奨学生の声

奨学生の声

一覧に戻る

4月度近況報告

 

北海道教育大学岩見沢校 教育学部 芸術課程美術コース 工藤 美恵
北海道教育大学岩見沢校の工藤です。

皆さんお久しぶりです。
春も近づき気持ちの良い季節になりましたね。

近況報告といたしましては、
就活も第一希望の企業の最終段階となりました。
後は結果待ちなのでドキドキしています。

学校は、新たにロゴマークを制作しており、
コンペに向かって奮闘中です。

これからも毎日忙しく頑張ろうと思います。

工藤 美恵 さんへのコメント

工藤さん、こんにちは。
北海道大学理学院の瀬戸です。

就職活動、大変だと思いますが頑張ってください!
良い結果が出ることを期待しています。

また、研究の方もコンペがあるということで
忙しいながらも充実していられるみたいですね。

就職活動に研究に毎日せわしい日々が続きますが、
そんなときこそ楽しんで頑張りましょう!
北海道も暖かくなったと思えば、
まだまだ急に冷える日もあったりするので、
体調だけは崩さないように気を付けてくださいね。

次の交流会でたくさんお話できること楽しみにしています。

北海道大学大学院  理学院 数学専攻 瀬戸 楓子

札幌市立大学大学院 デザイン研究科 富田 歩
こんにちは。
札幌市立大学大学院の富田です。

暖かくなり、雪の多い私の大学のキャンパスでもようやく春を感じられるようになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は修士2年となり、新たな一年のスタートを迎え今一度気を引き締めねばと日々感じているところです。
年度末には大学のプロジェクトとして、札幌駅の観光案内所にて新たな空間の計画をさせて頂きました。
現地に通いつめながら、計画したデザインが実際に利用されているのを目にし達成感を持つことができました。また、春休みには徳島での調査やその他学会への参加など自分の見聞を広める機会を頂き充実した時間を過ごすことができました

今年度は昨年に引き続き喜茂別や4年目を迎える白老でのプロジェクトなどで学びつつ自分の研究を充実させたいと考えております。

季節の変わり目ですので皆様体調にお気をつけください。
また報告会等皆様にお会いできることを楽しみにしつつ報告とさせて頂きます。

富田 歩 さんへのコメント

富田さん、こんにちは。
北海道大学工学部4年の関です。

暖かい季節になり過ごしやすい日々が続いていますね。

大学のプロジェクトお疲れ様でした。
札幌駅の観光案内所の近くをよく通るので、
そのような場所に財団の方が携わっているなんて驚きました。
観光案内所の中まであまり見たことなかったのですが、
今度ゆっくり見てみたいと思います。

また交流会などでお会いした時に
プロジェクトのお話などを聞けることを楽しみにしいます。
それでは、お互い頑張りましょう。

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 関 善裕

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 熊谷 賢二
こんにちは。
北海道情報大学大学院の熊谷です。

北海道もようやく春の季節を感じ始めることができましたが、
急に暖かくなったので、戸惑いを隠せません。
先日、北大のキャンパスに潜り込んで桜の写真を撮影してきましが、大変綺麗でした。

さて、近況報告ですが、前回の報告からさまざまな出来事がありました。
まず始めに、日刊工業新聞が主催するキャンパスベンチャーグランプリという、学生向けのビジネスプランコンテントに参加しました。このコンテストは地区大会がまずあり、その地区大会上位2チームが全国大会に進みます。私のチームは、地区大会で優秀賞を頂き、全国大会へ臨むことができました、
全国大会で結果を残すことはできなかったのですが、プランの反省点や、強みを確認することができたので、良い経験だったと言えます。

また、さっぽろ学生ITアイディアコンテントという、ITを活用したアイディアを競うコンテストにも挑戦しました。結果は見事、優秀賞を頂くことができました。

3月の始めには、国際教育ボランティアとして、ネパールに1週間ほど滞在しておりました。ネパールにはまだストリートチルドレンが少なくなく、十分な教育を受けることができない子供たちが多くいます。今回、ストリートチルドレンを保護し、初等教育に入る前の、社会の基礎的なモラルやマナーを教える学校を訪問しました、
この学校を訪れることで、自分ができないことと、できることの区分けを明確にすることができたと感じています。これから彼らにできることを確認し、積極的に取り組んで行きたいと考えています。

これからの予定として、6月に研究会があるので、その準備を進めているところであります。
残り少ない学生生活ですが、怠けること無く、積極的に日々を過ごして行きたいと考えています。

長くなりましたが、
もうすぐ皆様と顔を合わせることができるので、
その時を楽しみに待っております。
それまで、体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

熊谷 賢二 さんへのコメント

こんにちは。熊谷さん。
公立はこだて未来大学の山本です。

ビジネスコンテストに応募されたのですね!
情報系だからといって、エンジニアリングに留まらず、ビジネスにも領域を広げようとする姿勢は見習わなければならないと感じます。

実は私も、エンジニアリングができて、ビジネスも話せる人材になりたいと考えています。そのため、IPAの未踏事業に応募をしたり、過去に様々なビジネスコンテストに参加してきました。

今年、未踏に応募し、最終選考まで残ったのですが...。正直なところ、まったく手ごたえを感じず、悔しい思いをしています。

また今度会ったときに、詳しくお話を是非聞かせてください。楽しみにしています。

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 山本 貴文

北海道大学大学院  理学院 数学専攻 瀬戸 楓子
こんにちは。
北海道大学理学院修士2年の瀬戸楓子です。

やっと北海道も春らしい暖かさがやってきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、私の近況を報告させていただきます。
少し前の話になりますが、2月に北見工業大学で特殊関数論セミナーに参加してきました。北大、北見工大だけでなく東京や九州からたくさんの先生方がいらっしゃり、貴重なお話を聞かせていただきました。「来年度は沖縄でセミナーを開催したいね」と先生方が楽しく話していたのを聞き、私も1年後の研究集会に向けて勉強を頑張りたいと思うとともに、初めての沖縄にわくわくする気持ちで、やる気に満ち溢れているこの頃です。

また、最近は周りの友人が内定をもらったという話をよく聞くようになり、自分のことのようにうれしく思っていますが、私の勝負はこれからです。夏には教員採用試験が控えています。とにかくがむしゃらに頑張るのみです!

報告は以上になります。
それでは、今年度も宜しくお願い致します。

瀬戸 楓子 さんへのコメント

こんにちは。
北海道教育大学岩見沢校の工藤です。

セミナー等の活躍お疲れ様でした。
そういった場に活躍できることは学生のうちでないと出来ないと思うので羨ましく思います。
来年は沖縄となると、その他にも楽しそうな事がいっぱいで良いですね!
来年はもっと良い会になることを応援しています!

私も就職活動組ですが、なかなか難しいです…。
が、自分の将来のために最善を尽くしたいです!
来年教職を受けるとのことで、あと一年が長いようで短い期間だと感じることと思います。
最善の一年後を過ごせるように応援しています!!
お互いに頑張りましょう!

北海道教育大学岩見沢校 教育学部 芸術課程美術コース 工藤 美恵

北海道大学 工学部 綱田 錬
こんにちは
北海道大学工学部4年の綱田錬です。

最近は北海道も春の気候となり、暖かくなってきました。
野球をしている私にとってはグラウンドの雪も溶け、これからようやく練習できるということで嬉しい限りです。
皆様は、如何お過ごしでしょうか?

さて、ここで近況の報告をさせていただきます。
私は3年生のときから研究室に配属されていましたが、4年生になったということで自分の研究テーマを持つようになり、ゼミ等にも参加するようになりました。企業との共同研究が盛んなテーマでもあるので、これから研究を通して色々な人と関わりを持つようになると思いますが、そこから様々なことを吸収していこうと意気込んでいます。
現在は、私の研究テーマに対しての先行研究の論文を読み進めつつ、自分の研究の方向性について検討しているところであります。

最後に、もうすぐGWということで帰省や旅行等に行く方が多いと思いますが、季節の変わり目ということもあるので体調にはくれぐれもお気を付けください。

綱田 錬 さんへのコメント

綱田さん

こんにちは、北海道大学大学院修士2年の猪狩章です。

暖かくなり、そろそろ半袖の季節に近づいてきましたね。
野球をグラウンドやっているというと、部活かサークルでしょうか。
僕はテニスをしているのですが、屋外スポーツをしている人が雪解けを見て嬉しくなる気持ちは同じなのだなと感じます。

研究室配属おめでとうございます。
僕が所属している研究室にも学部4年の後輩が入ってきました。
論文や教科書をあさって読むのに苦労しているみたいです笑

最初は内容が分からないことだらけで大変だと思います。
論文で分からない点も、1か月後に読み直しをすると理解できることなどが多々あります。今は幅広く知識を蓄えて、自分のやりたい研究を見つけられるよう頑張ってください。

北海道大学大学院情報科学研究科 メディアネットワークコース 猪狩 章

小樽商科大学 商学部社会情報学科 二瓶 菜摘
こんにちは。
小樽商科大学4年の二瓶菜摘です。

すっかり春らしい温かい季節となりましたね。
私は就職活動を終え、ひと段落ついたところです。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

まずは報告をさせていただきます。
先日、第一志望の企業に内々定を頂くことができました。
支援をしていただいた財団の皆様や、家族、友人のおかげで
就職活動に専念することができ感謝しております。
様々な企業の人事の方や会社を管理する立場にいる方々とお話する機会を多く頂き、とても貴重な経験をさせいただきました。
また、人生で初めて自分自身と向き合い考えた5ヶ月間は、苦しい時期もありましたが、新しい発見がありいい機会となりました。

大学卒業まで約1年あります。
6月から母校で教育実習があり、最近では卒業論文のための活動も始まりました。1つ1つ自分の知識や技術となるよう精一杯取り組んでいきます。
交流会では生き生きとした姿で参加出来れば良いなと思います。

また1年よろしくお願いいたします。

二瓶 菜摘 さんへのコメント

二瓶さん

こんにちは。北海道大学環境科学院の古川です。


札幌も暖かくなり、最近では初夏の訪れを感じますね。

就職活動お疲れ様でした。
私も就職活動を通じて沢山の人と出会い自分自身の大きな糧になったと感じています。
社会人になってからも新しい出会いを大切にし、大きな人間に成長していきたいですね。

今年は学生生活の最後の1年です。
教育実習や卒業論文とやることは多くあると思いますが、
二瓶さんがこの1年を想う存分満喫し沢山の思い出を作ることができれると良いなと思います。

そのためにも体調管理は大切なので、
夏風邪など引かないようにお気を付け下さい。

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 古川 直大

北見工業大学大学院 工学部 機械工学専攻 成瀬 幸史
こんにちは。

北見工業大学大学院 工学部 機械工学専攻2年になりました、成瀬幸史です。

北見は4月の下旬になってから暖かくなり始めました。雪の下で埋まっていたふきのとうが地面から生えているのを見て、春が近くなったと思うようになりました。早く本格的な春になって、きれいに咲いた桜が見たいなと思っている今日このごろです。

今、私は研究もそこそこに就職活動を進めています。続々と同期や同じ研究室の仲間たちが内定を貰い始めているので、私も内定が貰えるように、くじけず頑張っていきたいと思います。

冬から春になる季節の変わり目となり、暖かくなってきました。気温の変化で体調をくずすことが無いよう気をつけてください。皆さんにまた会うことを楽しみにしています。

成瀬 幸史 さんへのコメント

北見工業大学大学院 成瀬さんへ

こんにちは、公立はこだて未来大学の岩口です。

北海道にとって非常にすごしやすい季節となりましたね。
就職活動を頑張っていらっしゃるようですね。

ただ、季節の変わり目ですので体調等には気をつけてください。
今が正念場です。大変なのは一瞬だと思います。
モチベーションを高くしてお互いに乗り切りましょう。

今度の交流会では、ぜひ体験談等を聞かせください。
また、会えることを楽しみにしております。

岩口

公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑知能学科 岩口 優也

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 飯島 優季奈
こんにちは
北海道大学工学部の飯島です。

研究室に配属してから一ヶ月経ちました。

ゼミに参加しはじめて、人にわかりやすく伝えることの難しさについて感じる機会が多くなりました。

研究においての背景、何を目的としているのか、何が問題となっているのか、きちんと人に伝え理解してもらうためには、図や簡単な言葉への言い換えなど必要であると感じました。私は元々、人に伝えることが下手なので日常会話において少しずつ改善していけたら、と考えてます。

日夜研究に励む先輩方のようになりたいので、当面は大学院入試に向けて勉強すると共に、ゼミに参加しててわからなかったことについて調べていこうと考えてます。

季節の変わり目なので、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。

飯島 優季奈 さんへのコメント

こんにちは.
北海学園大学大学院の工藤正行です.

私も工学部でした.
4年生が始まって,それまでとは比べものにならぬ多忙にあることと思います.

ゼミでの発表など,自身の構想を他者に伝えることは難しいですよね.
私も話すのは得意ではありませんが,本研究室は週に何度も報告をする機会があるため,多少は上達したかと感じております.

院試と研究の両立は大変でしょうが,体調には無理をせずに頑張って下さい.

北海学園大学大学院 工学研究科 建設工学専攻 工藤 正行

千歳科学技術大学 総合光科学部 バイオ・マティリアル学科 平山 綾華
こんにちは。
千歳科学技術大学 学部4年の平山綾華です。

すっかり雪も溶け、暖かくなりました。
皆さんは変わらず元気で過ごしていますか?

最近では、私の周りでも内定が決まったという話をよく聞くようになりました。
今までは、目の前のことに夢中で、あまり自分の将来を考えるということがありませんでした。しかし、こういった状況に置かれて、将来自分が目指すものは何なのか考え、母や友人などと話すことで自分自身新しい目標ができました。

正直まだまだ不安ですが、その目標に向かって頑張っていこうと思います。

それでは、今年度も宜しくお願いします。
報告や夏の交流会など楽しみにしています。

平山 綾華 さんへのコメント

平山さん


こんにちは.
公立はこだて未来大学大学院修士2年の藤原です.

就職活動頑張っておられるようですが,就職活動をやっている同じ立場としてぜひ頑張ってほしいです!
私も最初はいろいろ悩んでいましたが,途中からは楽しむようにしていました.
大学生活と就職活動を切り離さず,一番頑張ったこと夢中だったことなどをありのままにぶつけていくことが一番だと感じました.

報告会で会えることを楽しみにしております.

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 藤原 哲

北海道大学大学院 環境科学院 生物圏科学専攻 古川 直大
こんにちは。
北海道大学大学院 修士2年目の古川です。

少し前まで就職活動で東京にいることが多かったので、最近は札幌で二度目の春の訪れを感じています。

近況報告と致しましては2点程あります。

1点目は研究についてです。
3月に昨年度のデータを日本水産学会にて発表しました。
外部の先生方との討論やアドバイスを頂いたことで自分の研究をより深めることができる予感がしています。
最近は体長4cmのシロザケの稚魚にホルモンを投与を行い人為的にコンディションの変化を誘起する実験を新たに行うなど、挑戦の日々を過ごしております。
残り1年ですが、研究生活を全力で駆け抜けたいと思います。

2点目は就職活動についてです。
第一志望の研究開発職に内定を頂くことが出来ました。
来年からは世のため人のために自分ができることを精一杯行って行きたいと思います。

報告は以上です。

新学期が始まり皆様お忙しい毎日を過ごしていると思いますが、
季節の変わり目ですので体調管理にお気を付け下さい。

古川 直大 さんへのコメント


古川さんこんにちは。
小樽商科大学の二瓶菜摘です。

まずはじめに、
第一志望の企業への内定おめでとうございます。
私自身就職活動を通しその難しさを感じました。
本当に就職活動お疲れ様でした。
少しでも成長した姿で入社できるよう、お互い残りの1年間頑張りましょう。

また研究も、発表や新たな実験などで忙しい日々を過ごしている報告をみて、
私自身も勉学に力を入れなくてはならないなと感じました。

最近は30度を超える暑い日が続いていますが、
体調管理に気をつけ、充実した毎日をおくりましょうね。

小樽商科大学 商学部社会情報学科 二瓶 菜摘

北海道大学大学院情報科学研究科 メディアネットワークコース 猪狩 章
こんにちは、北海道大学修士2年の猪狩章です。

4月中旬となり、雪がほとんど溶けましたね。私はテニスが趣味なのですが、テニスコートに積もっていた雪が全部溶けると春が来たのだと強く実感させられます。

今回の近況報告では、就職活動と新学期について報告いたします。

まず就職活動では、無事に内々定をいただくことができました。第一希望の企業からの内々定でしたので、今現在就職活動は終えております。
就職活動は、辛い・嫌なことが多くありました。一方で、相手へ何かを伝えることを真剣に考えたり、悩みを共有できる知人や先輩をつくることもできました。
もう一度就職活動をしたいかという問いにはノーで答えますが、結果的にさまざまなことを得られた経験でした。

次に新学期では、とうとう私も修士2年となりました。
植松さんをはじめとした先輩方が研究室を卒業され、正直不安な気持ちは大きいです。加えて新入生が増え、去年と同様にまた一人直属の後輩を指導することになりました。教わる立場から、完全に教える立場となりました。
とにかくあと1年間、自分にとって、研究室にとって、良い結果を出せるよう努力していこうと思います。

報告は以上となります。

皆様体調にはお気を付け下さい。
今年も1年よろしくお願いいたします。

猪狩 章 さんへのコメント

猪狩さん、こんにちは
北海道大学工学部4年の綱田です。

 遅くなりましたが、企業から内々定をいただいたということで、おめでとうございます。私も数年後に就活をするので、実体験された先輩の方の話は非常に参考になります。やはり、簡単なことではないからこそ得られるものが多くあるようですね。

 また修士過程の2年生ということで、私の研究室の先輩方を見ているとかなり研究活動が忙しそうですが、猪狩さんもおそらく忙しいのではないかと思います。さらに、自分が研究の成果を出さなければならない中、後輩の指導もあり大変な立場にあると思いますが、お体だけにはお気を付けください。

 最後に、学生として研究活動に真剣に取り組むのはもちろんですが、猪狩さんにとっては学生としての最後の1年となるので、是非楽しんで満足のいく1年にしてください。

北海道大学 工学部 綱田 錬

公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 山本 貴文
皆様、お久しぶりでございます。
公立はこだて未来大学の山本です。
無事に希望していた研究を行える研究室に配属されました。
今回は、海外のデザインワークショップに参加したことと、IPAの未踏事業についてお話ししたいと思います。

先日、タイのチェンマイで行われた「国際デザインワークショップ2014」に参加してきました。ワークショップ中は基本的に英語でコミュニケーションを取り、チェンマイ市内の様々な場所を回れました。色々と思ったことは有りますが...、特にコミュニケーションを取ることの難しさを痛感いたしました。

海外旅行であれば、英単語+ボディーランゲージでどうにかコミュニケーションを取ることが出来ると思います。しかし、お互いの意見を出し合う場面では、英語で自分の意見を述べれないと、何にもならないことが今回のワークショップで分かりました。また、自分の意見を言うだけではなく、相手の意見もしっかり理解せねばなりません。日本国内ではなかなか「リスニング力」は鍛えることが難しいですが、最近はワークショップの反省を生かして「海外ドラマを字幕なしで観る」という勉強法を実践しています。ドラマも楽しいし、英語も学べる...。怠けがちな自分にはぴったりの勉強法だと思います。

もう一つは、IPAの未踏事業についてです。
IPAは「基本情報技術者試験」などの運営管理を行っている国の団体なのですが、そこで行われている企画競争(俗にいう、ビジネスコンテスト)「未踏事業」の、二次選考に参加してきました。自分たちの意見の未熟さと共に、選考前に、もう少し様々な人から意見を貰うべきだったと反省しています。

ワークショップや未踏事業など、コミュニケーションを取る為の力を鍛えることは、今後どのような場面でも必要になると感じています。自分は口べたな方なので色々と大変でしたが、これも良い思いでだと割り切って頑張っていこうと思います!


それでは、皆様また一年間、よろしくお願いします!

山本 貴文 さんへのコメント

こんにちは。
北海道情報大学大学院の熊谷賢二です。

精力的に活動しているのが、文面を見るだけで目に浮かんできます。
国際デザインワークショップというものに参加されたということで、視線を海外に向ることでさまざまな価値観や考え方、生活の風習などに触れることができたと思います。
IPAの未踏事業のビジネスコンテストに参加されているということもあり、海外での経験が、日本人もしくは世界レベルで盲点である事柄を見つけ、ビジネスに繋げることができればなと思います

山本さんの活動を見ていると羨ましいと感じることが多くあり、もっともっと私も頑張らなければなりません。

先ほども言いましたが、積極的に活動されているようなので、
お体にもお気を付けください。

今後の山本さんのご活躍をきたいしています。

北海道情報大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻 熊谷 賢二

北海学園大学大学院 工学研究科 建設工学専攻 工藤 正行
北海学園大学大学院の工藤正行です.

本年度もスタートしましたが,なかなか暖かくならないですね.

私は,2月に開催された土木学会北海道支部の年次技術研究発表会において,恐縮ながら優秀学生講演賞を受賞させて頂きました.
また,最近では,その内容に加筆した論文と,もう1篇の合わせて2篇の論文をを9月に開催される土木学会全国大会に投稿致しました.
現在は,4月より配属された卒研生と共に,それぞれの研究を進めているところです.

就職活動では,公務員試験に向けて準備を進めているところです.

今月末には,京都での学会に参加します.
私は札幌との温度差に参ってしまいそうですが,くれぐれも皆さんは体調にお気を付け下さい.

工藤 正行 さんへのコメント

工藤さんこんにちは。
工学部4年の飯島です。

2月の研究発表会お疲れさまでした。
優秀学生講演賞の受賞、おめでとうございます。
全国大会に向けて、再び研究に打ち込んでいってください。

今は学会の準備と就職活動でお忙しい日々をおくられていることと思います。健康管理をしっかりとして、頑張ってください。

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 飯島 優季奈

北海道大学 工学部情報エレクトロニクス学科 関 善裕
こんにちは。
北海道大学 学部4年の関善裕です。

雪もだいぶ溶けてきて春らしくなってきました。
4月度の近況報告をします。

本年度から本格的な研究室生活が始まりました。
当番や係りの仕事を覚えるのに忙しい日々を送っています。

卒論に向けて研究テーマをそろそろ決めないといけないのですが、
自分の着きたいテーマを一つに絞れずもどかしい状態です。
研究テーマは自分の今後を左右する大切なことなので
十分に考えて納得のいく結論を出したいと思います。

また、大学院入試に向けてTOEICの勉強を続けたいと思います。
3月にはじめて受験したTOEICでは目標の600点を上回ることができました。
今後は大学院入試までにさらにスコアアップを目指したいです。

新学期がはじまりみなさんも忙しい日々を送っていると思いますが
体調などを崩さないようにお互い頑張りましょう。
交流会でまた皆さんに会えるのを楽しみにしています。

関 善裕 さんへのコメント

札幌市立大学大学院の富田です。



研究室生活の始まりや研究テーマときいて少し懐かしい気持ちになりました。
私も研究テーマを決めるのに苦悩したことを覚えています。
本当にこれでいいのかと悩んでしまいますよね。
納得の行くテーマが決まるとよいですね。

大学院に進学されるのですね。
研究・進学ともに納得の成果が得られるといいですね。

また交流会等でお会いできることを楽しみにしております。

札幌市立大学大学院 デザイン研究科 富田 歩

公立はこだて未来大学 システム情報科学部複雑知能学科 岩口 優也
公立はこだて未来大学 学部4年の岩口優也です。

希望の研究室に配属が決まり一安心もつかの間で、大学院受験対策や研究に追われる毎日となりました。

みなさまも、就職活動や同様に大学院に進学予定でお忙しいと思います。しかし、忙しい時期があれば、忙しくない時期もあります。ここが踏ん張る時だと思います。

8月の交流会で進学先や就職先の話を聞けることを楽しみにしています。また、私もみなさんがおもしろいと思うような話を用意できるような学生生活を送りたいと思います。

岩口 優也 さんへのコメント

岩口さん、こんにちは。

北見工業大学大学院 機械工学専攻2年の成瀬です。

岩口さんはこの3ヶ月間、忙しい日々を送っていたようですね。今頑張ることは、未来の自分のために必ず役に立つ時が来ると思います。挫けそうになっても、負けずに頑張ってください。

病気や怪我をしないように体調に気をつけてください。それでは8月の交流会で会いましょう。おもしろい話が聞けることを楽しみにしています。

北見工業大学大学院 工学部 機械工学専攻 成瀬 幸史

公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 藤原 哲
こんにちは。
公立はこだて未来大学大学院 修士2年の藤原哲です。
今就職活動で東京にいます。
今年は雪解けというものを経験しませんでしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


研究と就職活動の近況について報告します。
研究については、前回準備をしている報告をしましたが、今年の正月明け早々に研究会で発表しました。
前回秋の発表からの進捗もよく、新たに様々なアドバイスを頂く機会になりました。
発表は、座長(タイムキーパー)から注意されるくらい議論が白熱し、とても充実した時間を過ごせました。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009606647
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=1c322772d2228f1aed7b1d43012c143f5e7c2649ae63878bf6bcdeb7e9124188&tgid=IEICE-SC&lang=
また学内の研究報告も無事に終えて、今年度の研究も順調にスタートできています。

就職活動では、2月から東京で就職活動を行い、6社ほど内々定を頂き、無事第1志望の会社にも決まりました。
これまで支援して頂いた皆様に感謝申し上げます。
特に財団の支援のお陰で、昨年1年間は学内での活動に全力を尽くすことができ、様ざまな会話のネタがあったので楽しい就職活動を過ごすことができました。

函館で過ごす最後の1年で研究はもちろんのことですが、未来大でしかできないことをやって足跡を残したいと思っています。
まずは、力を入れているPBLなどで後輩に自分の持つ全てを受け継ぐなどして、自分の名を残せたら嬉しいと思っています。
現在、北海道に初めてできた蔦屋書店をお客様としたソリューションを考案しているようなので、そちらに参加して次回報告したいと思います。

最後の1年どうぞ宜しくお願い致します。

藤原 哲 さんへのコメント

こんにちは。
千歳科学技術大学の平山です。

研究、就職活動共に充実しているようですね。
今までの藤原さんの頑張りが表れているように感じました。
身近にそういった存在を感じると私も頑張ろうという気持になります。

この1年が充実した、藤原さんにとって良いものとなるように願っています。
また、周りに良い影響を与えてもらえるよう期待しています。

季節の変わり目です。
体調には気をつけて過ごしてください。
次の報告も楽しみにしています。

千歳科学技術大学 総合光科学部 バイオ・マティリアル学科 平山 綾華