奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

2021年度 第3回近況報告ーコメント

 

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒
みなさん、こんにちは。
北海学園大学 工学部 建築学科4年の髙橋です。

9月も終盤ですね。
よく、『1月は行く・2月は逃ぐ・3月は去る』と言いますが、
私は、9月から12月にかけての“~ber”こそ、バーッと過ぎ去ってくように、毎年思っています。

そんな洒落は置いておいて、近況報告です。
私の学科では、4年の卒業研究として、卒業論文か卒業設計のどちらかを選択して取り組みます。
私は、設計を選択し、概ね8月の末までに敷地に関する情報の収集や
基本的な設計のプログラムを決定しました。
研究に軽く触れますと、空知地方の美唄市東部を計画の対象地域とし、
対象地域に残る炭鉱遺産を保全、周囲の景観と共に修景をおこなうという内容です。
日本は、ヨーロッパの諸外国と比較して産業遺産の保護活動が活発でなく、
ひとの日常的生活・恒常的な活動と産業遺産が切り離されているという問題があります。
これらの問題に、ほんの小石でも構わないので一石を投じたいという気概で研究に取り組んでいます。
9月6日には、お互いにどんな研究をどのように進めているのかを共有し、
互いに刺激しあうため、2ゼミ合同の企画発表会を行いました。
普段、ゼミを一緒におこなっている同ゼミ所属の仲間以外の発表もあり、
今後の動機づけ、そしてペースメーカーとして、非常に有意義な場だったと思います。

11月の初旬には学年全体の中間発表会が予定されているので、
現在はそこに向けて、研究を進めています。
と言いましても、古い建築図面を今後の作業の為にCAD化するなど、
非常に淡々とした作業ばかり続くので、クリエイティブな部分の脳みそが死んでしまわないか心配です。
脳とこころに良い刺激となる本や作品があればご教示いただきたいです。

それでは、11月の交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

髙橋

高橋 奈緒 さんへのコメント

高橋さん,こんにちは。
北海道大学総合化学院修士1年の長谷部匡敏です。

建築学科の場合は,卒業設計というものがあるのですね。北海道の産業遺産保護についての設計を行うとのことで,重要なテーマだと思います。
フェーズによっては単調な作業があるのは仕方ないところですが,完成図を思い描いたり,他の学生と切磋琢磨しながら,良い成果につながることを願っています。

刺激になる作品というのは個人によるので難しいところですが,自分と似た価値観のある作品の周辺で探してみたり,あえて自分の普段読まないジャンルの本や作品(私の場合,歴史系とか)に触れてみたりすると刺激になるのかなと思います。

それでは交流会でお会いできますこと楽しみにしております。

長谷部

北海道大学大学院 総合化学院 長谷部 匡敏

北海道大学大学院 工学院・機械宇宙工学専攻 三宅 冬馬
皆様,こんにちは。
北海道大学工学院修士1年の三宅冬馬です。

近況報告遅くなり大変申し訳ありません。

近況についてですが,11月に国内および国際学会にそれぞれ参加予定なので,
その準備に追われています。前刷りは投稿済みですが,今回は査読があるので
どのようなコメントが帰ってくるかドキドキしております。また,国際学会は
初めてなので自分の英語力でどの程度議論ができるのかも楽しみです。

また最近はギネス挑戦の準備も進めており,詳細については交流会でお話する予定ですが,
自分の研究も活かせる非常にやりがいがあるものとなっていると思います。

交流会での皆様の動画や発表を楽しみにしております。

三宅

三宅 冬馬 さんへのコメント

三宅さん、こんにちは。
北海学園大学4年の平田です。

学会の準備お疲れ様です。私自身、国際学会はもちろんのこと、国内の学会もまだ参加したことがないので、どのような準備をするかなど、詳細なことはあまりイメージがつきません。まだ、学会楽しそうだなと思える学部4年のうちは幸せなのかもしれないです。大変かとは思いますが、三宅さんの学会が成功することを祈っています。

また、交流会での発表も楽しみにしております。

平田

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽
奨学財団の皆さま

こんにちは。
北大総合化学院 修士2年の江部 陽です。

まず、コメントの締め切りを過ぎてしまい本当に申し訳ありません。特にペアの山田さんにはご迷惑をおかけしました。

私の最近の近況報告ですが、毎月学会等のイベントに追われており、研究室に通う毎日です。

学会発表はすべてオンライン開催であるものの、7月に一件消化しました。今月は上旬にきつめの学会 (高分子討論会) を乗り切ったのですが、来月は二件発表があります。

それから、11月末の一件は今のところ現地開催の予定なので、登壇して口頭発表ができるのを望むばかりです。

ちなみに、その学会発表が交流会の翌日であることをつい先日知り、スケジュール的に大丈夫なのかヒヤヒヤしております。



別の話題として、本日学振DCの結果発表がありました。
残念ながら不採択ではありましたが、研究のオリジナリティでそこそこ良い評価を頂けことは嬉しかったです。

しかしながら、やはり筆頭著者の論文が必要であることを突き付けられた気がするので、来年のプロポーザルでは良い研究計画と業績が書けるよう来週からまた邁進していこうと思います。

今週は、しっかり落ち込んで、リラックスもします。

東京でも緊急事態宣言が解除されそうで、少しづつワクチンの効果などが現れてきているのかと思っていましたが、どうやら検査数が少ないことも影響しているようで気になります。

来月は放射光の測定で東京とつくばへ行くので、今月よりも事態が良くなっていることを祈るばかりです。

皆様も、季節が一気に冬になりますから体にお気を付けてお過ごしください。


それでは、失礼いたします。

江部

江部 陽 さんへのコメント

江部さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学 修士1年の山田楓也です。

研究活動ですが、充実した毎日で何よりです。
私は3ヶ月に1回に学会発表という頻度ですが、ひと月に2回も発表があるのは驚きました。
今後も研究の成果と活躍を期待しています。

また、来月は北海道から出るということなので、体調には気をつけてください。
早く事態が収まることを願っています。

それでは交流会でお会いできることを楽しみにしています。

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山田 楓也

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹
皆さんこんにちは。
北海道情報大学4年の益村樹です。

近況報告ですが、11月の交流会に向けての動画コンペについて
今回は緊急事態宣言などにより、
実際にグループの皆さんと直接会って撮影することが難しかったため、
直接会って撮影する必要がないようMMDという3DCGソフトウェアを使用したり
様々な工夫を試みています。

初の試みということもあり、苦戦することもありますが
一歩一歩着実に完成へと近づいているので、完成が非常に楽しみです。

11月の交流会でお会いできる日を楽しみにしています。
また、お体には十分気を付けてお過ごしください。

益村

益村 樹 さんへのコメント

益村さん

こんにちは。小樽商科大学 商学部 社会情報学科3年 伊藤彰彦です。

3DCGソフトウェアを使われているとのことで、完成度の高いユニークな動画になるのではないでしょうか!私たちのグループもそれぞれが試行錯誤を重ね頑張りましたので、お互い良い作品を見せ合うことができる日が待ち遠しいです。

涼しい秋の風を感じることができる季節ではありますが、気温の寒暖差が激しい季節でもありますので、体調にお気を付けてお過ごしください。

それでは11月の交流会でお会いできることを楽しみにしています。

伊藤

小樽商科大学 商学部・社会情報学科 伊藤 彰彦

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山田 楓也
皆さんこんにちは。
公立はこだて未来大学 修士1年の山田楓也です。

コメントの投稿締め切り日を過ぎてしまい本当に申し訳ありません。
ペアの江部さんにもご迷惑をおかけしました。


近況報告です。夏休み中に3社のサマーインターンに参加しました。
1週間〜1ヶ月と様々な種類のインターンに参加し、アプリ開発の業務を体験しました。
業務の取り組みとして、アプリの画面数100以上の大規模な開発に携わったり、自身の取り組んだことのない領域で業務を行ったりと、様々な経験を得ることができました。
結果的に、1年半の業務経験を活かして、サマーインターンで成果を出すことができました。さらに、自身の課題も明らかにすることができたため、自己成長に向けて精進してきます。

今後は残り1社のサマーインターンに参加し、業務の体験を行います。料理のレシピを1分の動画で閲覧できるアプリです。就活のための判断材料、将来のキャリアプランなどを考えながら、活動していきます。
また、研究と就活も同時並行で進めていく必要があるため、タイムマネジメントを怠らず進めていきたいと思います。

以上が近況報告です.
交流会で皆様とお会いできることを楽しみにしています。

山田

山田 楓也 さんへのコメント

山田さん

こんにちは。北大総合化学院 修士2年の江部です。

私もメールの存在に気づいていなかったので同罪です。次はお互い、迷惑メールフォルダー含めて確認し、このようなことが無いよう努めましょう!

近況報告拝見しました。
たくさんのインターンに参加されていて、有意義なお時間を過ごされていたことが伺えました。しかしながら、長期インターンもあってお疲れだったのではないでしょうか。

成果を出せると一瞬疲れが吹き飛んだ気がして、あるいは高揚感でついつい無理をし過ぎてしまうものです。私は長期インターンの参加経験が無いのでわかりませんが、課題が見つかり、頑張るスイッチをすぐに入れてしまうとなかなかその後の心が持たない気がします。半年前、休まな過ぎて一種の燃え尽き症候群になってしまった自分を思い出しましたので、僭越ながらこちらでお伝えしました。

秋が深まると共に、就活がさらに本格化していく季節でしょうから、お体大切になさってください。

交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

江部

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花
皆様こんにちは。
北海道大学情報科学院の太田玲花です。

この頃朝晩は冷え込む日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

近況報告といたしましては、修士論文のために実験の準備を進めております。
ワクチンの接種は終えたものの、未だコロナウイルスの脅威は残る状況の中でどのように実験を行っていくかに頭を悩ませております。

研究に関して、最近1つ嬉しいことがありました。
私の研究室では今まで私と同じテーマの研究を行う学生がおらず、卒業したら引き継ぐ人はいないだろうな、と思っていたのですが、秋から配属を希望しているB3の学生が同じ研究テーマに興味を持っているということで先日見学の対応をしました。
同じことに興味を持つ後輩ができるというのは純粋に喜ばしく、また彼女の熱心な姿勢に身の引き締まる思いでした。

また、今週金曜日には内定式を控えています。オンライン開催になってしまいましたが、同期内定者と初めて顔を合わせる場でもあるため楽しみにしております。

また交流会でお会いしましょう。お体にはお気をつけください。

太田

太田 玲花 さんへのコメント

太田さん

お疲れです。北海道大学総合化学院M1、宇野秀哉です。

ワクチンで対処できると思いきや、新たな株の出現や日本の社会情勢等によりまだまだ出口が見えない状況の中で実験を進めるのはなかなか難しいですよね。。一刻も早い収束を私も望んでいます。

同じテーマをもつ後輩ができるという喜びは私にも分かります。
自分が築き上げた実験ノウハウやデータをただ卒業するための道具にしておくのはもったいないですし、何より当事者しか理解できない実験に対する思いや愚痴を共有できることが嬉しいです。
実験を引き継いだ彼女が、どんどん成果を出し躍進することを祈ります。


内定式楽しみですね。太田さんの新たな門出に神の祝福があらんことを。
交流会でお会いすることを楽しみにしています。どうかお体にはお気を付けください。

北海道大学大学院 総合化学院 宇野 秀哉

小樽商科大学 商学部・社会情報学科 伊藤 彰彦
皆さん、こんにちは。
小樽商科大学 商学部 社会情報学科 3年 伊藤彰彦です。

近況報告ですが、就職活動の一環として夏休みには多くの企業のインターンシップおよび説明会に参加いたしました。(10社ほど)正しい情報と正しくない情報が散乱している情報社会において、主体的に自分の目で確かめること及び自分で行動し、情報を得ることはやはり重要であると感じました。これからも「まずはやってみよう」という精神で、積極的に大学生活を送りたいと思っております。

また、主にYoutuberいまにゅのプログラミング塾を参考にして、個人的にPythonでWebスクレイピング、機械学習の基礎を学んでおります。プログラミングはあまり得意ではないのですが、基礎的なことを少しずつ身に付け、ゼミの研究で応用的に使えるようにしたいです。

交流会に向けては、私たちCグループは各自動画撮影に取り組んでおります。皆それぞれ異なるものを撮るため、面白いものになると思っております。

最後になりますが、皆さまお体にお気をつけてお過ごしください。

伊藤

伊藤 彰彦 さんへのコメント

伊藤さん、こんにちは。
北海道情報大学の益村です。

伊藤さんは多くの企業へ就職活動を行ったとのことで、
非常に大変だったと思いますが、それ以上にたくさんのものが
得られたかと思います。
ぜひ、交流会などでお会いする機会があれば、
お話を聞かせてください。

また、情報の真偽を確かめるために
主体的に自分の目で確かめるという考え方は
非常に素晴らしいですね。
私自身、メディアに頼り気味な面があるので、
伊藤さんを見習いたいと思います。

お体にお気をつけてお過ごしください。
交流会でお会いできる日を楽しみにしています。

益村

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹

北海道大学 工学部・機械知能工学科 腰越 雅月
皆さんこんにちは。
北海道大学工学部機械知能工学科3年の腰越です。

まずは学業面での近況報告から。
成績発表が出ました。北大に来て初めてであり、色々テストで失敗したので発表前夜は不安でいっぱいになりました。結果は全単位取れていました。他人との優劣はわかりませんが、授業についていけている事実を今は受け止めておこうと思います。
そろそろ夏休みも明けるので、院試に向けて勉強を初めていこうと思います。まずはTOEICから片付けていこうかと思います。

学業外での近況報告です。
8月の下旬に2度目のワクチンを打ちました。副作用で熱が出ましたが、それよりも免疫低下による口内炎が一番大変でした。数日間は流動食生活をしていました。
先々週ぐらいにバイクで釧路-知床-旭川の経路で一週間ぐらいかけてツーリングをしてきました。釧路の「銀鱗荘」という民宿で食べた花咲蟹一杯と刺身(中トロ、赤身、ホタテ、ホッキ貝、ヒラメ、エビ、中落ちマグロ、銀鱈)と味噌汁がとても美味しかったです。知床では知床五湖や相泊温泉に行きました。相泊温泉は日本最北東端の無料温泉であり、海辺に位置して満潮時には消えてしまうので秘湯と呼ばれているらしいです。潮が上がる前だったのでさっと足湯だけ入ってきました。
緊急事態宣言の中、強行した旅行なので褒められたものでもないですし、その都合で行けなかった場所も多々あったので、来年こそは十全な旅を堂々と行えたらなと思います。

以上が近況報告です。
交流会でお会いできる日を楽しみにしております。

腰越

腰越 雅月 さんへのコメント

腰越さん、こんにちは。
公立千歳科学技術大学大学院の辻岡一眞です。

テストお疲れさまです。自分は修士に進んでからテストが殆どなくなったので、昔テストに向けて勉強したのが懐かしく思うとともに、もうやりたくないという気持ちをひしひしと感じています。また、私も院試の都合上TOEICの勉強を今年春にやりましたが、数ヶ月英語漬けで少し胃を痛めるという経験をしたので体調の管理にはお気をつけください。

自分は来週にワクチンの2回目をうちます。熱が出るとは聞いていましたが口内炎は初耳でしたので流動食を今のうちに用意しておきます。
また、旅行を楽しまれたようで羨ましいです。自分も北海道旅行をしたことがあり、稚内の最北端や知床五湖はいきましたが、日本最北東端の相泊温泉は初めて聞いたのでいつか行ってみたいです。

交流会でお会いできる日を楽しみにしております。その時は色々なお話を聞かせてください。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞

小樽商科大学 商学部・社会情報学科 藤田 宗真
皆さん、こんにちは。
小樽商科大学商学部社会情報学科3年の藤田宗真です。

近況報告としましては、2点あります。1つ目が制作を行っていたOB訪問サービスに関するプロジェクトのことです。2つ目が夏休みの期間に複数企業様のインターンシップに参加させていただいたことです。

1つ目に関してですが、一人でも多くの学生が早期からキャリア意識を持つことを目的としたプロジェクトになっています。私が所属する大学限定のOB訪問サイトを立ち上げることになっており、実際にサイトも完成しています。しかし、それだけでは元の目的を達成しにくいことに気づき、現在ではOB・OGの方をお招きして就活時代や現在の仕事に関する講演をするような学内限定のイベントを企画・運営しています。現在に至るまでに2回開催しており、協力していただきましたOBの方々から大変貴重なお話を聞くことができ、参加者の方からのイベントの評価は高いものとなっています。今後も継続して同様のイベントを行っていく予定です。

2つ目に関してですが、夏休みの期間にオンラインではございますが、複数企業様のインターンシップに参加しました。行きたい業界や自分が向いていそうな業界を選定する目的で参加しましたが、無事その目的は達成できそうです。秋学期も単位修得とともに就職活動にも力を入れていきたいと考えています。

また、交流会に関する準備も着々と進んでおり、今から完成が楽しみなものとなっております。季節の変わり目で朝晩大変冷え込みますので、くれぐれも体にはお気を付けください。

藤田

藤田 宗真 さんへのコメント

藤田さん、こんにちは。
室蘭工業大学大学院修士2年の橋本です。

OB訪問サイトを立ち上げ、またイベントを企画・運営してるとのことで、とても興味深い活動ですね。機会があれば一度詳しくお話を聞きたいです。就職活動におけるOB・OG訪問は、企業理解や疑問解消等において、とても重要だと思います。
私の場合、コロナの影響でなかなかOB・OG訪問を行うことに時間かかりましたので、就活生にとって便利で助かるイベントだと思います。また、このようなサイト・イベントは、キャリアについて考えるきっかけになると思います。今後も充実した活動になることを祈念いたします。

複数のインターンシップに参加されたとのことで、お疲れ様でした。
インターンに参加し、行きたい業界を選定できたことは、大きな収穫だったのではないかと思います。
これから大学の授業や行事、就職活動とお忙しい日々になると思います。お体には十分気を付けてお過ごしください。
交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

橋本

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈

小樽商科大学 商学部社会情報学科 岡田 絢音
皆さんこんにちは。
小樽商科大学商学部社会情報学科三年の岡田絢音です。

近況報告としまして、ゼミのプロジェクトのお話をさせて頂きます。
私は自大学のOB訪問活性化のためのプロジェクトに取り組んでおります。
現在は自大学限定のOB訪問サイトの制作が終わり、ユーザーを増やすために「OB訪問体験会」というイベントを月に1度行っております。
社会人の方は忙しい方が多く、アポ取りと日程調節に予想以上に苦戦しました。
社会人、学生共に貴重なお時間を頂いて、イベントを開催している以上双方に良い時間だったと感じてもらえる様、更に工夫していかなければならないと考えております。
また今後自分がOB訪問を行っていく際にも、社会人の方の貴重なお時間を頂いているという意識を忘れず準備を徹底しようと考えています。

また、就職活動に関しましては、夏休みには様々な業界のインターンシップに参加させていただきました。
自分にどの業界が合っているのかを深く考える事が出来、とても良い機会でした。
今後も気を抜かず、自分に合った企業に入社できる様努めたいと考えております。

最近は交流会に向けグループAの方々とZOOM上ではありますがお会いする時間が多くなり、とても充実した時間を送ることが出来ています。
動画制作では、動画編集の担当になりましたので、より良い動画に出来る様,技術習得に励みます。


寒暖差の激しい季節となりました。お身体に気をつけてお過ごしください。
交流会でお会いできることを楽しみにしています。

岡田

岡田 絢音 さんへのコメント

岡田さんこんにちは!

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 修士2年 早坂英海です.

アポ取りや日程調整は多くの方々のタイムスケジュールを把握しなければいけないし,間に入っての橋渡し的な役割は難しいですよね.私も思い当たる節があります...
その経験を今後(OB訪問等)すぐに還元していこうという姿勢は素晴らしいと思いました.

就職活動や交流会に向けた準備,もちろん学業も,と忙しく過ごされているようですね.

季節の変わり目ということもありますので,どうかお身体をお大事になさってお過ごしください.Aグループの動画も楽しみにしております.

それではまた交流会で!

早坂

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海

公立はこだて未来大学 大学院 システム情報科学研究科 友広 純々野
皆さんこんにちは。
公立はこだて未来大学 修士1年の友広純々野です。

研究は,研究会での発表が終わり次の課題が見つかったところで、新しいデータ集めや応用例の案に頭を悩ませる日々です。また当日の発表からも学ぶことも多くありました。当日のスライドではデータを上手く伝えることが出来ず、分かりづらい物となってしまいました。基本的なことかもしれませんが。スライドには図示を多く含んだ説明をし、一目で分かりやすいスライドというのを軸の作成を心掛けていきたいと思います。

プライベートでは、ワクチン接種について報告している方がいますね。
自身も今月末に1回目の接種を迎えどのような反応がでるか分からないため皆さんの体験を参考にスポーツドリンク等の準備をしたいと思います。

交流会のメンバーとは動画の概要も決まり、それぞれ撮影を始めたところです。ここから全員で協力しながら動画を完成させ、皆さんに少しでも笑って頂けるような作品にできればと思います。
秋の交流会まで一気に寒くなると思いますが、皆さんが大きな病気もせず元気な様子で顔を合わせることができればと思います。

友広

友広 純々野 さんへのコメント

友広さん

お疲れ様です。同じく公立はこだて未来大学の岡田です。

研究会での発表お疲れ様でした。
自分も過去何度も実験データ含め、発表がうまく伝わらない経験をしており、とても共感します。自分はスライドに関して、特に最近では「図解」と「アイコン」の違いを意識して使い分けるようにしています。どちらも視覚的に聴講者の理解を助けるものですが、「図解」は時系列的な全体像に対して用い、「アイコン」は複数回使用することで前のスライドで発言した内容を聴講者に想起させやすくするために用いています。
「なんとなくオシャレなスライド」と「わかりやすいスライド」の差はこの部分にあるのかなと、いろんな方のスライドを見て感じました。
あと、わかりやすいスライドは一貫して余白の使い方が上手いなぁと思います...(各余白がそれぞれ明確な意味をなしている感じ...?)

ワクチン摂取に関しては、この時期は気温の関係で体調を崩しやすい時期だと思うので、体調管理には十分お気をつけください。

それでは、交流会でお会いできることを楽しみにしています。

岡田

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗

北海道大学大学院 総合化学院 宇野 秀哉
皆さん こんにちは。
北海道大学総合化学院 宇野秀哉です。

さて、例年よりも暑い夏が明け、すっかり秋になりましたね。
北海道で過ごす秋はこれで5年目となりますが、やはり滋賀県民としては北海道の9月に入ってからの気温の落ち方に毎年驚かされます。

近況報告です。

研究活動は概ね順調に進んでおります。
来年の学振申請に向けて、ファーストオーサーの論文を書くための最後のデータを今集めている最中です。先日、今まで薬学部の研究室にお借りしていた高価な測定装置が、私の研究室にも設置され実験が捗るようになりました。最近のちょっと嬉しな出来事です。
8,9月は授業もゼミもなくのびのび実験できましたが、10月から授業やゼミ、さらに実験TAの業務も加わりかなりタイトなスケジュールになることが予想されます。気を引き締めて新学期を迎えたいと思います。

プライベートな生活は今まで通り平和に過ごしております。
以前にもお話しましたが、私の1つ上に釣りを趣味とする先輩がいます。初夏にはアブラコやサクラマスを頂いており、この秋にはやはり鮭を頂く予定です。筋子を醤油や塩、はたまた味噌につけたり、、今から楽しみです。


最近、より一層寒くなってきました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、皆さんどうかお体をお気を付けください。

宇野

宇野 秀哉 さんへのコメント

宇野さん

こんにちは。北海道大学情報科学院の太田玲花です。

研究お疲れさまです。
薬学部の測定装置を使われていたんですね。宇野さんの研究室と薬学部の棟は結構離れているかと思います。移動も大変だったのではないでしょうか……。
測定装置が研究室に設置されたとのことで、更に実験が捗りそうで何よりです。
宇野さんの研究がうまくいくことを陰ながら祈っております。

もうすぐ夏季休暇も終わり、後期からはまた忙しくなるとのことですが、お体にお気をつけてお過ごしください。

太田

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚
皆さまこんにちは。
小樽商科大学商学部社会情報学科4年の大島菜瑚です。

暑さも一段落し、過ごしやすい季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしですか。

近況報告ですが、私も夏休み期間中に2回のワクチン接種を終えることができました。
心配していた副反応が幸いにも多少発熱した程度で済み、一安心しているところです。

また、コロナ禍でむやみに外出することもできず、家にいる時間が長くなっております。
先日は、母や帰省しに来ていた姉と一緒に部屋の中の物を整理していたところ、ジグソーパズルが出てきたので久しぶりに挑戦しました。
ラッセンの絵のパズルなのですが、空や海などの部分は似た色のものが数百ピースもあるため、完成できずにいます。
パズルが得意な方がいらっしゃればぜひコツをお聞きしたいです。

もうすぐ夏休みも終わるので、これからは卒業に向けた準備に取りかからねばと思っています。

皆さまもお体に気をつけてお過ごしください。


大島

大島 菜瑚 さんへのコメント

大島さん

私が住んでいる苫小牧も涼しく上着が必要になりました。
また、無事大きな副反応等なくワクチン接種が終わり良かったです。

コロナが一刻も早く終息し外で遊べるようになることを願いますね。
大学には行けないのでしょうか。行けないのであれば、研究等思うように進まず大変だと思います。
そのため、今のうちに家で行えることをやっておくべきだとは思いますが
なかなか集中し続けるのは難しいと思います。

私はパズルが得意ではありませんが好きです。基本的に外側を作ってから作るといいと聞いたことがあります。
パズルは集中力を高めるのにいいと思うのでパズルで鍛えた集中力で研究や勉強を進められれば良いですね。

卒業まで4年生の方は半年程度なのでこれから忙しくなるとは思いますが、お体に気をつけてくださいね。

渡邊

公立千歳科学技術大学院 理工学研究科 理工学専攻 渡邊 純平

公立千歳科学技術大学院 理工学研究科 理工学専攻 渡邊 純平
皆さんこんにちは。
公立千歳科学技術大学大学院修士1年
渡邊純平です。

近況報告ですが、
先週、重電メーカーの材料研究部門にインターンへ行きました。
自分が日々行なっている研究とはまた異なった、
企業研究を実際に見て体験させていただきました。
その際、大学の研究とは異なることがたくさんありましたが、
根本は同様にコツコツ行うことが必要不可欠で
あるということを再確認いたしました。
インターン先では他大学の優秀な学生とお話しする機会もあったため、
モチベーションも上がりました。
私は来年、進学ではなく就職を考えていますので、
自分が納得できるような就職先に就職できるようインターンや企業研究を
今年は頑張っていきたいと考えています。

先日、2回目の新型コロナウイルスのワクチン接種をしたのですが、
打った日の深夜に発熱し、次の日まで熱が続きました。
やはり、2回目のワクチン接種では高熱が出やすいみたいですので
これから打つ方々はわかっているとは思いますが、
解熱剤やスポーツドリンクなどの用意をしっかりとした方がいいと思います。

最後になりますが、
交流会は新型コロナウイルスの影響もありどうなるかわかりませんが、
皆さんとお会いして様々な意見交換ができることを楽しみにしています。

渡邊

渡邊 純平 さんへのコメント

渡邊さん

こんにちは、小樽商科大学商学部社会情報学科4年の大島菜瑚です。

インターンに参加されたのですね。
私もオンラインでの説明会が多い中で職場訪問をする機会が何度かあり、職員の方々から直接お話を伺えたことや、参加した他の学生と一緒に行動したことで、よりモチベーションが上がりました。
実際に企業に行って仕事の具体的な内容を見聞きし、職場の雰囲気を味わえることは大事ですよね。
そのような経験を積み重ねながら、希望に合った就職先を見つけられることを願っております。

来年に向けて就職活動もお忙しくなることと思いますが、体調になお一層気をつけながらお過ごしください。


大島

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚

北海道大学大学院 医理工学院 小亀 翔揮
皆さまこんにちは。
北海道大学医理工学院修士1年の小亀翔揮です。

近況報告といたしまして、日々実験と11月に学内で行われる研究の中間発表に向けた抄録、スライドの作成に勤しむ毎日を過ごしております。今年度より研究分野を大きく変えたのではじめは基礎知識から無知でちんぷんかんぷんなところもありましたが、ようやく意味も理解しながら実験できるようになりました。来年度から後輩達も私たちのラボに加わることが決まったのでより一層努力して研究していこうと思います。

私生活では、最近自炊にはまっております。先日は初めてスパイスからカレーを作ってみたのですが、調理は簡単で市販のルーで作るよりもお店のカレーに近い味になり、非常に満足できる出来栄えでした。スパイスの配合や食材を変えるといろいろなバリエーションが作れそうなので今後試していこうと思います。

朝夕冷え込んでまいりますので、くれぐれも体にはお気をつけください。
交流会でお会いできることを楽しみにしています。

小亀

小亀 翔揮 さんへのコメント

小亀さんこんにちは。
北海道大学大学院環境科学院修士2年の西島明日香です。

実験と中間発表への準備に励まれているのですね。私も修士進学から研究分野が変わったので、昨年の今頃手探りでようやく自分の研究がわかりはじめたところでした。理解が進んでくるとますます研究が面白くなってきますよね。お話しする機会があれば、ぜひどのような研究をされているのか教えてください。

スパイスから本格的なカレーを作ってみたんですね。すごいです。自炊は食べる過程だけでなく調理する過程も含めて楽しめるのでいいですよね。スパイスから作るカレーはスパイスも食材も試行錯誤しながら自分好みの味がつくれそうで特におもしろそうです。

体調には気を付けて、交流会でお会いできることを楽しみにしております。

西島

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香
みなさまこんにちは。
北海道大学大学院環境科学院収修士2年の西島明日香です。

早速近況ですが、現在動物園で採取してきたサンプルを用いて実験をおこなっている最中です。
なかなかうまくいかず長い間苦労していたのですが、使用するキットを変更したら拍子抜けするくらい順調に実験が進むようになりました。
今後解析段階に入るのですが、初めておこなう作業となるので目下勉強中です。
いい結果が得られたらいいな、とワクワクしております。

また、先月末新型コロナウイルスのワクチン接種が完了しました。
1回目は何ともなかったのですが、2回目は出るといわれている副反応すべてが出たのでは、と思うぐらいなかなか大変でした。ワクチン接種は完了しましたが、今後も感染対策を徹底して過ごしたいと思っております。

朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたが、体調には気を付けてお過ごしください。
交流会でお会いできることを楽しみにしております。

西島

西島 明日香 さんへのコメント

西島さん

こんにちは。北海道大学医理工学院の小亀翔揮です。

研究が順調に進むようになったとのことで何よりでございます。動物園でサンプル採取とのことで、動物に関する研究を行っているのでしょうか。とても興味深い面白そうな研究なのでどのような研究をしているのか是非お話できる機会があればなと思います。また私は研究はやり始めでまだ楽しさや辛さを体験しきれてはいないと思いますので、是非研究の醍醐味や大変な状況の乗り越え方などもお聞きしたいです。解析ではいよいよ研究の核心に迫れると思いますので良い結果が出ますよう応援しております。

ワクチンの副反応について私は多くは副反応が出なかったので、多く出たと考えると非常にお辛かったと思います。早く前みたいに安心して暮らせる毎日が戻ってくることを願うばかりです。

体調管理が難しい時期ですが、お体にお気を付けて研究頑張ってください。
交流会でお会いできることを楽しみにしています。

小亀

北海道大学大学院 医理工学院 小亀 翔揮

北海学園大学 工学部建築学科 佐々木 彩乃
皆様、こんにちは。北海学園大学工学部建築学科 3年の佐々木彩乃です。

近況報告といたしましては、4年生の先輩方と一緒にチームを組んで取り組んでいたリノベーションコンペに無事提出することができました。私自身、初めてのコンペだったので余裕を持った計画を立てながら進めていたのですが実際にやってみると、慣れていない為か思うようにいかず、結果かなりギリギリの提出になってしまいましたが、今の自分達のレベルの中では納得のいくものができたと思っています。後日、校内で提出したグループごとに発表会をするので、現在、その準備にも取り掛かっています。

また、夏休みの期間はコンペ以外にも職種研究や企業研究のため、様々な企業のオンラインの説明会や対面のインターンシップに参加し、徐々に自分の働いてみたいと思える職種など絞れてきたので、今後も自分の将来のため、さらに研究に励んでいきたいと思います。

他にも、MT車の運転免許を取るため夏休み期間中、自動車学校にほぼ毎日通っていました。やはり、最近はMT車の免許を取る人が少ないのか、1週間後にある路上での試験はMT車は私だけかもしれないと、いつもお世話になっている先生に言われ、テスト当日のことを考えると今からとても不安です。ですが、合格できるよう頑張りたいと思います。

どうか皆様も季節の変わり目ですので、体調にはお気を付けください。
交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

佐々木

佐々木 彩乃 さんへのコメント

佐々木さん

こんにちは。
北海道情報大学の川上です。

まずはリノベーションコンペへの提出が無事終了したとのことで,お疲れ様でした。
リノベーションは今流行りのものなのかな?程度の知識しかありませんが
どのようなものを提案されたのかぜひお聞かせいただきたいです。

また,就活も進められているとのことですが,状況はいかがでしょうか?
私が学部三年の時は今とは状況が異なり,多くの企業様のインターンシップに参加し
情報収集や企業研究が出来ましたが,この1,2年はうまくいかないことも多そうです。
就活が解禁され,慌てることなく就職が決まることを祈っています。

自動車学校にも通われているとのことで(脱線しますが,地域によって自動車学校の略し方って違うらしいです)
マニュアルで取得されようとしており驚きました!
最近はめっきりマニュアル車に乗る人も減って,免許自体AT限定の人も多い中で素晴らしいです!!
無事取得した暁には,たまにMT車にも乗ってあげてください(乗らないと乗り方忘れるらしいです)

交流会がどのような形になるかまだ分からない状況ではありますが,
対面開催された際はぜひ上記のお話をお聞かせいただければと思います。


川上

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥

室蘭工業大学大学院 工学研究科 環境創生工学系専攻 土木工学コース 髙田 光太
皆さん、こんにちは。
室蘭工業大学 大学院 持続都市・交通学研究室の髙田です。

そろそろ夜風が冷たい季節となりました。例年曇りと雨の日が多い室蘭ですが、今年の夏は快晴の日が続き、総じていい夏であったと感じております。皆様の夏の思い出は何でしょうか。研究?遊び?コロナ禍で制限の多い世の中ですが、少しでも充実した夏でありましたら幸いです。

近況報告です。現在高田は絶賛マルチタスクで稼働中でございます。
大きな括りでは、
1.観光支援アプリの製作(外注予算180万円)
2.某建設コンサルタントへインターンシップ(9月上旬2週間)
3.秋大会に向けた論文執筆(Now!)
このような感じです。一つづつ紹介しますね。

1.観光支援アプリの製作(外注予算180万円)
2年前にハッカソンで賞をとった作品がきっかけで、あれよあれよと予算が付き、本年度4月から要件定義と詳細設計を進めていました。要件定義書は50ページくらいになり、途中でくじけそうになりながらも淡々と進めておりました。昨日イラストレーターさんから主要キャラのイラストが上がってきたのですが、前座で苦労した分感動はひとしおでした。自分たちの書いた机の落書きみたいな絵を、意図を組んでイラスト化してくださり、大変うれしく思った所存です。もうTシャツにしたいです。これから漫画もできてくる予定なのでそちらも楽しみですね。こちらは11月の実証実験に向け誠意制作中です。

2.建設コンサルタントへインターンシップ(9月上旬2週間)
ある会社様に2週間お世話になりました。都市交通計画業務の実務に触れることができ、また、札幌のおしゃれな街で働くことができ、幸せでした。私がお世話になった北海道道路室は東京本社の管轄であり、同時期に東京本社にも数名のインターン生が来ておりました。北海道は1名でしたので、勝手に北海道代表として、北海道を背負う気持ちで発表会の資料を作りこみ、完全に自己満足ですが、良い発表をできたことも思い出となりました。


3.秋大会に向けた論文執筆(Now!)
絶賛論文を執筆中です。最近研究室でミチョを飲むことにはまっています。ミチョとグリーン豆を食べながら社会にとって有用な研究成果を投稿できるよう頑張りたいと思います。


皆様もお体にはお気をつけてお過ごしください。
11月に交流会が無事開催されることを祈っております。
お会いできることを楽しみにしております。

髙田

髙田 光太 さんへのコメント

高田さん

こんにちは。
北海道大学大学院修士2年の三輪拓実です。

アプリ開発からインターン、論文執筆とまさにマルチタスクで驚いております。学生のうちから予算がつき、多くの方と関わりながらアプリを開発することは非常にすごいことだと思います。高田さんのアプリが完成したら私も使ってみたいです!研究室ではみちょとグリーン豆を食べているということで、そのQOLの高さにも驚いております。いちお私からは「肉チャー」を提案させて頂きます。「肉チャー」の詳細な情報は私の過去の近況報告を参照してください。就活時期は就活に力を入れるために他のことが疎かになりがち(私の体験より)ですが、その中で多くのコトに力を入れる高田さんを応援しております!11月の交流会を楽しみにしております。

三輪

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈
皆さん、こんにちは。
室蘭工業大学大学院修士2年の橋本祥奈です。

近況報告ですが、9月にオンラインで開催された学会に参加しました。
今回の学会では、意見交流の場が設けられ、その中で私の研究に対してのヒントを頂くことができました。これを糧に、これからも更なる高みを目指し、研究活動を行っていきます。
振り返ってみると、大学院で参加した学会は、ほとんどがオンラインでした。多くの研究者と直接お会いして、研究内容について議論したかったと思うと少し残念な気持ちです。

先月、事務局主催の室蘭工業大学のOB・OG会に参加させていただき、有意義な時間を過ごすことができました。
先輩方の物事の捉え方や考え方に感銘を受け、大変勉強になりました。一番盛り上がった話題が化粧品についてで、全然知らない私でも楽しかったです。先輩が絶賛していた日焼け止めを早速使ってみています。
このような機会を準備してくださった神家満さん、小湊さんありがとうございました。

交流会の準備も進んでいます。動画撮影は当初の予定と変更して行う事になりましたが、グループで協力して動画作成に取り組んでいます。良い作品が作れるよう頑張ります。

徐々に冷え込んできました。お身体に気をつけてお過ごしください。
交流会でお会いできることを楽しみにしています。

橋本

橋本 祥奈 さんへのコメント

橋本さん

こんにちは。小樽商科大学商学部社会情報学科3年の藤田宗真と申します。

学会に参加されたということでオンラインではあったものの大変貴重な交流ができたのではないかと思います。また、事務局主催のOB・OG会にも参加されたということで様々な方との交流ができたのではないかと思います。私もゼミ活動として行っているプロジェクトで様々な卒業生の方と交流する場がありますが、卒業生の方のお話は大変貴重なものとなっていました。

また、交流会の準備も進んでいるということで当日動画を拝見できることを大変楽しみにしております。交流会でお会いできることを楽しみにしております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

藤田

小樽商科大学 商学部・社会情報学科 藤田 宗真

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻地球惑星システム科学講座 大藪 隼平
皆様、こんにちは。
北海道大学理学院自然史科学専攻修士一年の大藪 隼平です。

近況報告ですが、1つ目にワクチン接種が完了しました。一回目は肩の筋肉痛で済んだものの、2回目は高熱と寒気、倦怠感に襲われ、完全復帰するのに数日かかりました。とはいえ、無料かつ早期に接種できたことは非常にありがたいことで、比較的安全に学内での活動ができることに感謝しております。

2つ目に三笠市立博物館の方で学芸員実習をさせていただきました。三笠市立博物館では、特別展の「ポケモン化石博物館」が開催されていました。このような大きなイベント業務に携われる機会は滅多にないので非常に勉強になりました。他にも、化石の同定作業やガイドツアーの同行、展示作成など様々な経験をさせていただきました。三笠市立博物館は大きなアンモナイト化石がずらりと並んだ展示が魅力的な博物館ですので、興味がある方は一度訪れてみてください。

研究の進捗ですが、研究テーマの化石標本のCT画像が手に入りました。画像解析によって内部構造がどのようになっているのか明らかにしている最中です。地道な作業が続きますが、ローマは一日にして成らずということで少しずつ前進しております。

グループCの動画撮影もコツコツと進めております。一人で悪戦苦闘しておりますが、楽しんでおります。
日も短くなり、寒暖差の激しい季節になって参りました。皆様お疲れの出ないように、どうぞご自愛ください。秋の交流会でお会いできることを楽しみにしております。

大藪

大藪 隼平 さんへのコメント

大藪さん
こんにちは、北海道大学4年の内垣です。

私も先日ワクチン接種を完了しました。1回目から高熱になり辛かったです。

学芸員の実習のお話とても興味深いです。同じCグループで動画撮影のためのお話はたくさんしていますが、研究などのことはあまり話せていないので是非じっくり聞かせてもらいたいです。

動画の完成楽しみですね。グループで良い作品になるように力を合わせて頑張りましょう。
交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介

北海道情報大学 経営情報学部システム情報学科 北川 直樹
皆さん、こんにちは。
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 3年の北川直樹です。

近況報告ですが、最近ではシステム開発を2プロジェクト、インターンシップ、交流会に向けた準備、基本情報技術者試験に向けた勉強等を行っており、余裕のない状態です。加えて、これから授業が始まるので、時間の管理に頭を悩ませている次第です。これも一つの経験だと思って、体に気をつけつつ、可能な限り効率的に作業をこなせるように頑張ります。

夏休みの期間は帰省し、家族と生活しておりました。普段は食べることのない食品を食べ、家族との団欒等もでき、楽しい思い出をつくることができました。その他に交流会に向けた準備やシステム開発のプロジェクトも夏休み中に行っていたので、充実した夏休みだったと感じております。

皆さんもご多忙かと存じますが、ご自愛ください。
交流会にて皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

北川

北川 直樹 さんへのコメント

北川さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学の半揚です。

後期はプロジェクトにインターン・試験等と大変な時期になりそうですね。
私も昨年はプロジェクトをしていましたが、とても忙しく、一時期は味覚がなくなってしまったほどです。忙しいとは思いますが、体には気をつけて頑張ってください。

夏休みは帰省されていたのですね、一人暮らしでは手間がかかってなかなか食べない料理を食べれるのは、実家帰省の一つの魅力ですね。
私も今年の冬には一度帰省しようかなと考えています。

交流会では良い作品を皆さんに披露できるように、お互いがんばりましょう。

半揚

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太
皆さん、こんにちは
公立はこだて未来大学4年の半揚駿太です。

7月8月は、自宅にクーラーが無い環境のため、生活するのがとても大変でしたが、近頃は過ごしやすい季節になってきました。
私は扇風機だけでは我慢できず、手頃な冷風扇を半信半疑で買ってみたのですが、水を入れる手間が生じる扇風機という感じでした。
引っ越しに向けて断捨離を進めなくてはならないのですが、不要なものを買ってしまったようです。

近況報告としましては、8月中旬に北海道一周を敢行しました。
各地のキャンプ場を巡りつつ、主要な観光地に足を運びました。
一番楽しみにしていた、知床でのシャチ・ホエールウォッチングが高潮のためにできなかったのが唯一の後悔です。
交流会の方は方向性が固まり、作品に必要なもののリサーチ等を進めております。
交流会では、皆さんに良い作品をお届けできるよう頑張りたいと思います。

交流会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

半揚

半揚 駿太 さんへのコメント

半揚さん、こんにちは。
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 3年の北川です。

今年の夏は暑い日が続いて大変でしたね。
私も自宅にクーラーがないので、お気持ちはよくわかります。
来年は涼しい夏を過ごしたいものですね。
引っ越しの準備は大変だと思いますが、無理のない範囲で頑張ってください。

北海道一周を敢行されたとのことですが、楽しそうで良いですね。
是非、今度お話を伺いたいです。

交流会の日が近づいてきましたが、皆さんに良い作品をお届けできるよう、お互い頑張りましょう。

北川

北海道情報大学 経営情報学部システム情報学科 北川 直樹

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介
皆様こんにちは。
北海道大学工学部4年の内垣雄介です。

先日、北大大学院の合格発表があり無事合格致しました。

近況報告ですが、10月にポスターセッションで学会に参加することが決まりました。ここまでの約半年間の研究成果を発表する予定です。4年生のうちから外部で発表する機会を得ることができ嬉しく思います。資料の準備では英語で第三者にいかに分かりやすく伝えるのか苦労しております。先生方、先輩方に日々鍛えて頂いております。

交流会の動画もいよいよ撮影が始まりました。直接集まっての撮影は叶いませんでしたが、個々人で撮影した動画を組み合わせることで完成を目指します。

交流会で皆様の作成した動画を見るのが楽しみです。

内垣

内垣 雄介 さんへのコメント

内垣さん、こんにちは。
北海道大学理学院自然史科学専攻修士一年の大藪 隼平です。

初めに、大学院合格おめでとうございます。
学会発表の準備はスライドの準備、発表原稿の作成、発表練習などお忙しいことと思います。さらに、英語での発表となると非常に大変だと思います。陰ながら応援しております。

動画制作も本格的に始まりましたね。グループメンバーの動画を組み合わせるのが楽しみになってきました。良い作品にしたいですね。

大藪

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻地球惑星システム科学講座 大藪 隼平

北海道大学大学院 総合化学院 長谷部 匡敏
皆さん,こんにちは。
北海道大学総合化学院修士1年の長谷部匡敏です。
暑い夏も終わり,過ごしやすい時期になりましたがお元気でお過ごしでしょうか。

近況としては,論文投稿を行い,現在修正中です。研究結果をまとめる過程で,現在の解析に不足している点が明らかになったので,今後は研究内容・対象を広げ,より一般性のある理論の構築を目指していきたいと思います。勉強しなければいけないことや目を通す必要のある論文が増える一方なので,時間をうまくマネジメントしなければと思う日々です。

また,最近は研究室の広報動画の作成にも取り組んでいます。先生・先輩方にも出演してもらい,研究室での生活や研究内容について紹介し,学部生の研究室配属に役立ててもらう目的です。素人仕事ですが,11月までには研究室HPで公開予定ですので,興味のある方はぜひご覧ください。

動画コンペについても,準備を進めています。対面での撮影が難しいため動画内容を見直すことになりましたが,順次撮影・編集に移行する予定です。秋の交流会で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

長谷部

長谷部 匡敏 さんへのコメント

長谷部さん、こんにちは。
北海学園大学工学部建築学科4年の髙橋です。
返信遅くなりました、申し訳ないです。

まずは、論文投稿終えたとのことで、
今後も作業は続くと思いますが、ひとまずお疲れ様でした。

確かにどの研究分野であっても「一般性」を失念してはいけないというのは、共通部分ですね。
私の場合、景観ゼミに籍を置きながら、建築史(文字の通り建築の歴史です)と来年3月に取得予定の学芸員の資格にまつわるような研究をしているので、研究があまりにも独りよがりになってしまうときには、すかさず担当教授とゼミの仲間がそこを指摘してくれるという恵まれた状況に置かれています。
周囲のひとに恵まれていることに驕らず、研究をより良いものにしていきたいと思っています。

それでは、交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

髙橋

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀
皆さん、こんにちは。
北海学園大学工学部生命工学科4年の平田大賀です。

近況報告としまして、大学院受験を無事終えることができました。来春4月から北海道大学大学院医学院遺伝子病研究所に通うことになります。就活をしていなかったのでひと安心です。

最近は10月にTOEICが控えてることもあり、毎日研究の合間を縫ってTOEIC対策をしております。PCRをかけて、TOEIC、その後電気泳動をしてTOEIC、結果考察の後TOEICの日々です。

さて、皆さんは夏休みリフレッシュできたでしょうか?私は、3日ほど研究から離れてリフレッシュすることができました。温泉に行って、日々の疲れと廃れた心を洗い流してきました。

また、夏の風物詩でもある花火大会にも行ってまいりました。モエレ沼で行われた花火大会ですが、人数制限もあり、無事開催され久しぶりに花火を間近で見ることができてよかったです。来年以降は、いろんな花火大会が開催されるといいなと願うばかりです。

院試が終わり、時間もできたことから、空いている時間は読書をして気分転換を行なっております。主に、芸人のオードリーの若林さんの本を読んでいます。芸人でありながら、文才を隠しきれておらず、才能が溢れ出ている若林さんの本は読んでて楽しいです。時間があっという間に過ぎます。

交流会についても、動画の概要が決定し撮影もスタートというところに差し掛かってきました。去年は他のグループの凄さに圧倒されたので、今年はより良い作品を完成できるよう努力したいと思います。

オンラインになるか、対面になるかはまだわかりませんが、交流会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

どうか皆様も、お身体にだけは気をつけてお過ごしください。

平田

平田 大賀 さんへのコメント

平田さん,こんにちは.
北海道大学工学院修士1年の三宅冬馬です。

まずは報告遅れご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

大学院受験,無事終えられたということでお疲れ様です.
昨年の受験が懐かしく思えます。

私も研究漬けの中で休暇の大切さに気付いてきました。
今年度はもちろん,大学院に入っても忙しい日々が続くとは思いますが,
今のようにバランスをとって続けていくことが大事ですね。

TOEIC,研究,動画作成など頑張ってください.

交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

三宅

北海道大学大学院 工学院・機械宇宙工学専攻 三宅 冬馬

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海
皆さんこんにちは.
北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 修士2年 早坂英海です.

近況報告です.

・研究活動
今月末行われる国内学会・国際学会に向けて,研究成果をまとめつつ発表練習に追われいます.なかなかクリティカルな結果が出ない中で,観測データから物理的な議論をいかに引っ張り出せるかを思考を巡らせています.「これが実験屋の醍醐味だよ」と指導教官から学部生時代に言われて当時はいまいちピンとこなかったのですが,今になってみると少し分かってきて,これが成長か...(?)と実感しております.つい先日の発表練習で先生方からスライドの内容を褒めて頂きました.ポジティブな言葉の方がやる気が上がる性格なので,修士生活の中で今が一番作業が捗っています(単純).後輩指導の際はなるべく前向きな言葉を使うよう心がけているのですが,言葉遣いに対して一層意識するきっかけとなりました.
今月を乗り越えるといよいよ本格的な修論執筆に差し掛かるので,ラストスパートに向けて良いスタートを切れるよう,気を引き締めていきたいと思います.

・プライベート
緊急事態宣言が延長されるなど,まだまだコロナの収束が見えない日々が続いています.先日2回目のワクチン接種を終えたのですが,副作用で丸3日寝込んでしまいました.口コミ等で副作用が出やすいと聞いていたので不安も少なく身構えることができましたが,最初に接種した方々は前情報がなかったと考えると,先に打つことは勇気のいることだなとベッドの上で考えていました.
のびのびと外出ができないということで,最近公認会計士の勉強を始めました.普段やっている物理から大分かけ離れていて,とても新鮮な気持ちで勉強しています.何年かかるかは分かりませんが,いずれは資格取得にチャレンジしてみようと思います.
なぜ公認会計士?かと言いますと,最近よくYouTubeで視聴しているチャンネル「もりおルーティーン」に感化されたからです.動画自体のテンポ感もよく,投稿主のストイックな姿勢も純粋に格好良い!
YouTube関連で言うと,私はバイクツーリングが趣味なのですが思うようにバイクに乗れていないので,「CABHEY RIDE ON!!」というチャンネルの動画を見てバイクツーリング・キャンプに行った気分を味わっています.
上のチャンネルは個人的に面白いと感じたのでこの場を借りて紹介しました.皆さんのおすすめの動画やチャンネルがありましたら是非教えてください!

以上が近況報告です.
暑さも落ち着いて季節の変わり目に差し掛かっております.ご自愛専一にお過ごしくださいませ.

交流会でお目にかかれますこと,楽しみにしております.

早坂

早坂 英海 さんへのコメント

早坂さん、こんにちは。
小樽商科大学商学部社会情報学科三年の岡田絢音です。

研究活動お疲れ様です。
ご自身がポジティブな言葉で気合が入るから、後輩にもポジティブな言葉をかけてあげようという気持ちがとても素敵だと感じました。
来月からは本格的な修論執筆に差し掛かるとのことで、無理せずお体に気を付けて頑張ってください。応援しております。

公認会計士の勉強もはじめられたのですね。
資格取得に向けて頑張ってください。応援しています!

交流会でお会いできることを楽しみにしています。

岡田

小樽商科大学 商学部社会情報学科 岡田 絢音

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実
皆さん、こんにちは。
北海道大学修士2年の三輪です。

暑い夏ももうすぐ終わり。。何だか寂しいですね。今年はまだ花火をしてないです。花火大会も行ってないです。何か大切なモノを失った気分です。いや、諦めるのはまだ早い。雪が降るまではまだ夏です。今年は雪が降らない可能性もあります。

さて近況報告です。修士課程の研究成果を国際学会に提出することが出来ました。しかしコロナの影響で出席が許可されず、withdrawすることになりうそうです。仕方がないとはいえ、自分の研究成果を発表する機会が奪われることは悔しいです。修論の提出まであと数か月、科学の進歩のために全力で研究を進めていきます。

先日、機会に恵まれて宇宙飛行士の毛利衛さんにお会いしました。毛利さんは最近のアジア人はハングリー精神が足りないとおっしゃっておりました。この言葉を聞いて私ももっと積極的に活動していかなければいけないと身が引き締まりました。

11月の交流会に向けて皆様活動されているかと思います。皆様が制作する動画を見るのが楽しみです。

三輪

三輪 拓実 さんへのコメント

三輪さん こんにちは。
室蘭工業大学 大学院 持続都市交通学研究室の髙田です。

まずは修士課程の研究成果を国際学会へ提出されたとの事、おめでとうございます!国際的に発表ができるレベルで研究をまとめるために、相当な苦労をされたかと思います、大変お疲れさまでした。withdrowすることになってしまうのはとても残念ですね。学会もオンライン等柔軟な対応をしてくださるといいのに、と思いました。

毛利さんにお会いになられたのですね。また、そのお言葉には、頭が下がります。貴重なエピソードを共有していただきありがとうございます。航空宇宙の私の友人が聞いたら泣いて羨ましがることでしょう。

11月の交流会では、素敵な動画をお届けできるよう誠意制作中です。楽しみにお待ちください。私もお会いできるのを楽しみにしております。

夏は過ぎても秋も冬も素晴らしい季節です。雪が降ってもバーベキューはできます。残りの大学生活を研究、遊びともに思う存分満喫される事を願っております。

髙田

室蘭工業大学大学院 工学研究科 環境創生工学系専攻 土木工学コース 髙田 光太

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞
皆さんこんにちは、公立千歳科学技術大学大学院修士2年の辻岡一眞です。

近況報告ですが、本日大学院の入試結果が公表され無事来年から北大に通うことになりました。今は千歳市在住なので引越し先を探さないといけません。引っ越しのシーズンが始まる前に決めたいです。

また、先週に学会発表を行いました。今年から去年とは違う研究内容を発表しているのですが、拙く、分かりづらい説明となってしまいました。まだまだ研究内容の理解不足だということが身にしみてわかったため、今後は研究の理解を深めるとともにわかりやすい説明を身に着けていきます。

現在は次の学会に向けてのアブストラクト作製に追われています。1つ終わったら次の締切がやってきますし、発表内容のポスターやスライドも作らないといけないのでしばらく忙しい日々が続きそうです。現在は国際学会のアブスト2つと発表用の動画を1つ作成中です。締切が今月末なので休み返上で作っています。

また、交流会の動画もグループメンバーの人たちと作っています。緊急事態宣言の影響で直接会うことができなくなりましたが、それまでにほとんど撮り終わっていたので今後は編集に精を出していきたいです。ギネスも進行中ですが、なかなか思うようには進んでいません。けれども、これがギネスの醍醐味と思って取り組んでいます。

どのような形になるかわかりませんが、交流会でお会いできる日を楽しみにしています。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さん、こんにちは。
北海道大学工学部3年の腰越です。

まずは、北大合格おめでとうございます。来年から同じキャンパスですね。会ったときにはよろしくお願いします。

学会発表お疲れさまです。研究した内容を上手く発表することの難しさは自分も高専の卒業研究で感じたので、その気持ちよくわかります。自分も来年に向けてプレゼン力を上げなくてはと思っております。お節介かも知れませんが、今後の研究も体調に気をつけて取り組んで頂けたら幸いです。

交流会の進捗も順調みたいですね。交流会でお会いできる日を楽しみにしております。

腰越

北海道大学 工学部・機械知能工学科 腰越 雅月

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥
皆さん,こんにちは。
北海道情報大学大学院 修士二年の川上です。

近況報告といたしましては,修士論文の調査を進めているところです。
暑さも収まり,機材も自分もやる気を取り戻してまいりましたので,
残りの期間で無事に完成させられるよう頑張っていきます。

また,就職先として決定している会社にて長期インターンも行っております。
毎日出社しているわけではありませんが(出社といってもリモートが多いです)
自身が提案したものが実際に導入されたり,社員の方々と交流させていただき
来年の入社が楽しみになっております。

交流会の準備についても例年よりも進んでいる感触でおります。
Aグループとしては,私が入って以降一度も賞を受賞したことがないため
今年はなんとしても受賞したいと思っております。

北海道らしくない夏が終わり,徐々に肌寒くなってまいりました。
コロナウイルスも感染拡大が収まらないようですので,くれぐれもご自愛ください。


川上

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん、こんにちは。
北海学園大学 工学部 建築学科 3年の佐々木です。

修士論文の調査や執筆など大変かと思いますが、無事に完成できるよう陰ながら応援しております。

就職先もう決定しているのですね。提案した案が採用されたとのことで、おめでとうございます。私は就活を始めたばかりなので、まだ右も左も分からないという感じなのですが、川上さんのように自分の能力を発揮できるような会社に私も就職できるよう、頑張りたいと思います。

交流会の準備も順調に進んでいるとのことで、私は今年からなので他のグループの皆さんがどんな作品を作ってくるのか今から楽しみです。

どのような形になるか分かりませんが、私も対面でお会いできた際には是非とも今回のお話をお聞かせいただければと思います。

佐々木

北海学園大学 工学部建築学科 佐々木 彩乃

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗
皆さんこんにちは。
公立はこだて未来大学 高度ICT領域 修士2年の岡田将太朗です。

早速ではありますが、2点ほど近況報告します。

1つ目は研究についてで、前回の近況報告時もそうだったのですが、現在は自身の提案する手法の有用性を評価するためのアプリケーションをひたすら開発しています。アプリケーションの機能の1つに、OSのセキュリティ的に実装が一筋縄ではいかないものがあり、なかなか苦労しています。
また、このアプリケーションは技育展というイベントにて登壇および展示することになりました。もし時間が合えば、是非プレゼンの様子を視聴いただければと思います。
https://talent.supporterz.jp/events/7b839fe5-b9b1-4af1-802b-eb898374f6a7/?utm_source=invitation_mail&utm_medium=email&utm_campaign=7b839fe5-b9b1-4af1-802b-eb898374f6a7&utm_content=default

2つ目は、最近ハマっている趣味についてです。
実は昔からブレイクダンスが好きで、よく動画でダンスバトルを視聴していたりしました。
現在は夏休みということもあり、普段よりも取れる時間が多いことも起因して、ブレイクダンスの技をよく外で練習するようになってきました。以前は外で運動する際はHIITというトレーニングを行なっていたのですが、かなりしんどく正直楽しくもありませんでした。
その点、ブレイクダンスは技の完成度という観点から自身の成長が把握しやすく、とても楽しく運動できています。
もともと病弱体質で体力もない方なので、この趣味をきっかけに体力を一般人レベルまで向上させられたらいいなと思っています。


そろそろ夏も終わりに差し掛かり、気温の変化も激しくなる頃なので、お体には十分お気をつけください。
それでは、交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

岡田

岡田 将太朗 さんへのコメント

岡田さん 

こんにちは、同じく公立はこだて未来大学の友広純々野と申します。

まずは、研究でのアプリケーション開発お疲れ様です。
提案手法の有用性を示すために、要件を一から定義したり、設計を行い実際に使えるまで開発することは本当に大変だったと思います。
自身も稚拙ながら開発を行っていますが、対外発表できるようなアプリケーションではないため、技育祭などへの展示尊敬いたします。
技育祭の発表についてはちょうどここ2週間におこなわれたのですね。
あいにく発表の様子を拝見することは出来ないのですが、結果発表が10月9日ということでどのような結果になるか楽しみです。

また、ブレイクダンスを運動としてはじめたのことで、筋肉も体力も必要そうなダンスとお見受けします。
外出できる機会も減っているので、運動と外で活動できるというのは魅力的ですね.

今後の研究活動、及びブレイクダンスの技の修得応援しています!

友広

公立はこだて未来大学 大学院 システム情報科学研究科 友広 純々野