奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

2021年度 第一回近況報告

 

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実
皆様、こんにちは。
北海道大学工学院の三輪拓実です。

緊急事態宣言が発令され、北海道は厳しい状況が続いておりますが、皆様どうお過ごしでしょうか。私は実験を思う様に進められずに少し不安を感じております。

近況報告ですが、まず就職先が決定致しました。第一志望であったIT系の企業から内定を頂いて一先ずホッとしております。来年からは出世競争が始まる(既に始まっている)ので、今後も気を引き締めて精進したいです。

私は宇宙系のベンチャー企業でバイトをしております。この関係で、宮古島で打ち上げ実験を行って来ました(緊急事態宣言前です)。青い空と海に囲まれて実験を行い、夜はホテルで研究の日々。。宮古島に永住したいです。まだ社会人にもなっていないですが、早期リタイア→宮古島永住というライフプランを立てました。

就活もベンチャーの実験も終わり、今後は研究に力を入れていきたいと思います。コロナで大変な状況ですが、皆様とまた会ある日を楽しみにしております。

三輪拓実

三輪 拓実 さんへのコメント

三輪さん,

北海道大学理学院の早坂英海です.

まずは内定決定おめでとうございます!
出世競争と聞くと自分も身が引き締まる思いです...
お互い頑張っていきましょう!

宮古島の話を聞いて,勝手に自分が南の島に住む妄想を膨らませてしまいました.
自分の人生設計の一案として参考にさせてください.

いろいろ身の回りのことが落ち着いてきて,残すは修士論文!という感じでしょうか.
緊急事態宣言も延長され,思うようにスケジュールが進まないこともあろうかと思います.
身体が資本ですので,お体には十分お気をつけてお過ごしくださいませ.

それでは,授与式でお会いできることを楽しみにしております.

早坂

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花
皆様こんにちは
北海道大学情報科学院修士2年の太田です。

近況としては、なんとか志望していた企業から内内定を頂くことができました。
就職活動は全てオンラインで完結したため、移動の時間も費用もかける必要がなかった点は大変助かりました。1年以上にわたるコロナ禍で様々なことが変化してきた中で、初めてありがたいと感じる変化でした。
就職活動を進める中で自分のやりたいこと、仕事に求める要素について何度も悩み、改めて自分は誰かの役に立つ仕事をしたいのだと気がつきました。自分の考えをここまで深く分析したのは初めてで、とても有益な経験になりました。

今後は就活で一旦休止していた研究を再開していく予定です。

最近急に暑くなってきました。皆様どうか身体にお気をつけてお過ごしください。
授与式でまたお会いできることを楽しみにしております。

太田

太田 玲花 さんへのコメント

大田さん、こんにちは

公立はこだて未来大学の半揚駿太です。
昨年度は大変お世話になりました。

まずは内内定獲得おめでとうございます!私も前回報告までは就活中でしたが、無事内定をいただくことができました。
確かに、コロナでリモートが推奨される環境になったおかげで、色々な就活イベントに顔を出しやすくなっていましたね。
お互い残り一年間の学生生活、研究にも趣味にも悔いの残らないようにしていきたいですね!

それでは授与式でお会いできることを楽しみにしております。

半揚

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒
みなさま、こんにちは。
北海学園大学工学部建築学科の髙橋奈緒です。
本年度もよろしくお願いいたします。

早速ですが、近況報告です。
現在の主題は、院試にむけての活動です。
年度末には、「ポートフォリオ」といって、建築学科の活動や設計の記録をまとめたもの(院試では、面接に持参します)の作成に勤しんでいました。
ポートフォリオの作成がひと段落したので、現在はTOEICと受験科目である建築史(文字の通り、建築の歴史です)の受験勉強真最中です。

少し前のことですが、4月の中旬、首都圏にも北海道にも緊急事態宣言が発令されていなかった頃、東京都内の某大学院訪問に東京に行って参りました。
その折、折角なので、いくつか博物館・美術館を巡ったのですが、首都圏や関西圏に行くたび、その文化レベルに驚嘆します。「空腹は最高のスパイスだ」と言いますが、文化も同じですね。津軽海峡に加え、コロナ禍という障壁のある今、単純に展示の内容だけではなく、いろいろと考えさせられるものがありました。

先の見えない日々が続きますが、みなさま、ご自愛ください。
会える日を楽しみにしております。
髙橋

高橋 奈緒 さんへのコメント

高橋さん

こんにちは、北大総合化学院修士2年の江部です。

院試の勉強真っただ中ということで、お忙しい毎日を送られているようですね。私も一応、今年院試があるので、6月のTOEICに向けて少しづつ勉強しております。

東京都内の大学院の受験も考えているとお見受けしましたが、他大学の方々と実際に交流出来たのはこのご時世とても貴重な経験だと思います。オンラインで出来るじゃんとは言っても、やはり実際に肌で感じるのとは全然違いますよね!

様々な展示をご覧になったとのことですが、やはり都会の美術は刺激になるんですね。札幌は地方都市の中でも美術館などの文化教養が少ないようですから、津軽海峡の壁は大きいと思います。。。

また、6月末の授与式でお会いしましょう。次は我々が先輩ですから、財団を活気あるものにするためにも気を引き締めなければなりませんね(笑)

引き続き院試や卒論、卒業設計に向けて頑張ってください。

江部

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚
皆さまこんにちは、小樽商科大学商学部社会情報学科4年の大島菜瑚です。

近況報告ですが、最近は公務員試験が始まり、その対策を行っています。今月行われた試験ではとても緊張しましたが、近くの席に友人がいたので励まし合いながら受けることができました。6月は筆記試験を3つ受ける予定で、その後も面接などがあるためしばらく試験対策に追われる状態が続きそうです。

また、ゼミナール活動も継続して進めております。先日は参考資料として心理学に関する本を読みました。理論について分かりやすく書かれており、今まで心理学を学んだことはありませんでしたが興味を持ちました。他の本や論文なども読んでみたいと思っております。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まらず、不安な日々が続いていますが、皆さまお体に気をつけてお過ごしください。


大島

大島 菜瑚 さんへのコメント

大島さん、こんにちは。
北海道情報大学経営情報学部4年の益村 樹です。

私の周りにも公務員を目指している知り合いがおり、
対策に追われていると嘆いていました。
コロナ禍でストレスの解消などが難しい状況ですが、
お体に気を付けて公務員試験対策を頑張ってください。

大島さんはゼミナールで心理学について
学んでいるのでしょうか。
ここ最近、心理学を勉強している友人から
よくその分野に関する話を聞かされることが多いため、
私も心理学について興味を持ち始めました。
大島さんのおすすめの本などがあれば、
ぜひ教えていただけると嬉しいです。

改めまして、
コロナに関わらずお体に気をつけてお過ごしください。

益村

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹
皆さんこんにちは、
北海道情報大学4年の益村です。

近況報告としまして、
コロナの感染状況が目まぐるしく変化する中、
講義が遠隔から対面、対面から遠隔へと変わり、
著しく変化する環境に身体がついていけるか不安になっています。

就活に関しまして、
先月に希望する企業を見つけることができ、
現在は選考を進んでいる状態です。
つい先日受けました面接が通れば、次は最終面接となるので、
面接が通ることを祈りつつ、最終面接に控えて
さらに自己分析をブラッシュアップしています。

コロナの感染が落ち着く兆しは一向に見えませんが、
お体に気を付けてお過ごしください。

益村 樹

益村 樹 さんへのコメント

益村さん
こんにちは。小樽商科大学商学部4年の大島菜瑚です。

コロナの感染状況により講義の形式など環境が変化しているとのことで、私自身はゼミナールも公務員試験向けの予備校の授業もしばらくオンライン形式で行われる状況が続いており、今のところ環境の変化はあまり大きくないですが、他方で公務員試験本番は対面で行われるため体調管理やモチベーションを維持することの難しさを感じています。

また、企業の最終面接に向けて準備を進められているとのことで、無事に就職活動を終えられることを願っております。
私は筆記試験対策に追われてまだ面接対策がほとんどできていないので、これから益村さんのように自己分析をしっかり行いたいと思います。

講義や就職活動などでお忙しい日々を過ごされていることと思いますが、お体に気をつけてお過ごしください。


大島

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀
皆さんこんにちは、北海学園大学工学部生命工学科4年の平田大賀です。

近況報告報告になりますが、卒業研究のテーマは決定したものの、コロナ感染拡大により実験はスタート出来ず、リモートでのキーワード発表などのゼミ活動のみとなっております。早く研究を始めたいだけに、とても残念であります。

さて、進路としましては、大学院を志望しており研究室訪問もさせていただきました。実際に訪問してみると、ネットには載っていないことや、今実際に行なっている研究内容、その全貌についてとても丁寧に教えていただけました。第一志望の研究室はここにしようという決心がつきました。しかしながら、募集要項と試験日程がまだ発表されていないので、去年前期試験がコロナの感染拡大影響で中止になったことを考えると、少し心配ではあります。ですが、そんなことを考えていてもしょうがないので、日々院試対策をしているところであります。

みなさんもストレスを強いる生活となっておられる方もいらっしゃると思われますので、わたくしが実際に行なっているストレス発散法について触れたいと思います。一つ目は筋トレです。外に出歩かなくなった分、運動量も減るので意識して運動量を増やしています。筋トレ後のプロテインは格別に美味しいものです。二つ目は料理です。健康的なメニューを考えて、自分で作ってみると意外と楽しいものです。みなさんも是非ストレス発散に取り入れてみてください。

みなさんも季節の変わり目ですので体調を崩さないようお気をつけてください。皆様に会えるのを楽しみにしております。

平田

平田 大賀 さんへのコメント

平田さん、こんにちは
北海道大学工学部4年の内垣雄介です。

新型コロナ感染拡大の影響により、実験を始めたくてもできず大変ストレスかと思います。お互い大学院試験を控えておりコロナの影響を受ける不安もあると思いますが、できる勉強を進めて実験ができない分勉強に時間が取れると言ったポジティブな発想で頑張りましょう。

私もストレス発散として料理をよくしています。今後はパンを焼いてみようと思い現在レシピや材料を考えています。最近は自分のアイデアは出し尽くしてしまったので平田さんのおすすめメニュー等あれば是非教えてください。

今年度もよろしくお願い致します。

内垣

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香
みなさんこんにちは。
北海道大学大学院修士2年の西島です。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

早速近況報告ですが、ここ数か月は先週締め切りだった日本学術振興会(学振)特別研究員の申請書づくりに励んでおりました。
特にここ数週間は、同じく博士課程に進学する同期たちと、時には夜明けまでディスカッションを続け、研究計画を練っておりました。
おかげで自分自身の研究を見つめ直す良い機会となりました。
無事採択されれば、来年度から経済的な心配をせずに研究に励むことができます。
いい評価をいただけることを祈るばかりです。

また、5月からは研究対象であるクマの繁殖期となり、毎週動物園へサンプリング出張に行っております。
(特にオスの)ヒグマは、木などに背中をこすりつけてにおいを付ける、"背こすり"という行動を繁殖期にするのですが、その様子も観察出来てよい勉強になっています。
合わせて、今年パスポートとTOEICスコアの期限が切れるので、5年ぶりにIELTSという英語のテストを受けようかと思っております。
最近は以前と比べて英語を使う機会が減ってしまったので、特にspeakingとwritingが心配です。
暫く慌ただしい日々が続きますが、体調管理には気を付けつつも、サンプリング・実験・試験勉強の両立を計りたいです。

札幌では連日新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、札幌内外のみなさんも体調には気を付けてお過ごしください。
学校生活への影響も小さいことを祈っております。

西島

西島 明日香 さんへのコメント

西島さん、こんちには
公立はこだて未来大学大学院修士2年の岡田将太朗です。

ご自身の研究計画を練られる際に、同期の方々とディスカッションされてきたということで、とても羨ましく思います。同期の方々は西島さんと関連する研究をされているのでしょうか...?
私の場合は同期の知り合いが少なく、自分と似たような研究をされている方を知らないのでちょっと寂しいです。

クマに関する研究を行われているそうで、少し調べた感じだと「ヒグマにおける着床遅延の分子メカニズムの解明」という研究テーマでしょうか...?是非今度詳しい研究内容を教えていただきたいです。
IELTSも頑張ってください...!

それでは、授与式でお会いするのを楽しみにしています。

岡田

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽
みなさまこんにちは。
北海道大学総合化学院修士2年の江部 陽です。

近況報告させて頂きます。
最近は日本学術振興会(学振)の申請書を書いています。5月17日が締め切りなので、新年度になってから休みなくブラッシュアップを続けています。いわゆる、寝に帰るような日々を続けているので、知的労働がままならなくなってきています…

申請書を書く中で、自分の考えた研究のプロポーザルを専門外の方にも分かりやすく説明するというのは思った以上に骨の折れる作業だなということを痛感しています。ただ、この経験は自身の成長になると共に、研究の客観的な評価がもらえるものなので満足のいくまでに仕上げます。

新年度になって、新四年生が研究室のメンバーに配属されました。学部生の頃には"M2"という響きに憧れ、とても尊敬する存在だったという事を思い出しました。果たして自分はそのような存在に慣れているのかなというのを考えます。いまのところ後輩からは、「朝から夜までずっと研究室にいる人」というイメージしか与えていないようなので、規範になれるよう精進します。

学振が終わった後も学会発表が立て続けに9月までありますが、併せて論文の執筆もそろそろ取り書かなければ、と考えています。修士論文までに今の研究をまとめたいと思っているので、できれば年内中にリバイスまで進めることを目標に励みます。

月末まで緊急事態宣言が発令されてしまい、先の見えない日々が続きますが、くれぐれも心身ご自愛ください。
皆さま、それから新たな仲間となる奨学生の方々と今年もいろいろな活動が出来ることを楽しみにしております。

江部

江部 陽 さんへのコメント

江部さん、こんにちは。
北海学園大学工学部建築学科の髙橋です。

今は、学振の申請書が無事に提出され、論文の執筆に乗り出した頃かと推察します。
江部さんの仰るように、専門外のひとたちに自身の専門のことを分かりやすく説明することは、難しいですよね。
私自身、卒業設計のための資料作成でそれをひしひしと感じています。
私が、建築学科と並行して学んでいた学芸員課程で、「学芸員をはじめとする、研究者全ての課題であり、愉しみが、自身の専門を専門外のひとたちにどれだけ分かりやすく、たのしく伝えられるか」という意味合いの話を、研究者として活躍している色々な方の口からお聞きしました。
しかし、どんな愉しみであっても、直近の予定や結果に追われ、心身が疲弊しているときには、たのしみきれないのも事実です。上手にバランスを取れる術を身に着けたいものですが……

6月のTOEIC受験されるとのことで、お互い力戦奮闘しましょう!
それでは、授賞式でお会いできるのを楽しみにしております。

髙橋

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介
皆さんこんにちは。
北海道大学 工学部4年の内垣雄介です。

近況報告ですが、4月から研究室に配属されました。昨年1年間勉学に打ち込むことができたので希望していた、宇宙環境応用工学研究室に配属されました。まだ、研究活動は始まったばかりですが、国際宇宙ステーションでの燃焼現象について研究できることになりました。

現在は研究活動と大学院入試の勉強と多忙ではありますがどちらも楽しく取り組んで過ごしている日々です。
今年度も新型コロナの影響により授業は全てオンラインです。対策をした上で研究室には登校できるため昨年より多く大学に行け嬉しい限りです。
今後の状況によって変化あるかもしれませんが、国内外の学会等のチャンスが巡ってくることを信じて今できることにエネルギーを注ぎたい所存です。

昨年度に大学編入した私にとっては2年しかない大学生活が全てコロナ禍になってしまいそうで不安もあります。今年度こそは対面で、皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

内垣

内垣 雄介 さんへのコメント

内垣さん、こんにちは
北海学園大学工学部生命工学科4年の平田です。

希望研究室の配属おめでとうございます!燃焼現象についての研究とのことで、内垣さんの近況報告においてエネルギーを注ぐとあったので、エネルギー関係の研究にエネルギーを注ぐ、、もしかしたら、、かかってるのでは?と思いましたが、短歌などと同様に、想像力を膨らませることが面白く、個人によって色々な読み取り方ができるので楽しく拝読させていただくことができました。

さて、研究活動と大学院入試の勉強ですが、大学に登校し研究活動を行うことができるのは羨ましい限りでございます。お互い研究活動と大学院入試の勉強頑張っていきましょう。

話は変わりますが、私最近急性虫垂炎になりました。世間一般でよく知られている呼び方としては、盲腸です。なぜ発症したのか原因はわかりませんが、生まれて22年という人生において経験したことのないような腹痛に襲われました。今現在は、抗生物質による治療により、症状は落ち着きましたがたまに痛むことがございます。
コロナに注目がいきがちですが、他の病気にもくれぐれもみなさんお気をつけてお過ごし下さい。健康第一です。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

平田

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗
お疲れ様です。
公立はこだて未来大学修士2年の岡田将太朗です。

3点ほど近況報告します。

1. 研究について
私は、スマホ依存症をスマホアプリと認知行動療法を用いて改善することを目的とした研究を行っています。
現在は、提案する手法を検証するためのスマホアプリを営為開発中です。そこで一度も触ったことのないAndroidの技術を触ることになりました(iOSは実装経験があったのに、セキュリティの関係で実装できない機能がありました...)。技術的なことは特段好きというわけではないのですが、昔初めてエンジニアとしてアルバイトし始めた頃よりも習得速度がかなり早く、成長を実感しながらコードを書けているので、思ったより楽しめています。世の中の役に立てるようなものを、何か形として残せればいいなぁと思います。

2. 学内サービス開発について
昨年度から行っている学内サービスを開発するプロジェクトに、新入生が加入してきました。昨年度自分が技術面のサポートをしてきた子が、その新入生をサポートしている姿はなんだか感慨深かったです。
他人が初学者に教えている様子を客観的に見るというのは、思っていた以上に学ぶことが多く、今年度も良い経験ができそうです。この大学にいるのも今年度が最後なので、何かしら後輩にいい影響を与えていければいいなと思います。

3. 謎の体調不良について
去年くらいから謎の体調不良に悩まされています。
具体的な症状といえば、すぐ横になりたくなる・日中の倦怠感・頭痛とかです。
一番おかしいなと思った症状は、睡眠時間は十分に取っているにも関わらず、筋トレや泳いでいる最中によく眠くなることです。
(眠そうにしながらチェストプレスやってる姿は、他人からはどう見えていたんだろう...)
現れている症状を考えると、自律神経失調症っぽいのですが、以前からこの病気については知っていました。
なので、普段から睡眠時間、食生活、ストレスなどには気を使っており、これらが原因による自律神経の乱れの可能性は低いと考えています。
他の原因として、睡眠障害や遅延型フードアレルギーなどを疑ったのですが、現在は頚性神経筋症候群という病気?症状?に行き着きました。PCやスマホが原因で首の筋肉が常に緊張した状態になり、そこから自律神経が乱れてしまう病気らしいです。問診に当てはまる症状も非常に多いため、現在は首に気を使った生活を送っています。
こういった命に直接関わらないような症状は科学的にも検証しづらく、個人差も大きいため、根本的な原因を突き止めるには多大な時間を要するなと感じている今日この頃です。
皆さんも、体調不良にはどうぞお気をつけてください...


岡田

岡田 将太朗 さんへのコメント

岡田さんこんにちは。

北海道大学大学院環境科学院の西島です。

素人のためあまりよく分からないのですが、スマホアプリを使って(スマホを使うことによって)スマホ依存症を改善するとのこと、スマホ依存症の改善といえばスマホから離れることをまずイメージしていたので大変興味深いです。自身の成長を実感できるのも何だか嬉しいですね。まさに現代社会の問題に直結し役立ちそうでいいですね。もし今年の交流会が実現すれば、ぜひそのときにお話伺いたいです。

学内サービス開発のプロジェクトを通して、人が教える様子からも学びが多いということ、とても素晴らしいです。今はこのような状況で直接的な人とのコミュニケーションは制限されがちですが、自身が教わるだけでなく、教える・教えている様子からも学びを深められるような環境づくりを私の周りでもつくっていけたらな、と思いました。

体調がすぐれないとの事、心配ですね。特に睡眠の問題は1日のパフォーマンスにも影響しますし、毎日のことですので小さなことのようでかなりお辛いと思います。実をいうと私も睡眠障害気味で、ここ1年の悩みの種となっています。
頚性神経筋症候群というものがあるのですね。私もその他の症状からも自律神経失調症を疑って生活習慣に気を使ってきていたのですがなかなか改善しないので、こちらもぜひ疑ってみようと思います。
お互い少しでも良くなるといいですね...

西島

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈
皆さん、こんにちは。
室蘭工業大学大学院 修士2年の橋本祥奈です。

近況報告ですが、3月にオンラインで開催された学会発表に参加し、その学会で賞を受賞することができました。
教授の指導、研究室の仲間の協力もあり、頂けた賞だと思います。今後も学会発表に参加する予定がありますので、
日々精進してまいります。

研究活動と並行して就職活動も行い、第一志望の企業から内々定を頂き、無事に就職活動を終える事ができました。
コロナウイルスの影響により、インターンシップや面接など、ほとんどオンラインで行いました。
地方の大学に通っている私にとっては、移動時間や費用を抑えることができると言ったメリットを改めて感じました。
また、オンラインであるからこそ、様々な企業の説明を聞くことができた事も良かったです。

北海道でもコロナウイルス感染拡大が進み、大学では、授業や研究を自宅で行うよう連絡が来ました。
厳しい状況が続きますが、現状できる事をしっかり行っていくしかないと思います。

このような状況下であり、今後どうなるのか分かりませんが、本年度こそ、皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
体調にお気をつけて、お過ごしください。

橋本

橋本 祥奈 さんへのコメント

橋本さん,こんにちは。
北海道情報大学の川上です。

学会発表にて受賞されたとのことで,おめでとうございます!
私も昨年,オンラインでの学会発表を経験しましたが,場の空気感などがつかめず
満足のいく発表ができなかったため,是非コツなどありましたら教えていただきたいです…笑

また,就職活動も無事終了されたとのことで一安心ですね。
昨年からの情勢でなかなかうまくいかないことが多いですが,
オンラインで遠方の企業様のお話が聞けるのは私も同様にメリットだと感じました。

最近,札幌近郊である我が町でも感染者が急増しており,自宅に引きこもる毎日を送っています。
橋本さんは室蘭ですので,こちらほどではないかもしれませんが
くれぐれも感染対策等をなさって,ご自愛ください。

今年度もよろしくお願いいたします。


川上

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太
皆さんこんにちは
公立はこだて未来大学学部4年の半揚駿太です。

近況報告としては2点あります。

1点目は、進路選択に関してです。
最初、大学院進学を考えていましたが、春休みの間に自分の場合、就職と進学ならどちらが成長に繋がるかと考えた結果、就職することにしました。
したがって現在は就職活動真っ只中となっております。就活をすすめるために自己分析を繰り返していますが、社会人になってからも定期的に実施することが大事なのだろうなと感じています。

2点目は、アルバイトに関してです。飲食店でアルバイトをしていましたが、春からリモートで小学生〜高校生を対象にプログラミングを教えるアルバイトをすることになりました。
相手にわかりやすく伝える方法やフィードバックの方法を模索するのは難しいですが、学べることが多いと感じています。
家から勤務先まで移動せず、部屋着で働けるのも魅力です(笑)

依然として新型コロナの猛威は収まることはなく、厳しい状況が続いていますが、皆様も感染には気をつけて生活し、残りの学生生活も実りあるものにしていきましょう。

半揚

半揚 駿太 さんへのコメント

半揚さんこんにちは。
北海道大学情報科学院修士2年の太田玲花です。

昨年度はグループ活動で大変お世話になりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

まずは就職活動お疲れさまでした。
社会人になったあとも定期的に自己分析を行うべきという点は、私も就職活動を進める上で強く感じていました。自分のモチベーションや能力について分析するのは就職に関係なく役に立ちそうですね。

新しいアルバイトもとても楽しそうで何よりです。
私も、プログラミング教育ではありませんが塾講師を3年ほど続けているので、わかりやすく伝える方法についてはいつも頭を悩ませています。今度是非お話を聞かせてください。

就職活動が終わったあとは卒業研究に追われてまた大変になっていきますが、大学生活最後の1年、お互い有意義に過ごしていきましょう。

太田

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海
皆さんこんにちは.
北海道大学大学院理学院修士2年の早坂英海です.

近況報告をさせて頂きます.

1つ目,就職先が決定致しました.
元々半導体業界に興味があり,その中でも第一に志望していた会社で働けることとなりました.就職活動は基本全てオンラインで行われ,本州の就活イベント等に移動なしで参加できたこともあり時間を有効に使うことができました.
来年からは神奈川勤務となるので,今のうちに北海道を堪能したいと思います.

2つ目,初の学会発表を3月に終えました.
100名を超える聴衆の前での発表は初めての経験だったので,オンラインとはいえ緊張しましたが,なんとか終えることができました.準備段階で助言してくれた研究室同期や先生方に感謝します.今年秋には国内学会・国際学会に参加する予定です.
最近は,新しい実験に取り組んでいます.観測量が非常に小さなオーダーで難しい実験ですが,修士論文執筆に向けて引き続き頑張っていこうと思います.

5月に入って北海道のコロナ陽性者数が過去最高(1日あたり)を記録するなど収束が見えない状況ではありますが,今年度中に皆さんと対面できればと祈っております.
ご自愛専一にお過ごしくださいませ.

早坂

早坂 英海 さんへのコメント

早坂さんこんにちは。
公立千歳科学技術大学大学院修士2年の辻岡一眞です。

まずはじめに、就職決定おめでとうございます!
第一志望の会社に内定されたとのことで何よりです。
私は半導体産業には詳しくないのですが、それでも様々な研究を聞いていますと非常に奥が深く面白い分野だと思います。
勤務先についてですが、私の研究室の先生は神奈川出身なのですが、北海道に比べて非常に暑いところらしいので気をつけてください。

学会発表お疲れさまです。私もちょうど今日(5/27)学会発表を行いました。発表自体は初めてではないのですが、未だに初めてのときと変わらないぐらい緊張してしまいます。特に、オンライン開催だと相手の表情が分かりづらかったりするので余計に緊張しがちです。
研究も進められているそうですが、私は緊急事態宣言によって研究活動が一切禁じられてしまい難儀しています。今後も学会に参加予定なので研究室に行けないと非常に大変です。早く感染症が収まってくれることを願っております。

オンラインですが、授与式で会えるのを楽しみにしています。授与式の後、交流会に向けての動画制作も始まりますので、そのときはよろしくおねがいします。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥
皆さん,こんにちは。
北海道情報大学大学院 修士二年の川上です。

近況報告といたしまして,まずは就職先が決定いたしました。
このような状況下ですので,就職活動も困難を極めるのではないかと
危惧しておりましたが,ご縁があり自分の志望している職種での就職が出来ました。
卒業後も北海道に残り,地元に貢献して行きたいと考えております。

また,研究については中間報告会が来月に迫っております。
スケジュールも少ない中,課題の解決方法等を模索しており
間に合うか不安ではありますが,頑張っております。

今年度もこのような状況下ですので,みなさまと直接お会いできるかはわかりませんが
リモート等でお会いできることを楽しみにしております。

罹患者が増えてきていますが,皆様におかれましても
感染には十分気を付け,ご自愛ください。


川上

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん、こんにちは。
室蘭工業大学大学院 修士2年の橋本です。

就職先が決まったとの事で、おめでとうございます。
ご縁もあり、志望職種で就職できるとの事で、このような状況下で、色々と大変だったと思いますが、一安心ですね。お疲れ様でした。残りの学生生活を後悔なく送れるようお互い頑張りましょう。

中間報告会が近いとの事で、忙しい日々をお過ごしだと思います。
課題の解決方法を考えるのは、大変だと思いますが、研究の醍醐味でもあると思います。
中間報告会に間に合うと良いですね。

次の機会にお会いできる事を楽しみにしております。
コロナなど体調に気をつけてお過ごしください。

今年度もよろしくお願いいたします。

橋本

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞
皆さんこんにちは、公立千歳科学技術大学大学院修士2年の辻岡一眞です。

近況報告ですが、つい先日、自身初となる論文がAcceptされました。これは自分が実験を行ったのではなく、先輩が作製、測定した材料の応力シミュレーションを自分が担当したものなのですが、名前が記載された初の論文ですので自分がメインではなくとも感慨深いものがあります。それに加えて、自分が作製、測定、シミュレーションと実験の全てを行った論文も今審査中です。そろそろ査読結果が帰ってくる頃なのでドキドキしながら日々を過ごしています。

また、卒業後の進路として北海道大学の博士課程に進むために今必死にTOEICの勉強をしています。総合化学院に進学したいのですが、英語は非常に苦手なので四苦八苦しています。加えて、学振の特別研究員の申込書類を6月の締切に間に合うように作製中です。また、今月末には学会に参加し、さらに7月8月と立て続けに3つ学会のアブストラクトの締切があるので、入試が終わる8月までは非常に忙しい日々を過ごすことになりそうです。

余談ですが、今年度は私の研究室からこの奨学金に申し込む人がいます。その人が奨学生に加わってくれれば面白いことになりそうですし、千歳科技大が自分が修了後途絶えることもなくなるので、結果が楽しみです。

コロナウイルス感染者数はまだまだ落ち着かず、今後もどうなるかわからない状況ですが、修了までにまた皆さんと対面でお会いできることを願っています。お体に気をつけてお過ごしください。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さん、こんにちは。
北海道大学工学院の三輪拓実です。

まずは論文のAcceptおめでとうございます。ただ研究を行うだけでなく、論文として結果を残せることは本当に素晴らしいことだと思います。

TOEICも頑張って下さい。TOEICは何度も受験すると慣れて点数が上がるとよく言われておりますし(実際私も上がりました。。)、何度もチャレンジすれば必ず上がるはずです!

論文の査読、アブストの提出、院試と非常に多忙かと思いますが、山口財団の仲間として辻岡さんを応援しております。

授与式で会えることを楽しみにしております。
三輪拓実

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実