奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

2019年度第1回近況報告

 

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花
こんにちは
北海道大学理学院修士2年の鈴木花です。
報告が遅くなり申し訳ございません。

現在は就職活動に軸を置いた毎日を送っております。就職活動では、今まで大学で学んできたことを直接活かすというよりも、自分自身やこれまでの人生そのものから何を抽出するかが重要なように感じております。そのような中で、日々の生活の中で自己に向き合う時間がいかに少ないかということを痛感させられました。
今年度は周りへの関心をより深めると共に、その中で自分がどのように生きていきたいのかにもじっくり向き合う1年にしたいと思っております。

6月に皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

鈴木


北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻 中野 健太郎
こんにちは。
北海道大学大学院生命科学院修士2年の中野健太郎です。
報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

近況報告といたしまして、私は就職活動の真っ最中であり、山場となるであろう1ヶ月に突入しようとしているところです。最近は毎週のように東京へ行っているため出費が多く、資金が底を尽きる前になんとか就職活動を終えねばと奮闘しています。

就職活動を始めたばかりの頃は、これまで学んできた化学の知識を活かした仕事に就きたいと考えていましたが、自己分析などによって考えが変わり、現在はこれまでと全く異なる分野での就職を目指しています。キャリアプランは以前描いていたものから大きく変わり、価値観や考え方の変化はいつでも起こり得るということを痛感しています。どのような会社で働くかというのは様々な面で人生を大きく左右すると思うので、就職活動を納得できる形で終えられるように精一杯頑張ります。

それでは、6月また皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
今年度もよろしくお願いいたします。

中野

中野 健太郎 さんへのコメント

中野くん

お久しぶりです、北大の鈴木花です。
昨年度から中野くんには、良き仲間として多くの刺激をもらっております。特にビブリオバトルでは、悔しくもありましたが、さすが中野くんだなぁと思いました。

近況報告を読ませていただきました。私も中野くんと同じく、どのような会社でどのような人々と働くかは、自分の人生において非常に重要であると考えているため、共感を持てました。加えて、自己分析などからキャリアプランを大きく変え活動しているという中野くんの価値観の変化などのお話がとても気になります。ぜひ次回会ったときに聞かせてください。

6月に会うことが楽しみです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
鈴木

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥
こんにちは。
北海道情報大学の川上です。
報告が遅くなり申し訳ございません。

近況報告と致しましては、卒業研究に向けてのテーマを検討しております。
大まかな分野については決定しているのですが、それについてどのような研究するのか、また大学院進学を考えているためそこに向けてどのように発展させるかを考えております。
また、論文を調べていく中で自身の英語力の低さに気付かされ、TOEICの勉強や、夏休み中に語学留学をしようかなどと考えている今日この頃です。


授与式で皆様にお逢い出来ることを楽しみにしております。
本年度も何卒、よろしくお願い致します。

川上 寛弥 さんへのコメント

川上寛弥さん

こんにちは。
北海道大学大学院の伊月です。

テーマ検討中とのことで、今後のモチベーションなどにも
関わってきますので納得のいく形で決まるよう願っています。
また、英語力向上のため語学留学まで考えているとのことで、
私自身も未だに十分なコミュニケーションができない状態ですので
川上さんを見習い語学力研鑽に注力したいです。

これから徐々に暑さが増してくるので体調などに
十分お気をつけてお過ごしください。

伊月

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太
こんにちは。
北海道大学4年の奥地諒太です。

皆さんお元気でしょうか?

近況報告ですが、世界的IT企業から長期インターンのオファーをいただき、それに向けて準備を進めているところです。勤務先はドイツのアーヘンという街にあります。インターンの内容はソフトウェア開発エンジニアということで、大学で学んだ知識を実践に活かせるということで今からワクワクしております。ビザの手続きなどやることが多く大変ですが、良い経験になるよう精進していきたいです。

今年度も引き続きどうぞよろしくお願いします。

奥地

奥地 諒太 さんへのコメント

奥地さん

こんにちは,
北海道大学大学院理学院の平です.

世界的IT企業へ長期インターンに行かれるということで,
修了式で話されていたTOEFLと合わせて
奥地さんの活躍には目を見張るものがあります!
長期の海外生活となるのでしょうか?

私が学部生の頃は,財団内で学部生で長期留学行く人はあまりいなかったのですが,早いうちから海外に行く人が増えてきて,財団のグローバル化が進んできていると感じています.

次の授与式で詳しくお話を伺えればと思います.



北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介
皆様こんにちは。

公立はこだて未来大学大学院修士2年の飯澤悠介です。

新元号も決まり、大きな時代の節目を迎えることにとてもワクワクしております。

近況報告として、就職活動が一区切りを終え、現在地元に帰り、研究を行っております。

学会に前期で2本出すことになり、これから忙しくなりそうです。現在は新たな手法を考えつつ、実験の準備や論文構成といったことを並行して作業しております。

しかし、最近体調を崩し気味になっており、季節の変化に早く慣れるよう体調管理をしっかりと行いたいと思っております。

皆様も体調を崩さぬよう、お体にお気を付けください。
それでは、6月皆様に会う日を楽しみにしております。

飯澤

飯澤 悠介 さんへのコメント

飯澤さんこんにちは。
北海学園大学工学部4年の和田広充です。

就職活動お疲れ様でした。
また、学会に向けた研究に奮闘されていることや、論文の作成等マルチに励んでいる姿にとても頼もしく思います。
お身体は大丈夫でしょうか。
季節の変わり目、私も先日熱を出してしまい、体調管理に対しよりいっそうの意識が必要だと感じました。
6月き飯澤さんの健康なお姿とともに、研究等の進捗状況を聞けること楽しみにしております。
和田

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充
皆さまこんにちは!
北海学園大学 工学部 生命工学科 4年 和田広充 です。

雪も溶け徐々に色が戻ってきた景色に春の到来を少しずつ感じて参りました。

さて、近況報告ですが最近の大きな事柄としましては、札幌の地下歩行空間イベントスペースにて「宇宙線」についての公演を行いました。
公演の中では、実際に宇宙線を観覧者に見て貰う為、拡散桐箱を作成し、宇宙線の可視化を行いました。
尚、拡散桐箱の作成に必要なドライアイスを入手する為にサーティワンのアイスを沢山食べる等、実験の厳しさも思い出せました。
少しずつではありますが、こうして天文に興味をもってくれる人を増やせていけたらなと思います。

また、このような天文好きがこうじて、ある一社から内定も貰うことが出来ました。
何かを誰よりも好きになることの大切さや、今までやってきた事への自信を手にすることが出来、良い方向へと前進してる気がします。

今後も物理と英語を中心とした勉学に励み確かな前進を掴み取りたいと思います。

本年度もよろしくお願いいたします。

和田広充

和田 広充 さんへのコメント

和田さん

こんにちは。公立はこだて未来大学大学院修士2年の飯澤悠介です。

まずは内定おめでとうございます!「天文好きがこうじて」とありますが、内定先は天文関係でしょうか?

公演の方もお疲れ様です。宇宙線の可視化という楽しそうな題材で、ぜひ参加したいと思いました。実験を行うにはサーティワンのアイスを食べなければならないんですね、過酷な学問であることを初めて知りました。

天文といえば、最近はブラックホールが撮影されて話題になっていましたね。今まで万人がイメージしていたブラックホールとちょっと違いましたが……。今後こういう発見が続くと思うとワクワクします。特に宇宙に知的生命体がいるのか個人的にとても興味を持っています。

6月の授与式でお会いできるのを楽しみにしております。

飯澤

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介

川上 薫
こんにちは。
北海道大学修士2年の川上薫です。

近況ですが、冬に怪我した膝のリハビリに励んでいます。
主に筋トレをしていますが予想以上に筋力が落ちているため、まだまだ先は長そうです。めげずにがんばりたいと思います。

研究の方は、5月末の学会に向けて準備をしつつ新しい実験も始めています。
初心を忘れず毎日こつこつ進めていきたいと思います。

北海道もようやく春になりましたが朝晩は冷えていますので、皆さまお体ご自愛下さい。


川上薫

川上 薫 さんへのコメント

川上さん

こんにちは。公立はこだて未来大学大学院修士2年の七海龍平です。

リハビリは順調に進んでおられるでしょうか。
私も最近ジムに通い始め、目的は少し異なるかもしれませんが筋トレに励んでいます。
お互い頑張っていきましょう!

今月末に学会があるのですね!ぜひ頑張ってください!
私はまだ実験を行えるところまできていないので、見習って頑張りたいです。

お互い修士2年ということで1つの節目を迎える年ですが、頑張りましょう。
6月の授与式でまたお会いできるのを楽しみにしております。

七海

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平
皆さん、こんにちは
公立はこだて未来大学 大学院修士2年の七海龍平です。

春休みも終わり新学期が始まりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は、前回の報告で宣言したように、今回の春休みは研究に力をいれて過ごしました。具体的には、私の研究に関わる海外の論文を再調査し、研究の新規性の妥当性や新たな手法の調査を行いました。現在は7月に開催されるSWoPPという研究会へ向けて研究の進捗の整理中です。春休みの調査で研究の開発方針に変更が出たため、講義が少ない修士2年の前期ですが、気を引き締めて過ごします。

長かった学生生活も今年で最後になりました。ここにきて、学びたいことばかりで時間が足りるかとても不安ですが、精一杯過ごして悔いのない1年にしたいと思います。共に頑張りましょう。

また、皆さまとお会いすることを楽しみにしています。

七海

七海 龍平 さんへのコメント

七海さん

こんにちは。北大修士2年の川上です。

春休みに論文を再調査したとのことですが、自分の研究を客観的に見ることは大事ですよね。私は最近実験に時間を割きすぎていて論文を深く研究するということをしていないので、見習いたいと思います。

お互い学会に向けてがんばりましょう。

川上

川上 薫

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信
皆さんこんにちは。
北海道大学大学院総合化学院修士課程2年の伊月勝信です。

寒さ厳しい冬が終わり新たな年度が始まりました。
私は就職活動が続いており、関東や関西など北海道外に
行き来することも多く、多忙な日々を過ごしています。
就職活動は未来の自分を決める機会ではありますが、同時に
自分自身を見つめなおす機会でもあり、今の自分に足りないものや
求められる事を深く考える切っ掛けともなりました。
就職活動自体は人生の一ステップですが、
改めて自分を理解する良い機会だと考えています。

元号や紙幣など新しい時代を迎え様々な変化が生じていますが
自分自身も絶えず成長、変化し続けていく所存です。

学会や研究など皆さんもお忙しい状況が続くとは思いますが
体調を崩されぬようご自愛ください。

伊月

伊月 勝信 さんへのコメント

伊月さん
北海道情報大学の川上です。

現在、就職活動に奔走されているとのことで
ご多忙とは思いますが、お体に気をつけて頑張ってください!
自身は大学院進学を決めたため、就職活動をしなかったですが
大学院に入ると企業から求められることも変わると考えているため
伊月さんのように自分を見つめ直したいと考えています。

授与式にてお会いできることを楽しみにしております。

川上

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞
こんにちは
公立千歳科学技術大学4年生の辻岡一眞です。

今年度から研究室での活動が本格的に始まりました。4月からの大学公立化とあわせて、新しい生活を日々送っています。私の研究室ではついこないだ研究室内での進捗報告会があり、自分も人生初の研究報告を行いました。報告は緊張しましたが、大学生活や弓道での経験が非常に力となり、日常生活で得た学びの大切さを改めて実感しました。

研究と並行して行っている弓道は部長の座を後輩に譲り、1弓道人として稽古を続けています。またゴールデンウイークの最終日に、去年から指導している後輩が初めての昇段審査を受けます。後輩にはこの1年間指導することの難しさと大切さを多く教えておらいました。自分はまだまだ未熟であり、伝えられたことはごくわずかですが、後輩の頑張りを知るものとして合格を誰よりも祈っています。

また、今年弓道部に2人初心者が入部し、現部長の後輩とあわせて指導を行っています。研究でも弓道でも、自分の結果を出すだけではなくそれを相手に伝えること、また相手に結果を出させることの大切さを昨年度で学びました。今年度では、今まで自分にだけ向けていた努力のベクトルを外に向けることにチャレンジしてみようと考えています。

これからも、奨学生の皆さんとの触れ合いや活動は自分を成長させるための大きな糧になると思っています、それにあわせ、自分も相手を成長させるような人になれるように努力していきますので、今年度もどうぞよろしくお願いします。

辻岡

辻岡 一眞 さんへのコメント

辻岡さんこんにちは。北海道大学工学部4年の西村将太朗です。


大学の公立化とはちょうど節目の時期でお忙しいことも多いかと思います。逆にその時期に在籍していたことのメリットなどもあるのでしょうか。その中でも研究を進められているとのことで、何よりです。

辻岡さんは部活を続けられているのですね。研究と部活動の両立は大変だと思いますが、その中で新人の育成にも力を入れているとなると本当に文武の両道を上手にされているんだなあと部外者ながら感心してしまいます。

もちろん、忙しいだけでなく部活動ないし後輩の育成からももちろん得られるものは大きいことでしょう。わたくしも、私の経験の中から後輩に指導をするということは最近増えて参りましたが、これも自分のためと思って、余すことなく後輩に還元してあげたいですね。

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆
皆さん、こんにちは!
北海道大学 理学院 物性物理学専攻修士2年の山本将隆です。

先日、就職活動も無事に終了し、来年春からは教育系ベンチャー企業で働くことになりました。子供たちそれぞれの持つ興味から始まる学びが、日本の教育の新たなスタンダードになるように貢献していきたいと思います。

研究活動の方は今年もイベント目白押しで、現在は英文ジャーナルに投稿用の論文を執筆中で初稿が出来上がったところです。同時に9月に岡山で開催される大規模な国際会議SCES2019における発表内容のアブストラクトも執筆中で、日中は日本語ではなくほぼ英語で読み書きをしております笑
また、新たに実験装置を自前で開発することになり、その準備も目下進行中です。東大など他大との共同研究に必須の実験装置になる予定ですので、責任重大な仕事になります。

ついにやってきてしまった学生最後の物理ライフを満喫できる1年にしたいと思います!
皆様とお会いするのを楽しみにしています!

山本

山本 将隆 さんへのコメント

鈴木さん

こんにちは!
鈴木さんも現在修士2年ですので、修士の研究も大詰めになって来る頃かと思います。来年以降の進路は就職でしょうか、それとも進学でしょうか。6月にお会いする時には研究や進路についてお話できるといいですね!
お会いできるのを楽しみにしております!

北海道大学大学院 理学院 物性物理学専攻 修士2年 山本将隆

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆
山本 将隆 さんへのコメント

山本様

こんにちは、理学院修士2年の鈴木諒です。ベンチャー企業ということで、どのような内容の活動を行なっていくのかとても興味があります。またお話しさせていただけたらと思います。
研究の方も、楽しんでいらっしゃる様子がとてもよく伝わってきます。結果も出ていらっしゃるようなので、その辺りもお話伺えましたら幸いです。国際学会の発表も頑張ってください!応援しています。

北大理学院修士2年 鈴木諒

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 鈴木 諒

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗
こんにちは。北海道大学工学部4年の西村将太朗です。

私は現在は、英国のOxfordにて語学学校に通っています。
一年間の留学の最初の3か月を語学のアウトプットにあてるという考えでこの期間を設けたのですが、スピーキング以外は問題なくできるために最初のクラス分けテストで上から二番目のコースに分類され、いろいろありましてさっそく一番上のコースで授業を受けることになったので、スピーキング面での周りとの経験の差に圧倒されています。

それと並行し、10月からの交換留学までの間のインターンや研究室探しに奔走する日々を送っています。やはり、学部生の研究室所属や、外国籍の人間の航空宇宙業界でのインターンは、国防上の観点から前例がないようで、なかなかに厳しい扱いを受けています。

しかし私としても、語学と大学の講義だけで帰るつもりはないので、ここが踏ん張りどころだと思いアプライを続けようと思います。

皆さんの活躍も私の励みにしこれからも精進いたしますので、私もみなさんにそのような影響を与えられるよう努めさせていただきます。

西村 将太朗 さんへのコメント

西村さんこんにちは、
公立千歳科学技術大学4年の辻岡です。

今、西村さんはイギリスに留学中とのことで、非常に感銘を受けています。私も輪講で論文を訳したり、先日行ったシンガポールへの旅行で英語でコミュニケーションを取ったりしたのですが、自分の語学力のなさとその拙さに落胆してしまいました。しばらくはお会いできないと思われますが、次に会った時は英語が上達するコツを教えていただけると幸いです。

また、今まで誰もやったことがないことをやられるそうですが、その開拓精神やハングリーさは私としても非常に勉強になりました。こちらからでは想像できないような苦労も多いと思われますが、その行為は西村さん本人はもちろん、次の人達にも繋がる行為ですので、陰ながら応援しています。

また、今度お会いできるのを楽しみにしています。その時は色々なお話を聞かせてください。なれない土地ですので体調を崩さないようにご自愛ください。

辻岡

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞

須藤 か志こ
みなさま

公立はこだて未来大学4年の須藤です。
最終学年が始まりました。ゼミメンバーも一新しましたが、同期がいなくなってしまったので寂しい気持ちがあります。

今年度は、いよいよ精力的に研究に取り組む年度になりました。
紆余曲折ありましたが、哲学を組み込んだ研究テーマになりそうで、
今からとても楽しみです。

地元釧路での活動も、色々と挑戦しがいがあり、
不安と失敗の連続ですがなんとか頑張れています。

地元の新しいお土産としてキーホルダーの制作に打ち込んでいるところですが、様々な方から支援をいただけて、とても自信になっています。

去年は出張が多すぎてとても疲れることが多かったので、
新年度は身体に無理をせず、体調を整えつつ学業にも励んでいければと思います。

須藤

須藤 か志こ さんへのコメント

須藤さん,こんにちは.
北海道大学大学院修士2年の水丸です.

卒業研究,哲学を組み込んだテーマとはとても興味深いです.
私も今年は修士論文を書かなければならないので,良い研究ができるように頑張ります.

また,学外での活動も積極的に行われていて,とても刺激を受けます.
これからの地元での活躍楽しみにしています.

私も生活リズムがばらばらで,すぐに体調を崩してしまうので,お互いに健康第一で過ごしていきましょう.

水丸

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹
こんにちは
北海道大学大学院 修士2年の水丸和樹です.

2月の未踏プロジェクトの成果報告会を終え,3月にはその成果物を用いてセイコーマート北海道大学店での実証実験を行い,多くのメディアに取り上げられました.
また,昨年の研究所でのインターンの成果を3月に韓国で開催された国際会議で発表しました.
現在は,東京藝術大学にインターン生として来ており若手のアーティストの方々と接する機会もあり,とても刺激的な毎日を送っています.
さらに,札幌で新しく会社を作る手続きを進めており,5月ごろから本格的に活動していく予定です.
北海道を盛り上げていく仕組みをこれから作っていきたいと思います.

今年度もよろしくお願いします.

水丸 和樹 さんへのコメント

水丸さん

こんにちは。札幌は桜が散り始めた頃でしょうか。函館は葉桜がとても綺麗です。

セイコーマートでの実証実験、お疲れ様でした。
水丸さんの研究は専門外ですがとても刺激的で、どんな風に展開されていくのか非常に楽しく拝見しております。

札幌での会社設立の準備もお疲れ様です。
北海道に根ざしながら研究やビジネスを進められる姿は、とても刺激になり、私もがんばろうと奮い立たせられます。

私も水丸さんも今年度で学生生活を終えることになると思いますが、
水丸さんの報告を拝見し、残り少ない学生生活を楽しみながら充実したものにしようという思いが湧いてきました。

6月にお会いできることを楽しみにしております。

須藤

須藤 か志こ

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨
こんにちは,
北海道大学大学院 理学院 修士2年の平です.

就職活動のため最近は父の居る横浜に滞在しており、丁度桜が満開で
とても良い環境で暮らせていると感じています。
就活したり,現実逃避で東京をプラプラしたり,を繰り返しています.
しかし,内々定を3社から頂き、諸々のプレッシャーからは解放されつつあります。
昨年度に比べて採用活動の早期化が急激に進み,かなり忙しいと感じています.

その一方で、1ヶ月近く札幌の家を空けているので、
そろそろ戻って家が無事か確認したいと思います。

3月末に修士1年度の授業の成績が出揃い、後は修論の単位を残すのみ、
という状況に出来たので学校の方も順調と言えそうです。

4年生と修士2年生の方々が修了され、現在は少々寂しい状況に
なっていますが、また今年度仲間入りする奨学生との出会いを
心待ちにしています。

本年度もよろしくお願いいたします.


平 亨 さんへのコメント

平さん

こんにちは。
北海道大学4年の奥地諒太です。

就職活動、学業ともに順調そうで何よりです。
就職活動が無事に終わると、大学での研究の方に集中できそうですね。

私はインターンが長期のものとなるため、ビザの手続きなどが順調にいけば、次回の授与式には出席できなさそうですが、またの機会に色々お話しさせてください。

平さんはハワイ大学で長期の交換留学をされていて、海外経験が豊富なので、何かアドバイスを伺わせていただくかもしれません。

今年度もよろしくお願いいたします。

奥地

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太