奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

平成30年度第2回近況報告

 

北海道大学 情報科学研究科 杉中 出帆
皆様、こんにちは
北海道大学大学院情報科学研究科修士2年の杉中出帆です。

先月の授与式は、新奨学生との交流ができてとても楽しい一日となりました。
また、同じ修士2年のメンバーともお話できてとても良かったです。

近況報告ですが、最近は好きな本をたくさん読んで悠々自適に過ごしていました。
そこで、世の中のたくさんの人のたくさんの種類の考えに触れ、自分は全然世の中のことを知らないのだなと感じました。

これからは、修士論文に向けてたくさんの論文を読んだり、実験を行っていきたいと思っています。
今できることに集中して、コツコツとやっていけたらいいなと思っています。

交流会でお会いできることを楽しみにしています。

杉中出帆

杉中 出帆 さんへのコメント

杉中さん

こんにちは。公立はこだて未来大学システム情報科学研究科修士1年の飯澤悠介と申します。

本を読んで過ごされていたということで、素晴らしい作品に出合えたのでしょうか?

私は最近本を読む時間が少なく、購入していますが、積んでしまっている本がたくさんあります。いつか読もうと思っているのですが、中々難しいです。

今度おすすめの本を教えてください。

それでは、交流会でお会いすることを楽しみしております。

飯澤悠介

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介

北海道大学 環境科学院 舞田 穂波
こんにちは。


北海道大学の修士二年、舞田です。
先月の授与式では、新しい顔ぶれになりもう奨学生に採用されて一年経ったのだなぁと懐かしい気持ちになりました。

さて、近況報告ですが夏が近づき、フィールドワークの時期になりました。自身の研究でデータをとることはもうないのですが、研究室の手伝いなどで北海道の各地に赴き、山の中に入って生き物の調査を行っています。

体力的にしんどいと思うこともありますが、自然の中での調査はとても楽しく、わくわくします。

自身の研究でも去年とったデータの結果が徐々に出てきており、研究が楽しくなりつつあります。最後の学生生活なので、後悔しないように最後まで勉学・研究に励みたいと思います。

また、今年の交流会は一泊二日で行われるとのこと。とても楽しみです!

舞田 穂波 さんへのコメント

舞田さん

こんにちは、鈴木花と申します。今年度から奨学生となりました。どうぞよろしくお願いいたします。

舞田さんは山でのフィールドワークをされているんですね。生き物の調査とのことですが、何がご専門何でしょうか。次回会った際に、フィールドでの体験談等も含めて、ぜひお話を伺いたいです。

また修士2年生ということで、学年、そして奨学生の先輩としてのお話も伺えたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花

北海道大学 医学院 遺伝子病制御研究所 免疫生物分野 修士1年 小林 拓斗
皆さま、こんにちは。
北海道大学医学院 修士2年の小林拓斗です。

今年から奨学生として採用された皆様、おめでとうございます。
先日の式ではお世話になりました、これからよろしくお願いいたします。

6月末に、札幌で行われた研究会に参加してきました。
がんの免疫療法というホットな話題を中心にした会で、
目からうろこのような面白い発表があり今後の研究に向けて考えることが多くありました。
同時に自分の知識不足が感じられた会でもあり、非常に有意義でありました。

8月の交流会ですが、今年は一泊旅行の形で行われるということで驚きました。
皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。
悪天候や猛暑が続きますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

小林拓斗


筑波大学グローバル教育院 エンパワーメント情報学プログラム 澤田 翔太
こんばんは。
北海学園大学工学部生命工学科4年の澤田翔太と申します。

まずは、新奨学生の皆さまご入団(?)おめでとうございます。そして同時に、昨年よりもはるかに高倍率の熾烈な選考をクリアしてこられた優秀な皆さまと関わらせていただけることをとても光栄に思っております。まだまだ未熟な私ですが、これから1年間どうぞ宜しくお願い致します。

ただ実は、新奨学生の中には「はじめまして」ではない方がお二方いらっしゃいますので簡単にご紹介させていただきます。まず一人目は、同大学同学部同学科所属の3年和田君です。我が生命工学科では、例年3年生が幹事となって学科全体で新入生歓迎会や忘年会を執り行っているのですが、私から幹事長の座を引き継いでくれたのが和田君です。彼の幹事長としての仕事ぶり等を見て、私が財団への応募を推奨しました。とても頑張り屋さんですので可愛がってあげてください。それから二人目は、北大院修士1年の山本将隆「氏」です。実は彼は高校の同期で、当時一緒に生徒会をやっておりました。なんと授与式が奇跡の再会の場となったのです!「氏」としたのは、私が一浪で彼が現役なので学年としては彼が先輩ですが、財団においては私が先に入団しているので私が先輩だからです(笑)当時私は「やまもっちゃん」と呼んでいたのですが、授与式で「まさ」と呼んでくれとか言われてしまいましたし…。まぁとにかく、彼はとても頼りになる男です。

お友達の紹介はこんなところにして、近況報告に入ります。前回の近況報告で危惧していた通り、教育実習を来年度以降に先延ばしにする運びとなりました。ということで、何とか無事に大学院入試の勉強に専念できております。ただ、大学院入試の受験形態というものは本当に驚くほど千差万別なので、どんな敵が現れたとしても右往左往せぬよう万全の準備をして挑む所存です。進路が決定し次第ご報告申し上げます。

以上です。それでは皆さま、グレードアップした交流会でお会いしましょう!不運にも交流会の前日が大学院入試なのですが、何とかして飛んで帰りますから…。

澤田翔太

澤田 翔太 さんへのコメント

澤田さん

こんにちは、奥地諒太です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

澤田さんのご友人が、なんと2人も新奨学生として採用されたのですね。素晴らしいです。私の方は、元々の知り合いはいなかったのですが、選考面接の日にお話しした西村君、辻岡君と授与式で再会することができました。

大学院入試の準備などで大変な時期だとは思いますが、どうか身体にお気をつけください。

次回の交流会では、ぜひお話ししましょう。

奥地 諒太

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太

北海道大学 理学院 自然史科学専攻 鈴木 花
こんにちは、北海道大学理学院修士一年の鈴木花です。

この度は貴財団の奨学生として選んでいただき、大変光栄に思っております。授与式でのお話にもありましたが、この奨学金は自分の将来のため、そして視野をもっともっと広げるために大切に使わせていただきたいと考えております。

また授与式後の交流会では、他大学・多分野の学生の皆さんとお会いすることができ、とても良い刺激となりました。まだまだお話しできていない方も多いので、これからたくさんの方から色々なお話を伺いたいと思っております。

近況報告としましては、修論のテーマが確定していないため、現在はその研究に向けての文献調査に励んでおります。決まり次第、現地での調査を考えております。加えて、大学院の講義では博物館においてイベントを企画しております。初日にご来場いただいた方々からは「楽しかった」「新しい視点を発見することが出来た」などのお言葉を頂き、大変嬉しく思っています。また、受講生側もたくさんの発見がありました。今週は受講生全員で振り返りを行い、来週の2回目に向けての調整を行う予定です。

最後になりましたが、今回知り合うことの出来た皆さんと、お互いに成長していきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

鈴木 花 さんへのコメント

鈴木さん

こんにちは。北海道大學環境科学院修士2年の舞田です。

この度は採用おめでとうございます。

修士論文のテーマ決め、大変ですよね。調査に行くとのこと、どんな場所にどんなことをしに行くのでしょうか?私も自身の研究ではいかないのですが、研究室の手伝い等で道内の河川や山に調査に行くので、テーマが決まったらまたお話したいです!

博物館でのイベントはどのようなことを行っているのでしょうか?
同じ北大でも学部によって、全く授業内容が異なるので、ぜひどんな授業か聞かせてください。

修士1年の間は、研究も大変ですが授業などいろいろ新しい経験・勉強もできると思うので、後悔のないように頑張ってください!

北海道大学 環境科学院 舞田 穂波

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充
こんにちは!
北海学園大学 工学部 生命工学科3年の「和田 広充」です。
この度は奨学生としてご採用頂きありがとうございます。
先日の授与式及び懇親会では、先輩奨学生の方や大学院生の方々から貴重且つ大変ためになるお話をたくさんお伺いすることが出来、非常に有意義なものとなりました。

近況報告についてですが、最近は「サークルの運営・大学の自治会・学校の授業及び課題」に追われ自身の研究や研究に伴う学習はなかなか思うように進んでいないのが現状です。
ですが、一つ特記することとしては、6月の終わりに洞爺にて「天体の解説員」として、一般の方々を対象に天文の普及活動が出来ました!
天文教育普及研究会に所属している私ですが、今回のものが、一般に向けた天文教育普及の活動として、初めての活動となりました!
解説とはただ人に自分の知識をひけらかすだけでは無く、その中で聞いてくれる人や自分自身にて様々な学ぶところや気づくものがあり、大変良い体験となりました!

先日の式典の中で「1+1=3」という課題も出され、数ヶ月かけて自分達の班にて発表を行う一方、他の班からどのようなアイデアが出てくるのだろうと今からワクワクしております!


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

和田 広充 さんへのコメント

和田さん、こんにちは!
北見工業大学4年 酒部光樹です。

この度は採用おめでとうございます。
これからよろしくお願いします。

とても忙しい日々を過ごしおられるようですね。
実は私も天文部でした。誰かに教えられるほどの知識や熱意が
あるのはとても素晴らしいですね。
これからも天文の普及活動を行っていただいたら、私も嬉しく思います。

1+1=3のテーマで動画を作るのはとても難しいですよね。
しかし、とてもやりがいもあると感じています。

交流会でお会いできるのを楽しみにしています。

酒部光樹

北見工業大学 工学部 社会環境工学科 酒部 光樹

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆
皆様、こんにちは。
北海道大学理学院物性物理学専攻修士1年の山本将隆です。
この度は、奨学生として採用して頂き改めて感謝申し上げます。
先日の授与式後の懇親会には参加できなかったので、来月の交流会で皆さんとお話できることをとても楽しみにしております。

ここ最近は、9月に行われる日本物理学会での発表準備や、10月以降に行われる論文紹介のプレゼン作りなどの知的作業に追われています。また、高倍率でしたがサマーインターンの選考に無事合格し、行きたい企業のインターンシップにも参加できることになりました。プライベートでは読書にはまっており、1週間に3冊くらいのペースで本を読み進めています。内容的には、国際政治や民族問題、哲学といった分野が多いです。専門の勉強ばかりだと教養に欠けてしまうため、学生の残り期間は専門と教養の2本立てで学業に取り組んでいく次第です。

山本 将隆 さんへのコメント

山本様。
こんにちは。
北海道大学大学院修士2年の大谷と申します。
以後、よろしくお願い申し上げます。

学会の準備・インターン・読書と非常に充実感が伝わってきて、私もよい刺激になります。私もちょうど1年前、自分の専攻以外のインターンに行き、より広い視野を持ちながら活動していたことを思い出します。

私も就活がひと段落し、読書をしていますが週3冊は素晴らしいペースですね。来月の交流会の時にでもおすすめの本を共有したく思います。

末筆ながら、これから本格的な猛暑になると思いますが、お互い体に気を付けて頑張りましょう。

大谷 直正

北海道大学大学院 工学院 空間性能システム専攻 大谷 直正

室蘭工業大学 工学部 井上 奨吾
みなさん こんにちは。
室蘭工業大学機械航空創造系学科4年の井上奨吾です。

まず新奨学生の方々、おめでとうございます。これからよろしくお願い致します。昨年度からの奨学生の皆様も引き続きよろしくお願い致します。

先日の授与式では同期の澤田君や中村君、奥谷さんや大谷さん、中村さんたちと再びお会いできて嬉しく思います。また平さんと飯澤さんが今回も奨学生に選ばれたことが自分のことのように喜ばしいです。反面新奨学生の方と交流があまりできなかったので、8月はもう少し交流したいと考えております。

近況報告としては、8月上旬に卒業研究の中間発表があるため、それに向けての実験・パワポ作りに励んでおります。私の研究室は研究発表のスライドデザインについても厳しいため、現在勉強中です。

交流会で皆様と再会することを心待ちにしております。

井上 奨吾 さんへのコメント

井上さん、近況報告拝見いたしました。

奨学生同士で非常に親密な交流があるのですね。そんな奨学生の一員となれたことを改めて嬉しく思います。

学部4年生ということで、卒業研究、発表や論文が大変な時期であることが伝わってきます。私も、高専にて先の3月まで卒業研究、卒業論文に追われていましたので、あの忙しさがまた来年に迫っていると考えると今から気が抜けません。

ぜひ良い成果が出せるよう、頑張って下さい。

8月にお会いできるのを楽しみにしております。

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗

北海道大学 情報科学研究科 システム情報科学専攻 中村 圭佑
こんにちは。
北海道大学大学院情報科学研究科修士2年の中村圭佑です。

先日の授与式では新しく採用された方や継続の奨学生の方々とお話出来たため、非常に嬉しく思います。

近況報告としましては、国際学会、国内学会と論文の投稿を行いました。指導教員や先輩の方々から様々な指摘を受けての論文執筆であり、協力してくださった方々には頭が下がる思いです。

また6月に第一志望の企業から無事内々定を頂いたため、就職活動を終了することが出来ました。お陰で研究等の活動に専心する事が出来るため、今後も鍛錬を続けていきたいと思います。

次に皆様にお会いするのは交流会になるかと思われます。
交流会にて皆様にお会いするまでに、語れる経験を増やしておきたいと思います。

中村 圭佑

中村 圭佑 さんへのコメント

こんにちは、
千歳科学技術大学理工学部応用化学生物学科3年生の辻岡一眞です。

第1志望への内定おめでとうございます!私にとってはまだ先のことであり詳しいことは分かりませんが、中村さんが辿った内定までの道のりは決して楽なものではなかったと思います。
中村さんのこれまでの頑張りとそれを支えていた方に心からの祝福を送ります。

そして国際学会、国内学会と論文の投稿、お疲れさまでした。
私も先輩方や先生方から研究とその発表について話は聞きますが、非常に大変な反面、それ以上の面白さがつまっているもののように感じます、中村さんが内定後取り組むことで真っ先に研究活動をあげていることからもいかに病み付きになるものであるかがわかります。

次に奨学生の皆様とお会いするのは交流会です。そこでは私も色々な方の話を聞きたいと思っております。そのためには自らも話すことを持っていなければいけません。私も日々精進を重ねつつ、中村さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

それでは、失礼致します

辻岡一眞

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞

北海道大学大学院 医学院 医科学専攻 佐々木 愛里
こんにちは。
北海道大学大学院 医学院修士課程2年の佐々木愛里です。

先日の授与式ではお世話になりました。
皆さまとの交流を通して、様々な研究分野のお話をお聞きすることができ大変刺激になりました。

近況報告としまして、学会発表と修士論文発表に向け、日々研究活動に励んでおります。
大学入学以来ずっとしたかった研究を現在行うことができているため、
毎日がとても充実しています。
研究を進めるに当たり、アルバイトの時間さえ惜しいと考えていた折に
昨年度、奨学生として採用していただきました。
研究のみに専念する生活を送れることに感謝しつつ、
残りの学生生活を悔いの残らないように学び尽くしたいです。

交流会でまた皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

佐々木愛里

佐々木 愛里 さんへのコメント

こんにちは,北海道大学大学院理学院 修士1年の平亨です.

私も大学院に進学していよいよ両親に対して申し訳ないという
気持ちが湧いてきた折に,奨学生として採用され感謝の気持ち
で一杯です.

大学入学時からやりたい研究を見定められていたことは
大変すごいことだと思います.
それが充実した研究生活を生み出すのですね.

佐々木さんが今後も充実した研究生活を送れることを
お祈り申し上げます.
8月の交流会でお会いできることを楽しみにしております.

平 亨

北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨

川上 薫
こんにちは。
北海道大学環境科学院修士1年の川上薫です。
財団の皆様、この度は奨学生として採用していただき感謝申し上げます。

先日の授与式では様々な分野の方と交流することができ、大変刺激を受けました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

最近は研究だけでなく学会の準備などで忙しくしておりました。学部とは研究分野が異なるため知識不足を痛感していますが、自分のやりたいと思っていた研究をすることができとても楽しく過ごしております。また、初めて学会で発表することになり今から少し緊張しております。まだ時間があるのできちんと準備して臨みたいと思います。奨学生の皆様のなかにはすでに何回も学会に参加されている方もいらっしゃると思うので、また何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

北海道にも夏が近づいてまいりました。体調に気をつけてお過ごしください。

川上 薫 さんへのコメント

川上さん。
こんにちは、
北海道大学の根津有希央です。

初めての学会発表是非とも頑張ってください。
しかし緊張があり、
「何かアドバイスをください」ということで、
僭越ながら私なりのアドバイスをさせて頂きます。

ずばり、”徹底的に準備をすること”だと思います。
どんな質問がきてもディフェンスできる準備をした、
何回も何回もプレゼンの練習をした、
その事実が自信に繋がり、結果的に緊張しなくなると思います。

かく言う私は、根拠のない自信から準備を怠り、
第一志望の企業の最終面接でボロが出てしまい、
不採用となってしまいました。

徹底的に準備をして、
川上さんが素晴らしい学会発表をできることを、
心よりお祈り申し上げます。

根津

北海道大学大学院 情報科学研究科 根津 有希央

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 飯澤 悠介
皆様こんにちは。

公立はこだて未来大学大学院システム情報科学研究科1年の飯澤悠介です。

学部時代に引き続き、奨学生として採用いただきありがとうございます。喜びと同時に、奨学生としての責任も関しております。奨学生として恥じない行動を心掛けていきたいと思います。

近況報告ですが、学会の発表に向けて忙しい日々を送っています。自分のスライドを客観的に見ることがとても難しく、先輩や同期に聞いてもらいながら、わからない点を指摘してもらうということの繰り返しです。理解できように説明することの難しさを実感し、できる限りの改善を進めています。本番ではより多くの人に伝わるようにできればと思っております。

夏が本番となり、蒸し暑い日が続くと思います。水分補給をこまめに行い、体調を崩さぬようお過ごしください。

それでは、交流会を楽しみにしております。

飯澤 悠介 さんへのコメント

こんにちは、
北海道大学大学院修士2年の杉中出帆です。

先日は、授与式お疲れさまでした。
お互い奨学生として恥じない心構えと行動をしていきましょう。

学会発表に向けての準備、大変だと思いますが頑張ってください。
僕は最近は、学会発表があまりできていませんのでとても羨ましいです。
発表できるほどの研究内容と、相談できる先輩や同期がいることはとても幸運なことです。
是非頑張って、成功させてくださいね。

それでは、交流会でお会いできることを楽しみにしています。

北海道大学 情報科学研究科 杉中 出帆

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 奥地 諒太
こんにちは。
北海道大学工学部3年の奥地諒太です。

今年度、山口奨学財団の奨学生に新しく採択させていただきました。ありがとうございます。皆さんとの交流を通じて、お互いに刺激となり、切磋琢磨できるような関係を築いて行きたいと考えております。どうぞよろしくお願いたします。

先日の授与式では、先生方の激励のお言葉や優秀な方々との交流のなかで、様々なことに対するモチベーションが掻き立てられました。また、美味しいお弁当を頂きながら、皆さんとお話しした時間は、非常に有意義で楽しいものでした。

現在は、授業も多く、実験や課題に追われながらも、日々新しいことを勉強しております。私の学科では、10月から始まる2学期に研究室配属が行われるため、自分の興味ややりたいことをはっきりさせ、研究へ備えるという意味でも、幅広く学んでいきたいと思います。

次回の8月下旬の交流会でまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

奥地 諒太 さんへのコメント

はじめまして。
北海学園大学工学部生命工学科4年の澤田翔太です。

採用おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願いいたします。

先日の授与式お疲れ様でした。私は二次会等には所用で参加できませんでしたが、有意義な交流ができたということで何よりです。交流会では、動画やポスターセッション等の準備をスピーディーに片付けて、色々お話ししましょう。奥地君はFSPにて東南アジアに行かれたことがあるようですね(ググってみました)。私はカナダに短期留学をした経験があります。また、私の弟は新渡戸カレッジに所属しております。話が合うといいですね。

自分が本当に追い求めたいものというのは、心に余裕があるふとした瞬間に見つかるものです。何かに追われてばかりの日々を送っているとそんなものにはなかなか巡り合えません。しかしその中でも志望研究室を決定しなければいけないのが、3年生の今の時期なんですよね。私もかなり悩みました。懐かしいです。

最後になりますが、最近はあちこちで異常気象が観測されておりますので、自然の猛威に負けないように頑張って生きていきましょう。それでは、失礼いたします。

澤田翔太

筑波大学グローバル教育院 エンパワーメント情報学プログラム 澤田 翔太

北海道大学大学院工学院 奥谷 勇士
こんにちわ。
北海道大学工学院機械宇宙工学専攻修士2年の奥谷勇士です。

先日の授与式では、皆様とお久しぶりに再会し、
それぞれ活躍されている近況を聞いてとても刺激になりました。
新奨学生の方々ともお話する機会があり、これから交流していくのがとても楽しみになりました。

近況報告としましては、
航空宇宙系で最も有名な国際学会への学術論文が採択され、発表資料を作っている所です。
この学会の内容を投稿論文にして提出するのが次の目標なので、
追加実験の内容を加えてより良い論文に仕上げていこうと考えています。

また、今年の夏は学生最後の夏でもあるので、しっかりプライベートも楽しもうと思っています。

交流会で皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

奥谷

奥谷 勇士 さんへのコメント

奥谷さん

初めまして、こんにちは。
北海道情報大学 三年の川上 寛弥です。

先日の授与式では設営・運営などお世話になりました。
今後とも、よろしくお願いします!

論文の採択、おめでとうございます!
実験を経て、より良い論文となることを心より祈っております。

やっと夏本番の暑さとなってきて、観光地も賑わっていることと思います。
十分お気をつけて、プライベートも存分にお楽しみください!

一か月後、交流会でお会いできることを楽しみにしております。

川上

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平
皆さん、こんにちは。
公立はこだて未来大学修士1年の七海龍平です。

このたびは、奨学生として選んでいただけたことに深く感謝しております。また、今後奨学生として恥じない活動を行っていこうと身が引き締まる思いです。
先日の交流会でお会いさせていただいた皆さんこれからもどうぞよろしくお願いします。

私自身現在は、研究活動に加えて学内プロジェクトにて学内で流通させる仮想通貨開発プロジェクトのリーダーを担当しております。
夏の学会発表の準備もしっかり進めていますが、今流行の仮想通貨で使われているブロックチェーン技術はとても興味深く、こちらも手が離せません。システムの基礎設計はほぼ完成しているため、現在は実装段階に入っています。

夏は日本ソフトウェア科学会という学会に参加する予定です。もし参加される方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

院進学した現在ですが、学部時代同様に様々な最新技術に振れて、エンジニアとして他の学生に後れを取らないように日々努力していきます。
次回の夏の交流会を楽しみにしています。

七海 龍平 さんへのコメント

七海さん

こんにちは。
北海道大学大学院 情報科学研究科 修士2年の黒澤です。

まずは採用おめでとうございます。
奨学生として恥ないよう、一緒に頑張っていきましょう。

未来大での仮想通貨開発プロジェクトと聞いて非常に興味があります。
また、学部時代から継続して最新技術の勉強をなさっているということで、
同じ情報系の私としては七海さんには非常に高いエンジニアのスキルを感じます。

研究活動にプロジェクトのリーダーと多忙なこととは存じますが、
夏本番を迎え、暑い日も続くようになりました。
お身体にはお気をつけください。

それでは、夏の交流会でお会いできることを楽しみにしております。
その際に、テクニカルなお話ができると良いですね。

黒澤

北海道大学大学院情報科学研究科 情報理工学専攻 黒澤 紘生

北海道大学大学院情報科学研究科 情報理工学専攻 黒澤 紘生
こんにちは。
北海道大学情報科学研究科 修士課程2年の黒澤 紘生です。

先日の授与式では皆様と再開することができ、大変嬉しく思います。
それぞれ異なる分野の皆様のお話を伺うことが何よりの楽しみです。

近況報告としては、昨年から準備していたモバイル系のトップカンファレンスへの投稿論文が無事acceptされました。
私は本奨学金を英語の学習に使っておりまして、今回の国際会議に役立ったほか、就職活動での英語力のアピールにも活用することができました。
本奨学金は、今まで出来なかったことへ挑戦する機会をいただくことができる大変貴重な奨学金でありますので、新奨学生の皆様も様々なことにチャレンジしていただきたいと思っています。

動画コンペの準備も頑張っていきましょう。
8月の交流会で皆様とお会いできる日を楽しみにしております。
本年度もよろしくお願いいたします。

黒澤

黒澤 紘生 さんへのコメント

黒澤さん

こんにちは。
公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 修士1年の七海です。

先日の授与式ではありがとうございました。
今後ともよろしくおねがいします。

モバイル系のトップカンファレンスへの論文通過おめでとうございます。
私も、今年研究でしっかり成果をだして見習っていきたいと思います。

また、英語の学習への奨学金の活用とても素晴らしいと思います。
実際に国際会議で役に立つレベルまで学習されているとのことでとても尊敬します。

私も英語の学習はもちろん、今の自分への投資として有効活用していきたいです。

8月の交流会では同じ情報系の学生として少し踏み込んだお話などもできればと思います。
交流会ではよろしくお願いします。

七海

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 七海 龍平

北海道大学大学院 工学院 空間性能システム専攻 大谷 直正
皆様 こんにちは。
北海道大学大学院工学院修士課程2年の大谷直正と申します。

新奨学生の皆様、採択おめでとうございます。そしてこれからよろしくお願い申し上げます。
従来の奨学生の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

先日の授与式では、皆様のご活躍ぶりを久しぶりにお伺いし、良い刺激になりました。
また、1年前の授与式を振り返り、自分はこの1年間でどのような成長を遂げたのか、自問自答できた1日でした。

近況報告としては、修士論文に向けて計画と実験を同時並行的に行っております。国内だけでなく海外の論文からも情報を取り、よりよい方法がないのかを考えつつ、実験を行うことでPDCAを回すことができていると感じています。

また、自身の就職活動を終えることができました。畑違いの分野での活動となりますが、就職活動で抱いた思い・研究を通して得たこと(知識だけでなく仕事の仕方・PDCAの回し方)をフルに活かし、活躍したいと強く考えております。

交流会の場で皆様と再会することを心待ちにしております。

大谷 直正

大谷 直正 さんへのコメント

大谷さん

コメントが遅れてしまい大変失礼しました。
北海道大学理学院物性物理学専攻修士1年の山本です。

就職活動お疲れ様でした!
修士論文の研究を行いながらの就職活動はとても大変だったことと思います。

ここからは一気に気持ちを切り替えて、修士論文の完成に向けてまっしぐらということになるかと思いますが、実験系の学生は夜遅くまでの実験等で心身ともに体調を壊す人もかなりいるので、健康には十分気をつけてください。

来月の交流会でお会いするときは、お互いにどんな研究をしているのかお話できるのを楽しみにしています。

山本

北海道大学大学院理学院 物性物理学専攻 山本 将隆

北海道大学大学院 生命科学院 村川 航平
こんにちは、北海道大学生命科学院修士課程2年の村川航平です。
先日の新奨学生の授与式では、従来の奨学生に加えて、様々なバックグラウンドを持つ人たちと交流することができて楽しかったです。
近況報告としまして、自身の就職活動を終えることができました。兼ねてより化学メーカーでの勤務を希望していたため、現在の結果に満足しております。
学業の面では、現在、学会に向けて実験に取り組んでいます。神家満さんに言われたように、学会参加後にはしっかりと活動業績欄に記入してきたいと考えています。
また、2年前、皆様の協力虚しく、東京ディズニーランドのチケットの懸賞に外れてしまいましたので、今年は“午後のおいしい紅茶”の懸賞に応募したいと考えております。

それでは定山渓にて再び皆様にお会いできることを楽しみにしております。

村川航平

村川 航平 さんへのコメント

村川さん

北海道大学大学院情報科学研究科修士1年の水丸です.

就職活動お疲れ様でした.
私も進路についてそろそろ明確に決めなければなと思っています.

お互いに実験頑張りましょう.

今度こそ懸賞当たると良いですね.
私も何度か応募したことがありますが,当たったことは一度もありません.
良い報告お待ちしてます.

8月の交流会ではよろしくお願いします.

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹

須藤 か志こ
公立はこだて未来大学 情報デザインコース
須藤か志こです。

先日授与式で交流してくださった皆さん、ありがとうございました。
少し緊張していたのですが、皆さんとお話しすることができて大変嬉しかったです。

今回、奨学生として採用していただき、本当に嬉しいです。
家族からも、「奨学生の自覚をもって学業に励んでください」と連絡が来まして、心身ともに引き締めたいと思っております。

私は普段函館という札幌よりも小さな地域にいるので、
他の地域で学業に励んでいる同世代の皆さんと、交流することができ、本当に貴重な時間を過ごすことができました。

今後も年に何度かお会いできる機会があるかと思います。
その時を楽しみにしながら、これからも研究に励んでいきたいと思います。

須藤 か志こ さんへのコメント

須藤さん

こんにちは、北海道大学理学部物理学科4年の中村です。
高倍率の中、奨学生としての採用おめでとうございます。お互い財団の名に恥じぬよう精進していきましょう。

函館にお住いなんですね。
北海道に来て4年ですが恥ずかしながら出不精が祟って一度も行ったことがないんですよね、、卒業までには何とか、、ラッキーピエロとか行ってみたいものです


先日の授与式ではお話する機会がなかったので次にお会いするときはぜひ研究のお話など聞かせていただきたいです。

それでは失礼します。

中村

京都大学 基礎物理学研究所 物性基礎論 凝縮系物理 修士2年 中村 大地

北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 川上 寛弥
皆様、こんにちは。
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科三年の川上 寛弥です。

この度は奨学生として御採用頂き、誠にありがとうございます。
先日の授与式では、理事長を初め先生方からのありがたいお話を頂き、非常に身が引き締まる思いでおります。
また、懇親会では先輩奨学生の方や、OB・OGの方から様々なお話をお伺いすることができ、非常に有意義なものとなりました。

さて、近況報告ですが、現在は來る期末試験へ向けてまずは勉学に励んでおります。
また、夏休みに向けてインターンシップへの申し込みもしており、自身が研究したい分野も含め、様々な見識を身に付けたいと考えています。

交流会まで皆様お忙しいとは思いますが、体調を崩されないよう
またお会いできる日を楽しみにしております。

川上 寛弥 さんへのコメント

川上さん

初めまして.
北海道大学工学院修士2年の奥谷勇士です.

この度は,奨学生としての採用おめでとうございます.
これからどうぞよろしくお願いします.

学部3年のこの時期は,授業と期末試験で忙しい日々ですよね.
また,8月9月はインターンシップにも参加されると思います.
私は希望業種以外のインターンにも何社か参加したのですが,非常に有意義な時間であり,視野が広がったと思います.
この時期は業種をあまり絞りすぎずに,いろいろな企業のインターンに参加することをオススメします.(来年3月に就活が解禁するとある程度業種を絞るが,この時期のインターンはいろいろ見れるチャンスです)

授与式ではあまりお話できなかったので,交流会でぜひお話しましょう.
交流会でお会いできることを楽しみにしています.

奥谷

北海道大学大学院工学院 奥谷 勇士

北見工業大学 工学部 社会環境工学科 酒部 光樹
皆さま、こんにちは!
北見工業大学 社会環境工学科4年 酒部光樹です。

先日の授与式には就職活動のため出席できず、申し訳ありません。
新奨学生の皆さん、これからよろしくお願いします。
交流会に向けた話し合いが進んでいるようで不安ですが、これから追いつけるよう頑張ります。

近況報告としては、研究活動と就職活動の両立の大変さを痛感しております。研究するためには、物事を深く考える必要があり、3年生までの知識の勉強とは全く違う難しさを感じております。研究内容は防災タイムラインについて研究しています。近年増加する洪水被害の軽減をするため研究してまいります。
就職活動は筆記・面接試験のため札幌や旭川を往復しており、体力的にも精神的にも厳しさがあります。それを乗り越えて、良い報告が出来るようにしたいです。

交流会で皆さまに会えることを楽しみにしています。
酒部光樹

酒部 光樹 さんへのコメント

酒部さん。
こんにちは!
北海学園大学 工学部 3年の和田広充です。

近況報告拝見させて頂きました。

酒部さんの近況報告を読んでいると、
僕の来年の姿が見えてくるようで、大変勉強になります!

「防災タイムライン」についての研究とのことで、「近年増加する洪水被害を軽減したい」、とても美しく素晴らしい大志だと思います!

実は僕は天文学の他にも地学も勉強中なのですが、
論文を読んだり、現在の海流や気温のデータから考察するにしても、確実に今後何年間も洪水等を含む豪雨による被害が増加すると思います。
酒部さんの研究が大成し、被害が軽減されることを心より願っております。

また就職活動について、とても多忙な日々をお過ごしの事伺えました。
お身体をお大事に壊さぬようお気を付け下さい。

8月の交流会にて会えますことを楽しみにしております。

和田広充

北海学園大学 工学部・生命工学科 和田 広充

北海道大学大学院 総合化学院 総合化学専攻 伊月 勝信
こんにちは
北海道大学 大学院総合化学院
修士課程1年の伊月勝信です。

今年度から山口正栄記念奨学財団奨学生として採用され、採用してくださった財団に対し感謝の気持ちで心が一杯です。

先日の授与式では同じく新奨学生として採用された方や昨年度から採用された方と共に食事や交流を行い、異分野への視点が広がり勉学へのモチベーションも高まる大変素晴らしい機会でした。大学では自分の専攻範囲外に関する知見が乏しくなりがちですので、このような機会は今後も大切にしていきたいと思っております。

近況報告としてはここ最近の高温多湿な気候に参ってしまいますが、何とかそれに屈せずにTAや講義、研究等に取り組んでいるところです。学部4年生として研究室に所属してきた後輩たちも個性的な面々ばかりで中々大変ですが、先輩として少しでも成長に寄与できるよう指導を行っていく所存です。

8月末の交流会で奨学生の皆様とお会いできることを心待ちにしております。これからの暑さで体調を崩される事のないよう、ご自愛下さい。

伊月

伊月 勝信 さんへのコメント

伊月さん

こんにちは、北海道大学医学院 免疫生物分野 小林です。

奨学生としての採用、おめでとうございます。
奨学財団の仲間として、今後ともよろしくお願いいたします。
自分の専門と離れた分野のことを聞くのはおもしろいですよね。
ご存知かと思いますが、先日の授与式のような交流の場はまだまだありますので、そのどこかでお話をさせていただく機会があれば、伊月さんの専門分野についてもお伺いしたいものです。

やはり講義や研究等でお忙しいかと思いますが、連日の暑さで体調を崩さないように、ご自愛ください。
8月末の交流会でお会いできることを楽しみにしております。

小林拓斗

北海道大学 医学院 遺伝子病制御研究所 免疫生物分野 修士1年 小林 拓斗

京都大学 基礎物理学研究所 物性基礎論 凝縮系物理 修士2年 中村 大地
こんにちは
北海道大学理学部物理学科4年の中村大地です。

先日の授与式ではしばらくぶりの再会となりましたが皆さま変わらずお元気そうで何よりでした。自分が奨学生になってもう一年が経ってしまったということで、その時間の早さには驚くばかりですが色々なことに積極的に挑戦できた一年だったと思います。

近況報告としましては
週に一度行っている研究室での場の量子論ゼミ、群論ゼミに加え先月から院試ゼミが始まりその準備や復習に追われています。10日ほど前まではまだ涼しくかなり捗っていたのですが最近は夏に近づきダレてしまっているのでここらで立て直したい所存です、、。

季節の変わり目ですので皆様も体調にはお気を付けください。
新奨学生の皆さまはこれからよろしくお願いいたします。
それではまたお会いできる日を楽しみにしております。

中村

中村 大地 さんへのコメント

北海道大学理学部物理学科4年
中村大地さん

こんにちは。はこだて未来大学須藤です。

授与式へのご参加、大変お疲れ様でした。
私はみなさんにお会いするのが初めてでしたので、少し緊張しておりましたが、
とても居心地の良い雰囲気で楽しい思い出となりました。
また交流会でお会いできるのも楽しみです。

毎週ゼミがあるのですね。お忙しそうですが、札幌は暑くないですか。
お身体に気をつけてくださいませ。
私は物理学には明るくないのですが、以前は電気工学を学んでいたので、電気工学に関連する物理学を学んでいたことを思い出しました。

夏が近いと、食欲が落ちたりやる気が削がれたり、
色々と暑さによる弊害があるかと思いますが、
札幌は毎週様々なイベントがあるので楽しそうだなと函館からニュースを見ております。

たまの息抜きなどもしながら、北海道の夏をお互い楽しみましょう!

それでは、またお会いできる日を楽しみにしております。

須藤 か志こ

北海道大学大学院 情報科学院・情報科学専攻・情報理工学コース 水丸 和樹
はじめまして.
北海道大学大学院 情報科学研究科 情報理工学専攻 修士1年 水丸和樹です.

この度,山口正栄記念奨学財団の奨学生として採用され,授与式では同年代の優秀な学生や先輩達と出会うことができ,これからの活動が楽しみです.この出会いを大切にして,まずは直近の動画コンペに向けて協力して動画制作を進めて行きたいと思います.

最近は,京都の研究所で研究を行っており,忙しい日々を過ごしています.北海道の気候に慣れているため,暑さにやられそうになっていますが,なんとかやっています.

8月の交流会で,また皆様とお会いできることを楽しみにしています.

水丸 和樹 さんへのコメント

こんにちは、
北海道大学生命科学院修士二年の村川です。
先日の授与式お疲れ様でした。当財団には他の奨学生と交流する機会が多く設けられていますので、初めは慣れないと思いますが、水丸さんのおっしゃるようにこの出会いを大切にしていただければと思います。
京都での研究面白そうですね。最近は本州の気温が恐ろしいことになっていることは知っているので、体調管理に気を付けて研究に励んでください。
それでは交流会にて再びお会いできることを楽しみにしております。

村川航平

北海道大学大学院 生命科学院 村川 航平

北海道大学大学院 情報科学研究科情報エレクトロニクス専攻 植村 圭佑
こんにちは。
北海道大学大学院情報科学研究科修士課程2年の植村圭佑です。

先日の授与式では、皆様と久しぶりの再会となりました。
皆様がそれぞれの分野で活躍されている様子で何よりでした。

近況報告としましては、学会参加(国内・国際一つずつ)に向けて実験に励んでいます。
ただがむしゃらに実験するのではなく、優先順位を考えた上で計画・実験し、失敗からは必ず何かを得るように心がけております。
実験自体は就職後に直接的に役立つものではありませんが、このような思考プロセスは今後の人生においても役立つものと考え、自分を鼓舞しながら日々励んでいます。

次は交流会の場で皆様と再会することになります。
また皆様とお会いできることを心待ちにしております。

植村

植村 圭佑 さんへのコメント

植村さん

こんにちは。
北海道大学大学院生命科学院、修士1年の中野健太郎です。

近況報告拝見しました。
学会へ向けて精力的に実験に取り組んでおられるのですね。実験を効率的に行い、その基盤となる思考プロセス自体を重要視するのは素晴らしい考え方と思います。
最近私は現在の研究室で用いる実験手技に慣れてきたところなのですが、次は植村さんのように、実験の効率性などに注意するステップに進みたいと思います。

それでは、交流会にて再びお会いできることを楽しみにしております。

中野

北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻 中野 健太郎

北海道大学大学院 情報科学研究科 根津 有希央
こんにちは。
北海道大学情報科学研究科修士課程二年の根津有希央です。

先日は授与式に参加させて頂きました。
皆様とは久しぶりの再会になりましたが、
お元気そうで何よりでした。

近況報告としましては、
スポーツジムに通い積極的に体を動かすようにしています。
その理由といたしましては、
健全な精神は健全な肉体に宿ると言われるように、
健康を維持することがとても大事なことに気づいたからです。
体が元気な時のほうが頭もさえ、
研究にも良い影響があると感じています。

部活をしていた頃の体を取り戻せるように、
日々精進していきたいと思います。

根津

根津 有希央 さんへのコメント

根津さん


こんにちは。北海道大学の川上薫です。

近況報告拝見しました。
ジムに通われているのですね。
私もたまにジョギングしているのですが、運動すると気分がすっきりしたり生活にリズムができたりするので良いですよね。
しかし陸上部だったころの持久力がなくなってしまっているので、部活をしていたころの体を取り戻したいというお気持ちよくわかる気がします。

北海道と言えども今年の夏の暑さは厳しそうなので、研究も運動も体調に気をつけてがんばってください。

川上 薫

北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻 中野 健太郎
皆様、こんにちは。
北海道大学大学院 生命科学院ソフトマター専攻の修士1年、中野健太郎と申します。

この度は奨学生として採用していただき、誠にありがとうございます。2年間総額120万円という大金で支援して頂く以上、勉強や研究に対して、今後はより一層真剣に取り組まなければと感じています。

昨日行われた授与式で同世代の学生たちと交流しましたが、既に研究で結果を残していたり、立派な賞を受賞している方もおり、刺激を貰うと同時に焦燥感に駆られる機会となりました。私も他の奨学生の方々に負けないような活躍をしたいと思います。

近況報告としまして、最近は実験の合間を縫って、研究内容に関する論文をひたすら読んでおります。私は他大学から現在の研究室に進学してきたのですが、学部時代と大きく異なる分野に飛び込んだため、まだまだ知識が不足しております。しかし新しいことを学ぶのは、大変であると同時に刺激的で楽しいことでもあるので、自分の知識量が増えていく喜びを味わいながら頑張り続けたいと思います。

次は交流会の場で皆様と再開することになるかと思います。各々研究などに追われる忙しい日々ですが、交流会に向けて動画コンペの準備を頑張って参りましょう。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨
こんにちは,北海道大学理学院修士1年の平亨です.

この度学部生に引き続き奨学生となりました.高倍率の熾烈な選考でしたが,
その中でも奨学生として受け入れてくださり大変感謝しております.
授与式では,先生方からの貴重なお話,学部生の頃から交流のある奨学生との再会,
新たな奨学生との出会いがあり,充実した一日になりました.

近況報告といたしましては,TA業務や授業の復習・宿題,研究等に追われています.
時間を捻出するため,優先順位を整理して,その通りの順番でタスクをこなすよう
にしてなんとか問題なく過ごしています.
最近の一番の心配事は,視力の低下です.パソコン作業や読み物などで,目の酷使は
避けられませんが,その中でも視力低下を抑えたいです.
(将来レーシックが安全になって大衆化すればよいのですが)
皆さんが何か視力低下を防ぐために工夫していることがありましたら
教えていただきたいです.

動画コンペの準備がありますが,次回8月の交流会で皆様とお会いできることを
楽しみにしております.
今後とも宜しくお願いいたします.

平 亨 さんへのコメント

中野さん

こんにちは。
北海道大学大学院修士二年の植村圭佑です。
先日の奨学生授与式ではお世話になりました。

実験の合間に研究論文の読み込みに勤しんでいるとのことで、中野さんは非常に勤勉な方であると存じます。
個人的な意見ではありますが、研究論文を多く読むことは英語力(読解力)を伸ばすのに最適と考えていますので、是非その習慣を継続していただきたく思います。
私も中野さんを見習って、実験や研究論文の読み込み・執筆に励む所存です。

また交流会でお会いできる日を心待ちにしております。

植村

北海道大学大学院 情報科学研究科情報エレクトロニクス専攻 植村 圭佑

北海道大学 工学部機械知能工学科機械システムコース 西村 将太朗
はじめまして。
北海道大学工学部3年の西村将太朗です。

この度、晴れて山口正栄記念奨学財団の奨学生となることができ、とても光栄に思っております。先日行われた授与式では、同じく札幌にて勉学に励むたくさんの奨学生の皆様とお会いすることができ、とてもいい刺激を受けることができました。

この頃の私といえば、来週行われるテストにむけた勉強、今後行うつもりである活動やイベントの展望、読書などに絞って活動しております。テストが終わり次第所属するサークル、趣味のスポーツなどにも参加していければと考えている次第です。

これからも支援をいただける分以上の勉学や、己が成長への時間投資に勤しむ所存であります。

皆様とまたお会いできる日を楽しみにしています。

西村 将太朗 さんへのコメント

西村君

こんにちは。
室蘭工業大学工学部4年の井上奨吾です。

採用、おめでとうございます。
今年は去年よりも高倍率だったと聞いたので、なおのこと喜びが大きいと思われます。

西村君は高専からの編入生だったんですね。現在は新しい生活に慣れてきたといったところでしょうか。機械科の編入生は長い経験を積んできているためか優秀な方が多いイメージがあります。通常の3年生よりも多く単位を取らなければならないと思いますが、頑張ってください。

次回お会いした時に西村君の研究や趣味、英語の勉強法が詳しく聞けたらなと思っています。
では8月にお会いできることを楽しみにしています。

室蘭工業大学 工学部 井上 奨吾

公立千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 辻岡 一眞
こんにちは、千歳科学技術大学 理工学部
応用化学生物学科3年生の辻岡一眞です。

先日より山口正栄記念奨学財団の奨学生として
認められ、身も心も引き締まる思いです。

私は学部生なので、日々講義に参加しより広く深く知識を蓄えております。そしてもう七月となるため大学では学期末のテストやレポートなどの最終課題について告知がされ始めました。

そして、今月末でバイトをやめ、大学の研究室に出入りする時間を得ることが出来るようになりました。これも山口正栄記念奨学財団の奨学金のおかげです。

授与式では他の方々の見聞の広さに驚き、また自分の未熟さが浮き彫りとなったと感じております。
これからは交流会の動画作成、学期末の最終課題に研究室での新たな学びなど、自分が試されることが目白押しになっております。ここでまた1つ自分を成長させることが出来るように努力していきます。

交流会の日、
また皆様と会えることを楽しみにしております。