奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

第3回近況報告

 

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山名 風太
皆さまこんにちは。
はこだて未来大学修士2年の山名風太です。
遅ればせながら近況報告をさせていただきます。

まず今年の夏休みは学生生活最後ということもあり、研究や来年に向けた自己研鑽に励む予定でした。
ただ色々あって主に精神的な面で体調を崩してしまい、殆どそれらに取り掛かることができませんでした…
後期も始まっており卒業まであと少しなので、ここからは気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。

また気が付けば交流会まであと少しになってしまいました。
今年はグループリーダーを務めることになり、自分にできるか不安だったのですが、メンバーの皆様の協力によってご迷惑をおかけしつつもなんとかやっていけている状況です。
Fチームは内部で台本作成チームと動画編集チームに別れており、ちょうど先週あたりに台本が完成しました。
個人的にはかなりお気に入りな内容なので、動画編集チームとして動画にするのがとても楽しみです。

それでは交流会でお会いできることを楽しみにしております。
季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますので、皆様どうかお体にお気をつけてお過ごしください。

山名

山名 風太 さんへのコメント

山名さん,こんにちは.

北海道大学工学部4年の西村将太朗です.
山名さんも様々あり精神面で苦労されたということで,個人的には親近感を覚えましたが,その後体調はいかがでしょうか.

私も卒業まで残り少しですので,お互い何とか乗り越えましょう.

また,Fグループとしてはグループリーダーとしての山名さんに常日頃お世話になっております.台本作成時にも,いつも会議に参加していただき客観的な意見を頂けるため,非常に助かりました.

私も完成が楽しみですので,是非良いものを作りましょう!

交流会でお会いできるのを楽しみにしております.

西村将太朗

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴
皆さま、こんにちは
北海道大学大学院修士2年の大内です。

近況といたしましては、研究室の同期と行っていた研究を進めておりました。
以前まではウェブ上で実験を進めておりましたが、コロナウイルスの感染に
注意しながら感染防止の対策を徹底し、実際に被験者を募集し研究室実験をしております。
また11月に開催される国際学会の準備(提出する動画や原稿作成)もしておりました。

現在は修士論文のテーマを絞るため、いろいろと関連研究の調査をしております。
テーマをきちんと固めることができるようにしっかり、しかし早急に検討したいです。

それでは11月の交流会で皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

大内

大内 昴 さんへのコメント

大内さん、こんにちは。
公立千歳科学技術大学1年の辻岡一眞です。

対面での研究が再開したとのことで何よりです。被験者を募集していると述べていますが、研究としてはどのようなことを行っているのでしょうか?また今度会ったときに詳しく教えていただけると嬉しいです。

大内さんは修士2年ということで私よりも国際学会などの経験が豊富だと思います。自分も現在準備中でいろいろと苦労しているので何かうまくいくコツがあったら教えてください。また、修士論文も進めているのですね、私はもう少し先ですが研究室の先輩は準備を進めていますので自分も来年の今時期はそれに関して時間に追われるのだと思います。

また対面で交流会の日にお会いできるのを楽しみにしています。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹
皆様、こんにちは。
北海道情報大学 経営情報学部 3年の益村樹です。

近況報告といたしまして、主に先月と変わらず、
応用情報技術者試験・TOEIC L&Rの対策に力を入れて勉強を続けていました。
応用情報技術者の試験日も着々と近づいており、
知識の穴を探しては埋める作業の繰り返しです。

また先月から今月上旬にかけて、体を壊してしまい、
参加する予定だったボランティア活動にも参加できなくなってしまいました。
コロナも相まって中々家にいる時間が多くなっていましたが、
改めて、健康に関して考えるきっかけとなりました。
これからに関しても、体を壊すことによる影響は大きなものとなってしまうため、
しっかりと健康にも気を使いながら過ごしていきたいと思います。
また、皆様に関しましてもお体にご留意ください。

残る約1か月となりました交流会で皆様と直にお話しできる機会を非常に楽しみにしています。

益村樹

益村 樹 さんへのコメント

益村さん、こんにちは。北海学園大学工学部3年の平田大賀です。

応用情報技術者試験大変そうですね、TOEICに関しても抽選式なのでなかなか受験すらすることが出来ないとよく耳にします。僕自身もTOEICを受けるので、お互い諦めずに対策頑張りましょう。

コロナの影響で家にいる時間が増えるのは致し方ないことなのだなと、皆様の近況報告を見て思います。世界の絶景写真集、少しでも参考になったみたいでとても嬉しいです。

体調にお気をつけてお過ごしください。

皆様に11月の交流会で直接会えることを楽しみにしています。

平田

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽
皆さまお久しぶりです。
北海道大学総合化学院修士1年の江部です。

近況報告といたしましては、相も変わらず研究室に通う日々です。マスクをしながらの実験はつらいこともありますが、研究が続けられる環境に感謝しながら、実りの秋を迎えられるよう励んでいます。

さて、私事ではありますが、今週末に富良野トレイルランという大会に参加します。学部時代でワンダーフォーゲル部に所属していたものの、マラソンには出たことが無いので不安です。フルマラソン完走以上の能力が必要とのことなので、日々のトレーニングで頑張ってきた自分を信じ、完走を目指します。

また、奨学生の紹介ページの写真をそろそろ載せなければと思っています。しかし、最近1人で映った写真が無いので、トレランの大会後に撮りたいと考えております。財団の皆さま、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、少しお待ちいただければ幸いです。

最後になりますが、皆様、お体に気を付けてお過ごしください。コンペに向けて活動も頑張りましょう。

ご覧いただきありがとうございます。
江部

江部 陽 さんへのコメント

江部さん

こんにちは、北海道大学情報科学院の太田です。

いつも研究お疲れさまです。
日々研究室に通って実験を続けていらっしゃる姿に頭が上がりません。

トレイルランもお疲れさまでした。
先週末だったようなので、運動には丁度いい気温と天気だったでしょうか。
無事完走できたのか等、ぜひ結果を聞かせてください。

それでは、同じ班としてコンペに向けて動画制作等協力していきましょう。
直接お会いできるのは交流会が初めてとなってしまいそうですが、楽しみにしております。

太田

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳
皆様こんにちは。北海道大学大学院修士2年の大貫瞳です。
涼やかな秋風が吹くこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

近況報告ですが、先日、JR北海道の乗り放題切符を使い
道央・道北・道東方面へカメラ旅に行ってまいりました。

感染リスクを避けながらの旅ではありましたが、各地の美しい景色を撮ることができ
学生最後の夏休みを満喫することができたと感じております。

来月からは研究室のセミナーが再開するだけでなく
内定先で行われるイベントや交流会に向けた準備もあり、忙しい日々を送ることになりそうです。

それでは、11月の交流会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。


大貫

大貫 瞳 さんへのコメント

大貫さん

こんにちは,北海道情報大学の川上です。

JRを利用してカメラ旅に行ってこられたとのことで,良い夏休みとなったのではないでしょうか?
自身も鉄道やカメラが好きなのですが,最近は家に引きこもりがちなので大貫さんのようにアクティブに行動したいところです。

これから先,お忙しいようですが季節の変わり目ですので体調に気を付けて過ごされてください。

交流会の際は撮影した写真のお話などぜひお聞かせください!


川上

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香
皆さまこんにちは。
北海道大学大学院環境科学院修士1年の西島明日香です。
最近この間まで暑かったのが嘘のようにめっきり涼しくなりました。
北海道の夏は残暑が無くあっという間だなぁと感じております。

さて近況ですが、ついに先週から研究室活動が全面解禁になりました。
入学してからはや半年ですが、未だに研究室通いに慣れておらずどこか入学したての新入生のような気分で不思議です。
丁度サンプルも手に入り、いよいよ実験を始められるので大変わくわくしております。
新型コロナウイルスという不測の事態で遅れた分を取り返すべく研究に励みたいと思います。

急に涼しくなりましたので、体調崩されないよう皆さまもご自愛ください。
それでは11月の交流会でお会いできることを楽しみにしております。

西島

西島 明日香 さんへのコメント

西島さん

こんにちは、北海道情報大学4年の窪田有希です。

研究室での活動が解禁になったと言う事で、研究は順調にお進みでしょうか。
一日でも早く実験の良い結果が得られるよう応援しています。

専門は生物に関するものだとお聞きしましたが、今度お会いした際にどんな実験を行っているのか聞かせて下さい。
私自身実験を行うものに関しては、どういう条件でどのようにやるか等、全く知らない未知の領域なので、もし宜しければその点もお聞きしたいです。

動画コンペのグループ活動でも、お世話になる事が多くなると思いますが、これからも宜しくお願いします。

今後も冷え込む事が多くなりますので、西島さんも体調にはお気を付け下さい。

窪田

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚
こんにちは。
小樽商科大学商学部社会情報学科3年の大島菜瑚です。

近況報告ですが、大学では、来週から後期の授業が始まります。前期は副専攻している経済学の科目を中心に履修しておりましたが、後期は社会情報学科の科目を多く履修しつつ、来年度書く卒業論文のテーマを見つけたいと思っております。前期に引き続き、オンラインでの授業が多くなりそうですが、状況に応じて対面で講義を行う予定の科目もあり、久しぶりに大学で授業を受けられることが楽しみです。

交流会のグループワークに関しましては、私の所属するBグループの動画が完成しました。8月の暑い時期が続く中での撮影でしたが、同じグループの方々と直接お会いし、面白い動画をつくることができ、嬉しく思っております。

季節の変わり目で寒暖差も激しくなりましたが、皆様お体に気をつけてお過ごし下さい。


大島

大島 菜瑚 さんへのコメント

大島さん

こんにちは。北海道大学の奥田です。
なかなかオンラインの授業ばかりやっていると、大学が恋しくなりますよね。僕は今年が卒業の年で研究で大学に行っているので、その恋しさをあまりわからなかったんですが、大島さんの話を聞いて、今大学に行ける境遇に感謝しなきゃなと思わされました。感謝と恩返し大事ですよね(最近僕の中で流行ってる言葉です)。

あと、動画作るのが早いですね!!話を聞いて、焦りました。
僕たちの班はまだなので、引き続き動画制作頑張りたいと思います!
Bグループの発表楽しみにしてます!

最近一気に寒くなってきたので、大島さんも体調を崩さないようお気を付け下さい。

それでは、交流会で会えることを楽しみにしております。

奥田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太

公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 辻岡 一眞
こんにちは 公立千歳科学技術大学大学院修士1年の辻岡一眞です。

近況報告としましては、先週から秋学期が始まり約半年ぶりの対面授業が再開しました。それに伴い、TA業務も始まり研究と合わせて忙しい日々を過ごしております。
また先月には生涯で初となる国際学会に向けてアブストラクトの提出を行いました。学会はおそらくこれが今年度最後のものとなり、例年に比べて発表数が大幅に減少しますので、一年間の成果をここに集約できるように研究を進めております。また、この学会は動画を投稿する形で行われるので今からデータの整理とスライドづくりに追われております。

他にも動画制作といえば、交流会に向けた動画がつい先日に完成いたしました。コロナの影響もあり、なかなか集まりづらい状況のもとでしたが、皆て協力し良い作品ができたと思っております。また、自分は奨学生になって3年目ですが、動画コンペでの優勝は未経験なので、今年は賞を取れるよう願っております。

まだ今後どうなるかわかりませんが、交流会で直接会える事を心待ちにしております。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さん

こんにちは、北海道大学大学院修士2年の大内です。

まずは国際学会へのアブストラクト提出お疲れさまでした。
国際学会ということで英語でのやり取りや資料作成で
大変だと思いますが頑張ってください。

また夏休み中に交流会のための動画が完成したとはすごいですね...
私たちのグループはまだ完成はしておりませんので
みんなで力を合わせてこれから仕上げたいと思います。

学会や研究、そして講義とTA等々大変忙しいとは思いますが、
体調を崩さないようにお過ごしください。
交流会でお会いできることを楽しみにしております。

大内

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧
皆さま、こんにちは。

北海学園大学工学部生命科学科の上月彩寧です。

近況報告といたしましては、
無事に就職が決まり、研究系の仕事につけることになったので、いまは研究室の先生に教わりながら、実験を中心に力をいれています。

また、研究では、実際に山に登って、植物を採取したり、その植物の成分についての勉強を日々行っています。

研究の一貫として先日、ウポポイに足を運びました。アイヌ民族の方々がどのように暮らしてきたのか、アイヌ民族とカムイの関係性など、とても勉強になりました。

研究では、まだやりたいことがたくさんあるので、円滑に進めて行けるよう、日々尽力しております。

9月であるにも関わらず、暑さが静まりそうにありませんが、皆さまもどうか体調にはお気をつけくださいませ。

上月彩寧

上月 彩寧 さんへのコメント

上月さん
こんちにちは, 公立はこだて未来大学学部三年の半揚駿太です.

まずは就職決定おめでとうございます. コロナでなかなかうまくいかない場面も多々あったのではないでしょうか? 私もこれから就活が本格化するため, うまく就活がいくか不安を抱きながら日々を過ごしております.

研究で登山や植物採取などはとても面白そうですね. 私はフィールドワークをしたり, 実物を使って実験をすることはほとんどないため, そういった経験も研究でできたら良いなと思っています.

報告会にてお会いできる機会を非常に楽しみにしております

半揚駿太

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻 太田 玲花
皆様こんにちは。
北海道大学情報科学院修士1年の太田玲花です。

近頃は最高気温が20度を下回る日も見られ、夏の終わりが感じられるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、近況報告ですが、最近やっと研究室での活動が本格化し、実験も始められるようになってきました。
先輩の実験に被験者として参加させて頂いたり、自分の実験の計画を立てたりできることに嬉しさを感じています。

また、今までの夏休みはアルバイトや研究に明け暮れて終わることが多かったのですが、今年は例年よりも時間があったので手の込んだ料理を作ったり、人混みを避けつつ小樽や苫小牧に出かけたりと充実した休暇を過ごすことができました。

それでは、報告会にて皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。

太田

太田 玲花 さんへのコメント

太田さん
こんにちは。総合化学院修士1年の江部です。

本当に最近は冷え込みが本格化してきましたね。朝晩だけでなく、日中でも風の冷たさを感じます。そう思うと、あとひと月で初雪の季節であると気づき、驚きを隠せません。

夏休み期間は充実した毎日を過ごされていたようで何よりです。
私も料理を作るのが趣味でしたが、実家に戻ってきてからはめっきり機会が減ってしまいました。完全に個人的な趣向ですが、スパイスから作るカレーは奥が深いです。もし、作ったことが無ければ是非チャレンジしてみてください。

旅行でも気分転換しつつ、お互い修論に向けて研究を頑張りましょう。
それでは、報告会にてお会いできることを楽しみにしておりますので、それまでお元気でお過ごしください。

江部

北海道大学 大学院総合化学院 総合化学専攻 生物化学コース 生物機能化学講座 高分子化学研究室 江部 陽

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海
皆様こんにちは.
北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻修士1年の早坂です.

近況報告をさせて頂きます.

我々の研究グループは3密を避けつつ,基本的に登校して実験等を行っています.
研究内容は,物質を低温まで冷やしたときの物性を実験から明らかにするというものなのですが,その測定系の構築がうまくいかず日々模索中です.9月の上旬に物理学会がオンライン開催されて聴衆として参加していたのですが,数々の刺激を受けてさらに研究に対するモチベーションが上がっているところです.来年3月にも(おそらく)学会が開催されるので,そこで成果を発表できるように引き続き研究に向き合っていきたいと思います.

また,所属するBグループの皆さんとは直接顔を合わせる機会もあり,楽しく動画撮影を行っていました.皆さんのおかげで面白い動画になりました.

早く皆様と交流会でお会いして,語り合ったり作品を拝見できればと思います.

季節の変わり目で体調管理が難しいですが,どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいませ.

早坂

早坂 英海 さんへのコメント

早坂さん
こんにちは。北大工学院修士二年の福田と申します。

測定系の構築に悩まれているんですね。実験系研究の悩みのタネは"系の構築"だと思うので、その気持ちは痛いほどよくわかります。
自分も学部4年の頃から装置の改修を少しづつ進めており、ようやく終わりが見えてきたので嬉しく思っています。

確かに学会の公聴はモチベーションが上がりますが、今年はオンラインだったので実際の熱気が感じられなかったと思います。早坂さんはどう感じられましたか?次回お会いした際に伺いたいです。

季節の変わり目ですが、体調にお気をつけてお過ごしください。

福田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈
皆様、こんにちは。
室蘭工業大学大学院 情報電子工学系専攻 修士1年の橋本祥奈です。
今年の北海道の夏は暑かったですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

近況報告ですが、前期は多くの講義を履修していたためレポートや課題に追われる日々でしたが無事全ての単位を取得できていたため後期からは研究に専念することができそうです。
研究では成果が出てきているのですが当初立てていた研究予定より遅れているので、後期は講義がほぼない分研究活動に力を入れていきたいです。

また、室蘭工業大学の協定校であるRMITの授業にリモートで何度か参加さてもらい向こうの学生とも交流しました。コロナの影響でなかなか外に出れなかったり研究が進まないといった状況は、どこの国も同じようです。そんな中で工夫して活動することが大切だと改めて思いました。

夏休みは何社かのインターンシップに参加させていただきました。対面とリモート両方参加したのですが、対面の方が気軽に話すことができ充実度も高かったです。改めて対面がいいと感じましたが、これからの就職活動ではリモート中心になってくるので今回の経験も踏まえてリモートに慣れていきたいです。

11月に皆さんにお会いできることを楽しみにしております。季節の変わり目ですのでお体には気をつけてお過ごしください。

橋本

橋本 祥奈 さんへのコメント

橋本さん

こんにちは。北海道情報大学4年の早藤亜衣です。

全ての単位を無事取得できたとのことで、何よりです。
私も講義がないので、橋本さんのように研究活動に力を尽くしたいと思います。

リモートは便利ですが、就職活動においては、少し考えものですよね。やはり対面との違いは大きいと感じてしまいます。

また、機会がありましたら、RMITの授業のお話などもお聞かせください。交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

早藤

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 早藤 亜衣

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文
皆さんこんにちは.室蘭工業大学修士2年の松嶋龍文です.

近況として,来月の学会発表に向けた準備に追われています.
学会はリモートで行われます.
ほかの皆さんも仰っていますが,学会は開催地で行い,そこならではのものに触れるのも醍醐味だと思いますので残念でなりません.

この学会発表が終わってしまえば大学院生活は余すところ3ヶ月弱.修士論文に明け暮れる日々を過ごしていればあっという間に終わってしまいそうです.
残りわずか長く生活,この日々をかみしめて過ごしていきたいです.
来年度からは道外に就職することになるので,最後の北海道生活旅行なども行けたらなと思います.

交流会も残り少ない学生生活の中では大きなイベントの一つなので,是非とも対面で行われ皆様とお顔を合わせることができればと楽しみにしています.

松嶋

松嶋 龍文 さんへのコメント

松嶋さん

こんにちは、北大の山家です。

やはりどの学会もリモート開催なんですね。
私は学会終了後の楽しみが無い分モチベを保つのが大変でしたが、松嶋さんはどうなんでしょうか。
リモート開催では教室移動が無い分いつもより多くの発表が聴けたという点では楽しかったので、よければこのことをモチベの一つにして準備頑張ってください。

北海道旅行いけると良いですね。
現状遊び回るのは中々難しいとは思いますが、最後の北海道生活をぜひ満喫してください。

山家

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太

北海学園大学 工学部 生命工学科 平田 大賀
皆さまこんにちは
北海学園大学 工学部 生命工学科 3年の平田大賀です。
最近では、半袖短パンで出歩くのも少し厳しい季節となってきて、夏の終わりを感じます。

近況報告としましては、前期同様、実験のみ対面授業となり、その他の授業は全てオンラインとなったため、家にこもる時間が増えそうです。

夏休み期間では、普段は時間の確保が難しいですが、少し余裕があったので本を何冊か読みました。話題の本屋大賞の本を読んでみたり、旅行にも行けないこの状況なので、世界各地の絶景を収めた写真集を読んでみたりと、少し気分転換ができた気がします。

先輩方の就活や、院試の結果などを最近ではよく耳にします。自分も来年の今頃には進路が決まっているのかと考えると、残り1年をきったのだなと実感します。これから後期が始まるので、それと同時に気を引き締めていかなければと再確認しました。

また、11月の交流会に向けての準備は個人での川柳、映える新生活は着々と進んでいます。夏休みがあっという間に過ぎたのと同様に、今年もあっという間に過ぎると思うので、1日1日を大切に日々の生活を送っていきたいです。

11月の交流会で皆さまに会えることを楽しみにしています。

平田

平田 大賀 さんへのコメント

平田さん

こんにちは、北海道情報大学3年の益村です。
このご時世家に籠りがちになってしまい、普段のように気分転換をすることが難しいと感じていました。
ですが、写真集などを読んでみるのは中々いいですね。
私自身本来であれば、今年にあった留学プログラムに参加しようと思っていましたが、
勿論無くなってしまいましたので、気分転換に写真集を探してぜひ読んでみたいと思います。

将来のこと考えると不安で胸がいっぱいになりますが、
平田さんや他の奨学生の方々の近況報告を見ると、
私も気を引き締めて頑張らなくてはとやる気が出ます。

お互い後期に関しましても、頑張っていきましょう。

益村

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 益村 樹

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 半揚 駿太
皆さまこんにちは、未来大学の半揚駿太です。

近況報告といたしましては、二点ほどあります。一点目はプロジェクトに関してです。未来大学では通年を通してのPBLがあります。前回の報告後、期末試験があり、その後夏休みに入ったため全体での活動は緩やかになりました。メンバー全員が集まる機会は少ないですが、サービスごとに定期ミーティングや開発班でのミーティング等を行い設計書等を進めつつ後期の本格開発に向けて準備を進めています。個人としては、Androidの学習を進めており、予定の教本を一通り済ませることができました。

二点目は就活やインターンに関してです。夏休み中にインターンに行く予定でしたが、その時期に実家にいたこともあり、コロナを持ち帰ってしまった場合の祖父母への影響を考え、断念せざるをえませんでした。夏は行くことができませんでしたが、秋季・冬季とまだチャンスは残っているので、その時に大きな学びを得られるよう日々学習していくつもりです。また、今後就活が本格化するに当たって自分が本当に大事だと思っていることは何なのか、等を深く掘り下げていかなくてはならないと感じています。

また、学業とは関係ないですが昨年11月から通っていた自動車学校をようやく卒業しました。本来はもう少し早くに卒業できたのですが、コロナで自動車学校がしまってしまったりでなかなかいく機会が確保できなかったためです。また、本日19 日に車も届いたためペーパードライバーにならずにすみそうです。

交流会は札幌開催とのことで、北海道にきたのに函館から未だ出たことがない私はとても楽しみにしています。

半揚

半揚 駿太 さんへのコメント

半揚さん

こんにちは、北海道大学4年の長谷部です。
通年のプロジェクトということで、日ごろの研究などと並行して取り組んでいくのは大変そうですね。
IT分野はあまり詳しくありませんが、設計·開発の一連の流れを体験することは、
インターンにも劣らない良い経験になると思いますので、良い成果に結びつくことを祈っています。

また、自動車学校のご卒業おめでとうございます。
特に北海道は車があると行ける場所の選択肢が一気に増えますので、積雪前にぜひ運転に慣れる練習を行うとよいと思います。
私は逆に函館にまだ行ったことがないので、周辺の穴場スポットを見つけましたらぜひ教えてください。

交流会まで日にちが迫ってきましたが、これから動画化に向けて頑張っていきましょう。

長谷部

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒
皆様こんにちは、北海学園大学工学部建築学科の髙橋です。
中々に行動が制限される夏ではありましたが、皆様どのようにお過ごしだったのでしょうか。

さて、大学生になって、アルバイトをはじめ、自分のお金というものを手にして以来すっかり旅行の楽しみに魅了されてしまった私です。
今年は本来ならばオリンピックイヤーであったということもあり、国内のいたる観光スポットや博物館は、改修を今年の夏に間に合うようにと計画していました。
専攻が歴史的建造物、さらに学芸員の資格を目指している、古い建物オタクで博物館フリークである私にとっては、垂涎の夏になるはずだったのですが……
100年に一度のパンデミックです。今は皆で力を合わせて乗り切るしかない!私も今年の夏はステイホームならぬ、ステイ北海道しておりました。

ステイ北海道の結果、灯台下暗しとはこのことなんだなと実感するに至った夏でもあります。
学部の先輩の論文の手伝いで、根室・旭川・浦川方面へ建築の実測調査へ。また違う先輩の設計のアシストでは、沼田町へ設計現場調査へ。運転の腕を磨きに、積丹方面へ。今は修士の先輩とタッグを組んでコンペ設計中です。今度の火曜日は夕張に現地調査へ向かいます。
ふるさと北海道といえど、されどでっかいどう。未知なる学びに溢れていました。40日余りの夏休み、収穫いっぱいのあっという間の出来事でした。

皆様も、このコロナ禍だからこその発見があったのではないかと推察いたします。
是非、11月にお聞かせください。

髙橋

高橋 奈緒 さんへのコメント

髙橋さん

こんにちは、小樽商科大学4年の大束です。

大学に進学されてから旅行がお好きになられたとのことでしたが、私自身も旅行が好きで、今年の夏は旅行に行けない悔しさを常々感じていました(しょうがない理由ではありますが…)。
しかしながら、北海道内の様々な場所に足を運ばれたとの事で、色々な土地を訪れ、様々な景色を見られるという点では旅行の醍醐味にも似た素敵な体験をたくさんされた様で、非常に充実した日々をお過ごしされたと思います。

少しずつ規制も解除され、Go toトラベルといった動きも出てきていますので、私も対策は講じつつ、せめて大学を卒業するまでに行きたい地方、観光地に訪れたいなと考えています。

寒暖差も激しく、また少しずつ冬が近づいてくる中ではありますので、どうぞお身体にはご自愛下さい。
11月にお会いできるのを楽しみにしております。


大束

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 川上 寛弥
皆さん,こんにちは。
北海道情報大学の川上です。

前期はほとんど学校に通うことができずに終了し,これからどうなるか不安でいっぱいな状態で後期に突入します。
本学では,後期も遠隔での講義を主とするよう通達が出ているようであり,研究に影響が出ないようにしたいところです。

近況報告といたしましては,夏休みを利用し就職活動としてインターンシップに参加いたしました。
オンライン開催のインターンシップも多い中,対面で開催されている数少ない企業にお伺いし,実際に職場の雰囲気などを感じ取れたかと思います。
また,研究にも力を注いでおり,修士論文のテーマの先行研究を調査したり,学会に向けた研究も併せて行っております。

長いようで短かった夏も終わり,北海道らしい気候を感じる季節となってまいりました。
このタイミングで風邪をひくと,新型コロナウイルスに感染したのではないかという懸念も生じかねないため,体調管理により一層注意していくつもりです。

皆様におかれましても,くれぐれもご自愛いただき,交流会でお元気な姿を拝見できることを楽しみにしております。


川上

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん

こんにちは。北海道大学大学院修士2年の大貫です。

前期はほとんど学校に通うことができなかったとのことで、早く対面授業が解禁されると良いですね。

一方、インターンシップは対面開催のものに参加することができたのですね。
会社の雰囲気などは実際に体感しないとわからない部分も多いため、
企業研究に役立つ良い機会になったのではないかと思います。

今後就職活動が本格化していくと、研究との両立が大変な場面も生じてくるかと思いますが、
体調には気を付けて頑張ってください。

それでは、11月にお会いできることを楽しみにしております。


大貫

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太
皆様、こんにちは。
北海道大学 工学院 修士2年の奥田椋太です。

近況報告ですが、長かった国際学会との戦いに終止符がついに打たれました。コロナでなければ、海外に赴いて発表できたため、世界の方々と交流もできたのですが、オンラインなので少し発表は寂しく物足りないものでした。
ただ、大学院生活の集大成になったのではないかなと満足しています。

現在は、大学院生活最後の学会に出るための準備に励んでいます。一から実験装置を設計して、今製作頂いてる最中ですが、この装置で成功するかどうかヒヤヒヤしています。学会でいい成果を発表できるように全力を尽くしたいと思います。

それでは交流会で皆様とお会いできることを楽しみにしております。

奥田椋太

奥田 椋太 さんへのコメント

奥田さん

こんにちは、小樽商科大学3年の大島です。

国際学会での発表、お疲れ様でした。今年はさまざまな活動やイベントがオンラインで行われるようになりましたね。私はサークル活動の自粛とオンライン授業が続き、なかなか大学へ行く機会がありませんでしたが、来週、対面でゼミナール活動が行われることになり、今年度初めての通学ができそうです。

大学院生活最後の学会へ向けて準備なさっているとのことで、お忙しい日々を過ごされていることと思います。良い研究結果が得られることを願っております。

涼しい季節になりましたが、お体に気をつけて、充実した大学院生活をお過ごし下さい。交流会でお会いできることを楽しみにしております。


大島

小樽商科大学 商学部社会情報学科 大島 菜瑚

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏
皆様こんにちは
北海道大学理学部4年の長谷部 匡敏です。

近況報告ですが、先日大学院入試があり、修士課程も、所属している研究室に配属されることになりました。
現在も自宅から計算機にリモートアクセスする形で、これまで通り、研究を進めています。
また、プログラミングや理論の勉強も並行して行っており、研究の理解度が以前より深まってきました。

最近は、自分の専門分野に関連するワークショップや学会にオンラインで参加しました。
発表のライブ感は失われてしまうものの、オンラインということで自宅から気軽に参加でき、質問もしやすいので、
それなりにオンライン化の恩恵はあると感じています。

学業以外では、同期4~5名と早朝のグラウンドを借りて、キャッチボールなどで数回体を動かしました。
これから寒くなるので外で体を動かすことは難しくなりますが、在宅研究で体がなまらないように、注意していきたいです。

今年は暑い日が9月上旬まで続きましたが、ようやく涼しくなってきました。
体調など崩されませんよう、お気を付けください。
11月の交流会でお会いできますこと楽しみにしております。

長谷部

長谷部 匡敏 さんへのコメント

長谷部さん、こんにちは。

北海学園大学工学部生命工学科4年の上月です。

大学院への進学が決まったということで、おめでとうございます。そして、お疲れさまでした。

自宅から、研究ができる環境、とても羨ましい限りです。私は、プログラミングが皆無なので、機会があれば教えてほしいです。

私も在宅で作業することが増え、リモートワークのよさを身に染みて感じています。

全員の表情がうかがいやすかったり、画面が共有できることで、資料が見やすかったりとたくさん良い点がありますよね。

体を動かして、健康にはどうぞお気をつけください。

11月お会いできることを楽しみにしております。

上月

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介
皆様こんにちは。
北海道大学工学部機械知能工学科3年の内垣雄介です。

近況報告としては、先日、編入学試験以来となる登校をしました。対面での期末試験のため日頃から仲良くしている友人たち以外とはあまり話すことができず残念でした。
現在は9月末に行われる夏ターム科目の対面での試験に向けてテスト勉強を進めています。

10月から始まる後期も実験等の一部の科目を除いてオンラインで行われることが決定しました。このような状況下でも一部科目だけであっても対面で実施される環境に感謝し授業に取り組めればと思います。また、学科内で良き友人が増えることにも期待しています。

交流会まで約2ヶ月ほどとなりました。
グループ内での動画、川柳、映える新生活が少しずつ完成に近づいています。11月の交流会で皆様にお会いできること、作品を拝見するとこ楽しみにしています。

内垣 雄介 さんへのコメント

内垣さん

こんにちは。
北海道大学大学院修士2年の福江優香です。

期末試験等、お疲れ様でした。
後期からは一部対面で行う科目もあるとのこと、良かったですね。

単純に交友関係を広げるといった意味だけでなく、単位に関することやこれから配属されるであろう研究室に関する情報などを得るためにも学科のネットワークは大切ですよね。
オンライン大学生活だとなかなか難しいことだと思うので、後期からの実験等の対面科目に期待して、ぜひ良い友人を見つけてください。

それでは、交流会でお会いできるのを楽しみしています。


福江優香

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 早藤 亜衣
皆様こんにちは。北海道情報大学経営情報学部システム情報学科4年の早藤亜衣です。

近況報告ですが、身内の不幸もあり、実家に帰省をしております。とりあえず無事に帰省できたので、安心しました。
授業は後期も引き続き、遠隔で行われるようです。初めての卒業研究で、不安も多いですが、手探りながらも頑張りたいと思います。

また、来月の頭に内定先の会社で内定者研修会を対面で行うこととなりました。まだまだ遠隔に変更される可能性も高いですが、他の内定者や会社の方々とようやく顔を合わせてお話しすることが出来ると考えると、とても嬉しい思いです。コロナ禍で東京というのも少し怖いですが、対面で行われることとなった際には、細心の注意を払っていきたいと思います。

交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

早藤

早藤 亜衣 さんへのコメント

早藤さん、こんにちは。
室蘭工業大学大学院修士1年の橋本です。

このたびはお身内にご不幸があったと伺い、心からお悔やみ申し上げます。
無理せずお過ごしください。

初めての卒業研究不安な気持ちよくわかります。詳しい卒業研究の内容機会がありましたらお聞きしたいです。

東京で内定者研修会があるかもしれないということですが、コロナ禍で対面で行われるのは怖いとは思いますが、入社後一緒に仕事をしていく人達と実際にお会いし、話しすることは刺激にもなりますし、人脈をつくる上でも良い機会だと思います。感染対策はしっかりとし、有意義な内定者研修会になるといいですね。

それでは、交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

橋本

室蘭工業大学 情報電子工学系専攻 橋本 祥奈

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也
皆様こんにちは。
北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 修士二年の福田哲也です。
近頃はすっかり秋めいてきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

近況報告としては、まず学会発表をようやく終えられました。
しっかりと準備をして参加しましたが、オンラインで行ったため、対面形式のものと比べて味気ないなというのが正直な感想でした。
私自身、学会後の交流会も楽しみに学会に参加していたため、このご時世だと対面形式で開催されないのは非常に残念でした。
ただ、移動の手間が省けるのはありがたいことです。札幌から本州まで移動すると、半日はかかるので。


また、修士卒業前の中間発表も無事終えられました。
学会発表の翌日にこの中間発表があったため、最近は準備に奔走しており、ろくに休めていませんでした・・・。
しばらく休んだ後、投稿論文の執筆に取りかかりたく思っています。


そして、気がつけば卒業まであと半年となってしまいましたが、悔いの残らぬよう日々を過ごしたいです。


皆様お体にお気をつけてお過ごしください。
次回の交流会でお会いできることを楽しみにしております。

福田 哲也 さんへのコメント

福田さん,

こんにちは.北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 修士1年の早坂です.

学会発表や中間発表,お疲れ様でした.
このご時世で学会がオンライン開催だったということで,対面と違う苦労もあったかと思います.確かに我々からすれば移動の手間が省けるのはありがたいことですが,交流会のような雑談ができる機会というのもまた欠かせないものだと,私も思います.
中間発表も終えられたということで,いよいよ卒業も近づいてきましたね.

季節の変わり目ですので,お体を大事になさってください.
交流会で雑談できることを楽しみにしております.

早坂

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 早坂 英海

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未
皆様こんにちは。
小樽商科大学4年の大束優未です。

学生として過ごせる時間が少なくなっているものの、単位は取り切っているために昨年よりも自由に自分の時間を取れる筈でしたが、例年よりも身動きが取れない状況のまま、結局行きたかった国内旅行には行けず仕舞いとなってしまったこともあり、何ができるかを模索する日々が続いています。

しかしながら何かしようということで、この夏休み期間を利用して、自動車免許を取る、という目標を立て、自動車学校に通いました。
そして無事に先日免許を取得でき、夏休みを少しは充実した時間とすることができたと感じています。

さて、近況報告ですが、まず学業面については対面での授業の再開にはもう少し時間がかかってしまう、といった状態です。
しかしながら卒業までは刻一刻と近づいておりますので、しっかりと今できることを着実にやっていきたいと思います。
また、9月末には就職先の研修に参加することが決まり、ようやくこれから先のことに対しても実感が湧いてきました。

交流会に向けては、グループでオンライン上で会議を行い、動画の方向性の決定、そして撮影、というところまで来ました。川柳や映える新生活コンテストに関しても、じっくりと力を注いでいきたいです。


未だ生活の中では距離をとって、を求められる中ではありますが、11月の交流会では無事皆様と対面でお会いできることを願っています。

大束

大束 優未 さんへのコメント

大束さん

こんにちは、北海学園大学工学部建築学科の髙橋です。

講義が依然として、オンラインで進むということで、例年とは勝手が違い、そんな中でも非情に時間は進み、もどかしい思いをしていることと存じます。

私の所属する学科は、建築製図の検討など、どうしても対面で行う必要のある授業は対策をしたうえで対面で行い、他の授業は対面とオンラインを併用し、講義受け方は学生の判断に委ねる という状況です。
今もなお、オンラインだけの授業が行われているというお話を聞くと、私は恵まれている学生なのだから、状況に感謝して一層努力しなくてはと思います。

話は、逸れますが旅行がお好きということで、11月に直接お会いしましたら、是非おすすめの旅行先を教えてください。私のおすすめは、「黒部ダム」です。
また、私も今年の春の大学が再開しない期間に運転免許を取得しました。
何だかいろいろとシンパシーを感じます!
今後ともよろしくお願いいたします。

髙橋

東京藝術大学大学院 美術研究科文化財保存学専攻建造物研究室 高橋 奈緒

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬
皆さん、こんにちは
北海道大学工学部4年の三宅冬馬です。

近況報告ですが、8月末に大学院入試があり昨日、無事合格通知をいただきました。
大学院入試も終わり学部の単位も取り切ったため、最近はひたすら研究という日々を
送っています。研究を進めていると、計算コードの書き方や結果に対する考察で、
研究内容に対する知識や経験の浅さを痛感しております。自分が1週間悩んだことも
教員の一言で解決してしまうこともあり、もっと基礎を勉強せねばと思う毎日です。
いろいろ言っていますが、研究生活自体は非常に充実した楽しいものであり、
D進するかどうか迷っている状況です。今後の社会情勢や研究生活を通して
決めていきたいと思います。

2か月後には交流会ですが、
私の所属するBグループでは、ちょうど今日動画が完成し、去年の作品にも負けず劣らずの
良い作品になっているのではと思っています。
ほかのグループの作品も非常に楽しみです。

11月の交流会楽しみにしています。

三宅

三宅 冬馬 さんへのコメント

三宅さん、こんにちは。
北海道大学工学院修士1年の三輪拓実です。

合格おめでとうございます!
あとは卒論書くだけですね、頑張ってください。

卒業研究は分からないことだらけですよね。。
半年前まで全く素人だった分野について、急にその最先端で研究をさせられるのですから、
研究しろ、という方が無理だと思います。
その点、教授はその最先端を長い間走っている訳ですから、教授の力を上手に利用していくのが良いと思います!

D進するか悩みますよね。自分も悩んでいます。
博士卒業後の進路が見えにくいし、民間就職するなら修士で十分ですし、金銭的に安定しないし、、。
しかし、日本の未来のためにドクターを増やしたいとも感じます。

11月の交流会で動画を見ることを楽しみにしています!

三輪

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実

北海道大学大学院 機械宇宙工学専攻 三輪 拓実
皆さん、こんにちは。
北海道大学工学院 修士1年の三輪拓実です。

先日、オンラインでの国際学会がありました。初めての学会発表が英語、しかもオンラインということで大変緊張しました。時差の関係で深夜3時のに開催され、朝方の教授には一緒に参加して頂けませんでした。結果、質疑応答で言語エイリアンとしてのビハインドを痛感し、少し悔いの残る学会となりました。

最近は就職活動にも力を入れ、いくつものオンラインインターンやセミナーを受講しています。そこで、日系メーカーのエンジニア職の給料の低さをつくづく感じました。この問題によって優秀な人材は海外や文系職に逃げていると思います。実際、特にITでは海外に大敗を喫していますから、この状況が変わることを期待しています。

研究では、新しいロケット燃料が届き、ホクホクした気持ちで燃料を眺めています。最近、研究については好きなことを自由にさせていただいており、ストレスもなく楽しいです。その点では教授に非常に感謝しています。しかし、やはり、朝方って理由で学会に参加して頂けなかったことについては、少し恨んでいます。

11月に皆さまと会えることを楽しみにしています。

三輪拓実

三輪 拓実 さんへのコメント

三輪さん

こんにちは
北海道大学工学部4年の三宅です。

学会発表お疲れ様です。英語での発表ということで苦労も多かったと思います。
深夜3時の開催はなかなかハードですね...

やはり、日系メーカーのエンジニアの待遇は海外に比べ劣っているんですね。
私は、まだ海外経験が浅いのでこれから留学などを通して、実際に触れていきたいと
思っています。

私も新しいコードを回したときは、計算終わるまでホクホクした気持ちで待っています。
ロケット燃焼器にも興味があるため、ぜひお話を聞かせていただきたいです。

交流会でお会いできることを楽しみにしております。

三宅

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗
皆さまこんにちは。
公立はこだて未来大学大学院修士1年の岡田将太朗です。

最近は就活に関して考える時間が増えてきました。
私は予防医療に関する領域に関心があり、人々の健康を支えていけるような人材になりたいと考えています。
しかしながら、予防医療という領域はまだまだ発展途上らしく、企業さんも新卒を採用しているところが少ないです。。。
エンジニアとして就職しようとは考えていたものの、技術については企業に入ってから学べば良いという甘い考えが仇になっている感じです。企業の方とお話しさせていただく機会が以前よりも増えてきたため、この機会を利用しながら、より自分の将来に具体性を持たせていこうと考えています。

研究については、脳波を計測し解析するという今までかすったこともないことをやっています。大学の有識者の教授と連絡を取りながらなんとか頑張っている感じです。

日常的な変化といえば、最近暑すぎて部屋で作業するのやめました。
エアコンないと室内30度普通に超えるのおかしい...
蔦屋書店、ハセストのフードコート、カフェ、ネカフェなどなど意外と集中して作業できる場所が多くて良い感じです。
あとジムの運営が再開したのもありがたいぃ。
ジムは筋トレよりかは泳いでばっかりいます。
怪我しにくい、汗が気にならない、左右の筋肉のバランスが崩れない、心肺機能の強化を効率的に行える、などなど水泳はメリットがめちゃめちゃ多いです!
中高バレーで膝を破壊しまくってた自分からしてみれば神のようなスポーツです。

それでは、11月の交流会楽しみにしています!

岡田

岡田 将太朗 さんへのコメント

岡田さん

こんにちは.
北見工業大学大学院修士2年の大場光希です.

予防医療の分野に関心があるようで,建設系に進む私とはかなり分野が違く,ぜひ詳しく教えてもらいたいなと思いました.
私自身,就職活動では企業説明会やインターンシップを経て,沢山の企業の方々と業界のことや将来のことについて,意見を交わしてきました.
それが自己分析にもつながり,就職活動にもかなり役立ったと実感しています.
是非これからも企業の方との交流する機会を大切にしてもらえたらと思います.

私生活の面でも試行錯誤しながら充実させているようで,羨ましい限りです.
やらなければとは思いつつも,最近はめっきり運動する機会がなくなってしまいました.
自分も何とか試行錯誤して運動の習慣をつけたいと改めて思いました.水泳も検討してみます!

それでは,交流会でお会いできることを楽しみにしております.


大場

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希
皆さまこんにちは.
北見工業大学大学院 修士2年の大場 光希です.

近況報告として,今月末に投稿する論文の執筆に日々追われております.
学会発表は長野県の信州大学で行われる予定でしたが,情勢を鑑みてオンラインでの開催となってしまいました.
仕方のないことではありますが,今まで訪れたことがない地域に行ける貴重な機会だったので,残念に感じております.
また,オンラインでの学会発表を経験したことがないため,発表方法や質疑応答など,しっかり対応できるよう準備を進めていきたいと考えております.

新型コロナウイルスの影響で,昨年度から自由に身動きがとりづらい状況が続いております.
そんな中様々な面で,ものの見方や考え方が見直されつつあるかと思います.
オンライン会議やリモートワーク,遠隔授業はもちろん,移動方法や外出頻度など様々で,行動の取捨選択や物事の判断基準がかなり変化していると思います.
中には良い面を持つ変化もあり,特にリモートワークの普及は今後の日本人の働き方に大きく影響を与えたように感じております.

現在の情勢に対してマイナスな面ばかり目を向けがちではありますが,何かプラスの面はないか考えてみると新しい発見があるかもしれない,と何かの記事に書いてありました.
個人的にはマイナス面ばかりひしひしと感じていますが,ものは考えようだと思いますので,少し探してみようと思います.
皆さんもよろしければぜひ.

11月の交流会にて,皆さまにお会いできることを楽しみにしております.

大場

大場 光希 さんへのコメント

大場さん

こんにちは。
公立はこだて未来大学修士一年の岡田将太朗です。

オンラインでの学会発表は残念ですね...
自分も参加した学会発表が急遽オンラインになってしまい悲しかったのを今でも覚えています。
自分は長野県のことを全然知らないのですが、上高地なる観光スポットがあるらしいですね!写真を見る限りすごく綺麗なところで、行ってみたいなーって思いました☺️

大場さんの研究内容にも興味があるので、今度お会いした際はお聞かせください!

岡田

公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 岡田 将太朗

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香
皆様、こんにちは。
北海道大学大学院情報科学院修士2年の福江優香です。

近況報告としては、分散登校が8月で終わり、今月からついに毎日研究室に通えるようになりました。前期分の遅れを取り戻すべく実験に励んでいます。
また、研究に新しく量子力学シミュレーションを導入することが決まり、今まで研究室の中では誰も使ったことがなかった新しいソフトを使用することになったので、実験室に籠る以外の時間でその言語の勉強にも取り組んでいます。
私は来年からソフトウェア設計開発に従事する予定なので、直接役に立つといったわけではないのですが、自分にとって新しい言語に慣れるという意味でもトレーニングになるかな?と思っています。

交流会まで後2ヶ月ほどとなりました。
私の所属するBグループでは主に8月に動画の撮影を行い、後少しで完成!というところです。
かなり面白く作ることができたのでは……!と思っています。
川柳や映える新生活も含め、11月に奨学生のみなさんの作品を拝見できるのが今からとても楽しみです。

それでは、お体にお気をつけてお過ごしください。

福江 優香 さんへのコメント

福江さん

こんにちは。
北海道大学工学部3年の内垣雄介です。

毎日研究室に通えるようになって良かったですね。
実験室以外の時間も勉強に取り組んでいて素晴らしいと思います。
社会に出て直接使うものでなくとも、仕事以外で勉強する習慣や向上心は仕事をする上でも大切だと思います。
大学や大学院での研究についてお話を聞けたらと思います。

交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

内垣雄介

北海道大学 工学部機械知能工学科 内垣 雄介

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希
皆様こんにちは
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 4年の窪田有希です。

新型コロナウイルスの感染拡大もやや収まったものの、油断を許さないご時世ではごさいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

近況報告をさせて頂きます。
就職活動関係では、内々定先の企業様から内定報告を頂き、配属先が決定しました。
さらに、近日面談会がzoomのリモート形式で行われる予定です。同じく内定を頂いた方々と、初めてお話出来る機会であり、新社員育成担当の方々に質問出来る良い機会なので、提供して頂いた企業様に感謝しつつ励みたいと思います。

学業関係では、資格取得に向けての学習と卒業論文に向けての研究を続けています。
現在研究の方は、「動画資料の中に問題を作成する機能を実現する方法」を、資料作成者の手をあまり煩わせる事なく、作業の簡略化が出来るか、という点に苦戦をしており、若干停滞状態に陥っています。
再来週から大学の講義が再開する為、なるべく躓いている点を解消した後、後期に臨みたいと思います。

11月の交流会にて、皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

窪田有希

窪田 有希 さんへのコメント

窪田さん、

こんにちは。北海道大学大学院環境科学院修士1年の西島です。

まずは内定おめでとうございます。
今年は例年とまったく異なる環境での就活となり苦労されたことも多かったことと思います。
本当におつかれさまでした。
面談会はもう行われたころでしょうか。
同じく内定をいただいた方々と新社員育成の方とお話しできる機会とのことで、実際に働くイメージが得られるといいですね。

学業では、資格勉強と卒業研究に励まれてるのですね。
研究の方が苦戦中とのことでしたがいかがでしょうか。
なかなか思うようにいかないと焦ることもあるかと思いますが、ある日突然あっさりと問題が解消することもあるかと思います。
気負わずに、よい解決策が見つかることを祈っております。
資格勉強との両立、また後期も始まり大変かと思いますが、頑張ってください。

交流会では同じグループですね。
動画コンペではよい作品がつくれるよう、一緒に頑張りましょう。
よろしくお願いいたします。

西島

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 西島 明日香

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太
こんにちは、北大理学院の山家です。

近況ですが、ちょうど今週に学会発表をオンラインで行いました。
オンラインということで、発表が終わった後に一瞬で日常に戻る感じが味気なく残念でした。
学会前に蓄積したストレスはやはり開催地の名物や地酒で解消したいです。

また、博士課程の院試を受けました。
他大学に進学するので修士課程の院試と同様の筆記試験も受けなくてはいけなく、
久々に学部の教科書を引っ張り出して勉強しました。
自分が学部の勉強をしているときに同期は研究を進めているということで、焦燥感に駆られる日々でした。
また、日々の研究ではtexで計算を直打ちしてるのでペンで文字を書くということをあまりしておらず、
大量の文字を書かされる院試は手がしんどかったです。
今回の試験は無事合格したので、冬にある二次試験にむけて準備を進めようと思います。

では、交流会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

山家椋太

山家 椋太 さんへのコメント

山家さん

こんにちは

室蘭工業大学修士二年の松嶋龍文です.

私も来週オンラインで学会発表があります.
現地で観光を楽しむことができないのは十全に学会を感じることができないですよね.

また博士課程の試験お疲れ様です.
身近で博士課程に進学する人がいないのでとても尊敬します.

交流会では是非とも研究の話をお聞きしたく思います.


それでは交流会でお会いできることを楽しみにしています.

松嶋

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗
皆さんこんにちは.北海道大学工学部機械知能工学科4年の西村です.

さて近頃はといえば,専ら海外大学院入試に向け奨学金の申請活動を行っております.今月末,来月中の締め切りが多く,先生方に依頼する推薦状等もあるため心配事が多く息の抜けない毎日であります.(特に推薦書のうちの一通を依頼するイギリスの教授は数週間に5~6通のメールを送りようやく返信がいただけるなんてこともしばしば...)

このまま奨学金の申請が終わるとともに大学院自体の出願もピークとなっていくため,気を抜かずに行きたいところです.
さらに,研究活動においてもようやく実験の全手順をとりあえず一人で完遂できるようになったため,これからの毎日に期待を馳せております.

また,一つ区切りではないですが,終えることができたものとして,国内で一つだけ出願していた東京大学の航空宇宙専攻から合格通知を頂けました.実はコロナ期間に私生活で大きな出来事があり鬱になってしまい.3か月間ほどは全く一歩もベッドから起き上がれない,酷いときは一週間飲み食いができないという状況を経験していました.そのため,対策を開始出来たのも試験の1週間前,前日の夜まで院試の辞退を検討するほどの状況での合格でしたので,たかが院試といえど,昨日のこの合格通知は私の精神面に大きな安らぎを与えてくれました.

このまま調子をあげ,米国の志望校に合格できるまで好調のままことが進めばと思うばかりです.

交流会にて皆様とお会いできる日を楽しみにしています.

西村将太朗