで凍える空気を打破する装置は面白そうですね!何らかの方法でオヤジギャグを検知して光ったり音が出たりするのでしょうか。なんとなくイグノーベル賞授賞式で受賞者の話が長いときに止めに来る少女のことを思い出しました。

それでは修了式にてお会いできるのを楽しみにしております。

樋口

北海道科学大学 工学部情報工学科 樋口 隆都

北海道大学大学院 工学院環境創生工学専攻 浅川 高志
皆さん、こんにちは。
北海道大学大学院工学院の浅川です。

本年もよろしくお願いいたします。

近況報告です。

年末年始は、神奈川県の実家に帰省しておりました。実験の日々から離れ、ゆっくり過ごすことで、心身ともにリフレッシュすることができました。
そして、最近は就職活動と研究活動の毎日です。特に就職活動に関しては、自分自身の将来を大きく左右する出来事であるため、後悔の無いよう、万全の準備、そして選択ができるよう頑張りたいと思っております。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

浅川


北海道大学大学院 工学院環境創生工学専攻 福井 健暉
皆さん、こんにちは。
北海道大学大学院工学院の福井健暉です。

最近は、就職活動が本格化してきてその準備に追われております。
今月、来月が正念場なのでより一層精進して良い結果を残したいと思っております。

研究室では、修士1年での成果をコース全体で発表する中間発表を行いました。
研究室外の教員からフィードバックを貰える貴重な機会だったので、良い経験ができました。
後輩たちも卒業論文発表の準備で忙しそうにしていて、自分の時のことを思い出しつつ指導しております。

それでは皆さまと修了式でお会いできることを楽しみにしております。

福井

福井 健暉 さんへのコメント

福井君、こんにちは。

就職活動、大変ですよね。
この時期は研究と就活との両立に苦しむと思いますが、なんとかやり切ってほしいと思います。
早めに決めて、春には研究や趣味に力を注ぎたいですね。
ESや面接対策、やることは山積みでしょうが頑張ってください!
後悔無き選択ができるよう陰ながら応援しています。


中間発表もお疲れさまでした。
やはり、自分と異なる研究や視点を持った人からの意見は勉強になりますね。
最近は卒業論文の指導も行っているようですが、中間発表などで鍛え上げたデータまとめ力など発揮して、後輩のいい手本になっていて欲しいなと思います。

さて、今年度ももうすぐ終わりますが、福井君は同じグループだったこともあり色んな場面でお世話になりました。改めて、ありがとうございました。
来年度も福井節で頑張ってください。

それでは、修了式で合えるのを楽しみにしています。

北海道大学大学院 環境科学院 環境物質科学専攻 生体物質科学コース 五十嵐 優

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 涌井 春那
皆さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学システム情報科学部4年の涌井春那です。

寒さが続いており、インフルエンザやコロナウイルスも再度流行っていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、しっかり予防もしながら、元気に過ごしております。

近況報告です。

今年の年末年始の大学の休みは、例年より少し長かったため、多めに実家に帰省しました。その際、美味しい年末年始料理や、テレビで程よくリフレッシュができました。もちろん、卒業研究にも取り組まねば…ということがあったので、なかなか完全に休むことはできませんでしたが、とても良い時間を過ごすことができました。

最近は、卒業研究以外の単位は取り終えているため、最近は卒業研究に勤しんでおります。
残すところは、実験と、卒業論文執筆、発表のみとなりました。
1年卒業研究にコツコツ取り組んできたつもりでしたが、それでも、締切には追われてしまうものですね。
提出、発表までもう少し、しっかり体調に気をつけて、やりきりたいと思っています。
また、3月には、情報処理学会全国大会に参加しますので、卒業しても、研究は少し続きますが、頑張りたいと思います。

4月からは、エンジニアとして働くことになりますので、残りの学生期間、有意義に過ごしたいと思います。

それでは、2月の修了式の際、皆様に元気にお会いできることを、楽しみにしております。

涌井

涌井 春那 さんへのコメント

涌井さん、こんにちは。
総合化学院の海老井です。

卒論作成や実験お疲れ様です。
これまでの内容をまとめるのは大変だと思いますが、卒論執筆頑張ってください!

残り少ない学生生活を思う存分満喫してください!
学生生活でしかできないこともたくさんあると思います。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

海老井

北海道大学総合化学院 総合化学専攻 生物分子コース 海老井 大和

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 池田 拓矢
皆様、こんにちは。
北海道大学工学院の池田です。

厳しい寒さが続いておりますが、皆様元気でお過ごしでしょうか。
私は、インターンや帰省で何度か本州と北海道を行き来したためか、寒暖差で風邪をひいてしまい、クリスマスは1人、布団と仲良くしておりました。
昨年は1年を通して風邪を引くことが多かったり、年末には家具や暖房器具が壊れたりと、何かにつけて厄年を感じる1年だったと思います。
ところが、今年に入ると打って変わり、昨年凶だったおみくじは小吉へとランクアップし、壊れたと思っていた暖房器具は元気を取り戻し、厄年から抜け出し始めたことをひしひしと感じております。


近況報告です。

主には、研究活動と就職活動をしております。

研究活動に関しては、私自身の研究だけでなく、私が所属する研究室出身のOBが立ち上げたベンチャー企業での開発補助を行っています。
このベンチャー企業では、宇宙空間で軌道遷移するための小型ロケットをメインの事業としている企業です。
私は、その小型ロケットを開発するにあたって必要な試験や調査などを行いました。
私自身の研究テーマに通じることも多くあり、とても有意義な時間を過ごしております。

就職活動に関しては、いくつかの企業のインターンに参加をしました。
私自身、何を軸として就活したいかが曖昧であったので、「航空宇宙に関わる仕事」がしたいという自分の最も大事にしたい想いに気づくことができる良い機会になりました。
就職活動はまだ続くので、この気持ちを就職活動にぶつけて志望した企業に入社できるよう尽力したいと思います。

プライベートでは、九州・山口に旅行に行きました。もつ鍋やラーメン、ふぐなど何かしら常に口に入れている幸せな旅行でした。
学生生活もあと1年ほどということで、プライベートも充実させたいと思います。

皆様、体調に気をつけてお過ごしください。
それでは修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

池田

池田 拓矢 さんへのコメント

池田さん

北大の臼杵です。

厄年が終わったようで何よりです。
私ごとになりますが、調べてみたところ昨年が本厄だったようです。
幸いなことに私は無事でしたが、私の友人は厄年の年に頻繁に体調を崩していました。厄年は本当に良くないことが起こるようです。
また、調べたところ、「八方塞」という厄もあるそうです。
八方塞の年は、「すべての方向に障りがあり、何も行えない状態になる」そうです。
これからも寒い季節が続きますので、体に気をつけてください。

北海道大学総合化学院 総合化学専攻・物質化学コース 臼杵 義亨

北海道情報大学 経営情報学部システム情報学科 片山 義斗
皆さんこんにちは。
北海道情報大学4年の片山義斗です。

残すは修了式のみとなりましたが、今年もよろしくお願いします。

まず、昨年の10月に開催されたシンポジウムにて、初のポスター発表を行ってきました。スケジュール管理が難しく、原稿の提出がギリギリになってしまいましたが、無事に当日のポスター含め完成させることができました。当日の発表では、初めは緊張で手が震えていましたが、何度も同じ内容を話していくうちに緊張の糸が切れ、スムーズに楽しく発表することができました。

そして、今年の3月にもポスターセッションがあり、現在はこちらの準備を進めております。すでに原稿は提出済みで、残りはポスターの制作のみとなりました。前回の経験がありますので、比較的スムーズに準備を進められています。他にも、卒論の提出が近づいて参りましたので、こちらも最後まで気を抜くことなく書き上げたいと思います。

それでは、お体にお気をつけて、修了式でお会いしましょう。

片山

片山 義斗 さんへのコメント

片山さん

お久しぶりです。未来大の中村です。

ポスター発表、お疲れ様でした!
最初の学会ということで緊張されたとのことですが、最後には楽しく発表されたというのは、素晴らしい経験だったと思います。
それはきっと、今後の研究や発表活動にとって大きな成長の糧となるのではないでしょうか。
修了式でも、その時のお話や、研究内容について教えて頂けると嬉しいです。

卒論の執筆と、ポスターセッションへの準備、両方ともに相当な努力が必要だと思いますが、無理をせず、健康にも気を配りつつ進めて頂ければと思います。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

中村

公立はこだて未来大学 情報システム科学部 複雑系知能学科 複雑系コース 中村 仁

北海道大学大学院 工学院 機械宇宙工学専攻 小瀧 慧
皆さん、こんにちは。
北海道大学工学院の小瀧です。

本年もよろしくお願いいたします。

近況報告です。

志望度の高い企業のインターンシップに参加する機会があり、業務の詳細や社員の方の雰囲気を感じ取ることが出来たため、とても充実した時間となり、社会人として働く姿を徐々にイメージすることが出来るようになってまいりました。就職活動のアドバイスを頂いたので、これらを参考に今年一年は今後の人生を考える節目の年として、去年以上に視野を広く持ち、新しいことに挑戦する1年にしたいと考えております。

プライベートでは年明けに、研究室の同期と共に九州旅行に行っておりました。日々の研究活動や就職活動を忘れ、美味しいご飯を食べ、絶景を眺めながら温泉につかり、とても幸福度の高い時間を過ごしたことで気持ちをリフレッシュできました。学生生活も残すところ一年強となり、思い出作りにも全力で取り組んでいきたいと決意を新たに持ったところであります。

それでは、寒い日が続いておりますが、体調に気をつけてお過ごしください。
修了式でお会いできることを楽しみにしております。

小瀧

小瀧 慧 さんへのコメント

小瀧さん
こんにちは。

浅野です。

インターンやOB訪問など実際に働いてみたり話を聞いたりするとイメージが一気に鮮明になるのわかります。
新しいことに挑戦しようとする姿勢も素晴らしいと思います。

九州旅行いいです。私も去年の夏に学会で福岡に行きました。
学会期間中は時間がなくて行けなかったのですが、次に行ったときには天神の屋台で食べてみたいと思っています。
おすすめのお店などあればぜひお聞かせください。


それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。


浅野

公立千歳科学技術大学大学院 理工学部・理工学研究科 浅野 祥大

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 佐藤 紘基
皆さん,こんにちは。
公立はこだて未来大学の佐藤紘基です。

今年もよろしくお願いします。

早速ですが,近況報告致します。

ICT演習という未来大の学生が学年問わず自主的に集まってアプリを開発する活動があります。この演習のFun-i-Conというチームで,4月からリーダとして活動していました。今年度は,1万枚以上の壁紙から,お薦めの壁紙を簡単に推薦してくれるアプリを作りました。このアプリは実際に店舗で設置をしたり,学内の成果発表の場でも優秀賞をいただくことができました。リーダを経験し,人に伝えることや,決断をすることが多くとても良い経験になりました。また,自分達の活動が,評価されて嬉しかったです。

研究では,修論の審査発表が迫ってきました。発表を乗り切って,無事修了できるよう頑張りたいと思います。

体調に気を付けて,お過ごしください。
修了式お会いできるのを楽しみにしております。

佐藤

佐藤 紘基 さんへのコメント

佐藤さん、こんにちは。一戸です。

お薦めの壁紙を簡単に推薦してくれるアプリとても気になります!
もし機会があればぜひ体験させていただきたいです。
リーダーを経験されたとのことで、メンバーを巻き込み、何かを成し遂げるその能力素晴らしいと思います。
修論の審査が良いものとなるようにお祈り申し上げます。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。



一戸

北海道科学大学 工学部 情報工学科 一戸  蒼士

北海道大学総合化学院 総合化学専攻 生物分子コース 海老井 大和
皆さん、こんにちは。
北海道大学総合化学院の海老井大和です。

本年もよろしくお願いいたします。

近況報告です。

研究室では後輩のサポートをメインに行なっています。
自分の研究と両立して後輩の指導をするのは大変ですが、どうしたら後輩のためになるのかを日々考えながら生活をしています。
卒論提出期限まで残り2週間程度となったので、なんとかいい卒業論文を書けるようにこれからも全力でサポートしてきたいと思います。

プライベートではテニスを何度か友人とやりました。スポーツはやはりリフレッシュなっていいなと改めて感じました。室内でやっていますが、やっぱり少し寒いので早く外でできる時期になってほしいなと同時に感じました。

皆様、寒い日が続いているので体調に気をつけてお過ごしください。
それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

海老井

海老井 大和 さんへのコメント

海老井さん、こんにちは
未来大の涌井春那です。

私も、院生の皆さんに、サポートしていただいたり、卒論や、スライドなどをレビューしていただいているので、大変さは伝わってきます。
卒論の提出で2週間程度とのことでしたが、もう2月5日なので、締切日は過ぎて、一段落という感じでしょうか。

テニス良いですね!
私も中学時代、ソフトテニスをやっていたので、久しぶりにやってみたくなります。

それでは、修了式で会えるのを楽しみにしております。

涌井

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 涌井 春那

北海道科学大学 工学部 情報工学科 一戸  蒼士
皆様、寒中お見舞い申し上げます。厳寒の折、お健やかに新年を迎えられたことと存じます。
北海道科学大学 工学部 情報工学科3年 一戸蒼士です。

本年も何卒宜しくお願い致します。

近況報告をさせていただきます。

去年の秋に研究室配属があり、無事第一志望の画像系及びXR(クロスリアリティ)を研究分野とする研究室に所属することが出来ました。現状、卒業研究もXR分野で考えております。また、配属に際しPBL型授業において、熊の対処法をシュミレーションするVRアプリの開発を行いました。クオリティははっきりいってまだまだですが、確かな経験の一つとして今後も邁進してしてまいります。また、VRの開発していく中で、数学の知識が開発の効率に直結することを痛感いたしました。学内で、基礎数学科目のSA(学生アシスタント)として所属することも決まりましたので、更に励んでいく所存です。

プライベートでは、自分が唯一推していると言っても過言ではないバンド King Gnu の五大ドームツアー 札幌ドームの部の席が当選し、喜びで胸がいっぱいです。地元がドームとは縁もゆかりもない地域であるため、こういったドームでのライブは人生初めての経験です。非常に楽しみです。ドーム内で大合唱したり、曲で跳ねたりしてみたいです。皆様の中にもKing gnuがお好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひお話をしたいです。開催が3/23と日にちとしてはまだまだではありますが、これをモチベーションとして日々頑張りたいです。

近況報告は以上とさせていただきます。
寒い日々が続いておりますが、何卒ご自愛くださいませ。
修了式で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

一戸

一戸  蒼士 さんへのコメント

一戸さん,こんにちは。

未来大の佐藤紘基です。

研究室配属おめでとうございます!
熊の対処法をシミュレーションするVRアプリを開発していたとのことで,自分も熊を認識して知らせてくれるアプリを開発しているので,やはり熊は大きな社会問題なのだと感じました。ぜひ今度VRアプリをプレイさせてください。

僕もKing Gnu好きなので今度曲についてお話しましょう!

それでは,修了式でお会いできることを楽しみにしております。

佐藤

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 佐藤 紘基

北海道大学情報科学院 生体情報工学コース光情報生命科学研究分野 高橋 瑛介
皆様こんにちは.
北海道大学情報科学院修士課程1年の高橋です.

最近は一段と寒さが増し,北海道の冬には何年住んでも慣れることがありませんが,ウィンタースポーツを堪能できるので大好きです.札幌近郊のスキー場のみならず,ニセコや富良野の方まで,足を延ばしてみたいと切に思っています.1週間くらい滞在して豪遊して冬の北海道を満喫したいです.

さて前回の近況報告についてですが,相変わらず研究室と家との往復するのみです.研究では特殊なレーザーを使っているのですが,その原理や調整方法など,興味深いことばかりで日々勉強,日々実験です.ちなみに2023年ノーベル物理学賞「アト秒光パルス」の仲間みたいなものを使っています!

前回の近況報告から今日までの出来事について振り返りたいと思います.まず,9月10月は完成した自作顕微鏡の性能評価をひたすら行っていました.装置開発を行う研究の面白さややりがいを感じました.今後は,この顕微鏡をさらに改良したものを作っていく予定です.

11月はいったん別の装置と向き合いました.何をしていたかというと,空間光位相変調器と呼ばれる装置を使って,対物レンズの下でレーザー集光点を自在に制御するようなことをしていました.レーザー集光点を自在に制御すると,例えば,対物レンズの下で,文字や画像を投影することができ(いわゆるホログラフィ技術),光学分野では非常によく知られた技術で応用範囲は多岐に渡ります.

12月は一通りの研究発表などが終了し,一段落していたのもつ束の間,インフルエンザにかかってしまいました.病院に行くのが早すぎたのか,担当した医師の腕が悪かったのか分かりませんが,インフルもコロナもはじめは陰性で,翌日別の病院で検査したら陽性となりました.実に10年ぶりのインフルエンザ,手強かったです.

そして,1月に入ってからは初日の出をしっかりと拝み,よい新年をスタートできました.でも正直まだまだ正月気分が抜けません.どうしましょうか.

どうぞ今年もよろしくお願いします!

高橋

高橋 瑛介 さんへのコメント

高橋さん、こんにちは。平田です。

ウィンタースポーツ、僕も好きです。
ここ2年ほどやっていなかったので、僕も高橋さんの近況報告を見て久しぶりに行こうかなと思います。ここで直面する問題は、宿泊代の問題ですね。最近のニセコなんかを見ると、手が出せないほど1泊の宿泊代がかかります。僕は泣く泣く日帰りで行こうかと思います。

研究につきましても、たまには息抜きをしつつ無理せず頑張ってください。応援しております。

平田

北海道大学医学院 遺伝子病制御研究所がん制御学教室 平田 大賀

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 安栖 永遠
皆さま、こんにちは。
公立千歳科学技術大学大学院 修士2年の安栖永遠です。

本年もよろしくお願いいたします。

お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
私は、大学生活6年間で初めて実家帰り年末年始を過ごしました。何もしていないのにご飯が出てくる幸せを改めて感じながら、心身ともにリフレッシュすることができました。
年始には姉弟の半分が揃い、母が「今年の正月は賑やかだわ~」と喜んでいたのが印象です。
2月には九州に住んでいる姉が北海道に遊びに来て、姉弟のほとんどが揃う予定なので、それも楽しみにしています。

さて、学業の近況報告です。
現在は修士論文の執筆に励んでおります。先日、無事に審査用の修士論文は提出を終え、残すところ、製本用、最終提出用の提出のみになりました。最後まで自身の研究と向き合って、納得のできる修論を作成したいと思います。

それでは、寒い日が続きますのでお気をつけてお越しください。
修了式で皆様に会えることを楽しみにしております。

安栖


北海道情報大学 経営情報学部 先端経営学科 松田 啓杜
皆さん、こんにちは。
北海道情報大学経営情報学部4年の松田啓杜です。

今年もよろしくお願いいたします。

近況報告です。
冬に入り、残すは卒論執筆と単位習得のみになりました。
年末年始では、卒論の執筆には追わていていましたが、1つ山場を超えたので少しホッとしています。今後、この経験を活かしていきたいと考えております。
私の住む地域では、インフルエンザが流行しているため、体調管理にも気を配りながらやることをこなしていきたいと思います。

また、大学内でやることが残り僅かとなってくると、大学卒業と同時に社会人になるんだと痛感しております。
学生時代とは異なる環境で新しい生活を送る為に、準備をしている真っ最中です。


プライベートでは、
家事をこなすことを楽しんでいました。
特に、私はお皿洗いが苦手なのですが、続けることでコツを掴み、上達を自分で感じました。苦手や億劫な単純作業は好きな音楽やラジオなどを流しながらやると楽しくできるというのは、主観ではありますが信憑性はそこそこあると思っています。皆さんはどうでしょうか?

それとは別で
心を穏やかに過ごす時間も作っています。
例えば、ここ数年で注目されているデジタルデトックスを行ったり、シャワー生活からお風呂に入る習慣に切り替えたりする習慣を実践しています。
特にこの時期は卒論、修論でパソコンと長時間にらめっこする方が多いと思います。思い切って、液晶から1時間ほど離れてみるだけでもスッキリします。余裕があれば、ぜひやってみてください。

私は、自分自身を大切にし、心に余裕を持つことで、少しでも自分と関わってよかったと思って頂けるように考えております。そのために継続して、自己研鑽に取り組んでおります。

皆さま、体調にお気をつけてお過ごしください
それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

松田

松田 啓杜 さんへのコメント

松田さん、こんにちは。
北大の加藤です。

卒論の執筆、お疲れ様です。私も今後卒論を書いていくことになるため、身が引き締まる思いです。
また、意図的に苦手なことに挑戦したり、心の余裕を持てるような生活を心がけたりしていて、尊敬します。自分を大事にすることが、他者に良い影響を与えることに繋がるというのはその通りだと感じます。私も余暇を適度に取り入れて生活しようと思います。

それでは修了式でお会いできることを楽しみにしております。
加藤

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科メディアネットワークコース 加藤 虹郎

北海道大学大学院 環境科学院 環境物質科学専攻 生体物質科学コース 五十嵐 優
皆さん、こんにちは。
北海道大学環境科学院の五十嵐です。

季節は冬となり、私も残すところ修論発表と学会が一つ、修論の執筆だけとなりました。
段々とイベントが終わっていくのは達成感もありますが、少し寂しさもあります。
まとめの時期ということで、最近はデスクワークばかりです。
これまでのデータを精査してまとめ、これまで以上に気を付けて分かりやすい図を作成しています。
残りの期間もデータと一つ一つ向き合い、学生生活の締めくくりが出来たらと思います。

最近は来年度の準備も始まってきました。
私の内定先企業では職種を決めるための面接が2月末にあるので、10月以降はしばらく職種について考える時期でした。10月に職種説明会に参加した際には職種を決めるための話を聞けただけでなく、自分の同期にも初めて対面で会うことが出来ました。
皆それぞれの分野で努力し、活躍している人ばかりで、いい刺激になっただけでなく来年度が楽しみになる出会いとなりました。
e-learningなども始まているので研究と両立してやり切りたいと考えています。

プライベートでは、昨年のクリスマスから年末にかけてコロナに感染していました。
24年間で一番クリぼっちでした。年末も寂しかったです。
思い出を取り返すように、年始には友人と神戸旅行に行ってきました。
修論前最後のリフレッシュということで、思い切り羽を伸ばしてきました。

忙しい時期ですが、皆さんコロナやインフルエンザには本当に気をつけてお過ごしください。
それでは修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

五十嵐

五十嵐 優 さんへのコメント

五十嵐さん、こんにちは。
北海道大学大学院の福井です。

五十嵐さんの学生生活も大詰めということで修論に来年度の準備に大忙しのことと思います。
特に、内定先企業での職種の決定は今後の人生においても重要な選択だと思います。
ただ、どの職種になっても五十嵐さんの持ち前の明るさやスケジューリング力があれば成功するのだろうなと感じております。
希望の職種に決まることをお祈りしております。

また、コロナに感染したとのことですが、これから益々お忙しくなると思うので体調には気をつけて最後まで頑張っていただきたいです。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

福井

北海道大学大学院 工学院環境創生工学専攻 福井 健暉