奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

4月(第1期)近況報告

 

北海道大学 工学院 機械宇宙工学専攻 大関 敦
皆様、こんにちは。
北海道大学工学院機械宇宙工学専攻修士2年の大関です。

前回の報告から、いろいろなことがありました。
まず、オーストラリアのインターンシップでは研究に異文化交流、遊びと満足いく結果を残すことができました。文化や考え方の違う中に飛び込み、生活をするということは大変なこともありましたが、それ以上に得るものは多かったと感じています。インターンシップ先の大学は留学生が多く、各々が多様な考え方や習慣を持っていました。自分が今まで常識だと思っていたことが通用せずショックを受けた反面、自分の中の常識に縛られずに、自分が本当は何をやりたいのか、何を考えているのかなどについて知ることができました。そして、それを行動に移す能力を養うこともできたと感じています。帰国後、数ヶ月が経ちましたが、この経験を通して得たものを忘れないようにしていきたいと思います。

次に就職活動です、帰国後すぐに就職活動が始まり、慌ただしい日々を送っておりましたが、最近は落ち着いてきました。4月は東北から関東、関西まで、全国を転々としていました。慣れない土地や長時間の移動など大変ではありますが、社会人になった時のための練習と考え、あと数ヶ月間、人生の分岐点の一つとして悔いのないように頑張ります。

以上を私の近況報告とさせていただきます。
交流会などで、みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。


北海学園大学 工学部 生命工学科 小林 拓斗
皆さん、こんにちは。
北海学園大学工学部生命工学科4年 小林拓斗です。

今年で学部としては最後の一年、卒業研究の配属もされました。
現在は学科一期生である先輩の研究テーマの引き継ぎにあたる実験をしつつこれから扱うことになる器具や機器について勉強しています。
実験中、校内見学に訪れた新入生集団に鉢合わせてしまうと少し恥ずかしいですが、まだ出来てまもないこの学科に入った彼らのためにも自分が実績のひとつになれるよう頑張ろうという気持ちになります。

進路に関しては、大学院への進学を考えているため、研究と並行してTOEIC受験と院試への勉強をしています。
周りが就職活動で忙しそうにしているのを見ていて不安にならないこともないですが、これで焦っても仕方がないので自分のやることをやっていこうと思います。

ここ数日気温が低い日が続いているように感じます。
皆様お忙しい時期かと思いますが、お体を大切にしてください。

小林拓斗


室蘭工業大学 大学院 情報電子工学系専攻 神谷 葉月
こんにちは。
室蘭工業大学大学院修士2年の神谷葉月です。
月日が経つのはあっという間で気付けば2年生。
最後の学生生活の一年、悔いを残さずに過ごしたいと思います。

さて、近況報告ですが、最近は就職活動で忙しく、室蘭から札幌や東京を
行ったり来たりしています。
就活のために自己分析を行いましたが、自分をじっくり見つめ直す機会は中々なく、
また同期や先生を交えて行ったので、新しい発見もあり気付かされることも多くありました。
焦る気持ちもありますが、人生の一大イベントと思い楽しみながら進めていこうと思います。

研究室の方も新体制に移り代わり、忙しなく過ごしています。
今年の四年生は大学院進学希望が多いので、伝えられることはどんどん伝えていきたいと思っています。

新年度が始まって、軌道に乗るまでは皆さん忙しいと思いますが、
身体に気を付けてお過ごし下さい。

神谷葉月


室蘭工業大学 情報電子工学系学科・電気電子工学コース 中村 圭佑
こんにちは。

室蘭工業大学情報電子工学系学科4年の中村です。

進級率の低さに定評のある電気電子工学コースを進級することが出来たことに一先ずの安心を得ました。
研究室配属も無事第一志望の研究室に配属され、進学担当の教授からも進学を勧められた為
自己研鑽の心がけと責任感の自覚をしっかりと持ってこの一年間を過ごしていきたいと思います。

目下の課題は大学院受験の為のTOEICスコアの取得と専門科目の勉強であり、これらの課題への対策を行う日々を送っております。
周りの友人が就職活動を終えていく中、まだ不確定である自分の進路に対する不安と向き合っていくことが真の課題なのかもしれません。

気温の変化も激しい時期であり、年度始まりの為忙しいと思いますが
皆様もどうぞお体の方に気をつけてお過ごしください。

再び交流会で皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

中村 圭佑


公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 佐藤 孝大
皆様、ご無沙汰しております。
公立はこだて未来大学高度ICTコース4年生の佐藤孝大です。

研究室での本格的な活動が始まり、今までとは違う生活に少し戸惑いながらも、充実した日々を過ごしております。
研究については、配属前に書き上げた研究計画書のブラッシュアップを行いながら、より詳細な計画を練っている最中であります。自分の研究を完遂し、胸を張って卒業できるように、努力していきます。

私の所属している高度ICTコースは学部3年からのコースであるため、新年度になり、初めて同じコースの後輩ができました。
今まで先輩方から学ばせて頂いたことを、後輩へも伝えながら、自分自身もさらなる成長を遂げられるよう、何事にも挑戦してまいります。

北海道にも桜の時期が近づいてきましたが、まだまだ寒い日もありますので、どうぞご自愛くださいませ。

また皆様と会える日を楽しみにしております。


佐藤孝大


北海道科学大学 創生工学部情報フロンティア工学科 佐々木 優斗
皆さま、こんにちは。

北海道科学大学 創生工学部 情報フロンティア工学科4年
佐々木優斗です。

今年は例年より雪が少なかった為、雪解けも早く、春を感じさせる暖かい日があったものの、
まだまだ寒い日々が続いていますね。

私の近況報告ですが、就職活動に追われる忙しい日々を過ごしております。
現在は面接で話す内容・練習を繰り返す毎日です。

高度情報通信社会である現代ですが、この就職活動を通じて、
インターネット等の通信媒体から得る情報と、
自分の足を使って見聞きして得る情報の価値の違いを身をもって感じました。

インターネットから得る情報は膨大で、入手しやすく便利ですが、
それだけではモノ・コトの本質を見ることが出来ない場合もあるのだなと改めて理解しました。

悔いのないよう最後まで全力かつ、慎重に今後の進路を決めたいと思っています。

それでは、皆さまお体にはお気を付けてお過ごしください。

また夏の交流会で皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。

佐々木優斗


北海学園大学 工学部生命工学科 富原 優子
 皆さまご無沙汰しております。
北海学園大学工学部生命工学科4年生の富原優子です。

 4年生になり、希望していた研究室に配属が決まり、毎日研究室に通う毎日です。先日2年生が研究室に見学に来て、研究室について考え始めるのが早く驚きました。私は生命工学科の2期生なので2年生だった時にはまだ研究生が誰もいなかった状態ですが、これから入ってくる後輩は研究室に研究があるのが当たり前の状態で来るということに改めて考えさせられました。
 これから1年の卒業研究は自分にとっても大切ですが、今後入学してくる多くの後輩の指標にもなるので恥じない研究をしていきたいです。

 私の研究室では植物を研究しています。シロイヌナズナという植物を使って、概日時計による器官サイズ制御機構の分析、外来種として駆除が難しいコマクサの研究を行っています。どちらのテーマも面白そうで研究が楽しみです。
 今はシロイヌナズナをまず普通に育てる練習をしています。去年の先輩の結果から最初から植物がうまく育つとは限らないと分かったからです。

 卒業研究に取り組みつつ、院試に向けて勉強をしていきたいと思います。
皆様と次回会える日を楽しみにしております。

富原優子


北海道大学 大学院工学院 人間機械システムデザイン専攻 関 善裕
みなさん、こんにちは。
北海道大学大学院工学院の関善裕です。
4月も中旬になりましたが、まだまだ肌寒い日が続いていますね。

東京に行く機会が多く、その度に驚かされます。
先日は東京のビルが大きいので、遠近感覚がわからなくなるという経験をしました。

修士2年となりました。
研究に関して少しずつ、まとめていきたいと考えています。
就職活動と研究活動の両立が大変ですが、少しずつ計画をたてて頑張って乗り越えたいと思います。

季節の代わり目で、寒暖差が大きい日が続いています。
体調に気をつけて、お互い頑張りましょう。

次回の交流会で皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

関 善裕


公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 工藤 卓也
ご無沙汰しています。
公立はこだて未来大学大学院の工藤卓也です。

私は現在、東京に部屋を借りて就職活動をしています。
3月1日から東京に住み始め、もう少しで函館に帰る予定です。
就職活動は自分の人生にとってとても大事なのでたくさんの
会社を見ていろいろ悩んでいます。

最近もコンテストなどにもたくさん出ていまして、
北海道学生アプリコンテストで優勝いたしました。
また、起業家甲子園というビジネスプランコンテストの
全国大会にも北海道代表として出場し、優勝となる
総務大臣賞を頂きました。

工藤卓也


札幌市立大学大学院 デザイン研究科デザイン専攻 東出 佳子
ご無沙汰しております。
札幌市立大学大学院デザイン研究科2年の東出佳子です。

新学期になり、学部1年生の材料加工実習という授業のTAをすることになりました。
この授業は、木工、鉄工、プラスチック加工を学ぶ授業となっており、
大学の工房で、機械の使い方を覚えながら制作を行います。
1年生と話してみると、授業や部活動、アルバイトなど新しくやりたいことが沢山あり、
希望にあふれてキラキラしているな。と感じました。

私自身は、修了研究や就職活動などに追われながらも、充実した日々を過ごしているつもりでしたが、
1年生をみていると、よくも悪くも、今の生活に慣れきってしまっている自分に気づかされました。
学生生活の最後の1年間は、研究や勉学に精進するとともに、
初心に戻ってアンテナを広くはり、様々なことに、積極的にチャレンジしていきたいと思います。

夏に皆様とお会いできることを楽しみにしております。

東出佳子


北海道大学大学院 工学院機械宇宙工学専攻宇宙環境システム工学研究室 平井 翔大
皆様、ご無沙汰しております。
北海道大学大学院工学院、修士課程2年平井翔大です。

2015年10月~2016年3月までドイツの大学に交換留学しており、先月ようやく帰国いたしました。日本に到着してすぐは、逆カルチャーショックに驚きました。日本のサービスの良さ、お店が20時以降も開いていること、トイレの便座が温かいこと…。

半年という留学期間、楽しいこともつらいこともありましたが、その全てが今後の自分の人生を豊かにしてくれると信じています。留学中、多くの方にご迷惑とご心配をおかけしました。自分に関わってくれたすべての皆さんに、ありがとうございますの一言を。

帰国した現在は、留学期間中にあまり進めることができなかった研究活動と、今後の人生のための就職活動に奮闘しております。
今年度は昨年度以上に「動く」「実現する」を目標に精進していきたいです。

札幌はこれからが桜の時期かと思いますが、同時に花粉症の時期でもあります。花粉症の方にとってはつらい時期かと思いますが、ともに乗り越えましょう。

次回皆様にお会いできることを楽しみにしております。
平井翔大


北海道大学大学院 情報科学研究科 生命人間情報科学専攻 飯島 優季奈
こんにちは。
北海道大学大学院の修士2年の飯島優季奈です。
最近は東京に行く機会が多いため例年より早く桜が見れて幸せです。


新学期になって研究室が新しい体制に変わり、変則的に行動することが求められています。
修士の立場として研究室全体のバックアップをしていくことを目標として頑張りたいです。

近況報告ですが、研究会の提出が近いためデータを早めにまとめる作業に追われています。
また来月には学会発表もあるので、現在は研究に熱が入っています。
6月になったら少しゆっくりできればいいなと思ってます。


季節の変わり目ですのでお体にはお気を付けてお過ごしください。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております.


北海道大学 理学部生物化学化 村川 航平
無沙汰しております。
北海道大学4年高分子機能科学専修の村川航平です。

はやいものでもう4年生になりました。現在、研究室では基礎実験が終わり自分のテーマに関しての研究を進めております。すべてのことが新鮮でいて、手探りしながらではありますが、データを集める日々です。

また、研究室以外にも興味があることには今まで同様に果敢に挑戦しております。3月には2週間ほどミャンマーに一人でバックパックしてきました。ミャンマーにバックパックすることにした理由はガイドブックを見て興味を持ったくらいですが、様々な人と関わることができ、非常にいい経験になりました。ミャンマーは発展途上国で本当に多くの面で問題を抱えています。しかし、貧しい生活の中でも人に対する優しさにあふれており感動しました。
ミャンマーの観光については多少詳しくなったのでミャンマーに旅行される方がいる場合はお知らせください笑

学生のうちにしかできない経験を今後も積極的に吸収していきたいと思っております。
皆様と次回会える日を楽しみにしております。

村川航平


北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻 平 亨
ご無沙汰しております、
北海道大学理学部地球惑星科学科4年の平亨です。

先日学科で研究室分属が行われ、希望通り地震学研究室に
配属になりました。地震学研究室では主に、地震波を
使った研究、地震波を観測する研究、地震の発生
メカニズムについての研究が行われています。
http://noreply.sci.hokudai.ac.jp/


一方で留学は残り1か月半(授業は残り1ヵ月)と
なりまして、帰国準備(部屋探し、航空券の予約等)
や期末試験、期末レポートの準備に取り組んでいます。
それに加えて、日本では4年生になったことになって
いるため、先生とのSkype経由での面談、
研究室で進行中のプロジェクトの把握、
研究で用いるソフトウェアのインストール等を
これからしなければいけないようです。

どんなに忙しくても睡眠時間と機嫌だけは変えないよう
努めたいと思います。

就活中の方もいらっしゃると存じますが、
どうぞご自愛ください。

今年度もよろしくお願いいたします。