奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

2019年度第4回近況報告

 

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充
明けましておめでとうございます。

北海学園大学工学部生命工学科和田広充です。

近況報告としましては、卒業研究発表に向け、これまでにPrinceton大学のAthena++コードを用いて行ってきたMHD(磁気流体力学)のシミュレーション結果をvisibleな資料に置き換え、これまでの理論的な流れと合わせ、研究成果としてまとめている最中です。しかし、学科が生命工学科ということもあり、これまでに学んできた天文物理的な理論や専門性の高い資料や用語を使うことが出来ずとても苦戦しております。
このような経験を通すなかで、万人に理解される上手な説明というものの難しさや、もどかしさなどを良く学べている気がします。

また卒業後、私は大学を離れてしまうため、今後の研究課題や手法について指導教諭の方と密に話しをして頂いております。

このような近況報告も2年が経ち、ついに最後報告となりました。
これまでの財団からのご支援や、財団の中で出会えた皆さんとの貴重なお話し、並びに体験、そしてなにより繋がりに大変感謝しております。
常に学術的・思考的に刺激を貰えるこの財団は私の大学生として、大きな成長の場となりました。
2年間本当にありがとうございました。

修了式の日、皆さんと最後まで貴重な交流ができることを楽しみにしております。

和田

和田 広充 さんへのコメント

和田さん

こんにちは
室蘭工業大学修士一年の松嶋です。

卒業研究準備お疲れ様です。自分の研究に要を万人に理解するように説明することは、ある意味それまでの研究活動と同等以上に難しいことだとは思います。しかし、その経験はかけがえのない財産になると思います。つらい時期だとは思いますが最後のひと踏ん張り、頑張ってください。

そして、一足先ですが、この度は山口正栄記念奨学財団の修了おめでとうございます。

交流会でお会いする日を楽しみにしています。

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山名 風太
皆さまこんにちは。
はこだて未来大学修士1年の山名風太です。

この度は近況報告が遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
(愛用のメーラーがなぜか事務局のメールをスパム扱いしていたため、発見が遅れてしまいました…)

近況報告としましては、学期末ということで講義や研究などの学業がひと段落つきました。
普段は専門領域である情報科学について学んでいるのですが、今期はデザインを体系的に学びたいと思い全てデザインに関する講義を履修しました。
講義ではメディアのあり方を見つめ直し自分で新しいメディアを作ってみたり、感性工学に基づいて人の行動を変えるためのプロトタイプを作ってそれを元に論文を書いたり、哲学的な観点からデザインとは何かについて論じたりと、これまでにない経験を沢山することができたため、非常に楽しい半年でした。
その反面慣れないことの連続で苦労も多かったため、無事終えることができてとてもほっとしております。

また春休みということもあり、就職活動に力を入れております。
去年は色々な就活イベントやインターンシップなどに参加しましたが、結局自分がやりたいことや納得できる会社がいまいち分からず悩んでいました。
しかし最近様々な方との面談や実際に選考を受けることで、ようやくそれらが絞り込めてきました。
そのためより良い意思決定ができるよう、これからも引き続き頑張っていきたいと思います。

修了式で皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

山名風太

山名 風太 さんへのコメント

山名さん


こんにちは。北大の川上です。

専門とは関係ない講義を受けるのも楽しいですよね。

就職活動は東京などいろいろなところへ行かれるのでしょうか。
北海道にいると移動だけで少し疲れてしまうこともあると思いますが、お体気をつけてがんばってください。

では修了式でお会いできるのを楽しみにしております。


川上薫

川上 薫

川上 薫
こんにちは.

北海道大学修士2年の川上です.
投稿が遅れてしまい大変申し訳ありません.


最近は修士論文に追われています.
年内までは順調に執筆していたのですが,年末に帰省した途端扁桃炎で寝込んでしまったり,1月に入ってから追加で分析をして考察に組み込んだりと,かなり余裕のないスケジュールとなってしまいました.

つい昨日審査版の修士論文を提出したところで,少しほっとしております.
ただ,来週には口頭発表,再来週には最終稿の提出,その次の週には博士後期課程の入試があるので,気を緩めずにいきたいと思います.



財団の皆様には二年間お世話になりました.
金銭的な面では研究に対する時間的・精神的な余裕となりました.
また,普段交流のない分野の方のお話が聞けて刺激になりました.
ありがとうございました.


川上 薫

川上 薫 さんへのコメント

川上さん、こんにちは。
はこだて未来大学修士1年の山名です。

まずは博士前期課程修了に関する発表や論文執筆、そして博士後期課程の入試と本当にお疲れ様です。
私も余裕を持って来年の修了試験を迎えられるように、これから研究を頑張っていきたいと思います。

そして少し早いですが、この度は山口正栄記念奨学財団の修了おめでとうございます。
私は今年から奨学生となったため短い間でしたが、川上さんは同じグループということもあり色々とお世話になりました。
来年は私が川上さんや伊月さんたちの代わりになれるよう、頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今後の活躍とご健勝をお祈りいたしております。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

山名風太

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山名 風太

北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻 中野 健太郎
皆様こんにちは。
北海道大学大学院 生命科学院修士2年の中野健太郎です。

近況といたしまして、最近は修士論文の執筆に追われています。その中で自分の卒論をふと見返したのですが、今見るとかなり粗が目立ちます。当時は気付けなかったことに目がいくようになったということなので、大学院で少しは成長できたのだろうかと感じています。
残り1,2か月で学生生活も終わりとなるので、最後まで精一杯取り組みたいと思います。

また卒業後の進路ですが、私は東京のIT企業に就職します。これまで学んできた化学とは大きく業界が変わり、プログラミング等の多くの勉強が必要になりますが、新たな領域の勉強や習得を楽しんでいきたいと思います。

さて、今回が最後の近況報告となりますね。
財団によるご支援のおかげで、経済的な負担が大きく軽減された中で大学院生活を過ごすことが出来ました。
また、同世代である奨学生の方々との交流の場を設けていただいたことにも大変感謝しております。学業以外の様々な活動にも精力的に取り組んでいる方ばかりで、自分ももっと頑張らなくてはと常に刺激をもらってきました。


修了式ではビブリオバトルもありますが、グループ内での発表が素晴らしい物ばかりだった中で、ありがたいことに修了式の場で発表させていただくことになりました。
他の方々の発表を楽しみ、また私も発表を楽しみながら頑張りたいと思います。

それでは、修了式で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

中野


北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太
皆さま、こんにちは
北海道大学 工学院 修士1年の奥田椋太です。

近況ですが、
現在2週間のインターンシップに来ており、社会の荒波に揉まれている状況です。実習では、製品の構造設計に携わり大学で学んだ知識が沢山用いられ、この知識はここで使うのか!と新しい発見がたくさんあります。

また、11月末に学会で発表をし、満足のいく発表ができたので、現在は今年の8月に行われる国際学会の為の準備も並行してやっております。

本当に多忙な毎日を送っております。何処かの温泉にでもいって日頃の疲れを癒したいなと思う今日この頃です。

皆様と修了式でお会いできるのを楽しみにしております。
今年も宜しくお願い致します。

奥田 椋太 さんへのコメント

奥田さんこんにちは、小樽商科大学商学部社会情報学科3年の大束です。
今年度は様々な活動でお世話になりました、次年度もよろしくお願いします。

インターンシップに参加中(2週間のものという事で、現在は既に終了されておりますでしょうか?)との事で、お疲れ様です。自分は長期間のインターンシップへ参加した経験が無いので、想像以上に大変な日々をお過ごしと思います。
また、インターンシップ以外にも学会での発表や、新たに学会を控えているとの事で、様々な挑戦・体験をされており忙しい生活を送られていると思います。

2月に入り突然の大雪や、気温の変化も激しい中ではありますが、ご自愛ください。修了式でお会いできるのを楽しみにしております。


大束

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文
皆様こんにちは。
室蘭工業大学修士1年の松嶋龍文です。

近況ですが、
昨年、11月に徳島で自身初の学会に参加してきました。自分の研究分野ではない内容での発表という少し特殊な状況でしたが、無事に発表を行うことができました。
また、現在は次に参加する学会の英語論文を執筆中で、3月に提出する予定です。

就職活動におきましても並行で行っています。具体的には、気になっている会社がありましたので会社見学に行ってまいりました。研究開発をメインに行う会社ですが、明るく活気ある雰囲気でしたので、志望する会社をこの会社に絞ろうと考えています。

近況報告は以上です。
来月、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

松嶋 龍文 さんへのコメント

松嶋さん
こんにちは。
北海学園大学4年の和田です。

徳島での学会発表お疲れ様でした。また、現在論文の方も執筆されてるとの事で、とても充実した日々を送っていらっしゃることがうかがい知れます。その後執筆は順調に進んでいますでしょうか。応援しています。
また就職活動も進め、希望の場所も見つかったとの事で、交流会の際、詳細について伺いたいです。希望通りの場所に就けます事を祈っております。
コロナウイルスやインフルエンザ等流行しておりますので、十分に身体にはお気をつけ下さい。
交流会でお会いする日を楽しみにしております。

和田

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆
皆様、改めまして明けましておめでとうございます。
北海道大学理学院修士2年の山本将隆です。

修士論文執筆とその発表準備で年末からずっと立て込んでおり、あまり休まない日が続いていますが、大好きな物理の研究ができるのもあと2ヶ月と思うと何だか寂しい気もします。

卒業後の4月から、私は東京の教育系ベンチャー企業で仕事をすることになります。私は幸運にも教育環境に恵まれ、子供の頃から好きだった物理を大学院まで続けることができ、好きなことをしながら多くのことを学んできました。しかし自分の周りを見渡してみると、大人になるまで好きなことに打ち込みながら楽しく学ぶことは誰もが経験できることではないと感じています。人は興味のあることや好きなことに取り組む中で様々なことを学び成長しますが、現状の日本の教育環境では、このような学び方を各自が実践していくのは簡単なことではありません。「自分が楽しいと思うことから学びを得て、その学びを糧にさらにやりたいことを実現する」という正のスパイラルが当たり前になる社会にしていくために自分が貢献できることがあるのでは?と思い立ち、今の進路に決めました。

何だか大変個人的な決意表明になってしまいましたが、皆さんはどのような道を卒業後に歩まれるのでしょうか。修了式の日にはそんな話も皆さんとできると良いですね。
2月にお会いするのを楽しみにしております。

山本


公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平
皆さま、ご無沙汰しております。

公立はこだて未来大学大学院の修士2年の七海龍平です。

ここ数ヶ月は、研究のお大詰め作業と修士論文の執筆に励んでおりました。

研究があまり得意ではないため辛いことも多いですが、無事に修了できるように頑張っています。先日、修士論文の提出がありました。なんとか提出することができたのであとは良い審査結果を祈って待ちたいと思います。

4月から就職になりますが、今まで勉強してきたプログラミングのスキルがそのまま仕事のパフォーマンスに影響してきます。そのため、残りの2ヶ月もしっかり自分のスキルを磨くことを怠らないようにしたいです。

また、修了式でみなさまにお会いできることを楽しみにしています。

七海

七海 龍平 さんへのコメント

七海さん、北海道大学工学部4年の西村です、お久しぶりです。

七海さんは卒業間近とのことで、お忙しい日々を過ごされていることと存じます。
得意ではないとのことですが、無事に修論の提出を終えられたとのことで何よりです。

昨年何度かお会いしお話しした中で七海さんの学習意欲や積極性の高さにはとても感銘を受けておりました。就職後も環境や求められるものの変化に対応し存分にご活躍されるされることと思います。

本年度の留学を奨学金により賄うという決断に実は七海さんから頂いた言葉も影響しており、その面でも大変感謝しております。卒業される前にお会いできないのが残念ですが、これからのご活躍を願っています。

西村

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香
こんにちは。
北海道大学大学院情報科学院修士1年の福江優香です。

近況報告としては、11月に学会、12月には学内の研究交流会と立て続けにイベントがありました。就職活動も始まりつつあるので、忙しない日々を過ごしています。(今も面接帰りの電車の中で文章を作っています…。)

2月はメーカーの長期インターンに参加する予定です。緊張していますが自分なりに楽しめればと思っています。

ここ数日で札幌は雪もかなり積もり冷え込んでいますが、皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい。
2月末の修了式で皆様にお会いできること楽しみにしております。

福江

福江 優香 さんへのコメント

福江さん

こんにちは。北海道大学大学院総合化学院の伊月です。

学会及び学内交流会への参加お疲れ様でした。
また、2月には長期インターンへの参加を予定されているそうですが
交流会で詳細について伺ってみたいですね。

これから就職活動も本格化するとは思いますが間の悪い事に
コロナウイルスが全国で流行の兆しを見せています。
福江さん自身も対策を講じられているとは思いますが体調には
十分お気をつけください。

交流会でお会いできる事を楽しみにしております。

伊月

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太
皆様、こんにちは

北海道大学工学部の奥地諒太です。

先日はビブリオバトルに参加しました。
様々な分野の面白い本を紹介してもらい、勉強になるとともに楽しませてもらいました。

学業では卒論もそろそろ仕上げの時期となっており、より一層力を入れていきたいと考えています。

進路ですがインターンをしていた会社に就職することになりました。
ビザの申請など色々心配なところがありますが、無事に上手くいくよう願っております。

この2年間、財団また皆様には色々とお世話になりました。
金銭面での支援に加えて、様々な経験をすることができました。
改めて感謝いたします。

また修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

奥地

奥地 諒太 さんへのコメント

奥地さん

こんにちは
公立はこだて未来大学大学院修士2年の七海龍平です。

卒業研究お疲れ様です。
無事に発表なども終了した頃でしょうか?

ビブリオバトルは僕にとってもとても勉強になりました。
やはり、自分と違う分野に興味がある人は自分が知らない本を紹介してくれることが多いので興味深いですよね。

就職先に関してですが、ビザの申請があるとのことですので、海外就職でしょうか?
今後の活躍に期待させていただきます。
就職後もお互い頑張りましょう!

また修了式ではよろしくお願いします。

七海

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥
皆さま,こんにちは。
北海道情報大学 四年の川上です。

近況報告としては,
卒業に向け論文の執筆,発表の準備を主に行っています。
来年度は,大学院への進学を決めているため,気を引き締めていきたいと思っています。

また,同時に大学紀要の執筆と学会発表の準備も行っています。
学会への参加は今回が初めてであり,右も左もわからない状態ではありますが,全力を尽くしたいと思っています。

少なかった雪も本格的に降り始め,寒さも厳しくなってきました。
何かと忙しい時期ではあるかと思いますが,ご自愛ください。

修了式でお会いできることを楽しみにしております。


川上

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん

こんにちは.北大修士二年の鈴木花です.
卒論発表お疲れさまでした.また初めての学会発表はどうでしたでしょうか.大学院に進学されるということで,今回の経験を活かすチャンスがこの先もまだまだあるかと思います.これからの学生生活も思う存分,楽しんでください.

それでは寒暖差が激しくなっていますので,お体に気を付けてお過ごしください.

鈴木

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 早藤 亜衣
皆様こんにちは。
北海道情報大学3年の早藤亜衣です。
報告が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

ビブリオバトルでは、皆様のオススメの本を紹介して頂き、とても勉強になりました。
基本情報処理技術者試験に受かり、就活では、地元の就職を目指そうと考えています。
修了式で皆様にお会いできることを楽しみにしています。

早藤

早藤 亜衣 さんへのコメント

早藤さん

北海道大学理学院修士2年の山本将隆です。
基本情報処理技術者試験合格おめでとうございます!
僕はIT系の知識が不足しているので、情報系に強い人が羨ましいです笑 SEにならなくても情報系の知識は勉強しなくちゃいけないと改めて思いました。

日本の就活市場も最近色々とルールが変わり始めているので、就活生にとっては大変かと思いますが、自分のやってきたことに自信を持って臨めばきっと良い会社に巡り会えると思います。

修了式でお会いしましょう!

山本

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏
皆様こんにちは。
北海道大学理学部化学科の長谷部です。

近況報告といたしましては、先日、グループでのビブリオバトルを行いました。科学系のテーマが多いのかと思いきや、哲学や裁判といった、私が普段あまり手にしないようなテーマの本についての発表が多く、よい刺激になりました。今後の本選びの参考になることはもちろん、発表の魅せ方についても、勉強になりました。

個人としては、研究室見学を経て、1月中旬より、研究室への仮分属が行われました。化学の研究対象は広く、魅力的な研究室がいくつもありましたが、以前よりご縁のあった研究室に決めました。現在は、期末試験終了後より始まる、基礎概念習得のための輪読の準備している段階です。
尊敬できる先輩方・先生方が在籍する環境の下で、来年度以降も伸び伸びと研究を行っていく所存です。

忙しい時期だとは思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。
修了式で皆様にお会いできますことを楽しみにしています。

長谷部

長谷部 匡敏 さんへのコメント

長谷部さん
こんにちは、公立千歳科学技術大学4年の辻岡一眞です。

ビブリオバトルお疲れさまでした。先月、私達の班でもビブリオバトルを行いましたが専門的な本を紹介する人は少なく、思い返せば去年行ったビブリオバトルも小説などが多かった記憶があります。私は、去年は趣味で行っている弓道に関する本、今年は自分が今の研究分野に進む指針となった本を紹介しました。どちらも、自分に縁の深いものということで推薦したのですが、長谷部さんの話を見て自分の中で新たなテーマを見つけるのに本を読むのも面白いと感じました。

研究室への仮分属が決定したとのことでしたが、私も去年研究室配属が行われたのが昨日のことのように思い出されます。自分は大学入学時から進む研究室を決めていたのですが、それでも他の研究室は非常に魅力的に映りました。北海道大学のような非常に大きな大学では私の大学以上に様々な分野の研究室があるので、その中から選ばれた研究室ではきっと楽しい研究生活が送れるのだと思います。

また修了式でお会いできるのを楽しみにしています。
忙しい時期だとは思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴
みなさま、こんにちは。明けましておめでとうございます。
北海道大学大学院修士1年の大内昴です。

近況報告ですが、10月には初めて国際学会(日本開催ですが)に参加し、ポスター発表を行いました。日本人の方もいらっしゃり、日本語を使用できましたが、口頭発表は当然英語で行われましたので、研究内容が理解できないことが多々ありました。やはり英語は大事だなと実感しました。

11月からはインドにおいてインターンシップをしております。最初はとても暑く感じていたのですが1月になり、あまり暑いと感じることはなくなりました。現在は行っているプロジェクトが一応形になるように奮闘中です。

また、今年は私にとって就職活動をしなければいけない年ですが、どのような仕事がしたいか明確に自分の中で決まっていないので焦りを感じております。あまり時間はありませんが、できる限り自分と向き合って、決めていきたいと思っております。

皆さまと会える修了式が待ち遠しいです。
今年もよろしくお願いします。

大内

大内 昴 さんへのコメント

大内くん,こんにちは
北海道大学大学院修士2年の水丸です.

国際会議への参加と,インドへのインターンシップお疲れ様です.私も修士1年で初めて参加した国際会議で,英語で話すことの難しさを痛感した覚えがあります.残りの1年間の奨学生生活でぜひ英語力を磨いてください.

就職活動についても,悩むことは多いと思いますが,様々なイベントやWebの情報を収集して後悔のないようにして欲しいと思います.

修了式でお会いしましょう.

水丸

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也
皆様、こんにちは。
北海道大学 大学院 修士1年の福田哲也です。
今年は例年以上に雪が少なく、根っからの道民としては少々困惑している限りです。
最近は研究室の滞在時間が長く、運動不足に悩む毎日です。

研究以外の近況報告ですが、ついに就職活動を開始する時期になってしまいました。
所属する学部のOBOGが毎日のように学校に来られて、様々な会社説明会を開催されています。
弊学科は修士課程で就職する方が多く、他の方と同じように私も就職活動を行っています。

働く場所、やりたいことなど考えることにきりがないですが、後悔のないように行動していきたいと思います。

近況報告は以上です。
今年もよろしくお願いいたします。

福田 哲也 さんへのコメント

福田さん

就活おつかれさまです。
将来を決めるために、この時期は考えることがとても多いと思います。
先に進む道をバシッと決めてそこに向かって努力するのも素晴らしいですが、悩むことこそが人生に深みを与えるのかなぁとも思います。
福田さんにとってより良い答えが見つかることを願っています。
私も自分の人生の舵をどうとっていくか考え続けていますが、結論はなかなか出ず、困ったものです。
おっしゃる通り今年は雪が少ないですが、最近ようやく札幌の冬らしくなってきています。
お体に気をつけてお過ごしください。

鈴木

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 鈴木 諒

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希
あけましておめでとうございます.
北見工業大学大学院 修士1年の大場光希です.

近況として,現在は研究と就職活動の両立に奮闘しております.
研究では,今月までに全道を対象としたwebアンケートを行う予定があり,
その内容の調整や細かな修正を行っております.
加えてデータ収集後の分析方法についても,擦り合わせている状況です.

また研究さながら,就職活動にも大きくウエイトを割かざるを得ない時期となりました.
就職は今後の自分の人生を決める重要な選択となるので,
後悔しないように頑張りたいと思います.

修了式の際には,皆様が就職について,そして将来についてどのように考えているのか,
意見を交わせればと思います.
皆様と修了式でお会いできるのを楽しみにしております.


大場 光希

大場 光希 さんへのコメント

大場さん、こんにちは

北海道情報大学の窪田有希です。

お疲れ様です、研究の方は順調に進んでいますでしょうか。
全道という事はとても大きな規模でのデータ収集になったと思いますが、調査結果はいかがでしたか?

これから就職活動が本番を迎える状況になり、両立も大変になるとは思いますが、人事を尽せるようにと応援しております。
お互いに就職活動と学業や研究の両立になりますが、頑張っていきましょう。

北見はこれからも寒い時期が続くかと思いますが、体調にお気を付ください。
修了式では、研究の事や就職活動についてお伺いしたいです。
お会いできることを楽しみにしております。

窪田

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未
こんにちは、小樽商科大学商学部社会情報学科3年の大束です。


前回の近況報告の後、幾つかの企業のインターンシップや説明会への参加を行い、様々な業界の魅力を知りつつ少しずつ自分がやりたい仕事・将来像を思い描けるようになり、もう間も無く3月から本格的に始まる就職活動をどのように進めていくかの展望が以前よりも、より一層現実的なものとなってきたように思います。

学業面では、卒業所要単位は本年度中に無事獲得できる見通しとなり、現在は卒業論文に関してどのような内容・分析を行なっていくかを詳細に考えていく時期に入りました。約1年後の卒論提出に向けての具体的な見通しを立て始めた事もあり、より一層深い考察を進めていきたいと思います。

例年より積雪が少ないものの、変わらず厳しい寒さが続いていますので、体調管理には気をつけつつ頑張っていきたいと思います、皆様もどうぞご自愛下さい。
終了式でお会いできるのを楽しみにしています。


大束

大束 優未 さんへのコメント

大束さん

こんにちは。北海道大学の奥田です。
昨年は同Aグループのメンバーとして、お世話になりました!

大束さんは、今年の就職活動に向けて着々と準備されているんだなと思いました。大束さんと同じ境遇である私もまた色々企業を見て、自分が将来何をしたいのかということをとても考えたので、すごく共感できるなと読んでいて感じました!

また、卒業論文を書くにあたって、多くの壁にぶち当たると思います。それを乗り越える度にどんどん良いものになっていくと思うので、ぜひ頑張ってください!

それでは、修了式でお会いする事を楽しみにしております。

お互い就職活動頑張りましょう!

奥田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太

須藤 か志こ
みなさま

あけましておめでとうございます。公立はこだて未来大学須藤です。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

だいぶ前の話になってしまいますが、10月に札幌で開催されたNo Mapsに登壇してまいりました。同じく奨学生の、北海道大学所属の鈴木さんと鈴木さん(苗字が同じですね)が登壇の様子を見にきてくださり、心強く、そして嬉しかったです。本当にありがとうございました。

11月には、私が代表をさせていただいている「クスろ」が内閣府主催「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」にて優秀賞を受賞いたしました。授賞式のため、初めて内閣府講堂に足を踏み入れたのですが、意外とリラックスして式に臨むことができました。慣れないドレスの着用で焦ってしまい、靴をスニーカーからドレスシューズに履き替えるのを忘れてしまったのは失敗でした。

先月12月は島根への研究調査と、九州大学で開催された共創学会での発表など、バタバタとした師走を乗り切り、新年を迎えました。12月にバタバタしてしまった分、お正月はゆっくり過ごそうと思っていたのですが、少しゆっくりし過ぎてしまい、現在卒業論文を大忙しで執筆中です。

我々のグループは、来週ビブリオバトルを行う予定です。修了式でみなさまのオススメの書籍を拝見できることを楽しみにしております。

須藤


公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介
皆様こんにちは、公立はこだて未来大学大学院修士2年の飯澤悠介です。

年が明け、2020年となりました。今年はオリンピックが行われるため、東京は活気にあふれると思いますが、電車の混雑がとても怖いです。私にとっては、社会人としての第一歩を踏み出す年なので、学びの1年となりそうです。

正月は初詣に行かず家で過ごしておりましたが、唯一スーパーで催されたみかんの詰め放題だけ参加しました。詰め放題は昔から家族に連れていかれており、自信があります。小さい袋にみかんを25個入れることができ、大満足しました。そんな正月でした。

さて、近況報告ですが、先週修士論文を書き上げ提出しました。自分の3年間の研究成果をまとめるのに苦労しましたが、何とか形にできたと思います。まとめているとこれだけ実験やったのかと自分でも驚き、研究への取り組みを俯瞰してるみたいでとても面白かったです。

修士論文を書き上げたのですが、一息つく間もなく来週研究会で発表するため高知県へ行きます。
発表資料はおおかた完成しているのですが、見直し、少しでもよくしていきたいと思います。

4月からは社会人として通信系の会社で働きます。不安を抱きながらも、これまでが大変だったのでこれらも大丈夫だろう、という気持ちでポジティブにとらえています。早く仕事を覚え、第一線で活躍できるよう頑張りたいと思います。

学部3年生の時から4年間財団の皆様、そして奨学生の皆様には大変お世話になりました。道内でこの経験をしている学生は非常に少ないので、とても光栄に思います。他大学の学生との交流は大学在籍時はなかなかある環境ではなくこういう機会を設けて頂けたことに非常に感謝しております。ありがとうございました。


それでは修了式に皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

飯澤悠介

飯澤 悠介 さんへのコメント

飯澤さん

こんにちは,北大理学院M2の平です.
私も東京近辺での勤務となりそうで,通勤ラッシュが一番の心配事です.(始発駅のあたりに住めればいいのですが..)

これまでの研究が大変だったからこれからも大丈夫,という考え私も持っています.一般的に大学の研究室よりも企業のほうが労働環境の管理がしっかりしてそうなので,より平和に働けるのではないかという希望を持っています.

学部の頃から継続で採用になっているのは,修士1年も含めて,現在我々だけだと思います.色々楽しかったですね.
社会人になってからもお互い頑張りましょう.



北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希
皆さま、こんにちは
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科3年の窪田有希です。

今日になり、札幌では大雪が降りました。体感気温も更に肌寒く感じます。

近況報告ですが、10月に受験した情報処理技術者試験は、あと10点の差で落としてしまいました。
今まで以上に苦手分野を克服する為に努力をしましたが、どうやらまだまだ努力が足りないみたいです。
次の4月の試験に向けて更に対策をしようと考え、現在試行錯誤をしております。
試験と並行して、今年度の後期から本格的に行っていたゼミナールのシステム開発ですが、
作成したプログラムが、ある日を境にChromeの環境で動作が出来なくなるというトラブルに遭い、現在は第二案を考えた上で試行を繰り返し、あと少しで完成しそうです。
難航はしましたが、まずは一安心という状況です。
最後に、大学では現在3年生の就職活動を支援する講演などが行われ、自分もインターンシップと並行して参加をさせて頂いています。
インターンシップは他大学の方々とのグループワークが多く、多様な価値観に触れる良い機会だと参加の度に思います。

インフルエンザが流行する中、日々の寒暖差等、体調に気を付けてお過ごし下さい。
修了式で皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。

窪田 有希 さんへのコメント

窪田さん

こんにちは,北見工業大学修士1年の大場光希です.

情報処理技術者試験に注力されているとのことで,
学部生から自己のスキルアップのために力をいれていて素晴らしいと感じました.
私自身も資格の取得やTOEICの勉強に取り組みたいとは思いながらも,日々の研究や就活などで手いっぱいになってしまっております.
インターンシップ等の就活と並行されている窪田さんのように,うまく時間を割り振りながら日々の自己研鑽に励みたいと感じました.

修了式でお会いできるのを楽しみにしております.
その際にはシステム開発の話や,インターンシップの話などお伺いできればなと思います.

大場

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧
みなさま、
明けましておめでとうございます。
北海学園大学工学部生命工学科の上月彩寧です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

近況報告といたしましては、来年度の研究室を決めるため、勉強に力を入れる日々が続いております。
また、夏には大学院入試が控えており、それに関する勉強も両立して行っているところです。
3月には、青森へ行き、青森の大学の研究室を見学させていただくことになっています。
春休みに気を抜かないよう、日々、尽力していきます。

修了式でみなさまにお会いできることを楽しみにしております。

上月

上月 彩寧 さんへのコメント

上月さん

こんにちは、北海道大学の山家です。

研究室決めと院試勉強をされているのですね。
院試勉強はどれだけやってもきりがなく大変だった記憶があります。
外部の研究室を受験する方は、学部の履修範囲が違うので特に大変ですよね。

青森の研究室に見学に行くということでしたが、
取り組みたい研究テーマが既にあるのでしょうか?
上月さんが興味を持っているトピックについて修了式でぜひお話しを伺えればと思います。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております。

山家

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 鈴木 諒
北大理学院修士2年の鈴木諒です。
私の主催するクラーク大サーカスという行事で、クリプトン企画のNo Mapsというイベントと連携したことをキッカケに、現在は伊藤さんにお頼みしてクリプトンにてアルバイトをさせて頂いております。
12月に行われた第四回クラーク大サーカスでは、アイヌ民族の方や、留学生の民族衣装ファッションショーなど、多様性を重視したイベントを開催することができました。これは北海道新聞と読売新聞に7回目となる記事掲載をしていただきました。
また、来年もう一年間、学生という身分で様々なことに挑戦したいと思い、卒業を2021年の四月に延期することにしました。
多くの方に協力いただいて、本当にありがたいかぎりです。
来年度も北大に残る方、今後もよろしくお願い致します。

鈴木 諒 さんへのコメント

鈴木さん
こんにちは。北海道大学 工学院 修士1年の福田です。

まず、何事にも積極的にチャレンジするその姿勢を見習いたい限りです。
卒業を遅らせてまで熱中したいことがあるのは羨ましいです。
私も残りの大学生活で何らかの爪痕を残したく思っています。

また、クリプトンでアルバイトされているとのことですが、どのような業務内容なのでしょうか?学びがあると良いですね。

それでは、修了式でお会いできることを楽しみにしております

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未
こんにちは、小樽商科大学商学部社会情報学科3年の大束です。


前回の近況報告の後、幾つかの企業のインターンシップや説明会への参加を行い、様々な業界の魅力を知りつつ少しずつ自分がやりたい仕事・将来像を思い描けるようになり、もう間も無く3月から本格的に始まる就職活動をどのように進めていくかの展望が以前よりも、より一層現実的なものとなってきたように思います。

学業面では、卒業所要単位は本年度中に無事獲得できる見通しとなり、現在は卒業論文に関してどのような内容・分析を行なっていくかを詳細に考えていく時期に入り、約1年後の卒論提出に向けての具体的な見通しを立て始めた事もあり、より一層深い考察を進めていきたいと思います。

例年より積雪が少ないものの、変わらず厳しい寒さが続いていますので、体調管理には気をつけつつ頑張っていきたいと思います、皆様もご自愛下さい。
終了式でお会いできるのを楽しみにしています。


大束


北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳
皆さまこんにちは。
北海道大学大学院 環境科学院 修士1年の大貫です。

札幌は少雪が続いているとはいえ、毎日厳しい寒さを感じております。
私は12月、1月と立て続けに風邪を引いてしまいました。皆様も体調にはお気を付けください。

近況ですが、先週から学芸員資格取得のための博物館実習に参加しております。
実習期間の9日間、様々な業務に携わらせていただきながら、学芸員として必要な技術や考え方を学んでおります。

朝が早いこともあり、最近は非常に規則正しい生活を送ることができております。
研究室にいると不規則な生活を送りがちであるため、実習終了後もこの習慣を続けていけるよう努めます。

研究に関しては、就活や実習の都合上、実験を進めるペースが少し落ちてきてしまっているのが現状です。
行いたい実験は山ほどあるため、2月は研究中心の生活にし、これまでの遅れを取り戻していきたいと考えております。

それでは、修了式で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

大貫

大貫 瞳 さんへのコメント

大貫さん
こんにちは。北大工学部3年三宅です。

博物館実習お疲れ様です。
大貫さんの報告を拝見し、私ももっと努力しなければと感じました。
私は、学芸員がどのような業務を行っているのか知らないので、
ぜひ、交流会でお話を聞かせていただければと思います。

研究活動は、いくら時間があっても足りないと思いますが、お体には
十分お気を付けて頑張ってください。

それでは、修了式でお会いできるのを楽しみにしております。

三宅

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞
あけましておめでとうございます。
公立千歳科学技術大学 下村平井研究室 辻岡一眞です。

近況報告としましては、人生初の学会発表と卒業論文の締切が1月末に重なっているので、年明けからはずっとパソコンに向かって執筆を行っております。卒業論文のページ数が想定よりも多くなってしまい、難儀しています。17日に一通り書き終わることができましたが、今後は研究室の先生による監査と学会で発表するポスター制作を同時に行うことになるので、研究再開は2月以降となりそうです。

また、新四年生となる後輩の研究室配属が決まりました。私は大学院進学希望なので、これからは自分の実績だけでなく、後輩にも実績が出るように先輩として努力していきます。他にも、部活動として続けている弓道は何とか大学のⅢ部リーグをキープすることができました。部活は引退となりますが、弓道は今後も継続予定ですし、指導を行っている後輩も5月に昇段審査を受けると言ってくれたので、研究室と合わせて、先人として人の努力の手助けができるようになることが今後の主な目標です。

年末には、私の弓道の先生と大学の先生でもある理学療法士の方と飲みに行く機会がありました。お二人共尊敬できる方であり、聞いた話も非常に有意義なものでした。また、自分のことを話すこともできました。この経験は自分にとってもためになるものだったので、私も先生方のように聞いた人にとって道標になる話をし、また相手の考えを上手に聞けるようにしていきたいと思います。

終了式ではみなさんとお話できることを楽しみにしています。
体調に気をつけてお過ごしください。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さん

北海道大学理学部3年の長谷部です。
学会発表と卒業論文お疲れさまでした。2つを並行して行うのは大変なことだったのではないでしょうか。
私も研究室に配属されたばかりですが、1年後には発表があるので、今後しっかりと研究を進めていきたいと思います。

弓道も並行して今後も取り組まれるのは素晴らしいことだと思います。
礼儀や自分との向き合い方など、弓道で身に着けることは日常の様々な場面で活きるのではないでしょうか。
学会発表や年末の先生たちとのお話など、修了式でお会いした時に詳しくお聞きできれば嬉しいです。

長谷部

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬
皆様、 こんにちは。
北海道大学工学部3年の三宅冬馬です。

最近は寒くなり、道外出身の者としては外に出るのが
億劫になっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

近況ですが、夏に大学院入試があるため、
それに向けての勉強と、趣味でプログラミングなどを
行っています。また、今年はCFDシンポジウムが北海道大学で
開催されていたので、最先端の研究や議論を聞くことができ
とても良い刺激となりました。

私たちのグループは先週、ビブリオバトルを終えました。
興味深い本ばかりで、普段、本をあまり読んでいないので、
本を読む良いきっかけとなりました。

修了式で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

三宅

三宅 冬馬 さんへのコメント

三宅さん

こんにちは。北海道大学大学院環境科学院の大貫です。

院試勉強お疲れ様です。工学部は院試の難易度が高いとよく聞きます。
その分勉強も大変かと思いますが、頑張ってください。

趣味でプログラミングをなさっているとのことですが、どのようなものを作っていらっしゃるのでしょうか。
修了式でお話を伺えればと思います。

まだまだ寒い日が続きますので、お体に気を付けてお過ごしください。

大貫

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗
北海道大学工学部4年の西村将太朗です。皆様お久しぶりです。あけましておめでとうございますのほうがいいでしょうかね。

さて、私は今も変わらず英国生活が続いておりますが、生活が快適すぎる上こちらの授業や研究内容が時々学部のものでなかったりすることもあり日本で何年生だったかといったところすら考えねば思い浮かばないようになりました。日本に帰ってからうまく元の生活に戻れるだろうかどうかのほうがよっぽど心配です。

結果的には、不測の事態が重なり、現在の大学に移ったのちは思うように研究は出来ていません。その分純粋に授業や図書館での勉学に注力しているといったところですが、関連科目を勉強したことがない修士の授業等をいくつか履修させていただけけているため、自主勉をする内容も多く退屈せずすみます。

ちょうど来週から来月初旬まで期末試験で今はなかなか余裕がありませんが、大学院入試の準備はもう確実に始めないといけない時期ですの試験にばかり時間を使わないよう気を引き締めていきます。と、そんなときにLinkedin経由で日本の航空産業を引っ張る某企業から来年度の長期インターンのお誘いが届き、海外大学院入試と同時にこなせるんだろうかと少し揺れている次第です。

取捨選択だけは間違わないようにしたいですね...
勉強面以外の話はもちろんたくさんありますが、長くなりますので来年度お会いした時是非話しましょう。

では、皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

西村

西村 将太朗 さんへのコメント

西村君

こんにちは。
北海道大学工学部4年の奥地です。

海外生活では思い通りに行かないことも多いと思いますが、色々なチャンスを掴んで、良い経験をされているようでさすがです。インターンの方も行ければ、海外の大学院に出願するときのエッセイのネタにもなり、良いと思うのですが、やはり時間との兼ね合いでしょうか。

ドイツでイギリスの近くにいたものの、結局遊びに行けず申し訳ないです。順調に行けば4月あたりにはまたドイツに行けることになると思うのですが、その頃にはもう西村君は北大に戻っているでしょうね。

いつも報告楽しく読ませてもらっています。
今後のご活躍を楽しみにしています。

奥地

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信
皆様こんにちは。
北海道大学大学院総合化学院修士2年の伊月勝信です。

早いもので2019年もあっという間に過ぎ去り、オリンピックイヤーである2020年に突入してしまいました。マラソンや競歩のコースとして北大が含まれているそうですので、間近でオリンピックを見られるチャンスのある方が羨ましく思います。

近況報告としては、2月初週の締め切りに向けて修士論文の執筆に追われています。以前にも報告していた反応実験が予想以上に難航しており、使用している装置のトラブルなどが頻発しています。一か所問題を解決してもまた新たな問題が発生し、作製した試料の評価まで中々たどり着けません。指導教員や後輩とも連携して取り組んでいますが、時間的にも制約がある中どこまで詰めることが出来るか不安で仕方がありません。手を付けた以上何とか形にはしたいですが、果たしてどうなるかは不明のままです。

また、グループ内でのビブリオバトルをつい2,3日ほど前に行いました。私も含めて参加者全員が楽しみながら発表、質疑応答を行っている様子でした。時期的にいつにも増して忙しい中、隙間を縫って参加して頂いたことに感謝いたします。

思えば2年前に財団奨学生として採用されて以来、経済的に支援して頂いたのみならず、様々な学問分野に携わる学生の方々といろいろな形で交流できたことは今までの人生で最も貴重且つ有難い機会だったと思います。この場を借りて感謝申し上げます。

修了式で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

伊月

伊月 勝信 さんへのコメント

伊月さん

こんにちは。
北海道大学大学院情報科学院修士1年の福江優香です。

修士論文の執筆の締め切りは2月初週であったとのことで、大変お疲れ様でした。
残り約1ヶ月の学生生活になりますが、思いっきり楽しんで下さい。

コロナウイルスの影響が色々なところに出ており、修了式も中止ということでお会いできず大変残念です。
伊月さんも体調には十分お気をつけてお過ごし下さい。

福江

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹
あけましておめでとうございます.
北海道大学大学院 修士2年の水丸和樹です.

近況報告としては,
10月に地元の中学校での講演やNo Mapsのイベントで登壇,ITコンテストに参加し,11月には東京のイベントで講演しました.
また,札幌で行われている若手創業支援のプログラムに参加するなど,学外の活動に力を入れていました.
研究では日本学術振興会の特別研究員(DC1)に内定したため,4月からは研究に専念することになりそうです.現在も修士論文の執筆と国際会議への投稿の準備を進めています.

3月からはプレ異能vationスクールというプロジェクトに採択されたスクールにおいてコーチとして活動し,北海道での若手IT人材を発掘する取り組みも進めていきます.

修士の2年間は,とても濃い時間を過ごすことができました.
北海道で活躍する同世代の人と交流できたのはとても良い経験でしたし,金銭面においても精神的・肉体的に余裕を持ちながら学業や学外での活動に励むことができました.ありがとうございました.

修了式でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています.

水丸

水丸 和樹 さんへのコメント

水丸さん、こんにちは
北海道大学修士1年の大内です。

様々なイベントでの講演やコンテストへの参加お疲れさまでした。またDC1の内定おめでとうございます。次回お会いした際に詳しくお話を伺いたいと思います。

来年度は私も修士2年となりますので、私も後輩の指導ができるように努めたいと思います。

それでは交流会でお会いできることを楽しみにしております。お体に気を付けてお過ごしください。

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴

須藤 か志こ
みなさま

あけましておめでとうございます。公立はこだて未来大学須藤です。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

だいぶ前の話になってしまいますが、10月に札幌で開催されたNo Mapsに登壇してまいりました。同じく奨学生の、北海道大学所属の鈴木さんと鈴木さん(苗字が同じですね)が登壇の様子を見にきてくださり、心強く、そして嬉しかったです。本当にありがとうございました。

11月には、私が代表をさせていただいている「クスろ」が内閣府主催「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」にて優秀賞を受賞いたしました。授賞式のため、初めて内閣府講堂に足を踏み入れたのですが、意外とリラックスして式に臨むことができました。慣れないドレスの着用で焦ってしまい、靴をスニーカーからドレスシューズに履き替えるのを忘れてしまったのは失敗でした。

先月12月は島根への研究調査と、九州大学で開催された共創学会での発表など、バタバタとした師走を乗り切り、新年を迎えました。12月にバタバタしてしまった分、お正月はゆっくり過ごそうと思っていたのですが、少しゆっくりし過ぎてしまい、現在卒業論文を大忙しで執筆中です。

近況報告がついに最後を迎えました。この2年間、財団からの手厚いご支援がなければ、別の意味で忙しく、大学生活がつまらないものになっていたかもしれません。資金面でも、人間関係の面でも、大変お世話になりました。関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

我々のグループは、来週ビブリオバトルを行う予定です。
修了式でみなさまのオススメの書籍を拝見できることを楽しみにしております。

須藤


北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花
皆さま
こんにちは,北海道大学理学院修士二年の鈴木花です.

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか.
私は実家のある大分で,家族や友人とのんびり過ごしました.個人的には冬の帰省が家族とゆっくり過ごせるため,一番好きです.

近況ですが,日中は修士研究,そして夜も修士研究と,これまで以上に研究のことばかり考えております.修士論文発表まで,一日一日を丁寧に過ごしていきたいと思います.
また4月からの勤務地アンケートへの回答が控えているため,自分のこれからの人生について考える時間が増えております.考える際に話を聞いてくれたり,違った視点から意見をくれる家族や友人の存在の大きさを改めて感じております.

修士の二年間を振り返るには(修士論文発表もまだ終わっていませんし)早いかもしれませんが,金銭面だけでなく人々との交流という意味でも,財団には大いに助けていただいていることを,近況報告を書くたびに強く感じてきました.改めて感謝いたします.

それでは修了式に皆さんにお会いできるのを楽しみにしています.
体調に気を付けてお過ごしください.

鈴木 花 さんへのコメント

鈴木さん

こんにちは。
北海道情報大学の川上です。

年末年始はご実家に帰省されていたとのことで,羽を伸ばせましたでしょうか?
父の実家が大分にあるのですが,私はまだ行ったことがないので,ぜひどのような場所かお話をお聞きしたいです。

また,コメントが公開される頃には,修士論文発表も終わった頃でしょうか?
これから卒業,就職に向けてお忙しくなるとは思いますが,お体にお気をつけてください。

鈴木さんとはグループなどで直接つながったことはありませんでしたが,素晴らしい業績を残されているとお伺いしておりました。
私も,修士生活では鈴木さんのようにアクティブに行動できる人間になりたいと思います。

川上

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨
あけましておめでとうございます,
北海道大学大学院 理学院 修士2年の平です.
少雪が続いていますが,道外出身としてはこのぐらいが丁度いいと
感じています.

近況報告といたしまして,国際学会への参加,実家への帰省,2本目の投稿論文の執筆があります.

12月上旬に国際学会参加のため,1週間サンフランシスコに滞在していました.
予想通り時差ボケになり,最初の数日間思考停止状態になってしまいましたが,
発表はなんとか無難にできました.過去のアメリカ留学の経験を元に,色々時差ボケ
対策(機内で寝る時間,メラトニンサプリ等)を講じましたが,やはり難しかった
ですね.

また,年末年始に2週間ほど郡山に帰省しておりました.何もせずひたすらゴロゴロ
過ごせてリラックスできました.しかしお正月は初売りの買い物に奔走し疲れました.

投稿論文につきましては,11月に初稿を書いてから,まだsubmitには至っておらず
少々焦りを感じていますが,もし1月中に仕上げることができれば,修士論文に
組み込むことができるため,それをモチベーションに頑張っています.
また,指導教員の先生から,3本目の論文も書ける材料が揃っていると言われたので
余裕があれば3本目の投稿論文にも手をつけて,北海道を去りたいと思います.

今回が最後の近況報告になります.財団には最初に採用になった学部3年生の頃からお世話になり,
物心両面から支えられてきました.財団の各イベントは大変だったことも楽しかったこともあり
学生生活のいい思い出になりました.
卒業後はエネルギー資源開発系の機関に就職します.資源開発は数十年単位でプロジェクトが
行われるため,変化の少ない環境が大好きな私に合っている仕事なのではないかと思っています.

今まで長年お世話になりました.
修了式で皆様にお会いできることを楽しみにしております.


平 亨 さんへのコメント

こんにちは.
公立はこだて未来大学大学院修士2年の飯澤悠介です.

まずは学会参加お疲れ様でした.恐らく投稿論文も既に書き終えている頃でしょうか?長い間研究に関して努力されていたのがとても伝わりました。
これだけ発表の機会を与えられている研究は、今後我々の生活に根差したものの礎になると思います。

平さんとは学部の時から財団にお世話になっており、同時に修了するとなると少し寂しい気もします。

来年からはお互い社会人として頑張りましょう!

お疲れ様でした!

飯澤

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太
皆さま、こんにちは。
北海道大学理学院修士1年の山家椋太です。

近況ですが、
昨年中に済ませておきたいと思っていた査読付き論文の出版、国際学会での発表、機械学習の物理への利用の三つを無事年内に終わらせることができました。
現在は博士課程の研究内容を決定するために知識の整理を行っています。

研究以外での近況ですが、最近初めてGoogleマップで移動履歴を見ました。
平日は家と大学の往復のみで土日は家から一歩も出ていない事実をデータで突きつけられるとすごいむなしい気持ちになりますね。
なので今年の目標は外出を増やすことにします。
気分転換ができるおすすめの場所があればぜひ教えてください。

近況報告は以上です。
今年もよろしくお願いいたします。

山家 椋太 さんへのコメント

山家さん、こんにちは。

北海学園大学工学部生命工学科の上月彩寧です。
論文の出版、学会での発表など、お疲れ様でした。機械学習の物理への利用について、お話をお伺いしたいと思いました。

なにもない日は、私も家から出ないことがほとんどですが、たまに見晴らしのよい場所に行くととてもスッキリした気持ちになります。この時期は空がすんでいてほしがきれいに見えるので、公園などで星を眺めるのがおすすめです。

今年もどうぞよろしくお願い致します。
上月

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧