奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

2019年度第2回近況報告

 

北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻 中野 健太郎
皆様こんにちは。
北海道大学大学院生命科学院修士2年、中野健太郎です。

まずは新奨学生の皆さま、採用おめでとうございます。
授与式での自己紹介を聞いていると様々な活動に精力的に取り組まれている方ばかりで、大いに刺激を受けました。交流会等ではぜひたくさんお話させて頂ければと思います。

最近は、自分のキャリアプランを如何にデザインするかということをよく考えており、そのための情報収集にTwitterを活用しています。情報を取捨選択する必要はありますが、ネットに繋がる環境でさえあれば興味のある業界や仕事についても簡単にリアルな声が聞けるというのは素晴らしい時代だなと感じています。これまで学んできた化学と一切関係のない業界に飛び込む予定のため不安もありましたが、こうしたTwitterの活用によって新たなキャリアの道も見え、将来にワクワクしてきたところでもあります。残りの学生生活は研究を頑張りつつ、描いているキャリアに向けた準備もしていきたいと思います。

それでは、交流会で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

中野

中野 健太郎 さんへのコメント

中野さん、こんにちは。
北海道大学大学院 環境科学院 修士1年の大貫です。

Twitterを新たなキャリアの道を見つけるツールとして活用されているとは驚きです。
将来に対してワクワクした気持ちを抱くことができるのは素晴らしい事ですね。

最近、私の周りでは就職活動に向け動き出している人が多く、
私自身もキャリアについて考える機会が増え、色々と悩んでおります。
中野さんの業界選択やキャリアプランについて、是非お話を伺えればと思います。

それでは、交流会でお会いできることを楽しみにしております。

大貫

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳

須藤 か志こ
皆様

先日の授与式では大変おせわになりました。
公立はこだて未来大学の須藤です。
皆様とまた一年を通して交流できることを大変嬉しく思います。

先日の授与式では、クリプトンフューチャーメディア社の伊藤社長の講演も拝聴することができ、とても有意義な時間となりました。
T字型に興味を広げていく事業展開のお話は特に興味深く、
自身の研究や今後の仕事に繋がる知見を得られました。

課題の動画についても、グループの皆様に支えていただきながら進めていけそうです。
「?」というテーマは非常に奥深いものですが、なんとか形にしてみたいと思っています。
8月にまたお会いできることをとても楽しみにしております。

須藤

須藤 か志こ さんへのコメント

須藤さん、こんにちは。
北海道情報大学3年の早藤です。

伊藤社長の講演、とても興味深い内容でしたね。
貴重なお話を聞かせていただき、私も大変勉強になりました。

「?」という難しいテーマではありますが、グループの皆様と協力して、良い動画を作りたいですね。私も力を尽くしたいと思っています。

早藤

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 早藤 亜衣

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充
皆様、こんにちは。
北海学園大学 4年の和田広充です。

新奨学生の皆様、ご採用おめでとうございます!
先日の授与式では皆様の多様な個性を知ることができ、今後の財団での活動に期待が膨らみました。
これから一年間、よろしくお願い致します。

近況報告についてですが、現在私は院試にむけての勉強に励んでおります。
内容については、力学・解析力学・電磁気学・量子力学などがメインです。
これまでも学習していた内容ではありますが、最近は数式で表される物理現象が日常生活で起こる現象に一致するのを強く感じ、1~2時間であれば頭の中での演算により、直立不動のまま暇を潰せるようになりました。

今後もさらに勉強に精一杯励んでいく所存です。

最後になりますが、最近は悪天候の日や気温差の激しい日が続いております。雨で身体を濡らし風邪をひくなどのことが無いよう、十分にご自愛ください。

交流会の日、再び皆様にお会いできることを楽しみにしております。

和田

和田 広充 さんへのコメント

和田さん、こんにちは。
北海道大学工学部3年の三宅です。

大学院入試に向けての勉強、頑張ってください。
私も、最近自分の進路について考え、他大学の院試を検討しており、
そろそろ勉強を始めないといけないなと思っているところです。

これからの進路や研究内容についても教えていただきたいので、
交流会でお話しできることを楽しみにしております。

三宅

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山名 風太
皆様こんにちは。
今年度より採用となりました、公立はこだて未来大学修士1年の山名風太です。
この度は採用いただきありがとうございます。
また、先日の授与式では大変お世話になりました。
自分とは異なる分野を学ばれている方々とお話をすることができたため、とても有意義な時間でした。
特に印象的だったのは研究に取り組む環境の違いでした。
調査のために海外に向かわれたり、複数人で一つ研究に取り組まれたりと、未来大学とは全く違う環境だということが知れて、とても興味深かったです。

近況報告ですが、主なタスクが研究だけだった学部と違い、修士では就職活動にも力を入れなければならないため、非常に忙しい毎日を過ごしております。
研究に関しては、現在は夏前にある学内の発表会に向けて研究を進めております。具体的には、咳嗽検出精度向上のため、卒業研究で構築したアルゴリズムを改良しております。
就職活動に関しては、夏のインターンシップに向けた準備もしております。
一番行きたい企業がちょうどこれから選考に入るため、充実した夏休みを迎えられるよう、頑張りたいと思います。

それでは、交流会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
失礼いたします。

山名

山名 風太 さんへのコメント

山名さん,こんにちは.
北海道大学大学院修士2年の水丸です.

研究と就職活動の両立大変だと思いますが,発表会やインターンシップの準備頑張ってください.
私も昨年はインターンや研究などで精力的に活動していましたが,後から疲れが出たので,ほどよく気を抜くことも大切です.

情報系の人間として研究で取り組んでいるアルゴリズムについて興味があるので,今度お話聞かせてください.

交流会でお会いできることを楽しみにしています.

水丸

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴
皆さま、こんにちは。
北海道大学大学院 情報科学院 修士1年の大内昴です。

この度は、奨学生として採用していただき、ありがとうございます。これからは奨学生としての自覚を持ち、2年間勉学・研究に励みたいと思います。
また、先日の授与式では個性豊かな、そして優秀な皆さまと交流でき、有意義な時間を過ごすことができたと同時に、とても良い刺激となりました。

近況報告といたしましては、夏休みにインターンシップに参加しようと思い、そのための準備や、企業との面接などを行っております。加えて現在は講義の課題レポートに追われており、毎日忙しく生活しております。

8月の交流会でまた皆さまと会えることを楽しみにしております。
これからよろしくお願いいたします。

大内 昴 さんへのコメント

大内様

こんにちは。
北大修士2年の川上です。

インターンに行かれるのですね。忙しそうですが充実した夏になりそうですね。
ちなみにどのような業種の企業なのでしょうか。
その辺りのお話も交流会でできますことを楽しみにしております。

川上

川上 薫

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香
皆さまこんにちは。
2019年度新奨学生の北海道大学大学院修士1年の福江優香です。
この度は奨学生として御採用いただき、ありがとうございます。
2年間どうぞよろしくお願い致します。

先日の授与式では大変お世話になりました。
貴重な講演や奨学生の皆さまとの交流など、とても良い刺激になりました。

現在は大学院の授業と並行して今月末の学会の発表内容提出に向けて実験を進めているところです。修士になってからは学部生の時とは違いやらなければならないことがとても増え大変ですが、先週末には去年から組んでいるアカペラバンドで東京へライブ遠征するなど、サークルとも両立しながら頑張っているところです。

初めての交流会は少し緊張しますが、良い結果を出せるよう頑張りたいです。
8月に皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

福江


公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平
こんにちは。

公立はこだて未来大学修士2年の七海龍平です。
先日の授与式ではお世話になりました。

お昼の自己紹介では、とてもユニークな方が多くてとても楽しかったです。夏の交流会では多くの方と関わりたいと思います!

近況報告としては、学会論文の投稿が終わったところです。現在は7月末に開催される学会の発表スライドの準備を行なっています。今回投稿した論文では、まだまだ行うべきことが残っているので研究の進捗も並行して生み出そうと頑張っています。

夏季休暇では、研究は内定先のアルバイトへ参加することも考えているため、学生最後の夏休みも充実した日々を過ごせそうです。

梅雨に入り雨天が多い日々が続いていますが、やる気を出してお互いに頑張りましょう。

8月の交流会で皆さんに再度お会いすることを楽しみにしております。

七海

七海 龍平 さんへのコメント

七海さんこんにちは。
室蘭工業大学情報電子工学系専攻1年の松嶋です。

まさか高校時代の部活の後輩とこうしてペアになるとは思っておらず驚いています。

近況報告についてですが、内定先のアルバイトというのはとても楽しそうですね。そこでの経験について、同じ情報系の人間として、交流会でお話を伺えるのを楽しみにしています。
また、学会や研究活動のお話もお聞きしたいので、交流会でお話しできるのを楽しみにしています。


松嶋

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞
こんにちは、
公立千歳科学技術大学応用化学生物学科4年生の辻岡一眞です。

先日の授与式では新規で採用された方と昨年度から継続された方の両方から様々や話を聞くことができました。特に新規の方々はどの人も多彩な趣味や研究を持ち合わせており、これからの交流が非常に楽しみになりました。また、特別講演でも普段聞けないようなことを教えていただき、改めてこの奨学財団のありがたみを実感しました。

近況報告としましては、先月にオープンキャンパスのスタッフ対応と研究室に見学に来たPTAに対する説明会に参加しました。特に、PTAへの説明会はスライドを使って簡単な実験を行いながらのプレゼンで、普段の進捗報告などでの専門の方々に対する説明とは全く異なり、深い知識よりも面白さを求められるものでした。このプレゼンはは、今まで培ってきた自分の知識の活かし方、使い方を学ぶいい経験になりました。
また、研究も7月中旬の中間発表に向けて毎日研究室に通いデータを集めています。最近は研究の合間に大学のすぐ近くにある森の中で虫取りをするのにはまっています。北海道は地元とまるで生態系が異なるため非常に新鮮で楽しいです。今までにもクワガタやゾウムシにトンボやカエルまで、様々な生き物を集めています。集めたやつは標本にするか、研究室内の簡単ななテラリウムに入れています。その中でもクワガタは夏休みに子供に配る予定なので研究室総出で飼育中です。

私は今年で奨学財団2年目ですが、1年目以上の交流を今年行っていきたいと考えています。これから、グループワークを積極的に行っていき、8月の交流会でより良い結果を出せるようにしていきたいです。また、そこでみなさんとお話できるのを心待ちにしています。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さん、こんにちは。
北海学園大学工学部生命工学科3年の上月彩寧です。

私も来月にオープンキャンパスのスタッフとしてのお仕事があって、参加していただいた方々に自分の説明がしっかり伝わるのかが心配です....。
よろしければ、人前でしゃべるときに心がけていることなどをお聞きしたいです。
また、辻岡さんが採集した、生物の標本にもとても興味があります。機会があれば拝見したいです。

交流会でお話が聞けることを楽しみにしています。

上月彩寧

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 大貫 瞳
こんにちは。

北海道大学大学院 環境科学院 修士1年の大貫 瞳です。
この度は奨学生としてご採用いただきありがとうございます。

先日の授与式では、同世代の優秀な皆様とお会いすることができ大変刺激を受けました。
これからよろしくお願いいたします。

近況報告ですが、6月は大学祭での施設公開や学会、研究室のゼミ発表の準備等で慌ただしい日々を過ごしておりました。

研究だけに集中できた学部時代と比べ、修士課程では一気にタスクが増え、タイムマネジメントの重要性を感じております。

今後は自身の研究を進めるのと並行して、インターンシップに向けた準備や資格取得のための勉強も進めていく所存です。


それでは、交流会で皆様とお会いできることを楽しみにしております。


北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也
こんにちは。北海道大学大学院 工学院 修士課程一年の福田哲也です。

この度は、奨学生として採用していただき誠にありがとうございます。先日の授与式では、大学や専攻が異なる方と交流でき、楽しい時間を過ごせました。
これからの修士過程の二年間を奨学生として、有意義に過ごしたいと考えています。

近況報告ですが、修士課程に進学してからの3ヶ月が、授業やTAの業務に奔走している間に一瞬で過ぎ去りました。
そのため、現在大急ぎで夏休み期間のインターンシップ準備や実験に取り組んでいます。

実験については、現在使っている試験機の大幅な改良を施している最中です。完了するとより精度の高いデータが取得できるため、全力で取り組んでいます。

そして、次回の交流会には改良が一段落した状態で参加できたらなと思っています。

再び皆様とお会いできることを楽しみにしております。
福田

福田 哲也 さんへのコメント

福田さん、こんにちは!
北海道大学理学院修士2年の山本将隆です。

僕の経験からも修士課程の2年間は本当にあっという間ですので、気がついたら修士論文執筆ですよ。。。笑

試験機の大幅改良うまくいくと良いですね。実験家にとって実験器具の改良や作成は重要な成果であることは、基礎研究をしている私も日々痛感しています。

夏のインターンシップの準備に加えて動画コンペの準備もあり、忙しいと思いますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。油断していると季節外れの風邪にかかることもありますので。。。

交流会の時にお会いできるのを楽しみにしております。

山本

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太
皆さまこんにちは。北海道大学修士1年の山家椋太です。
この度は採用いただきありがとうございます。

近況ですが、9月の国際学会に向けて論文執筆と計算をしている日々です。今のテーマで気になることは調べ尽くしたと思い論文を書き始めましたが、書き進めるうちに気になることがどんどん生まれてきてなかなか収束させることができず苦戦しています。しかし、この苦戦も論文を書く面白さだろうと思うので、楽しみながら取り組んでいこうと思います。

それでは交流会でお会いすることを楽しみにしております。

山家

山家 椋太 さんへのコメント

山家さん

こんにちは。北海道大学総合化学院修士2年の伊月です。

9月の国際学会に向けて準備中とのことで、論文が納得いく形に仕上げられるよう願っております。また、発表場所が国内か国外かはわかりませんが、いずれにせよ語学力も重要となりそうですね。
私も修士論文や学会に向けて実験や分析等取り組んでいますが、中々成果に繋がらず、悩む日々が続いています。山家さんのように苦戦を楽しみながら取り組む姿勢は私自身も見習いたいと思います。

8月の交流会でお会いする日を楽しみにしております。

伊月

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏
皆様こんにちは。
今年度新しく奨学生に採用していただきました、北海道大学理学部化学科3年の長谷部匡敏(まさとし)です。

先日の授与式では様々なバックグラウンドを持つ方々とお話しでき、大変貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

近況報告といたしましては、最近は学生実験(有機化学)と、そのレポート作成に時間を割くことが多くなっております。カリキュラムの都合上、実験内容の一部が講義内容を先行するという思わぬ苦労もありますが、適切に実験を行い、結果や考察を分かりやすく報告する、という一連の流れをスムーズに行う能力を涵養し、冬以降の実際の研究に役立てていきたいと考えています。
また、先月の大学祭では、学科の研究内容(主として計算化学)の一般の方への紹介・解説を行いました。様々な年代の方に分かりやすく説明することは難しく、反省点がいくつもありますが、良い経験になりました。

8月の交流会で皆様にお会いできますこと、楽しみにしております。
これからよろしくお願いいたします。

長谷部 匡敏 さんへのコメント

長谷部さん、北大工学部4年の西村です。初めまして。

授与式や交流会にて自分と異なる分野の方々、修士の方々と交流ができることは非常にいい機会ですので、ぜひ機会を存分に活用なさってください。私も、奨学生間の交流を経て出来たつながりが思わぬところで学業を助けてくれたという経験があります。

化学科は、3年生から研究が始まるのですね。研究の経験を早い段階から、長く積めるという環境は非常にうらやましい限りです。

私自身も、高専での研究の際にも、先輩研究者の経験により導かれる予測と未知の事象への対応能力に驚かされましたし、現在もイギリスの大学にてPhDの学生の研究の手助けのようなことをしているのですが、まだ始まったばかりながら自分の経験不足に関する不安も多々あります。

講義内容は言わずもがな、実験で学んだことというのはそれと同程度かあるいはそれ以上に研究において、こと最初の段階では大いに役に立つと思います。大学祭にてそのようなセクションがあるのですね。もちろん、見に来られる方々の知識や興味レベルが様々ということもあり、皆に理解していただける説明をするというのはとても大変ですよね。非常にいい経験をされたと思います。

冬からの研究の前哨戦としても、有意義な一年となるといいですね。

一年後お会いできることを楽しみにしております。

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗

川上 薫
皆様


こんにちは。
北大修士2年の川上薫です。
先日の授与式ではお世話になりました。
本年度もよろしくお願いいたします。

5月末にあった学会は無事に終えることができました。一息つけるかと思っていたのですが、次は9月にある学会に向けて日々実験で忙しくしております。
実験は-20℃に設定された低温室で行っているのですが、夏は外気温との差が大きいのでそろそろ身体が辛くなりそうです。
体調に気を付け、このままの勢いで修論も仕上げられたらと思っています。

それでは、交流会で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

川上

川上 薫 さんへのコメント

川上様

こんにちは。
北海道大学大学院修士1年の大内です。

学会が5月末にあったとのこと、お疲れさまでした。

9月の学会のための実験が、-20℃の低温室で行われていることが大変気になりますので、
お会いできた際にはぜひお話を聞かせていただきたいです。
健康が何よりも大事ですので、体調に気をつけながら頑張ってください。

交流会でお会いできることを楽しみにしております。

大内

北海道大学大学院情報科学院 情報科学専攻情報理工学コース 大内 昴

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花
皆さま、こんにちは。
北海道大学理学院修士2年の鈴木花です。

先日の授与式では新たな奨学生を迎え、さらに個性豊かな仲間が増えたな、と実感しました。また個人的には、式後の懇親会に初めて参加することができ、より一人一人と色々な話をすることができたように思います。

現在は就職活動を終え、これからは “今しかできないことは何か”を考えて、そのことに対して全力投球していきたいと思っております。まずは修士研究や8月のモンゴルでの調査、むかわ町での小学生を対象にしたイベントの準備をコツコツとやっていきます。
また残りの学生生活の中でやってみたいことを書きだしています。旅行や楽器演奏、モノづくりなど、ひとつずつ楽しく希望をかなえていこうと思っております。

次回8月に皆さまにお会いできること、お話しできることを楽しみにしております。

鈴木 花

鈴木 花 さんへのコメント

鈴木さん

こんにちは。
北大修士1年の福江優香です。
先日の授与式ではお世話になりました。

研究に加えて調査やイベントに向けた準備などかなり忙しそうですね…!体調に気をつけて、無理せず頑張ってください。
私もよく”〇〇までにやってみたいこと”を書き出してみますが、なかなか実現できなかったりもします。お忙しいとは思いますが、鈴木さんが”今しかできないこと”を全力で楽しめるよう願っています。

8月の研修会でたくさんお話できるのを楽しみにしています。

福江

北海道大学大学院 情報科学院情報科学専攻生体情報工学コース 福江 優香

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希
皆さまこんにちは.
この度,新奨学生となりました,
北見工業大学大学院 修士1年の大場光希です.

先日の授与式におきまして,財団役員の皆様、及び奨学生の先輩方には大変お世話になりました。
そして,理事長をはじめ,多くの貴重な講演をいただいたとともに,普段交流できない他大学の学生と意見を交わすことができ,貴重な経験をさせていただきました.
その中で,奨学生の皆さんの物事に対する熱意や行動力に非常に感銘を受け,大きく刺激を受けました.
自分も負けじと精進しなければと思います.

近況報告として,先日,東京大学が主催しているITSセミナーが本学で行われたため,参加して参りました.
そこで,ITS(高度道路交通システム)について,滅多に聞くことができない東京大学の教授の研究発表を拝聴でき,非常に良い経験となりました.
このように自身の大学に留まるのではなく,外部との交流を積極的に行い,知見を広げるべきだと改めて感じました.
他大学である奨学生の皆さまと多くの交流を重ね,様々な考え方に触れたいと感じております.

8月にお会いできること,心待ちにしております.
どうぞこれからよろしくお願いいたします.


大場

大場 光希 さんへのコメント

大場さん

こんにちは,
北海道大学大学院 理学院M2の平亨です.

この度は採用おめでとうございます.
奨学金もさることながら,財団の諸々のイベントでは
普段の大学生活ではできないような経験ができ,
いろいろ楽しいと思います.

趣味・本業に関わらず,奨学生の皆さんの熱意や行動力は
確かにすごいと思いました.特に今年の新奨学生の皆さんは,
趣味に本気で取り組んでいる印象を受けました.
プロフィールを拝見したところ,大場さんも研究だけでなく,
部活も積極的にやられていて尊敬します.

8月の交流会は,自由時間が作れれば,いい思い出になると
思いますので,その時に一緒に楽しめればと思います.



北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥
皆様、こんにちは。
北海道情報大学 4年の川上です。

今般、採用された新奨学生の皆様、改めておめでとうございます。
これから一年間、よろしくお願いいたします。

さて、近況報告といたしまして、
現在は卒業論文の作成に向けて事前準備に取り組んでいるところです。
うかうかしているとあっという間に時は過ぎてしまうので、再度気を引き締めて取り組んでいく所存です。

朝晩の気温差が激しく、雨も多い季節ではありますが
皆様、どうぞご自愛ください。
8月の交流会でお会いできることを楽しみにしております。


川上

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん

こんにちは
北海道情報大学 3年の窪田です

卒業論文の事前準備に取り組んでいる様ですが、
ご自身のテーマは見つかりましたでしょうか
順調に進んでいる様でしたら、これからもその調子で頑張って下さい

これから暑さが増す季節ではありますが、
体調を崩さぬよう、気を付けて日々をお過ごし下さい

これからもどうぞ宜しくお願い致します

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 鈴木 諒
こんにちは、北海道大学理学院修士2年の鈴木諒です。

先日、授与式でお話しした異種サークル混合のコンサート「クラーク大サーカス」は、北海道新聞、読売新聞に掲載されたこともあり、200名の観客を動員して盛況のうちに終わることが出来ました。今後は第2回、第3回と続けていくうちに、さまざまなサークルが参加し、どんどん面白い行事にしていけたらと思っています。

研究は、現在オルニトミムス(ダチョウ恐竜と呼ばれる仲間)の後頭骨の記載を行なっています。オルニトミムス類の後頭骨は他にあまり発見されておらず、比較できる標本がなかなかないため、他の小型獣脚類(二足歩行の肉食恐竜)の標本との比較検討を行なっております。

また次の交流会で皆様とお会いできるのを楽しみにしております、よろしくお願いします。


北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太
こんにちは!
北海道大学工学院機械宇宙工学専攻修士1年の奥田椋太です。

この度奨学生として御採用頂き、誠にありがとうございます。
先日の授与式では、理事長をはじめ多くのありがたい話を頂き、今後も精進していこうという気持ちになりました。
また、他の奨学生の方々と色々なお話ができて、非常に有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

さて、近況報告ですが、
6月に大学祭で同期と公開燃焼実験を行いました。準備には2か月の期間を要し、練習では何度も失敗を繰り返しましたが、本番で成功することができました。実験には多くの方々がお越しくださり、感動を与えることができたのではないかと思っております。

現在は、修士の授業をほとんど終え、研究活動とインターンシップの準備に励んでおります。研究活動では具体的に、11月の学会のために必要なデータを取るべく、実験を行い、実験データの解析をしております。失敗は多いですが、夏の間に1つでも多く成功を収めるため、試行錯誤をしている次第です。

それでは、次回の交流会で元気な皆様とお会いできることを楽しみにしております。
夏が近づいているので、体調には気を付けてお過ごしください。

奥田 椋太 さんへのコメント

奥田さん

こんにちは。公立はこだて未来大学大学院修士1年の飯澤悠介と申します。
先日は授与式お疲れさまでした。

準備に2か月を費やした公開燃焼実験が成功したとのことで、おめでとうございます!
準備の間は失敗続きだったということで、とても不安だったと思います。奥田さんの入念な準備が実験の成功に繋がったのだと思います。

修士の授業を取り終えたとのことで、自分のやりたいことに挑戦できる時間が多くなったと思います。ぜひ、悔いのない学生生活を送ってください!


交流会であった時はいろいろなお話を聞かせてください。それでは、お会いできるのを楽しみにしております。

飯澤

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介

室蘭工業大学大学院 工学研究科情報電子工学系専攻 松嶋 龍文
皆様こんにちは。

2019年度より、新奨学生となりました室蘭工業大学修士1年のの松嶋龍文です。
この度は、奨学生として採用して下さり、有難う御座います。

先日の授与式では、様々な分野において奨学生になられるほどの活躍をしている皆様のお話をお聞きすることができ、とても新鮮で刺激になりました。

近況報告ですが、現在は海外で発表予定の英語論文の執筆を行っています。英語で査読のある論文を執筆するのは初めてで、苦戦していますが本格的に英語と向き合ういい機会と思い励んでいます。
また、秋田県能代市で行われる宇宙開発の全国大会(能代宇宙イベント)における運営代表の責務の一環として、日々企業の方々や全国の大学、研究室とのやり取りに追われています。能代宇宙イベントにおける私の役目はイベントが行われる8月14日~19日で一応の区切りはつきます。
交流会では、一つ肩の荷を下ろしたすっきりした状態で皆様にお会いできることを楽しみにしています。

松嶋

松嶋 龍文 さんへのコメント

松嶋さん

公立はこだて未来大学の七海です。

先日の式ではありがとうございました。
高校時代の先輩後輩としてここでお会いできたのも何かの縁だと思います。今後ともよろしくお願いします。

英語での論文執筆とても大変ですよね。普段利用していないような語句を使うのでとても苦労していることだと思います。頑張ってください。

また、宇宙開発イベントの運営代表に就かれているのですね。様々な立場を持った人々と1つのイベントを作り上げることはとても大変ですよね。イベントの成功をお祈りしています。

交流会でまたお話しできることを楽しみにしています。

七海

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太
皆さん、こんにちは。

北海道大学4年の奥地諒太です。

現在はドイツのAmazonでソフトウェア開発のインターンをしております。そのため、1ヶ月ほど前から勤務先のあるアーヘンという街に滞在しています。アーヘンは、オランダ、ベルギーの国境近くの比較的小さな街です。

インターンでは、周りの人の優秀さや勉強しなければならないことの多さに圧倒されつつも、ぼちぼちやっております。勤務先での英語や日常生活でのドイツ語など苦労することも多いですが、語学はその内上達するだろうと楽観的に考えております。インターン自体は残り3ヶ月あり、何か結果が残せるよう頑張っていきたいと思います。

西村将太朗君もイギリスに留学しているということで、どこかのタイミングで会えたらと思っております。

新奨学生の方、昨年からの奨学生の方に、お会いできるのを心待ちにしております。

奥地 諒太 さんへのコメント

奥地さん


こんにちは、小樽商科大学3年大束です。


ドイツ・アーヘンといえば歴史的にも有名な世界遺産のアーヘン大聖堂がある街ですね。
海外でのインターンとのことで、自分はソフトウェアの開発といった分野に関する知識が無いのでその面でも、また語学の面、気候などの環境の面等を含め、私の想像を遥かに超えた様々な体験をされていると思います。


インターンの残りの3カ月、お体に気をつけてご活躍ください。


8月の交流会以外にも、奨学生として様々機会を頂けましたので、何処かの機会で奥地さんとお会いできる事を楽しみにしております。



大束

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗
皆さんお久しぶりです。or初めまして。

北海道大学工学部4年の西村将太朗です。
航空宇宙の道を目指し、現在は休学しイギリスに留学しております。

さて、近況報告に際し三か月前に書いたことを見直してみましたが、当時僕は研究先探しに奔走していたようですね。結局2つの大学研究室からのオファーを受けることにしたため、大学での講義と並行しつつ、一年中何かしらの研究をできることになりました。本年は3大学に所属ということですね。


先にも述べたように、ヨーロッパ圏での学部生の研究というのは異例もいいところで、非常に骨が折れました。某トップ大学で夏に始まるプロジェクトの初期メンバーとして月給数十万円の研究機会をいただいたもののイギリスの厳しいVISA基準により反故にされたりといったことも日常でした。


現在は語学学校で各国の友人に好きな日本の音楽の布教活動をしながらIELTSの点を爆上げしつつ、7月中旬より始まるバース大学での一つ目の研究機会に向け、論文を読み進めながらスカイプなどで教授とミーティングをしているところです。

昨年度お会いした方々とはお話をしていると思いますが、航空宇宙専攻で卒業後はアメリカのPhDに進むつもりなので、最も大事な教授とのコネを作りまくれるという意味で1大学学部、2大学研究室に所属できることには結果的に満足しています。

高専での研究経験に加え、本年の2テーマ、北大の卒研と4度の研究を経て院に進む人間はまずいないと思うので、とにかく寄り道し増やすことができた1年を9年分くらいにして日本に戻りたいなと思っています。




また、その他ではブログを始めたり特技の音楽を少しずつ本格化したりしています。

宣伝の様で申し訳ないですが、無一文で大学進学したり、留学したり、英語学習極めてみたり、学部生でコネなしから研究職を手に入れてみたりということをモデル化していくつもりなのでよかったら覗いてみてください。http://waytodream.jp/


では、1年後の皆さんとの再会を楽しみにしております。

西村 将太朗 さんへのコメント

西村さん

初めまして。北海道大学理学部3年の長谷部です。
西村さんは学部生でありながら、海外で留学し、さらに研究する機会をご自身で獲得されており、大変良い刺激を受けました。
私自身、最近英語の勉強がおろそかになっているので、英語の勉強法等も含めて、今後のブログ更新を楽しみにしております。

先例のない道を進むことは、苦労も多くあると思いますが、その分かけがえのない経験になると思いますので、体調にお気をつけながら、今後も活躍なさってください。

どこかの機会にお会いできますこと、楽しみにしております。

長谷部匡敏

北海道大学 理学部化学科 長谷部 匡敏

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 早藤 亜衣
こんにちは。

今年度より採用されました、
北海道情報大学経営情報学部システム情報学科3年の早藤亜衣です。

先日の授与式では、お世話になりました。
滅多にない交流の機会を頂き、大変有意義な時間を過ごすことができたと思っています。

近況報告ですが、現在は、レポートや課題等で忙しくしております。また、夏のインターンシップに向けての準備や、情報処理技術者試験の勉強も少しずつ進めています。

暑さも本格化しますが、どうぞご自愛ください。
8月の交流会、お会いできるのを楽しみにしております。


早藤

早藤 亜衣 さんへのコメント

早藤さん

こんにちは。公立はこだて未来大学の須藤です。
先日の授与式は大変お疲れ様でした。また交流会でお会いできることを楽しみにしております。

札幌は少し函館よりも暑そうですね。
日差しも強いかと思いますが、何卒ご自愛くださいませ。
北海道大学にビアガーデンが出現したとニュースで聞きました。
とても羨ましい限りです。

レポートやインターン準備、資格試験など、やることが山積みかと思いますが、
休息も取りつつぜひしっかり身体を休ませてあげてくださいませ。

それでは今月も折り返しになりましたが、夏の暑さに負けないように
おたがい勉学に励みましょう。

須藤

須藤 か志こ

北海道大学 工学部・機械知能工学科 三宅 冬馬
皆様こんにちは。

2019年度より新奨学生に採用されました、
北海道大学工学部3年の三宅冬馬です。

先日の授与式では、個性豊かな奨学生の方とお話できてよい刺激になりました。

今年の4月に北海道大学に編入学し、現在は友人もでき、サークル・勉強と充実した毎日を過ごしています。夏タームになり、レポート等が増え、他の勉強に手が回らなくなり苦労しています。
授与式でほかの奨学生のお話を聞き、自分ももっと努力しないといけないと感じたため、夏休みにインターンシップやCFDの勉強会に参加しようと考えています。

8月の交流会でまた皆様とお会いできることを楽しみにしております。


三宅

三宅 冬馬 さんへのコメント

三宅さん

こんにちは。
北海学園大学4年の和田です。

編入してからの僅かな期間でありながら、
充実した大学生活が送れているということで、
勉学に励む力やコミュニケーション力、
行動力が非常に優れていることが奨学生への
合格要因なのかなと勝手に想像してしまいました。

現在はレポートに手をやいているとのことで、
無事にレポートが終わり、
思う存分自分のやりたい勉強が出来ますよう、
応援しております。

また、インターンシップなど、進路に向けての活動も熱心に行われているとのことで、
力になれるかどうかわかりませんが、次の交流会の際、何か聞きたいこと等がありましたら気軽に声をかけて頂ければなと思います。

それでは、8月に会えますこと楽しみにしております。

和田

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充

北海学園大学 工学部 生命工学科 上月 彩寧
皆さんこんにちは。
今年度より奨学生に採用されました、
北海学園大学 工学部 生命工学科 3年の上月彩寧です。

先日、行われました授与式では、自分とは異なる分野についてのお話をたくさん聞くことができ、大変勉強になりました。

近況報告ですが、
最近は大学の授業で自分のDNAを採取し、お酒に強い体質なのかもしくは弱い体質なのかを調べる実験を行っており、今週はPCR法によってDNAを増加させる操作を行いました。しかし、うまく増やすことができたかがわかるのは、来週となっているので、今から緊張しています。
また、バイオ技術者認定試験や乙4、トイックなどの資格取得にも力をいれています。

交流会で皆さまにお会いできることを楽しみにしています。


上月 彩寧

上月 彩寧 さんへのコメント

上月さん

こんにちは、公立千歳科学技術大学応用化学生物学科4年の辻岡です。


私もDNAを用いた実験を授業でやりましたが、自分の体質を調べるというものではなく、鮭の白子のような本来捨てられるようなものを材料として活用するという目的で行われました。
私は環境にやさしい材料の研究を行っているので本学の実験が自分の研究の下積みとして使えるのですが、上月さんのような研究も、自分のことが分かるので非常に面白い実験だと思います。私はお酒にそこまで強いとは自分でも思わないので、一回調べてみたいです。
私も自分の研究で1晩どころか1週間放置してみるというものまであります。結果が分かるまで次に進めないので放置中はずっとやきもきしています。ただ、想像以上の結果が出たときは長く待った分、喜びもひとしおです。

いろいろな資格を受けられるとのことですが、将来は生化学系の技術者や研究者を目指しているのでしょうか?私も中級バイオ技術者認定試験に今年の初めに合格しましたが、この分野は資格の数がそこまで多くないと聞くのでその中身の知識とともに、これから活用していきたいと考えています。

また、交流会であった時はいろいろなお話を聞かせてください、お会いできるのを楽しみにしております。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞

北海道情報大学 経営情報学部・システム情報学科 窪田 有希
皆さんこんにちは
今年度から奨学生に採用されました、
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 3年の窪田有希です。

この度は、奨学生として採用して下さり、有難う御座います。
そして、先日の授与式では山口正栄記念奨学財団の皆様、及び奨学生の先輩方には大変お世話になりました。緊張しましたが、自身の将来を考える上での参考となるお話や、あまり聞く事が出来ないお話まで聞く事が出来、大変ためになりました。

近況報告ですが、
大学での課題で、データベースによる受注管理システムの受注検索のプログラムがあり、それを作成中です。そして社会の貧困に関するレポートの提出があるので、題材になる参考文献を熟読しています。特にレポートの方は、貧困に関する話題が直接的に出ていない文献から読み解く為、悪戦苦闘しています。
更に上記に加え、10月にある情報処理技術者試験の対策学習と、将来検討している公務員の対策である過去問題を、少しずつ解いています。目標としてはとても高く、不安になる点ばかりですが、自分なりに地道に努力するのみと考えています。
アルバイトの方も、お陰様で週1日減らす事が出来、学習時間が稼げるので、ゼミでの課題製作や試験勉強に時間を使おうと考えています。

改めまして、採用有難う御座います。そしてこれから宜しくお願いします。
交流会では、授与式でお話出来なかった方とも、お時間がありましたら是非お話ししてみたいです。
皆様にお会い出来る交流会、とても楽しみにしています。

窪田

窪田 有希 さんへのコメント

窪田さん、こんにちは。
北海道情報大学 四年の川上です。

改めまして、この度は御採用おめでとうございます。

大学での課題や資格取得へ向けた勉強など、忙しい日々を送っていらっしゃるのではないでしょうか?
所属するゼミナールでは、これから開発プロジェクトも始まり、さらに忙しくなることかと思います。
何か困ったことがありましたら、微力を尽くさせていただきますのでいつでも声をかけてください。

川上

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹
皆さま,こんにちは

北海道大学大学院修士2年の水丸です.
先日の授与式お疲れ様でした.

新しい奨学生ともお会いでき,貴重な講演もあったりと,とても有意義な授与式だったと思います.

近況報告ですが,国際学会やインターンシップなどが終わり,久しぶりに時間に余裕があるので,次のやりたいことを突き進めていきます.

8月の交流会に向けて動画作成を中心としたグループワークも積極的にこなしていきたいと思います.

交流会で,再びみなさんにお会いできることを楽しみにしております.

水丸 和樹 さんへのコメント

水丸さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学修士1年の山名です。

国際学会やインターンシップなどの一大イベントを乗り越えられたとのことで、誠にお疲れ様でした。
国際学会での体験について、今度の交流会でお聞きできれば幸いです。
水丸さんも情報系とのことですので、研究内容についても議論できればと思います。

また私もこれから就職活動に入るので、インターンシップや進路についてのお話もお聞きできれば幸いです。

それでは、交流会でお会いできることを楽しみにしております。

山名

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 山名 風太

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆
皆さま、こんにちは。
北海道大学大学院 理学院 物性物理学専攻修士2年の山本将隆です。

現在の研究テーマと並行して、3週間ほど前から新しい物質の開発を始めました。うまく結晶ができれば、一応世界初?の報告ができ、新しい性質が期待される物質になるので、日々奮闘中です。
7月頭にインドネシアの国際会議でオーラル発表、9月にも国内開催ですが2つの国際会議でポスター発表があり、実験と同時並行でそちらの準備も進めているところです。

研究を進める上では苦労も絶えないですが、その苦労こそが研究する上での楽しみでもあります。来年からは物理の研究現場から離れることになるので、苦労も含めて学生生活最後の物理ライフを満喫しています。
「物理のまとまった勉強ができるのもこれが最後!」と思い、8月には高野山で行う山籠り物理勉強会にも出席する予定です。

次回、8月の交流会で皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

山本 将隆

山本 将隆 さんへのコメント

山本さん
こんにちは
北海道大学大学院工学院修士一年の福田です。

新たな物質の開発、成功すると良いですね。
どのような性質を持つかは想像も付きませんが、思わぬところで実用化に繋がると面白いと思います。
次回お会いした際に詳しくお聞きしたいです。

また、2つの国際会議に参加し、さらに勉強合宿に参加する意欲を私も見習いたいです。

同時進行する作業が多く、お忙しいとは思いますが、体調に気を付けてお過ごしください。

次回の交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

福田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 福田 哲也

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信
皆さんこんにちは。
北海道大学大学院総合化学院修士2年の伊月勝信です。

先日の授与式では今年度から奨学生として採択された方々や昨年度から継続した奨学生の方々とお会いし、新年度の幕開けとして身の引き締まる思いを抱きました。動画コンペに関しても昨年より更に解釈の幅が広いお題を提示されたので、各々の個性を活かせるような動画を作製していきたいです。

近況報告としては、3月から行っていた就職活動ですが6月初めにようやく内々定を頂き、一区切りをつけることが出来ました。勿論、これはあくまでステップの一つですので今後も研究活動などに専念していく事に変わりありませんが、少し肩の荷が下りたような心持です。
また、11月に行われる学会に向けて実験データの取得等に取り組んでいますが、やはり思うような結果は得られず苦戦する日々です。データを得る事よりもその分析、解析の方が遥かに重要且つ大変である事も改めて実感しています。

暑さも増し体調を崩すことが多くなるかもしれませんがくれぐれもご自愛ください。8月の交流会で皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

伊月

伊月 勝信 さんへのコメント

伊月さん

こんにちは.北海道大学理学院の山家です.

内々定おめでとうございます.どのような業界に進むのでしょうか?志望業界の決め手などぜひ詳しくお話しが聞きたいです.
また,伊月さんは材料系を専門にされているのですよね.私は固体物性の理論研究を専門にしており材料にもとても興味があるので,化学と物理からのアプローチ手法の違いや実験について等お話しできたらなと思います.

8月にお会いできることを楽しみにしております.

山家

北海道大学大学院 理学院物性物理学専攻 山家 椋太

小樽商科大学 社会情報学科 大束 優未
皆様こんにちは。

2019年度より新奨学生となりました、小樽商科大学商学部社会情報学科3年の大束優未です。

6月に行われました授与式では自分が今学んでいる分野とは異なる様々な分野・学問に関するお話をお聞きすることができ、とても新鮮な機会となりました。
奨学生となった事で新たな交流の場を頂きましたので、この経験を活かせるような学生生活を送りたいと思っています。


現在大学では通販サイトやTwitter等に挙げられたレビューなどを用いて類似性や特徴を分析したり、得られた情報を基にしたプログラミングを行なっています。
まだまだプログラミングの途中で躓く点や、分析結果がうまく行かなかったり等あるため、より一層詳細な分析・学びが必要だなと感じています。


これからより暑さも強まりますが、8月の交流会でまた皆様とお会いできること、様々お話し聞けることを楽しみにしております。



大束

大束 優未 さんへのコメント

大束さん

初めまして。
北海道大学工学部4年の奥地諒太です。

私自身も、昨年は交流会などを通して、いろいろなバックグランドを持つ奨学生の方とお話しできるのは刺激になりました。

プログラミングを利用して、データ分析などをされているのですね。私も情報系の専攻で、プログラミングの途中で躓くというのはよく分かります。ちょっとしたバグを直すのにかなりの時間を使ったりで、なかなか難しいですね。

海外にいるため、次回の交流会には出席できないですが、またの機会にぜひお話ししましょう。

奥地

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨
こんにちは,
北海道大学大学院 理学院 修士2年の平です.
先日の授与式ではお世話になりました.

就活関連のイベントがほぼ全て終わり,研究も一段落し,
現在はここ3年で最もゆとりのある時期を過ごせています.
独立行政法人という自分の性格に合った?ところに就職先
が決まったため,満足の行く就活だったと思います.

授与式で「自分の時間を自由に使えるのは,学生のうちだけ」
というお話があったように,残り半年の学生生活では,
悔いのないよう旅行や音楽など,自分の好きなことを
やっていきたいと思います.

交流会に向けて動画コンペがありますが,テーマがぼんやりと
しているので,この際自由に動画を作ってみたいなと思いました.

昨年度の交流会では,グループワークで時間が取られ,あまり
他の奨学性と交流できなかったので,今年度こそはなんとか楽しく
過ごせればと思います.

次回8月の交流会で皆様とお会いできることを
楽しみにしております.



平 亨 さんへのコメント

平さん,こんにちは!
北見工業大学大学院 修士1年の大場光希です.

就職活動,そして研究ともに,お疲れさまです.
ご自身の性格に合った就職先ということで,
就職後の平さんのご活躍に期待が膨らんでおります.
私も満足のいく就職活動ができるよう,
現在,インターンシップの参加に注力しております.
ぜひ平さんから就職活動について,ご助言いただきたく思います.

大学生は自由な時間を使える最後のチャンスだと,私も実感しております.
何か一つでも,大きく思い出に残るような,学生時代にしかできないことをやりたいと考えております.

8月の交流会では,平さんのお好きな旅行や音楽についてもお話を伺えればと思います.
お会いできることを楽しみにしております.


大場

北見工業大学大学院 社会環境工学専攻 大場 光希

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介
皆様こんにちは。

公立はこだて未来大学大学院修士2年の飯澤悠介です。

先日の授与式ではお世話になりました。

新たな奨学生も個性豊かな方々ばかりで、この財団らしいなと感じました。新たな1年を財団の奨学生として、大きく歩んでいこうと思います。

近況報告として、国際学会の論文を書き終えたところです。論文を書いているうちに、英語がまだまだ苦手だなと感じることが多かったので、研究もしつつ英語への関心ももっと高めようと思いました。

夏季休暇中に中学生の頃からの友人と旅行に出かける計画も立てているので、今からとても楽しみです。

最近気温が上昇し、蒸し暑い日が続いています。学内発表などが控えている方々もいらっしゃると思います。体調を崩さぬよう、お体にお気を付けください。
それでは、8月の交流会で皆様に会う日を楽しみにしております。

飯澤

飯澤 悠介 さんへのコメント

飯澤さん
こんにちは!

北海道大学工学院 修士1年 奥田椋太です。

英語の論文を読むだけでも苦労しますが、英語で論文を書くのは更に難しいことになると思います。なので、本当に執筆ご苦労様でした!
私も来年国際学会の論文を書きたいと思っているので、これから英語への関心を更に高めていこうと考えております。

飯澤さんが書かれた論文について非常に興味があるので、ぜひ交流会でお話をお聞きしたいです。
また、旅行についてもお聞かせ頂けたら嬉しいです。

では、8月に会えることを楽しみにしております。

奥田

北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻 奥田 椋太