北海道大学 工学部 環境社会工学科 木谷 健人
報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
北海道大学工学部3年木谷健人です。
8~9月は夏期講習で忙しいほかは、資格の勉強に打ち込んでいた夏休みでした。
今年は気候もなんだかおかしく日本の情勢自体も不安定で何だか毎年いままでにない夏を感じております。
交流会においても皆さんの研究の話、打ち込んでるものの話を聞きいい刺激になりました。
後期に入り、また忙しくなりますが資格試験に向けて全力投球で頑張っていきたいと思います。
北海道大学工学部3年木谷健人です。
8~9月は夏期講習で忙しいほかは、資格の勉強に打ち込んでいた夏休みでした。
今年は気候もなんだかおかしく日本の情勢自体も不安定で何だか毎年いままでにない夏を感じております。
交流会においても皆さんの研究の話、打ち込んでるものの話を聞きいい刺激になりました。
後期に入り、また忙しくなりますが資格試験に向けて全力投球で頑張っていきたいと思います。
木谷 健人 さんへのコメント
こんにちは。北海道工業大学院修士1年の野村です。
交流会では、確か同じテーブルのはずでしたが、位置的に距離があり、お互いコンタクトがとれませんでしたね。。
また、以前の近況報告の際でも同じコメント相手ということで、今回2度目になります。偶然でしょうか。
さて、色々とお忙しいようですが、三年生の現時点でここまで多忙なこととは、驚きます。思わず自分の二年前と重ねて当時を振り返ると、存分に夏休みを趣味や社交の時間に費やした時間を過ごす自分の姿があります。もちろん当時を今に思えば、それらに使い回した時間をより生産性のある有意義なものへ活用すればということも考えたりもしますが、適度の息抜きがあるメリハリの効いた日常生活も必要と私は思います。
勉強や研究に疲れた時はもちろんですが、これらを持続させる気力を保つためにも、適度な息抜きは効果があると思いますよ。
これから、資格試験に挑むということですが、まさに気力次第です。あくまで私の経験上のことですが、どんなに対策や勉強をして実力があっても、自信や気力が無いとそれらの持続は難しい上に、本番に強くなれません。身体と精神の両面において良好な状態を保つ事を心がけて資格試験に挑んでは如何でしょうか。
それでは、お互い頑張りましょう!ということで失礼します。
こんにちは。北海道工業大学院修士1年の野村です。
交流会では、確か同じテーブルのはずでしたが、位置的に距離があり、お互いコンタクトがとれませんでしたね。。
また、以前の近況報告の際でも同じコメント相手ということで、今回2度目になります。偶然でしょうか。
さて、色々とお忙しいようですが、三年生の現時点でここまで多忙なこととは、驚きます。思わず自分の二年前と重ねて当時を振り返ると、存分に夏休みを趣味や社交の時間に費やした時間を過ごす自分の姿があります。もちろん当時を今に思えば、それらに使い回した時間をより生産性のある有意義なものへ活用すればということも考えたりもしますが、適度の息抜きがあるメリハリの効いた日常生活も必要と私は思います。
勉強や研究に疲れた時はもちろんですが、これらを持続させる気力を保つためにも、適度な息抜きは効果があると思いますよ。
これから、資格試験に挑むということですが、まさに気力次第です。あくまで私の経験上のことですが、どんなに対策や勉強をして実力があっても、自信や気力が無いとそれらの持続は難しい上に、本番に強くなれません。身体と精神の両面において良好な状態を保つ事を心がけて資格試験に挑んでは如何でしょうか。
それでは、お互い頑張りましょう!ということで失礼します。
北海道工業大学大学院 工学研究科科建築工学専攻 野村 陽輔
札幌情報未来専門学校 ITシステムエンジニア学科 大友 愛
こんにちは。
札幌情報未来専門学校の大友です。
報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
先月の交流会では、お世話になりました。
とくに私のテーブルは女性の方が集まっていたので、リラックスしすぎたかも、というくらい楽しませて頂きました。
そして奨学生のみなさんや先生方のお話を聞き、やはり今回も良い刺激になりましたし、私ももっと色々な分野を勉強したいな、という気持ちにもなりました。
自分の発表の方はというと…やはり緊張してしまいました。
次またこういう機会があれば、メモを見ないで、自分の考えを自信をもって話せるようにしたいな、と思います!
さて、私の学校は10月3日から後期授業が始まりますが、
さっそく10月は内定式があったり、卒業研究が始まったりと、忙しくなりそうです。
残りわずかの学生生活、充実したものにしたいです。
札幌情報未来専門学校の大友です。
報告が遅れてしまい、申し訳ありません。
先月の交流会では、お世話になりました。
とくに私のテーブルは女性の方が集まっていたので、リラックスしすぎたかも、というくらい楽しませて頂きました。
そして奨学生のみなさんや先生方のお話を聞き、やはり今回も良い刺激になりましたし、私ももっと色々な分野を勉強したいな、という気持ちにもなりました。
自分の発表の方はというと…やはり緊張してしまいました。
次またこういう機会があれば、メモを見ないで、自分の考えを自信をもって話せるようにしたいな、と思います!
さて、私の学校は10月3日から後期授業が始まりますが、
さっそく10月は内定式があったり、卒業研究が始まったりと、忙しくなりそうです。
残りわずかの学生生活、充実したものにしたいです。
大友 愛 さんへのコメント
こんにちは。
交流会でお隣に座らせていただいた田口望美です!
6月の報告も大友さんとコメントのペアだったので
交流会ではお話しができて嬉しかったです!
小樽の話もできてたのしかったです。
私も自分の発表をもっとうまくできたらなと思います。
余談ではありますが札幌情報未来専門学校と言えば「札幌ソフトウェア専門学校」という名前だったこときに私の母が通っていた母校でもあることに交流会の後気付きました。
「山田先生知ってるかな…」と言っていましたが母も卒業してから25年以上たっているのできっと先生も違うだろうと話しておりました。
私の学校も10月3日に始まります。
卒業研究や内定式などお忙しいようですが残り約半年の学生生活が楽しいものになるよう願っています。体調には気をつけてくださいね!
こんにちは。
交流会でお隣に座らせていただいた田口望美です!
6月の報告も大友さんとコメントのペアだったので
交流会ではお話しができて嬉しかったです!
小樽の話もできてたのしかったです。
私も自分の発表をもっとうまくできたらなと思います。
余談ではありますが札幌情報未来専門学校と言えば「札幌ソフトウェア専門学校」という名前だったこときに私の母が通っていた母校でもあることに交流会の後気付きました。
「山田先生知ってるかな…」と言っていましたが母も卒業してから25年以上たっているのできっと先生も違うだろうと話しておりました。
私の学校も10月3日に始まります。
卒業研究や内定式などお忙しいようですが残り約半年の学生生活が楽しいものになるよう願っています。体調には気をつけてくださいね!
小樽商科大学 社会情報学科 田口 望美
はこだて未来大学 システム情報科学部アーキテクチャ学科 江戸 太樹
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 情報システムコース2年 江戸太樹です。
こんにちは。随分と秋らしくなってまいりましたね。
8月の交流会では授与式の際にお会いできなかった方々からも、奨学金の使い方、研究の様子、休暇の過ごし方など様々なお話を伺うことができ、大変有意義な時間が過ごせたと思います。
近況報告にうつります。
交流会の際にTOEFL受験についてのお話をさせていただきましたが、その結果はあまり芳しくありませんでした。その結果を見て、力が足りなかったと落胆するのは簡単です。しかし試験を客観的評価が得られる場面と捉えれば、今どんな課題を抱えているのか?とか、どの課題が重大であるか?どのようにそれを補うか?といった問いが立てられると思います。今回は試験についてでしたが、日常においても、そのような問いを見出すことを意識しながら過ごしています。
また、話が移りますが先日より体調を崩しています。食事と睡眠のバランスには気を遣っていたつもりでしたが、罹るときは罹ってしまうものですね。近頃は気候の変化も激しいようですので、皆さんもお体には気をつけてください。
こんにちは。随分と秋らしくなってまいりましたね。
8月の交流会では授与式の際にお会いできなかった方々からも、奨学金の使い方、研究の様子、休暇の過ごし方など様々なお話を伺うことができ、大変有意義な時間が過ごせたと思います。
近況報告にうつります。
交流会の際にTOEFL受験についてのお話をさせていただきましたが、その結果はあまり芳しくありませんでした。その結果を見て、力が足りなかったと落胆するのは簡単です。しかし試験を客観的評価が得られる場面と捉えれば、今どんな課題を抱えているのか?とか、どの課題が重大であるか?どのようにそれを補うか?といった問いが立てられると思います。今回は試験についてでしたが、日常においても、そのような問いを見出すことを意識しながら過ごしています。
また、話が移りますが先日より体調を崩しています。食事と睡眠のバランスには気を遣っていたつもりでしたが、罹るときは罹ってしまうものですね。近頃は気候の変化も激しいようですので、皆さんもお体には気をつけてください。
江戸 太樹 さんへのコメント
北海道工業大学大学院修士課程2年 畑中祥平です。
試験を客観的に捉えそれを克服するのはとても大変だと思います。私は少しずつですが簡単なことから手をつけています。日常においても意識しながらということなのでお互い目標を達成できるように頑張りましょう。
また、体調を崩しているとありますが、悪化しないように気を付けてください。台風の影響で気温の変化が激しいので私もできる限り気をつけようと改めて認識しました。
北海道工業大学大学院修士課程2年 畑中祥平です。
試験を客観的に捉えそれを克服するのはとても大変だと思います。私は少しずつですが簡単なことから手をつけています。日常においても意識しながらということなのでお互い目標を達成できるように頑張りましょう。
また、体調を崩しているとありますが、悪化しないように気を付けてください。台風の影響で気温の変化が激しいので私もできる限り気をつけようと改めて認識しました。
北海道工業大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 畑中 祥平
小樽商科大学 商学部 社会情報学科 山﨑 彩音
こんにちは。小樽商科大学4年の山崎です。
交流会お疲れさまでした。
今年も皆様の様々な報告を聴くことができ、良い時間を過ごすことができました。
お弁当もとっても美味しかったですね。
さて、就職活動ですが、先日1社から書類選考通過の知らせが届き、筆記試験に進むことになりました。なんとか決めたいと思います。
19日には、所属しているアメリカンフットボール部の試合がありました。なんと、2年ぶりに負けてしまいました。最後の年ということもあり、同期部員の悔し涙にとても心を痛めました。リーグ戦ですのでまだ優勝の望みが消えたわけではありません。精一杯練習に取り組んでいきたいと思います。
すっかり秋の涼しさになってきましたので、みなさま体調に気をつけて下さい。
交流会お疲れさまでした。
今年も皆様の様々な報告を聴くことができ、良い時間を過ごすことができました。
お弁当もとっても美味しかったですね。
さて、就職活動ですが、先日1社から書類選考通過の知らせが届き、筆記試験に進むことになりました。なんとか決めたいと思います。
19日には、所属しているアメリカンフットボール部の試合がありました。なんと、2年ぶりに負けてしまいました。最後の年ということもあり、同期部員の悔し涙にとても心を痛めました。リーグ戦ですのでまだ優勝の望みが消えたわけではありません。精一杯練習に取り組んでいきたいと思います。
すっかり秋の涼しさになってきましたので、みなさま体調に気をつけて下さい。
山﨑 彩音 さんへのコメント
公立はこだて未来大学の大島です。
良いお知らせというのは、あとからやってくるものなのかもしれませんね。
肩の力を入れすぎずに、悔いのないように挑んでいけるといいなと思います。
勝敗という明確な結果は、あんまり社会的にしか残っていなくて、心の奥にずっと残るものってその時の努力した記憶などの蓄積だと思っています。
だからこそ、精一杯がんばって。あとから良い思い出になるといいですね。
公立はこだて未来大学の大島です。
良いお知らせというのは、あとからやってくるものなのかもしれませんね。
肩の力を入れすぎずに、悔いのないように挑んでいけるといいなと思います。
勝敗という明確な結果は、あんまり社会的にしか残っていなくて、心の奥にずっと残るものってその時の努力した記憶などの蓄積だと思っています。
だからこそ、精一杯がんばって。あとから良い思い出になるといいですね。
はこだて未来大学 大島 孝子
北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス系 小野 泰伴
北海道大学工学部メディアネットワークコース3年 小野泰伴です。
遅くなり申し訳ありません。
大学3年での夏休みはとても充実したものとなりました。今回の夏休みでは、高校時代の友人と道東に旅行に行くことができました。知床・釧路の大自然と食の豊かさに感動し、多くのとても貴重な体験をすることができました。特に今回印象に残ったものが釧路湿原のカヌー下りでした。普段あまり目にすることのない特徴的な地形、さまざまな動植物(シカなどいました)はとても感動を与えてくれました。普段の生活では全くと言っていいほど意識しない自然の大切さを再認識もさせてくれました。この機会を与えてくださった奨学財団の皆様に感謝です。
話は変わりまして、もう9月も終わり大学が始まります。授業も興味深いものが多く選択教科も増えてしまいそうです。気持ちを切り替えて臨んでいきたいと思います。
遅くなり申し訳ありません。
大学3年での夏休みはとても充実したものとなりました。今回の夏休みでは、高校時代の友人と道東に旅行に行くことができました。知床・釧路の大自然と食の豊かさに感動し、多くのとても貴重な体験をすることができました。特に今回印象に残ったものが釧路湿原のカヌー下りでした。普段あまり目にすることのない特徴的な地形、さまざまな動植物(シカなどいました)はとても感動を与えてくれました。普段の生活では全くと言っていいほど意識しない自然の大切さを再認識もさせてくれました。この機会を与えてくださった奨学財団の皆様に感謝です。
話は変わりまして、もう9月も終わり大学が始まります。授業も興味深いものが多く選択教科も増えてしまいそうです。気持ちを切り替えて臨んでいきたいと思います。
小野 泰伴 さんへのコメント
こんにちは。北海学園大学工学部3年吉田洸希です。
自分も今年の夏休みは釧路に行く機会がありました。札幌と比べ普段みることのない大自然に触れることができ、とても有意義な旅行が出来ました。カヌー下りなど特別なことは出来ませんでしたが、今後是非機会があれば体験してみたいと思います。
自分も3年となり新たな専門科目が増える予定です。お互い就職、進級に向けて頑張りましょう。
こんにちは。北海学園大学工学部3年吉田洸希です。
自分も今年の夏休みは釧路に行く機会がありました。札幌と比べ普段みることのない大自然に触れることができ、とても有意義な旅行が出来ました。カヌー下りなど特別なことは出来ませんでしたが、今後是非機会があれば体験してみたいと思います。
自分も3年となり新たな専門科目が増える予定です。お互い就職、進級に向けて頑張りましょう。
北海学園大学 工学部 社会環境学科 吉田 洸希
北海道大学大学院 理学院 物性物理学専攻 野田 航生
北海道大学理学部4年次 野田航生です。
先月の8月中旬に大学院入試もおわり、9月には合格発表もされ無事合格していました。
なので、3月の卒業後もそのまま同じ研究室に所属し、実験などを行っていきます。
今現在は学校での講義がなく、学部生としては9月いっぱいが最後の夏休みになるのですが、今は実験の毎日でずっと学校に通っています。
9月21日には日本で物理学会があり、23日にはポーランドで国際学会があり、研究室の先輩方は皆どちらかの学会に参加するため、今は基本的に私達4年次の同期しか残っていません。
先輩方が準備や出席で忙しいので、今は基本的に単純な実験は一人でしており、だいたい2日に数時間家に帰ってこれるような生活リズムをしているので少し大変ですが、院試の勉強などでできなかったいろいろなことをやれるようになって楽しいです。
とりあえず、今日の朝5時に実験が一段落し、明日の11時まではゆっくりできるので久しぶりにゆっくり睡眠をとり、美味しいものでも食べに行きたいです。
この実験が一度しっかりした形で終われば、一つ目ですが学部生のうちに論文をあげることもでき、年度内に学会発表もできると思います。
一応その目標は1つの通過点で今はその先の発展した研究のために頑張っています。
その研究が終われば来年には自分も国際学会などにいけるとおもいますし、他にもいろいろなことができると思うので頑張りたいです。
ただ、そのためには今の自分では知識が圧倒的に足りないので勉強も頑張るとともに、そもそも英語で書かれた論文を読むのに1日以上かかってる現状も外国に行こうとしている身には問題なので、いろいろと課題は山積みで一生懸命やっていこうとおもいます。
大学院を卒業するまであと2年半ほどですがそれまでにどれだけやれるかわかりませんが、頑張っていきたいとおもいます。
先月の8月中旬に大学院入試もおわり、9月には合格発表もされ無事合格していました。
なので、3月の卒業後もそのまま同じ研究室に所属し、実験などを行っていきます。
今現在は学校での講義がなく、学部生としては9月いっぱいが最後の夏休みになるのですが、今は実験の毎日でずっと学校に通っています。
9月21日には日本で物理学会があり、23日にはポーランドで国際学会があり、研究室の先輩方は皆どちらかの学会に参加するため、今は基本的に私達4年次の同期しか残っていません。
先輩方が準備や出席で忙しいので、今は基本的に単純な実験は一人でしており、だいたい2日に数時間家に帰ってこれるような生活リズムをしているので少し大変ですが、院試の勉強などでできなかったいろいろなことをやれるようになって楽しいです。
とりあえず、今日の朝5時に実験が一段落し、明日の11時まではゆっくりできるので久しぶりにゆっくり睡眠をとり、美味しいものでも食べに行きたいです。
この実験が一度しっかりした形で終われば、一つ目ですが学部生のうちに論文をあげることもでき、年度内に学会発表もできると思います。
一応その目標は1つの通過点で今はその先の発展した研究のために頑張っています。
その研究が終われば来年には自分も国際学会などにいけるとおもいますし、他にもいろいろなことができると思うので頑張りたいです。
ただ、そのためには今の自分では知識が圧倒的に足りないので勉強も頑張るとともに、そもそも英語で書かれた論文を読むのに1日以上かかってる現状も外国に行こうとしている身には問題なので、いろいろと課題は山積みで一生懸命やっていこうとおもいます。
大学院を卒業するまであと2年半ほどですがそれまでにどれだけやれるかわかりませんが、頑張っていきたいとおもいます。
野田 航生 さんへのコメント
千歳科学技術大学大学院の金沢です。
大学院合格おめでとうございます。院試が終わってから研究に励んでいるようですが、無理をしない程度に頑張ってください。
近況報告から、進学するにあたっての意気込みが感じられてとても嬉しいです。このモチベーションを院生になってからも維持してほしいです。
英語は私も苦手です。お互い頑張って勉強しましょう。
千歳科学技術大学大学院の金沢です。
大学院合格おめでとうございます。院試が終わってから研究に励んでいるようですが、無理をしない程度に頑張ってください。
近況報告から、進学するにあたっての意気込みが感じられてとても嬉しいです。このモチベーションを院生になってからも維持してほしいです。
英語は私も苦手です。お互い頑張って勉強しましょう。
千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 金沢 恭祐
北海道大学 工学院 菊池 久里馬
北海道大学工学部4年 菊池 久里馬です。
先日の交流会は2度目の交流会ということで発表も2度目ということでしたが、反省点ばかりだった去年に比べればまだましな発表が出来たかと思っています。
しかし発表中は終始緊張してしまっていたことに全く改善はみられなかった気がします。
人前で話す時に緊張してしまうというのは中学校時代から自覚しているのですが、どうしてこうも治らないのかなと思っています。
さて先日の報告では大学院を受験するということを書かせていただきましたが、今月の頭にその結果が分かり、合格の報告をさせていただけることとなりました。
今年度は昨今の就職難の状況もあってか受験者も多かったらしく、問題の傾向も近年のものと若干変わっていたので結果が分かるまでは非常に不安でしたが、結果的によいご報告が出来て大変喜ばしく思っています。
大学院入試も無事に終わったということで、これからは本格的に卒業研究に取り組んでいくことになります。
卒業研究はこの長いようで短かった大学生活4年間を締めくくるものであると思うので、悔いの残らないものと出来るように誠心誠意取り組んでいきたいと考えています。
先日の交流会は2度目の交流会ということで発表も2度目ということでしたが、反省点ばかりだった去年に比べればまだましな発表が出来たかと思っています。
しかし発表中は終始緊張してしまっていたことに全く改善はみられなかった気がします。
人前で話す時に緊張してしまうというのは中学校時代から自覚しているのですが、どうしてこうも治らないのかなと思っています。
さて先日の報告では大学院を受験するということを書かせていただきましたが、今月の頭にその結果が分かり、合格の報告をさせていただけることとなりました。
今年度は昨今の就職難の状況もあってか受験者も多かったらしく、問題の傾向も近年のものと若干変わっていたので結果が分かるまでは非常に不安でしたが、結果的によいご報告が出来て大変喜ばしく思っています。
大学院入試も無事に終わったということで、これからは本格的に卒業研究に取り組んでいくことになります。
卒業研究はこの長いようで短かった大学生活4年間を締めくくるものであると思うので、悔いの残らないものと出来るように誠心誠意取り組んでいきたいと考えています。
菊池 久里馬 さんへのコメント
北海学園大学3年 竹口康志です。
交流会の発表はやはりとても緊張してしまいますよね。
僕もとても緊張してしまって失敗したなと感じました。あまりの緊張のせいかどんなふうに話をしていたのかも覚えていないくらいの緊張でした。
僕には来年も交流会があるので、そこではしっかりとした発表が出来るように努力していきたいと思います。
そして大学院の合格おめでとうございます。
就職難のせいもあり、やはり大学院に進む人数も増えてきているのですね。その中でも合格できたことは素晴らしいことですよね。
これからは卒業研究に専念できますね。大学生活4年間の集大成として素晴らしい研究になると思います。
北海学園大学3年 竹口康志です。
交流会の発表はやはりとても緊張してしまいますよね。
僕もとても緊張してしまって失敗したなと感じました。あまりの緊張のせいかどんなふうに話をしていたのかも覚えていないくらいの緊張でした。
僕には来年も交流会があるので、そこではしっかりとした発表が出来るように努力していきたいと思います。
そして大学院の合格おめでとうございます。
就職難のせいもあり、やはり大学院に進む人数も増えてきているのですね。その中でも合格できたことは素晴らしいことですよね。
これからは卒業研究に専念できますね。大学生活4年間の集大成として素晴らしい研究になると思います。
北海学園大学 工学部 電子情報工学科 竹口 康志
はこだて未来大学 大島 孝子
公立はこだて未来大学大学院修士1年。骨の研究の大島孝子です。
先日の交流会では、私のスピーチに対して最優秀理事長賞を頂き、誠にありがとうございました。とても嬉しく思っています。
7月29日には、東京の国立情報学研究所にて自分の研究に近い実験の機材の使い方などを勉強してきました。その後、7月30・31日には大阪で開催された未踏IT人材発掘・育成事業の成果報告会へ参加し、「人に優しい骨動作可視化ソフトウェアの開発」と題して発表を行いました。とてもレベルの高い人々と出会うきっかけとなり、今でも連絡を頻繁にとり、刺激を受け続けています。一旦函館へ戻ったのですが、8月8日〜14日には、大阪で開催されたIPA主催のセキュリティ&プログラミングキャンプ2011とい、若年層のセキュリティ意識の向上と優秀なセキュリティ人材の早期発掘と育 成を目的とした合宿へチューターとして参加してきました。更に8月29日〜9月9日には、東京のサイバーエージェント社で開催されたテクノロジーキャンプというスマートフォンアプリ開発合宿へ参加して、アプリ開発や実践的な内容を体験することが出来ました。
一つ残念だったのは、この東京滞在期間中に体調を崩してしまったことです。体調管理の大切さを痛感しました。
研究、課外活動、今は本当にとても充実しています。
この夏は、様々な場所で、全力で頑張る素敵な人々に出会いました。
この出会いと刺激が、自分を強く成長させていくんだろうなと今は確信しています。
先日の交流会では、私のスピーチに対して最優秀理事長賞を頂き、誠にありがとうございました。とても嬉しく思っています。
7月29日には、東京の国立情報学研究所にて自分の研究に近い実験の機材の使い方などを勉強してきました。その後、7月30・31日には大阪で開催された未踏IT人材発掘・育成事業の成果報告会へ参加し、「人に優しい骨動作可視化ソフトウェアの開発」と題して発表を行いました。とてもレベルの高い人々と出会うきっかけとなり、今でも連絡を頻繁にとり、刺激を受け続けています。一旦函館へ戻ったのですが、8月8日〜14日には、大阪で開催されたIPA主催のセキュリティ&プログラミングキャンプ2011とい、若年層のセキュリティ意識の向上と優秀なセキュリティ人材の早期発掘と育 成を目的とした合宿へチューターとして参加してきました。更に8月29日〜9月9日には、東京のサイバーエージェント社で開催されたテクノロジーキャンプというスマートフォンアプリ開発合宿へ参加して、アプリ開発や実践的な内容を体験することが出来ました。
一つ残念だったのは、この東京滞在期間中に体調を崩してしまったことです。体調管理の大切さを痛感しました。
研究、課外活動、今は本当にとても充実しています。
この夏は、様々な場所で、全力で頑張る素敵な人々に出会いました。
この出会いと刺激が、自分を強く成長させていくんだろうなと今は確信しています。
大島 孝子 さんへのコメント
こんにちは。小樽商科大学4年の山崎です。
先日の交流会では、最優秀理事長賞の受賞おめでとうございました。
研究が行き詰っていてとおっしゃっていましたが、その後充実しているようで何よりです。
大島さんの熱心に取り組む姿勢を私も見習いたいと思います。
季節の変わり目は余計に体調を崩しやすいかと思いますので、気をつけていきたいですね。
それでは、次回の報告も楽しみにしています。
こんにちは。小樽商科大学4年の山崎です。
先日の交流会では、最優秀理事長賞の受賞おめでとうございました。
研究が行き詰っていてとおっしゃっていましたが、その後充実しているようで何よりです。
大島さんの熱心に取り組む姿勢を私も見習いたいと思います。
季節の変わり目は余計に体調を崩しやすいかと思いますので、気をつけていきたいですね。
それでは、次回の報告も楽しみにしています。
小樽商科大学 商学部 社会情報学科 山﨑 彩音
千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 金沢 恭祐
千歳科学技術大学大学院 修士課程1年 金沢です。
皆さん、先月の交流会ではお世話になりました。私は人前で話すことが苦手で、拙いスピーチになってしまいました。次の機会にはもう少し上手く話せるよう練習します。
近況報告としては、9月下旬と10月中旬に学会を控えており、その準備で毎日忙しくしています。どちらの学会にもポスターセッションで参加します。今、自分の研究を人にわかりやすく説明することが非常に難しいと感じています。その原因は、話すことが苦手なことはもちろん、自分の研究に対する理解が足りていないことだと思いました。学会まで残り少ない時間ですが、研究の理解を深めることに重点を置き頑張っていきたいと思います。
最近、急に気温が下がり始めました。風邪の引きやすい季節の変わり目です。体を気遣って過ごしましょう。
皆さん、先月の交流会ではお世話になりました。私は人前で話すことが苦手で、拙いスピーチになってしまいました。次の機会にはもう少し上手く話せるよう練習します。
近況報告としては、9月下旬と10月中旬に学会を控えており、その準備で毎日忙しくしています。どちらの学会にもポスターセッションで参加します。今、自分の研究を人にわかりやすく説明することが非常に難しいと感じています。その原因は、話すことが苦手なことはもちろん、自分の研究に対する理解が足りていないことだと思いました。学会まで残り少ない時間ですが、研究の理解を深めることに重点を置き頑張っていきたいと思います。
最近、急に気温が下がり始めました。風邪の引きやすい季節の変わり目です。体を気遣って過ごしましょう。
金沢 恭祐 さんへのコメント
こんにちは 北海道大学理学部4年次野田航生です。
ちょうど今学会の最中でしょうか。近い期間に二つの学会があるのは忙しく大変だとおもいます。
僕もアルバイトなどで話している最中に動揺してしまい、早口になったりちゃんと話せなくなるときがあります。そのときは、自分が話そうとする前に相手の人にばれないように大きく深呼吸をして、最低限話したい内容をその間に考えて、その後相手の目をみてゆっくりと話せば、問題なく対話できていると思っています。
自分の中で自分を整理することの出来るある行動を作っておけば、いざという時にすごく役立って、僕はそうやってピンチを乗り越えています。
自分もやっている研究やその分野に関する勉強をもっと頑張っていきたいです。お互いに頑張って勉強しましょう!
こんにちは 北海道大学理学部4年次野田航生です。
ちょうど今学会の最中でしょうか。近い期間に二つの学会があるのは忙しく大変だとおもいます。
僕もアルバイトなどで話している最中に動揺してしまい、早口になったりちゃんと話せなくなるときがあります。そのときは、自分が話そうとする前に相手の人にばれないように大きく深呼吸をして、最低限話したい内容をその間に考えて、その後相手の目をみてゆっくりと話せば、問題なく対話できていると思っています。
自分の中で自分を整理することの出来るある行動を作っておけば、いざという時にすごく役立って、僕はそうやってピンチを乗り越えています。
自分もやっている研究やその分野に関する勉強をもっと頑張っていきたいです。お互いに頑張って勉強しましょう!
北海道大学大学院 理学院 物性物理学専攻 野田 航生
千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 佐藤 佑生
千歳科学技術大学修士1年の佐藤です。
8月の交流会では奨学生のみなさんの様々な発表を聞かせて頂き、とても良い経験となりました。
これからも近況報告を通しての交流よろしくお願いします。
さて近況報告ですが交流会でも述べていた、千歳科学技術大学で行われる国際フォーラムへの参加が決定しました。
その為この2~3週間は参加前に提出する必要のある、研究内容を要約した書類を作成していました。
英語で書かなくてはいけないため、大変苦労しました。何度も書き直し、ある程度の自信を持って指導教員にチェックしてもらったのですが、沢山の箇所で修正の指摘をされました。その際に改めてコミュニケーション力について考えさせられました。
今後は当日の発表に向けてデータを取ったり、ポスターの作成をしていこうと思います。また当日の英語の発表では今回指摘されたコミュニケーション力について少しでも改善して良い発表が出来るように、頑張って準備していきたいと思います。
8月の交流会では奨学生のみなさんの様々な発表を聞かせて頂き、とても良い経験となりました。
これからも近況報告を通しての交流よろしくお願いします。
さて近況報告ですが交流会でも述べていた、千歳科学技術大学で行われる国際フォーラムへの参加が決定しました。
その為この2~3週間は参加前に提出する必要のある、研究内容を要約した書類を作成していました。
英語で書かなくてはいけないため、大変苦労しました。何度も書き直し、ある程度の自信を持って指導教員にチェックしてもらったのですが、沢山の箇所で修正の指摘をされました。その際に改めてコミュニケーション力について考えさせられました。
今後は当日の発表に向けてデータを取ったり、ポスターの作成をしていこうと思います。また当日の英語の発表では今回指摘されたコミュニケーション力について少しでも改善して良い発表が出来るように、頑張って準備していきたいと思います。
佐藤 佑生 さんへのコメント
こんにちは、公立はこだて未来大学の鈴木祥太です。
国際フォーラムの参加いいですね。研究内容を英語でひょうげんしようとすると、明確になっていいですよね。日本語で自分がどれだけ曖昧に表現していたかがわかって、ある意味楽しいです。当日では、英語で発表するという事で、大変だとは思いますが頑張ってくださいね!
こんにちは、公立はこだて未来大学の鈴木祥太です。
国際フォーラムの参加いいですね。研究内容を英語でひょうげんしようとすると、明確になっていいですよね。日本語で自分がどれだけ曖昧に表現していたかがわかって、ある意味楽しいです。当日では、英語で発表するという事で、大変だとは思いますが頑張ってくださいね!
公立はこだて未来大学大学院 情報システム科学研究科 鈴木 祥太
小樽商科大学 商学部 佐藤 隆太
小樽商科大学3年の佐藤隆太です。
先日の交流会では、やや緊張したものの楽しむことができました。ありがとうございました。昨年もそうでしたが、他の奨学生の話を聞くことでモチベーションが高まりました。
交流会でも述べたように、読書をたくさんしています。完璧趣味の本や自己啓発の本にも手を出しています。友人にある小説を勧められたので急いで読みかけの本を読んでいます。何度もしつこいですが、おすすめの本がありましたら教えてください。
夏休みはのんびりしていたのがほとんどですが、勉強もしています。今、数学の勉強に励んでいます。理由は、10月から通信教育で高校教諭第1種免許を取得しようとしているためです。そのため時間があるときは机に向かっています。勉強と読書の両立、これが今の課題です。
10月からは3年の後期が始まります。4年生の学校生活を決める大切な時期なのでいろいろなことと両立をさせつつ頑張りたいと思います。
先日の交流会では、やや緊張したものの楽しむことができました。ありがとうございました。昨年もそうでしたが、他の奨学生の話を聞くことでモチベーションが高まりました。
交流会でも述べたように、読書をたくさんしています。完璧趣味の本や自己啓発の本にも手を出しています。友人にある小説を勧められたので急いで読みかけの本を読んでいます。何度もしつこいですが、おすすめの本がありましたら教えてください。
夏休みはのんびりしていたのがほとんどですが、勉強もしています。今、数学の勉強に励んでいます。理由は、10月から通信教育で高校教諭第1種免許を取得しようとしているためです。そのため時間があるときは机に向かっています。勉強と読書の両立、これが今の課題です。
10月からは3年の後期が始まります。4年生の学校生活を決める大切な時期なのでいろいろなことと両立をさせつつ頑張りたいと思います。
佐藤 隆太 さんへのコメント
北海道大学大学院修士一年 山内翔です。
読書いいですね。自分の趣味や知り合いから
勧めてもらった本だとどうしても方向性が偏ってしまうので
私は本屋であえて自分が手に取らなそうな本や
表紙のインスピレーションだけでピンときた本を
とりあえず読んでみる、ということをいつからかやっています。
もちろん外れもありますが今まで知らなかった新しい
出会いがあったりします。
お互い忙しいかと思いますが頑張っていきましょう
北海道大学大学院修士一年 山内翔です。
読書いいですね。自分の趣味や知り合いから
勧めてもらった本だとどうしても方向性が偏ってしまうので
私は本屋であえて自分が手に取らなそうな本や
表紙のインスピレーションだけでピンときた本を
とりあえず読んでみる、ということをいつからかやっています。
もちろん外れもありますが今まで知らなかった新しい
出会いがあったりします。
お互い忙しいかと思いますが頑張っていきましょう
北海道大学大学院 複合情報学専攻 山内 翔
北海学園大学 工学部 電子情報工学科 竹口 康志
北海学園大学三年 竹口康志
もう後期が始まろうとしていて、就活も本格化して忙しい日々が始まろうとしています。
就活はもちろん、普段の講義から集中しないといけないため気を抜く間もなさそうです。
先日の交流会では、皆さんの話を聞いてとてもいい刺激になりました。
自分ももっと頑張らないといけないな、と気を引き締めるいい機会でした。
ただ自分の発表がさんざんな結果に終わったのが悔しかったです。
去年も参加しましたが、それ以上に緊張してしまいまともにしゃべれなかったです。来年こそはあがり性を克服して三番いないに入れるような発表したいとおもいます。
来月の半ばには資格の試験があるので、今はそれに全力を注ぎながら就職活動にむけ自分磨きをしていきたいと思います。
もう後期が始まろうとしていて、就活も本格化して忙しい日々が始まろうとしています。
就活はもちろん、普段の講義から集中しないといけないため気を抜く間もなさそうです。
先日の交流会では、皆さんの話を聞いてとてもいい刺激になりました。
自分ももっと頑張らないといけないな、と気を引き締めるいい機会でした。
ただ自分の発表がさんざんな結果に終わったのが悔しかったです。
去年も参加しましたが、それ以上に緊張してしまいまともにしゃべれなかったです。来年こそはあがり性を克服して三番いないに入れるような発表したいとおもいます。
来月の半ばには資格の試験があるので、今はそれに全力を注ぎながら就職活動にむけ自分磨きをしていきたいと思います。
竹口 康志 さんへのコメント
北海道大学4年 菊池久里馬です。
先日の交流会はお疲れ様でした。
発表は僕も昨年に続き2回目でしたが、やはりあの場での発表は緊張しますよね。他のみなさんが平然と発表しているのを見ると不思議でならないです。
資格試験まであと2週間ほどとなったかと思われます。資格を持っていることは就職活動においても有利に働いてくると思うので、良い結果が残せるよう頑張ってください。
北海道大学4年 菊池久里馬です。
先日の交流会はお疲れ様でした。
発表は僕も昨年に続き2回目でしたが、やはりあの場での発表は緊張しますよね。他のみなさんが平然と発表しているのを見ると不思議でならないです。
資格試験まであと2週間ほどとなったかと思われます。資格を持っていることは就職活動においても有利に働いてくると思うので、良い結果が残せるよう頑張ってください。
北海道大学 工学院 菊池 久里馬
室蘭工業大学大学院 公共システム学専攻 勝田 琢郎
室蘭工業大学大学院修士1年の勝田です。
先日の交流会はインターンシップの期間と重なっており出席できませんでした。ご迷惑をおかけてして誠に申し訳ございません。あらためてお詫び申し上げます。
次回、山口正栄記念財団の催し物があるときは必ず出席したいと考えています。
インターンシップでは市役所に行かせていただきました。ちょうど先週インターンシップが終わったところで、今は大学に提出する報告書を作成しています。市役所といっても私が配属されたのは経済部でしたので、新エネルギー産業や産学官連携のために先端技術に触れる機会も多く、夏休みで中だるみしやすい時期ですが研究へのモチベーションに繋がりました。
現在の近況報告としましては、9月23日・24日に室蘭工業大学で学祭があるのですが、そのときに研究発表をしますのでその準備で忙しくしております。
また、個人的なことになりますが就職してから簿記の知識があると便利だとOBの方から聞きまして、日商簿記3級を受けるために勉強を開始したところです。
先日の交流会はインターンシップの期間と重なっており出席できませんでした。ご迷惑をおかけてして誠に申し訳ございません。あらためてお詫び申し上げます。
次回、山口正栄記念財団の催し物があるときは必ず出席したいと考えています。
インターンシップでは市役所に行かせていただきました。ちょうど先週インターンシップが終わったところで、今は大学に提出する報告書を作成しています。市役所といっても私が配属されたのは経済部でしたので、新エネルギー産業や産学官連携のために先端技術に触れる機会も多く、夏休みで中だるみしやすい時期ですが研究へのモチベーションに繋がりました。
現在の近況報告としましては、9月23日・24日に室蘭工業大学で学祭があるのですが、そのときに研究発表をしますのでその準備で忙しくしております。
また、個人的なことになりますが就職してから簿記の知識があると便利だとOBの方から聞きまして、日商簿記3級を受けるために勉強を開始したところです。
勝田 琢郎 さんへのコメント
こんにちわ。
千歳科学技術大学3年の鈴木です。
市役所の経済部へインターンシップに行かれたそうですね。職業の現場へ研修に行くということは様々な意味で刺激があったと思います。
来年はお互いに就職活動が始まる時期ですね。
就職に有利な資格取得などは積極的に狙っていきたいと私も考えています。
今は景気的に苦しい時期ですが、就職活動に向けて後半年程の期間を無駄なく すごしていきたいですね。
こんにちわ。
千歳科学技術大学3年の鈴木です。
市役所の経済部へインターンシップに行かれたそうですね。職業の現場へ研修に行くということは様々な意味で刺激があったと思います。
来年はお互いに就職活動が始まる時期ですね。
就職に有利な資格取得などは積極的に狙っていきたいと私も考えています。
今は景気的に苦しい時期ですが、就職活動に向けて後半年程の期間を無駄なく すごしていきたいですね。
千歳科学技術大学 総合光科学部 鈴木 暢瑛
北海道大学大学院 複合情報学専攻 山内 翔
北大情報科学修士1年 山内です。
当方、学会などで忙しく過ごしております。
今まで行ってきた研究はもちろんのこと、以前交流会で
すこしだけお話させていただいた、「新たなものづくり」
を目指す活動が軌道にのってきました。
最初は任意の趣味の活動の域を出ませんでしたが、このたび
正式に研究プロジェクトとして扱っていただくこととなりました。
また参加メンバーも増強され、私の研究室にとどまらず、ほかの
学部、研究室のメンバーも参加し研究室の枠を超えた
合同プロジェクトの形態もとっております。
今後も精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
当方、学会などで忙しく過ごしております。
今まで行ってきた研究はもちろんのこと、以前交流会で
すこしだけお話させていただいた、「新たなものづくり」
を目指す活動が軌道にのってきました。
最初は任意の趣味の活動の域を出ませんでしたが、このたび
正式に研究プロジェクトとして扱っていただくこととなりました。
また参加メンバーも増強され、私の研究室にとどまらず、ほかの
学部、研究室のメンバーも参加し研究室の枠を超えた
合同プロジェクトの形態もとっております。
今後も精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
山内 翔 さんへのコメント
小樽商科大学3年 佐藤隆太です。
正直、学会と聞いてもピンとこないのですが、研究などの活動はとても大変そうですね。
自分の研究室以外との交流は非常にいいことだと思います!
何かプラスになることがあるといいですね。
今年もあと3ヶ月です。
頑張っていきましょう。
小樽商科大学3年 佐藤隆太です。
正直、学会と聞いてもピンとこないのですが、研究などの活動はとても大変そうですね。
自分の研究室以外との交流は非常にいいことだと思います!
何かプラスになることがあるといいですね。
今年もあと3ヶ月です。
頑張っていきましょう。
小樽商科大学 商学部 佐藤 隆太
北海道情報大学大学院 経営情報学研究科メディア制作論プログラム 阿部 裕介
北海道情報大学 経営情報学研究科 修士一年 阿部 裕介です。
先日の交流会では、お世話になりました。皆さんのお話を聞き、交流を持つ事で私も刺激を受け、自分の研究に対するモチベーションも上がりました。今後の交流の機会も楽しみにしています。
近況報告ですが、最近は学内の学習支援センターのシステム改善の為のテストサーバーの構築を行っていたり、大学で教授の講義のお手伝いをさせていただいたりをしながら、自身の研究の為に論文を読み漁っています。しかしその中で研究の明確に目標が未だに固まっておらず、悩む日々が続いています。先日教授とのお話の中で、ある程度この半年で知識は溜まっているのだから、あとは制作を続ける中で方向性を固めていってはどうか、というアドバイスを頂いたので、今後は制作を中心に動いていこうと思っています。先輩方と共同でコンテストの一時選考にも応募しました。その結果次第では年末に向けて今までよりも一層忙しくなってくるのだと思っています。
ですが、そんな中でもだらけることなく頑張っていきたいです。
先日の交流会では、お世話になりました。皆さんのお話を聞き、交流を持つ事で私も刺激を受け、自分の研究に対するモチベーションも上がりました。今後の交流の機会も楽しみにしています。
近況報告ですが、最近は学内の学習支援センターのシステム改善の為のテストサーバーの構築を行っていたり、大学で教授の講義のお手伝いをさせていただいたりをしながら、自身の研究の為に論文を読み漁っています。しかしその中で研究の明確に目標が未だに固まっておらず、悩む日々が続いています。先日教授とのお話の中で、ある程度この半年で知識は溜まっているのだから、あとは制作を続ける中で方向性を固めていってはどうか、というアドバイスを頂いたので、今後は制作を中心に動いていこうと思っています。先輩方と共同でコンテストの一時選考にも応募しました。その結果次第では年末に向けて今までよりも一層忙しくなってくるのだと思っています。
ですが、そんな中でもだらけることなく頑張っていきたいです。
阿部 裕介 さんへのコメント
交流会ではお世話になりました.
研究の明確な目標が定まらないとのことですが,つい先日まで自分も同じ状況でした.僕も阿部さんと同じようにいろいろな論文を読み漁りましたが,なかなか良いものが思いつかず,苦悩しておりました.そこで,気分転換に少し違う分野の論文を読んでみると,新たな構造を思いつくことができました.阿部さんも思い切って少し違う分野について勉強し,視野を広げてみてはどうでしょうか?
阿部さんの研究がうまくいくよう祈っております.
交流会ではお世話になりました.
研究の明確な目標が定まらないとのことですが,つい先日まで自分も同じ状況でした.僕も阿部さんと同じようにいろいろな論文を読み漁りましたが,なかなか良いものが思いつかず,苦悩しておりました.そこで,気分転換に少し違う分野の論文を読んでみると,新たな構造を思いつくことができました.阿部さんも思い切って少し違う分野について勉強し,視野を広げてみてはどうでしょうか?
阿部さんの研究がうまくいくよう祈っております.
北海道大学大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻 植松 卓威
北海道大学大学院 総合化学院 生物化学コース 鈴木 絵里加
北海道大学 総合化学院 修士2年 鈴木 絵里加
こんにちは。
先日の交流会は、風邪を引いたため参加できず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
残念でしたが、皆様お元気だったようで何よりです。
さて、この夏は学生生活最後の夏、北海道を出来る限り満喫しようということで、未だ行ったことのなかった奥尻島に行って参りました。
日程がまさかの台風と重なってしまったため、どうなることかと焦った場面もありました。
ですが奥尻島についた晩は幸いなことに晴れて、バーベキューを美味しく頂いたり、夜釣りをしました(何も釣れなかったのですが...)。
島の人々の独特な温かい人柄にもふれ、いいところだなぁとすっかり魅了されました。
また、奥尻島は今から18年前の北海道南西沖地震の際の津波で大変な被害にあい、多くの方が犠牲となったという歴史があります。
道南五霊場の一つである賽の河原公園では山のお地蔵様が並べられ、石碑が立てられているのを見て、水、自然の怖さを改めて認識しました。
段々秋めいて、気温も下がってきました。
皆様、どうかお風邪など引かぬよう、どうぞご自愛くださいませ。
こんにちは。
先日の交流会は、風邪を引いたため参加できず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
残念でしたが、皆様お元気だったようで何よりです。
さて、この夏は学生生活最後の夏、北海道を出来る限り満喫しようということで、未だ行ったことのなかった奥尻島に行って参りました。
日程がまさかの台風と重なってしまったため、どうなることかと焦った場面もありました。
ですが奥尻島についた晩は幸いなことに晴れて、バーベキューを美味しく頂いたり、夜釣りをしました(何も釣れなかったのですが...)。
島の人々の独特な温かい人柄にもふれ、いいところだなぁとすっかり魅了されました。
また、奥尻島は今から18年前の北海道南西沖地震の際の津波で大変な被害にあい、多くの方が犠牲となったという歴史があります。
道南五霊場の一つである賽の河原公園では山のお地蔵様が並べられ、石碑が立てられているのを見て、水、自然の怖さを改めて認識しました。
段々秋めいて、気温も下がってきました。
皆様、どうかお風邪など引かぬよう、どうぞご自愛くださいませ。
鈴木 絵里加 さんへのコメント
こんにちは。
千歳科学技術大学3年の櫻庭並優生です。
交流会は風邪で出席できなかったんですね、私もインターンシップがあって参加できませんでした。
なんでか学生生活が残り少なくなってくると、北海道を満喫したくなりますよね。就職先によっては北海道から離れることになるからかもしれません。。
奥尻島!聞いたことはあるけど何処にあって、何があるのかパッと思いつかないので調べてみたら、夏に採れたてのウニが食べれるって載ってました。ウニ、いいですよねウニ。鈴木さんは食べてきましたか?私は採れたてのウニが大好きです。利尻にいる親戚(?)から海水に入ったウニが送られて来ることがあるんですが、そのままご飯にのせてたべると、ウニの甘味と海水の塩気がいい感じでとってもおいしいです。ので、今度は利尻に行ってみることをお勧めします。
こんにちは。
千歳科学技術大学3年の櫻庭並優生です。
交流会は風邪で出席できなかったんですね、私もインターンシップがあって参加できませんでした。
なんでか学生生活が残り少なくなってくると、北海道を満喫したくなりますよね。就職先によっては北海道から離れることになるからかもしれません。。
奥尻島!聞いたことはあるけど何処にあって、何があるのかパッと思いつかないので調べてみたら、夏に採れたてのウニが食べれるって載ってました。ウニ、いいですよねウニ。鈴木さんは食べてきましたか?私は採れたてのウニが大好きです。利尻にいる親戚(?)から海水に入ったウニが送られて来ることがあるんですが、そのままご飯にのせてたべると、ウニの甘味と海水の塩気がいい感じでとってもおいしいです。ので、今度は利尻に行ってみることをお勧めします。
千歳科学技術大学 総合光科学部 櫻庭 並優生
北海道工業大学大学院 工学研究科電気工学専攻 桑野 孝光
北海道工業大学大学院 修士課程1年 桑野孝光です。
先日の交流会ではお世話になりました。皆さんの日頃のご活躍やご関心などを聞かせていただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。しかし、当日はとても緊張してしまい、同席の方と落ち着いて話せなかったことが心残りとなってしまいました。来年までに研究だけではなく、精神面も鍛えれるように努力していきたいです。
続きまして、近況の報告です。
8月の下旬に畑中さん、丹羽さんと共にPBL形式の短期講座に参加させていただきました。講座では、複数人でプロジェクトを組み、実際の情報システムの提案・開発・運用を行いました。プロジェクトを通じ、新たな技術と触れる機会や、自分自身の課題が浮き彫りになる等、貴重な体験が出来たと考えております。今後とも、こうした機会がありましたら積極的に参加していきたいと考えております。
9月中は10月に北見工業大学で開催される学会に向けた準備を行っておりました。今回が初の学会参加で少々緊張しておりますが、自身の発表だけではなく、他の方と研究のお話をすることがとても楽しみです。
先日の交流会ではお世話になりました。皆さんの日頃のご活躍やご関心などを聞かせていただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。しかし、当日はとても緊張してしまい、同席の方と落ち着いて話せなかったことが心残りとなってしまいました。来年までに研究だけではなく、精神面も鍛えれるように努力していきたいです。
続きまして、近況の報告です。
8月の下旬に畑中さん、丹羽さんと共にPBL形式の短期講座に参加させていただきました。講座では、複数人でプロジェクトを組み、実際の情報システムの提案・開発・運用を行いました。プロジェクトを通じ、新たな技術と触れる機会や、自分自身の課題が浮き彫りになる等、貴重な体験が出来たと考えております。今後とも、こうした機会がありましたら積極的に参加していきたいと考えております。
9月中は10月に北見工業大学で開催される学会に向けた準備を行っておりました。今回が初の学会参加で少々緊張しておりますが、自身の発表だけではなく、他の方と研究のお話をすることがとても楽しみです。
桑野 孝光 さんへのコメント
北見工業大学 大学院1年 福原隆隆宏です。
先日の交流会ではお世話になりました。
8月に短期講座に参加されたようですが、大変いい講座だったようですね。私は学部3年生のときにインターンシップに参加しましたが、その時は自分自身なんとなく参加したという感じだったので、今回の桑野さんのような経験はできませんでした。機会があればインターンシップや桑野さんが参加したような短期講座に参加したいと思っています。
また、10月に北見工大での学会に同じく参加しますので、その時に8月の短期講座のことを詳しく聞ければと思います。
それでは、10月1日お待ちしています。
北見工業大学 大学院1年 福原隆隆宏です。
先日の交流会ではお世話になりました。
8月に短期講座に参加されたようですが、大変いい講座だったようですね。私は学部3年生のときにインターンシップに参加しましたが、その時は自分自身なんとなく参加したという感じだったので、今回の桑野さんのような経験はできませんでした。機会があればインターンシップや桑野さんが参加したような短期講座に参加したいと思っています。
また、10月に北見工大での学会に同じく参加しますので、その時に8月の短期講座のことを詳しく聞ければと思います。
それでは、10月1日お待ちしています。
北見工業大学理学院 工学部機械システム工学専攻 福原 隆宏
北海道工業大学大学院 工学研究科 応用電子工学専攻 後閑 俊昭
北海道工業大学大学院 応用電子工学専攻 2年 後閑俊昭です。
こんにちは!
8月の交流会では、昨年に続き多くの方々と交流ができて嬉しかったです。自分とは異なる分野で勉学・研究に励んでいる方との交流は、とても刺激的であり、新しい発想のきっかけにもなります。
近況の報告をさせていただきます。
8月の下旬から9月の上旬にかけて、札幌に来てくれた弟と一緒に北海道(ほぼ)一周の旅に行ってきました。2人でレンタカーを借り、4泊5日の日程で、襟裳岬、釧路湿原、知床、稚内、富良野などを巡りました。全日車中泊で、かつ台風の影響から天気もあまり良くはなかったのですが、学生生活の中でとても思い出に残る旅ができました。
また、北海道(ほぼ)一周旅行の後は、自身の所属する美術部の合宿でニセコへ行ってきました。学部2年の時に入部してから、毎年継続して合宿に参加することができました。そしてたくさんの仲間にも恵まれました。今回の合宿での制作物を含め、過去の作品から選んだ3点を10月1、2日の大学祭で展示します。北海道工業大学の図書館1階で展示しますので、お時間のある方はぜひ大学祭に遊びに来て欲しいと思います。
そして合宿の後は就職活動の一環として帰省しておりました。8月、9月は慌ただしく時間が過ぎていきますが、その分充実した生活が送れていると思います。今後は予定している最後の学会発表の準備と研究のまとめ、修士論文に本格的に力を入れていこうと思います。苦労もありますが残りの学生生活を大切にして過ごしていきたいと思います。
こんにちは!
8月の交流会では、昨年に続き多くの方々と交流ができて嬉しかったです。自分とは異なる分野で勉学・研究に励んでいる方との交流は、とても刺激的であり、新しい発想のきっかけにもなります。
近況の報告をさせていただきます。
8月の下旬から9月の上旬にかけて、札幌に来てくれた弟と一緒に北海道(ほぼ)一周の旅に行ってきました。2人でレンタカーを借り、4泊5日の日程で、襟裳岬、釧路湿原、知床、稚内、富良野などを巡りました。全日車中泊で、かつ台風の影響から天気もあまり良くはなかったのですが、学生生活の中でとても思い出に残る旅ができました。
また、北海道(ほぼ)一周旅行の後は、自身の所属する美術部の合宿でニセコへ行ってきました。学部2年の時に入部してから、毎年継続して合宿に参加することができました。そしてたくさんの仲間にも恵まれました。今回の合宿での制作物を含め、過去の作品から選んだ3点を10月1、2日の大学祭で展示します。北海道工業大学の図書館1階で展示しますので、お時間のある方はぜひ大学祭に遊びに来て欲しいと思います。
そして合宿の後は就職活動の一環として帰省しておりました。8月、9月は慌ただしく時間が過ぎていきますが、その分充実した生活が送れていると思います。今後は予定している最後の学会発表の準備と研究のまとめ、修士論文に本格的に力を入れていこうと思います。苦労もありますが残りの学生生活を大切にして過ごしていきたいと思います。
後閑 俊昭 さんへのコメント
交流会ではお世話になりました。北大大学院の梅村です。
旅行、部活、就活と忙しい日々を送ってらっしゃいますね。
全車中泊で北海道を一周とは驚きました。相当疲れたんじゃないでしょうか(笑)。
きっと学生のときでしか経験できないことがたくさんあると思うので、お互い悔いの残らない学生生活を送りましょう。
交流会ではお世話になりました。北大大学院の梅村です。
旅行、部活、就活と忙しい日々を送ってらっしゃいますね。
全車中泊で北海道を一周とは驚きました。相当疲れたんじゃないでしょうか(笑)。
きっと学生のときでしか経験できないことがたくさんあると思うので、お互い悔いの残らない学生生活を送りましょう。
北海道大学大学院 複合情報学専攻 梅村 裕太
北海道工業大学大学院 工学研究科科建築工学専攻 野村 陽輔
北海道工業大学 修士課程1年の野村です。
夏休みもまもなく終わる中、近況報告の時期となりました。
今年は二級建築士資格取得に向けて、その二次試験となる設計製図試験対策に取り組む事が毎日でした。先日にその試験を無事に終えましたが、普通の試験のように明確な自己採点が出来ない試験の仕組み上、後味の悪いものです。ただ、おおよそのチェックをしたところ一応は合格圏内の図面を書き上げたようなので、合格発表日である12月1日まで気長に待とうと思います。
さて、夏休み期間の大半を消費した今回の資格取得に向けての一連の取り組みですが、試験対策という目的が一番という事はもちろんの事なのですが、私はもう少し広い視点で対策にあたっての一連の学習と演習を意識してきました。それは、2年後には受験可能となる一級建築士資格取得にむけてのウォームアップも含めて、より深く広い建築設計の体系領域に触れる事を心掛けてきたことです。これより、大学の授業だけでは習得出来ない、それなりの知識と経験と技量を身につける事が出来ました。
設計製図試験を終えた直後からは、以前からアルバイトを通して接点のある建築設計事務所にてインターンがはじまりました。作業内容に関して、アルバイトからインターンへ変わるとともに、その内容も実務的かつ創造的な業務内容を扱うようになり、以前と比べて、より難しく高度でありながらも新鮮でやりがいのある仕事に満足しています。
以上、2011年上半期の近況報告となります。
これを踏まえて今後のビジョンとしましては、まずひとつに、先日のコンペ公開審査での悔しい思いを晴らすためにも、別のコンペに挑み、スキルをより高めていきたいです。毎回、提出を終えるごとにコツというか、何かに気づかさせられる訳ですが、その経験を次の自身の設計に生かしたいです。二つ目は、先は長いですが、一級建築士資格取得の早期対策として勉強を少しずつはじめたいです。最後に、ここのところ長期にわたって、大きなアクティビティに欠けた日常ばかりを過ごしてきたので、時間に余裕を見つけ次第は、天気の良い秋の日に友人とニセコあたりで一日二日のんびりと時間を過ごす日を設けたいと思います。
心と時間に余裕を持って2011年下半期を過ごすように心掛けます。
夏休みもまもなく終わる中、近況報告の時期となりました。
今年は二級建築士資格取得に向けて、その二次試験となる設計製図試験対策に取り組む事が毎日でした。先日にその試験を無事に終えましたが、普通の試験のように明確な自己採点が出来ない試験の仕組み上、後味の悪いものです。ただ、おおよそのチェックをしたところ一応は合格圏内の図面を書き上げたようなので、合格発表日である12月1日まで気長に待とうと思います。
さて、夏休み期間の大半を消費した今回の資格取得に向けての一連の取り組みですが、試験対策という目的が一番という事はもちろんの事なのですが、私はもう少し広い視点で対策にあたっての一連の学習と演習を意識してきました。それは、2年後には受験可能となる一級建築士資格取得にむけてのウォームアップも含めて、より深く広い建築設計の体系領域に触れる事を心掛けてきたことです。これより、大学の授業だけでは習得出来ない、それなりの知識と経験と技量を身につける事が出来ました。
設計製図試験を終えた直後からは、以前からアルバイトを通して接点のある建築設計事務所にてインターンがはじまりました。作業内容に関して、アルバイトからインターンへ変わるとともに、その内容も実務的かつ創造的な業務内容を扱うようになり、以前と比べて、より難しく高度でありながらも新鮮でやりがいのある仕事に満足しています。
以上、2011年上半期の近況報告となります。
これを踏まえて今後のビジョンとしましては、まずひとつに、先日のコンペ公開審査での悔しい思いを晴らすためにも、別のコンペに挑み、スキルをより高めていきたいです。毎回、提出を終えるごとにコツというか、何かに気づかさせられる訳ですが、その経験を次の自身の設計に生かしたいです。二つ目は、先は長いですが、一級建築士資格取得の早期対策として勉強を少しずつはじめたいです。最後に、ここのところ長期にわたって、大きなアクティビティに欠けた日常ばかりを過ごしてきたので、時間に余裕を見つけ次第は、天気の良い秋の日に友人とニセコあたりで一日二日のんびりと時間を過ごす日を設けたいと思います。
心と時間に余裕を持って2011年下半期を過ごすように心掛けます。
野村 陽輔 さんへのコメント
北海道大学工学部3年木谷健人です。
とても丁寧なコメントありがとうございました。
先日の交流会では私も固くなっており、あまりお話もできず残念でした。
今年の夏は資格勉強にインターンに追われ大変ご多忙な様子を拝見いたしました。
コンペにおいても、いい成績が残せるよう頑張ってください。
お互い試験勉強で心も体も切り詰めることが多くなるかとは思いますが、乗り越えていきましょう。
北海道大学工学部3年木谷健人です。
とても丁寧なコメントありがとうございました。
先日の交流会では私も固くなっており、あまりお話もできず残念でした。
今年の夏は資格勉強にインターンに追われ大変ご多忙な様子を拝見いたしました。
コンペにおいても、いい成績が残せるよう頑張ってください。
お互い試験勉強で心も体も切り詰めることが多くなるかとは思いますが、乗り越えていきましょう。
北海道大学 工学部 環境社会工学科 木谷 健人
千歳科学技術大学 総合光科学部 鈴木 暢瑛
千歳科学技術大学 光システム学科3年 鈴木です。
先日の交流会では普段接する機会の少ない奨学生の皆様とお話させて頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
私の学校では夏季休業が終わり、秋学期がスタートしました。
早いもので大学に入学してから3年と半分が終了しました。
思い返せばこの3年間、私は講義の勉強以外これと言って学校内での活動を行ってきませんでした。
今年の夏休みにも、簡単な電気電子回路の作成を予定していたのですが、アルバイトや所用が立て込んでしまい、断念してしまいました。
就職活動が目前に迫っている今、サークル活動やボランティア活動など何かしら履歴書に書ける事をしておけば良かった、と今更ながらに後悔しています。
3学年では就職活動に向けての事前準備が慌ただしく始まっています。
秋学期では勉強はもちろんのこと、勉強以外の学校内での活動にもなにかしら関わっていけるように努力していきたいです。
先日の交流会では普段接する機会の少ない奨学生の皆様とお話させて頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
私の学校では夏季休業が終わり、秋学期がスタートしました。
早いもので大学に入学してから3年と半分が終了しました。
思い返せばこの3年間、私は講義の勉強以外これと言って学校内での活動を行ってきませんでした。
今年の夏休みにも、簡単な電気電子回路の作成を予定していたのですが、アルバイトや所用が立て込んでしまい、断念してしまいました。
就職活動が目前に迫っている今、サークル活動やボランティア活動など何かしら履歴書に書ける事をしておけば良かった、と今更ながらに後悔しています。
3学年では就職活動に向けての事前準備が慌ただしく始まっています。
秋学期では勉強はもちろんのこと、勉強以外の学校内での活動にもなにかしら関わっていけるように努力していきたいです。
鈴木 暢瑛 さんへのコメント
室蘭工業大学大学修士1年の勝田です。
どうしても自分の通っている大学内で生活が閉じてしまいがちになりますよね。
自分ももっと学部生時代に活動しておけばと後悔しています。
今はいろいろとやっていますが、履歴書に書けるかと言われると・・・面接での話の種になるくらいでしょうか。
これから研究活動も始まるとますます時間を取ることが難しくなると思いますので、何か始めるなら今しかないと思います。
学生なので勉強することが本文ですが、やはり勉強以外での活動で他の学生と差をつけることができると思いますので、お互いどんどん新しいことにチャレンジしていきましょう!
室蘭工業大学大学修士1年の勝田です。
どうしても自分の通っている大学内で生活が閉じてしまいがちになりますよね。
自分ももっと学部生時代に活動しておけばと後悔しています。
今はいろいろとやっていますが、履歴書に書けるかと言われると・・・面接での話の種になるくらいでしょうか。
これから研究活動も始まるとますます時間を取ることが難しくなると思いますので、何か始めるなら今しかないと思います。
学生なので勉強することが本文ですが、やはり勉強以外での活動で他の学生と差をつけることができると思いますので、お互いどんどん新しいことにチャレンジしていきましょう!
室蘭工業大学大学院 公共システム学専攻 勝田 琢郎
北海道工業大学大学院 工学研究科電気工学専攻 丹羽 孔明
北海道工業大学大学院 修士課程1年 丹羽孔明です.
先日の交流会ではお世話になりました.考えていた以上に研究に関すること以外のお話も多く,充実した時間であったと思っています.
近状報告ですが,8月下旬に1週間ほどPBL形式の短期講座に参加させて頂きました.内容はIT人材の育成を目的としたもので,数人でチームを組み,テーマに沿ってプロジェクトを進めると言うものでした.自身の能力や知識の程度を再確認するとともに,至らない部分やこれから強化していくべき部分を発見できたりと,貴重な機会であったと考えています.
また9月下旬,10月上旬には学会への参加が決まっています.そのため,これに向け準備を行っていました.今回は間をおかずの参加となるため,少々時間に追われる形となってしまいましたが,これも良い経験になるものと思っています.一先ずは,目前の学会参加に力を注いで行こうと考えています.
先日の交流会ではお世話になりました.考えていた以上に研究に関すること以外のお話も多く,充実した時間であったと思っています.
近状報告ですが,8月下旬に1週間ほどPBL形式の短期講座に参加させて頂きました.内容はIT人材の育成を目的としたもので,数人でチームを組み,テーマに沿ってプロジェクトを進めると言うものでした.自身の能力や知識の程度を再確認するとともに,至らない部分やこれから強化していくべき部分を発見できたりと,貴重な機会であったと考えています.
また9月下旬,10月上旬には学会への参加が決まっています.そのため,これに向け準備を行っていました.今回は間をおかずの参加となるため,少々時間に追われる形となってしまいましたが,これも良い経験になるものと思っています.一先ずは,目前の学会参加に力を注いで行こうと考えています.
丹羽 孔明 さんへのコメント
はこだて未来大学3年の原です。
先月の交流会はお疲れ様でした。楽しかったですね。
PBL形式の講座はチームを組むといった点でも様々なことを経験できますよね。自分も積極的にそのようなアクションを起こせるようにがんばりたいと思います。
学会に次ぐ学会で大忙しだとは思いますが、季節の変わり目ですので体調には十分気をつけてほしいと思います。
がんばってください。
はこだて未来大学3年の原です。
先月の交流会はお疲れ様でした。楽しかったですね。
PBL形式の講座はチームを組むといった点でも様々なことを経験できますよね。自分も積極的にそのようなアクションを起こせるようにがんばりたいと思います。
学会に次ぐ学会で大忙しだとは思いますが、季節の変わり目ですので体調には十分気をつけてほしいと思います。
がんばってください。
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 原 和樹
北海道大学大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻 植松 卓威
お久しぶりです.交流会ではお世話になりました.疲労困憊の中での参加となりましたが非常に有意義な時間を過ごすことができました.交流会の後,はこだて未来大学の鈴木祥太さん,大島さん、江戸さん、原さん,道工大の後閑さんと一緒にご飯を食べに行きました(受賞者の鈴木さん,大島さん,後閑さんのおごりです)本当に御馳走様でした!! 非常に楽しかったです.
交流会の数日後,大学院に無事合格しました.院試免除でしたのでほぼ間違いなく合格することは分かっていましたが,ホッとしました.
さて,今回近況報告をいつもより遅らせたのには理由があります.その理由は,9月13日から16日まで北大にて電子情報通信学会のソサイエティ大会が開催され,僕はそのお手伝いをさせていただいていたからです.数多くの専門分野に関する発表はもちろん専門外の発表も聴講することができ,非常に勉強になりました.また,日本トップクラスの研究者方々のレベルの高さを実感し,自分の力のなさ(特に知識と経験の少なさ)を痛感しました.次回の大会では僕も発表することになるかもしれないので,今からそのレベルに少しでも近づけるように努力していきたいです.
今後は修士1年で,光通信においてメジャーなジャーナル(Journal of Lightwave TechnologyやOptics Express,Nature Photonicsなど)のいずれかに2本以上の論文を通すことを目標に研究を進めていきたいです.
交流会の数日後,大学院に無事合格しました.院試免除でしたのでほぼ間違いなく合格することは分かっていましたが,ホッとしました.
さて,今回近況報告をいつもより遅らせたのには理由があります.その理由は,9月13日から16日まで北大にて電子情報通信学会のソサイエティ大会が開催され,僕はそのお手伝いをさせていただいていたからです.数多くの専門分野に関する発表はもちろん専門外の発表も聴講することができ,非常に勉強になりました.また,日本トップクラスの研究者方々のレベルの高さを実感し,自分の力のなさ(特に知識と経験の少なさ)を痛感しました.次回の大会では僕も発表することになるかもしれないので,今からそのレベルに少しでも近づけるように努力していきたいです.
今後は修士1年で,光通信においてメジャーなジャーナル(Journal of Lightwave TechnologyやOptics Express,Nature Photonicsなど)のいずれかに2本以上の論文を通すことを目標に研究を進めていきたいです.
植松 卓威 さんへのコメント
交流会ではお世話になりました。北海道情報大学大学院の阿部です。
大学院合格おめでとうございます。植松さんは恐らく、再び奨学生を希望されると思っていますので、今後もよろしくお願いします。
電子情報通信学会のソサイエティ大会への次回参加への意気込みや、ジャーナルに論文を二本以上載せるという明確且つ大きな目標を持っていて、とても羨ましく思います。自分も植松さんのコメントであったとおり、もっと様々な分野の論文を読んで、具体的な研究計画を固めていくと同時に、不足している技術を身に付けていきたいと思います。お互い、大変な一年間になるとは思いますが、お互いに頑張っていきましょう。
コメントありがとうございました!
交流会ではお世話になりました。北海道情報大学大学院の阿部です。
大学院合格おめでとうございます。植松さんは恐らく、再び奨学生を希望されると思っていますので、今後もよろしくお願いします。
電子情報通信学会のソサイエティ大会への次回参加への意気込みや、ジャーナルに論文を二本以上載せるという明確且つ大きな目標を持っていて、とても羨ましく思います。自分も植松さんのコメントであったとおり、もっと様々な分野の論文を読んで、具体的な研究計画を固めていくと同時に、不足している技術を身に付けていきたいと思います。お互い、大変な一年間になるとは思いますが、お互いに頑張っていきましょう。
コメントありがとうございました!
北海道情報大学大学院 経営情報学研究科メディア制作論プログラム 阿部 裕介
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 原 和樹
はこだて未来大学3年 原和樹です
先日の交流会、お世話になりました。非常に楽しい時間を過ごすことができ嬉しく思います。ありがとうございます。
夏休みももう終わります。
8月は発表でも言ったとおり、厚沢部町で子ども達のリーダーとして引率を行ったり、他には趣味であるロックライブに行ったり、インターンシップに参加するなど大変充実した一ヶ月を過ごすことができました。
インターンシップでは、小中学生を対象としたイベントの企画・運営業務などを体験させていただいたのですが、
教育者として子ども達と触れ合う難しさを体感しました。
厚沢部町での子ども達の接し方はとにかく楽しんでもらいたいという一心での関わり方でした。
しかしいざ教育者の立場となり子ども達と触れ合うことになると、当然叱らなければいけない場面もでてきます。
これがとても難しく、インターンシップ先の方の叱り方を見て学ぶ点が多々ありました。
私の中で子どもの教育とは次のようなことであると考えるようになりました。
「子どもが何かにチャレンジできる環境を子どもにとって適切なレベルで提供すること」
このように物事を考えることができた点でも8月はとても充実した時間だったと思います。
9月にはいって落ち着いてからは自動車学校に通う毎日を送っています。
とはいってもまだ仮免も取っていない状態で、今から路上にでるのが怖くてたまりません。
函館で教習車を見かけたら優しくしてほしいと思います。
先日の交流会、お世話になりました。非常に楽しい時間を過ごすことができ嬉しく思います。ありがとうございます。
夏休みももう終わります。
8月は発表でも言ったとおり、厚沢部町で子ども達のリーダーとして引率を行ったり、他には趣味であるロックライブに行ったり、インターンシップに参加するなど大変充実した一ヶ月を過ごすことができました。
インターンシップでは、小中学生を対象としたイベントの企画・運営業務などを体験させていただいたのですが、
教育者として子ども達と触れ合う難しさを体感しました。
厚沢部町での子ども達の接し方はとにかく楽しんでもらいたいという一心での関わり方でした。
しかしいざ教育者の立場となり子ども達と触れ合うことになると、当然叱らなければいけない場面もでてきます。
これがとても難しく、インターンシップ先の方の叱り方を見て学ぶ点が多々ありました。
私の中で子どもの教育とは次のようなことであると考えるようになりました。
「子どもが何かにチャレンジできる環境を子どもにとって適切なレベルで提供すること」
このように物事を考えることができた点でも8月はとても充実した時間だったと思います。
9月にはいって落ち着いてからは自動車学校に通う毎日を送っています。
とはいってもまだ仮免も取っていない状態で、今から路上にでるのが怖くてたまりません。
函館で教習車を見かけたら優しくしてほしいと思います。
原 和樹 さんへのコメント
北海道工業大学大学院の丹羽です.
先月の交流会ではお世話になりました.
子供達との接し方は難しく,困惑することも多々あったのではないかと思いますが,様々な経験とともに,濃い時間を過ごされたことと思います.お互い積極的にアクションを起こして色々な経験を得ることができると良いですね.
季節の変わり目ということもあり,体調を崩してしまう方をよく見かけるようになりましたので,体調管理にはお気おつけください.
北海道工業大学大学院の丹羽です.
先月の交流会ではお世話になりました.
子供達との接し方は難しく,困惑することも多々あったのではないかと思いますが,様々な経験とともに,濃い時間を過ごされたことと思います.お互い積極的にアクションを起こして色々な経験を得ることができると良いですね.
季節の変わり目ということもあり,体調を崩してしまう方をよく見かけるようになりましたので,体調管理にはお気おつけください.
北海道工業大学大学院 工学研究科電気工学専攻 丹羽 孔明
北見工業大学理学院 工学部機械システム工学専攻 福原 隆宏
北見工大大学院1年の福原隆宏です。
先日の交流会では、皆さんが日頃取り組んでいることや考え方を知ることが出来て、刺激になりとてもいい経験をすることができました。私が少しずつ進めている就職活動に生かしていける部分が多々あったので、今回感じたことや学んだことを思い出しながら今後も学校の勉強や就活のための準備をしていこうと思います。
次に近況報告ですが、いよいよ北見工大で行われる学会が近づいて来ました。ポスターの作成や発表の構成を考えたり、その次に控える12月の学会の論文を書いていたりで時間がないのですが、それが逆に楽しくなってきました。
今しかできないことですし、学会に参加することは好きなので頑張っていきたいと思います。
先日の交流会では、皆さんが日頃取り組んでいることや考え方を知ることが出来て、刺激になりとてもいい経験をすることができました。私が少しずつ進めている就職活動に生かしていける部分が多々あったので、今回感じたことや学んだことを思い出しながら今後も学校の勉強や就活のための準備をしていこうと思います。
次に近況報告ですが、いよいよ北見工大で行われる学会が近づいて来ました。ポスターの作成や発表の構成を考えたり、その次に控える12月の学会の論文を書いていたりで時間がないのですが、それが逆に楽しくなってきました。
今しかできないことですし、学会に参加することは好きなので頑張っていきたいと思います。
福原 隆宏 さんへのコメント
福原さん、こんにちは
北海道工業大学大学院1年の桑野孝光です。
先日の交流会ではお世話になりました。当日は同じテーブルでありながら緊張してしまい、中々お話ができなくて残念でした。北見の学会には私も参加いたしますので、その時には交流会の時に話せなかった分までお話できると幸いです。
学会まで残り僅かとなりましたが、残りの時間で最良の発表が出来るようにお互い頑張りましょう!
それでは、北見ではよろしくお願いいたします。
福原さん、こんにちは
北海道工業大学大学院1年の桑野孝光です。
先日の交流会ではお世話になりました。当日は同じテーブルでありながら緊張してしまい、中々お話ができなくて残念でした。北見の学会には私も参加いたしますので、その時には交流会の時に話せなかった分までお話できると幸いです。
学会まで残り僅かとなりましたが、残りの時間で最良の発表が出来るようにお互い頑張りましょう!
それでは、北見ではよろしくお願いいたします。
北海道工業大学大学院 工学研究科電気工学専攻 桑野 孝光
小樽商科大学 社会情報学科 田口 望美
小樽商科大学3年 田口望美です。
8月下旬の交流会では女子会のように楽しませていただきました。
小樽の話で盛り上がったりおいしいお弁当を食べたりためになるお話をたくさん聞かせていただいたりとても充実した1日でした。
いろいろご心配をかけたインターンシップも9月2日に無事終わり、今はゼミの実験の合宿や実験に追われる日々です。
先日、小樽商科大学370番教室で行われたIS研究会において授与式でお世話になったはこだて未来大学の奥野先生とお会いしました。
私はゼミの先生が主催側にいたためお手伝いとしていろいろと会場を動き回っていたのですが外で看板を立てていたときに気付いて話しかけてくださってとてもうれしかったです。
はこだて未来大学のカリキュラムのお話もお手伝いをしながらですが聴かせていただきました。
IS研究会は9月の5,6日に行われましたがちょうど台風がきていました。
6日は朝から手稲-小樽間のJRが運行せず私も高速バスで小樽に向かいました。
そのような中で行われた研究会でしたが、お手伝いとして参加した私にも学ぶものは大きかったです。
秋には北海学園大学と小樽商科大学のミーティングが行われるということでまた皆様にお会いできることを楽しみにしています。
8月下旬の交流会では女子会のように楽しませていただきました。
小樽の話で盛り上がったりおいしいお弁当を食べたりためになるお話をたくさん聞かせていただいたりとても充実した1日でした。
いろいろご心配をかけたインターンシップも9月2日に無事終わり、今はゼミの実験の合宿や実験に追われる日々です。
先日、小樽商科大学370番教室で行われたIS研究会において授与式でお世話になったはこだて未来大学の奥野先生とお会いしました。
私はゼミの先生が主催側にいたためお手伝いとしていろいろと会場を動き回っていたのですが外で看板を立てていたときに気付いて話しかけてくださってとてもうれしかったです。
はこだて未来大学のカリキュラムのお話もお手伝いをしながらですが聴かせていただきました。
IS研究会は9月の5,6日に行われましたがちょうど台風がきていました。
6日は朝から手稲-小樽間のJRが運行せず私も高速バスで小樽に向かいました。
そのような中で行われた研究会でしたが、お手伝いとして参加した私にも学ぶものは大きかったです。
秋には北海学園大学と小樽商科大学のミーティングが行われるということでまた皆様にお会いできることを楽しみにしています。
田口 望美 さんへのコメント
交流会では、隣の席でいろいろお話ができて嬉しかったです。
女子会、楽しかったですね!
インターンシップ、お疲れ様でした。
大変なこともたくさんあったことと思いますが、その貴重な体験をぜひ就職活動などに生かしてください。
実験、合宿、研究会など、とても忙しそうですね。
正直、専門学校生の私にはなかなかピンときませんが、とても充実した学生生活を送っているんだなぁと感じます。
そしてちょっと憧れます…(笑)
私の近況報告にもコメントありがとうございました。
お母様もソフトウェア専門学校に通っていらしたんですね!
なんだか嬉しいです。
山田先生は残念ながらもう退職なさっているようですが、田口さんのお母様が残してくれた就職試験の状況報告書などは今の学生にも役に立っていることと思います。
秋になり、急激に冷え込むようになりましたね。
体調には十分気を付けて、お互い頑張りましょう!
交流会では、隣の席でいろいろお話ができて嬉しかったです。
女子会、楽しかったですね!
インターンシップ、お疲れ様でした。
大変なこともたくさんあったことと思いますが、その貴重な体験をぜひ就職活動などに生かしてください。
実験、合宿、研究会など、とても忙しそうですね。
正直、専門学校生の私にはなかなかピンときませんが、とても充実した学生生活を送っているんだなぁと感じます。
そしてちょっと憧れます…(笑)
私の近況報告にもコメントありがとうございました。
お母様もソフトウェア専門学校に通っていらしたんですね!
なんだか嬉しいです。
山田先生は残念ながらもう退職なさっているようですが、田口さんのお母様が残してくれた就職試験の状況報告書などは今の学生にも役に立っていることと思います。
秋になり、急激に冷え込むようになりましたね。
体調には十分気を付けて、お互い頑張りましょう!
札幌情報未来専門学校 ITシステムエンジニア学科 大友 愛
北海学園大学 工学部 社会環境学科 吉田 洸希
北海学園大学工学部社会環境学科3年 吉田洸希です。
先日の交流会ではお世話になりました。奨学生皆さん、OBの方、先生方の話が聞けてとても参考になりました。特に将来のビジョンが見えている奨学生の方たちの話を聞いて、「自分はこのままじゃダメだな」と思わされたのが一番の収穫です。自分も大学生活3年目も終わろうとしていますが、後期はより力を入れていきたいと思います。
近況報告です。まず、交流会直前で負傷した右肩ですが、現在は完治に近い形で元気に活動しています。ご心配おかけしました。
夏休みもあと一週間程を残すばかりとなりましたが、今年は3年生ということもあり進級の単位、就職活動等、心労が絶えませんでした。またアルバイトもしていて中々大変な休みだったとは思いますが、これも今だからできる悩みとも考えていました。その合間を縫ってはは小旅行等もでき今思うととても充実した休みだったのではないかと思っています。
3年次が終わりに近づく頃には就職活動も本格化してきますが、しっかり自分の進みたい進路に進めるように頑張りたいと思います。
先日の交流会ではお世話になりました。奨学生皆さん、OBの方、先生方の話が聞けてとても参考になりました。特に将来のビジョンが見えている奨学生の方たちの話を聞いて、「自分はこのままじゃダメだな」と思わされたのが一番の収穫です。自分も大学生活3年目も終わろうとしていますが、後期はより力を入れていきたいと思います。
近況報告です。まず、交流会直前で負傷した右肩ですが、現在は完治に近い形で元気に活動しています。ご心配おかけしました。
夏休みもあと一週間程を残すばかりとなりましたが、今年は3年生ということもあり進級の単位、就職活動等、心労が絶えませんでした。またアルバイトもしていて中々大変な休みだったとは思いますが、これも今だからできる悩みとも考えていました。その合間を縫ってはは小旅行等もでき今思うととても充実した休みだったのではないかと思っています。
3年次が終わりに近づく頃には就職活動も本格化してきますが、しっかり自分の進みたい進路に進めるように頑張りたいと思います。
吉田 洸希 さんへのコメント
変わらなければいけないという思いは自分も感じています。周りの環境も変わり、周りのさまざまな人から影響を受け、自分の考え以外の考え方に触れる機会も多くなっています。しかしこんな機会めったにないと思うので、今のこの状況を最大限に生かせたらなとも思います。これから益々忙しくなっていくと思いますがお互い頑張っていきましょう。
変わらなければいけないという思いは自分も感じています。周りの環境も変わり、周りのさまざまな人から影響を受け、自分の考え以外の考え方に触れる機会も多くなっています。しかしこんな機会めったにないと思うので、今のこの状況を最大限に生かせたらなとも思います。これから益々忙しくなっていくと思いますがお互い頑張っていきましょう。
北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス系 小野 泰伴
北海道工業大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 畑中 祥平
北海道工業大学大学院修士課程2年電気工学専攻 畑中です。
まず、前日行われた交流会についてですが、去年よりも緊張が少なかったおかげもあり、同席した方の顔を覚えることが出来たのではないかと思い大変良かったと私は考えております。また、皆さんの発表を聞いて感じたことですが私も研究以外で発表できるような、興味をもてる出来事を探してみたいと思います。
続いて近況報告ですが、いまだ夏休み中です。9月頭にはサマースクールに参加させて頂きました。内容はIT人材の育成についてでありシステムエンジニアの勉強をしました。とても参考になるところが多くありました。特にプロジェクトチームでの活動についてです。また、現在の自分の力では及ばない部分も多く見つけることができ良い機会となりました。今後は至らなかった部分を補うため勉学に励もうと考えております。10月の初めに学会への参加も決まっていますのでそちらも手を抜かないよう心がけて行きたいと思います。
まず、前日行われた交流会についてですが、去年よりも緊張が少なかったおかげもあり、同席した方の顔を覚えることが出来たのではないかと思い大変良かったと私は考えております。また、皆さんの発表を聞いて感じたことですが私も研究以外で発表できるような、興味をもてる出来事を探してみたいと思います。
続いて近況報告ですが、いまだ夏休み中です。9月頭にはサマースクールに参加させて頂きました。内容はIT人材の育成についてでありシステムエンジニアの勉強をしました。とても参考になるところが多くありました。特にプロジェクトチームでの活動についてです。また、現在の自分の力では及ばない部分も多く見つけることができ良い機会となりました。今後は至らなかった部分を補うため勉学に励もうと考えております。10月の初めに学会への参加も決まっていますのでそちらも手を抜かないよう心がけて行きたいと思います。
畑中 祥平 さんへのコメント
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科2年 江戸です。
IT人材育成に関するサマースクールに参加されたんですね。未来大学にもプロジェクト学習という通年の講座があります。その名の通りプロジェクトチームでの活動を通し、チーム及びお客様とのコミュニケーション、各工程での成果物に関する知識、工数見積りなどを学ぶものです。
そうした活動の中でも、やはり自分の力の及ばない範囲は多く見つけられます。ただ私は、全てを網羅しようとすると肩が張ってしまうので、専門家となるよう教わりました。実際のところ、何かに特化した人材としてプロジェクト内に腰を据えてしまえば、その他については気軽に仲間の力を借りられることが多いようです。
研究ともども、体を壊さぬよう頑張ってください。
公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科2年 江戸です。
IT人材育成に関するサマースクールに参加されたんですね。未来大学にもプロジェクト学習という通年の講座があります。その名の通りプロジェクトチームでの活動を通し、チーム及びお客様とのコミュニケーション、各工程での成果物に関する知識、工数見積りなどを学ぶものです。
そうした活動の中でも、やはり自分の力の及ばない範囲は多く見つけられます。ただ私は、全てを網羅しようとすると肩が張ってしまうので、専門家となるよう教わりました。実際のところ、何かに特化した人材としてプロジェクト内に腰を据えてしまえば、その他については気軽に仲間の力を借りられることが多いようです。
研究ともども、体を壊さぬよう頑張ってください。
はこだて未来大学 システム情報科学部アーキテクチャ学科 江戸 太樹
公立はこだて未来大学大学院 情報システム科学研究科 鈴木 祥太
公立はこだて未来大学大学院修士課程(前期)2年 メディアデザイン領域 鈴木祥太です
前回の交流会と同じく、選考委員長賞を頂きとても嬉しい気持ちになりました。またその後、同大学の大島さん、江戸君、原君と他大学の後閑君と植松君と一緒にご飯を食べに行きました。ご飯の後は、後閑君と札幌を一緒にうろうろしていました。2人とも本を読むのが好きなので、本屋でお互いの好きな本を話しあっていたときはとても楽しかったです。次回また会う機会があれば、他の奨学生の方とももっとお話をしてみたいです。
近況の報告です。
夏休み中は、修士研究と自主活動をやっていました。修士研究の方は、来月に学会発表が控えているので、それに向けて実装関係をやっている最中です。また自主活動は、同期と協力して後輩育成を目的としたことをやっています。この活動を通じて、少しでも多くの知識や考え方を伝え、よい経験になってくれると嬉しいと思っています。
話は変わりますが、あと少しで卒業すると思うと寂しい気持ちもあります。なんだかんだ函館に来て6年目にもなり、様々な人に出会い、自分を変えるきっかけになる出来事もたくさんありました。もう第2の故郷のようです。そして、今のうちに美味しい食べ物と観光を心置きなくしておきたいという気持ちです。
何を報告しているかわからなくなってきましたが、卒業まであとと少し、1日1日を大切に過ごしていきたいです。
前回の交流会と同じく、選考委員長賞を頂きとても嬉しい気持ちになりました。またその後、同大学の大島さん、江戸君、原君と他大学の後閑君と植松君と一緒にご飯を食べに行きました。ご飯の後は、後閑君と札幌を一緒にうろうろしていました。2人とも本を読むのが好きなので、本屋でお互いの好きな本を話しあっていたときはとても楽しかったです。次回また会う機会があれば、他の奨学生の方とももっとお話をしてみたいです。
近況の報告です。
夏休み中は、修士研究と自主活動をやっていました。修士研究の方は、来月に学会発表が控えているので、それに向けて実装関係をやっている最中です。また自主活動は、同期と協力して後輩育成を目的としたことをやっています。この活動を通じて、少しでも多くの知識や考え方を伝え、よい経験になってくれると嬉しいと思っています。
話は変わりますが、あと少しで卒業すると思うと寂しい気持ちもあります。なんだかんだ函館に来て6年目にもなり、様々な人に出会い、自分を変えるきっかけになる出来事もたくさんありました。もう第2の故郷のようです。そして、今のうちに美味しい食べ物と観光を心置きなくしておきたいという気持ちです。
何を報告しているかわからなくなってきましたが、卒業まであとと少し、1日1日を大切に過ごしていきたいです。
鈴木 祥太 さんへのコメント
千歳科学技術大学大学院修士1年の佐藤です。
鈴木さんも学会発表に向けた準備で忙しそうですね。私は初めての発表なので今からとても緊張していますが、鈴木さんはもう何度も経験がありそうなので、まったく緊張していないかもしれませんね。お互い良い発表が出来るように頑張りましょう。
函館は良い所ですよね。以前私も旅行で行った事があります。おいしい物を食べたり、色々な名所を回るつもりだったのですが、当日到着した途端に熱を出してしまい、食べ物も名所もあまり楽しむことが出来ませんでした。鈴木さんは6年も住み、既に函館の良いところを楽しみ尽くしているかとは思いますが、卒業後に私のように悔いが残らないようにして下さい。
千歳科学技術大学大学院修士1年の佐藤です。
鈴木さんも学会発表に向けた準備で忙しそうですね。私は初めての発表なので今からとても緊張していますが、鈴木さんはもう何度も経験がありそうなので、まったく緊張していないかもしれませんね。お互い良い発表が出来るように頑張りましょう。
函館は良い所ですよね。以前私も旅行で行った事があります。おいしい物を食べたり、色々な名所を回るつもりだったのですが、当日到着した途端に熱を出してしまい、食べ物も名所もあまり楽しむことが出来ませんでした。鈴木さんは6年も住み、既に函館の良いところを楽しみ尽くしているかとは思いますが、卒業後に私のように悔いが残らないようにして下さい。
千歳科学技術大学大学院 光科学研究科 光科学専攻 佐藤 佑生
千歳科学技術大学 総合光科学部 櫻庭 並優生
バイオマテリアル学科3年 櫻庭並優生です
夏休みも終わり、秋学期が始まりました。
先日中国語のテストの返却があって、初級クラスを受講していなかったので多少不安でしたが、受講者の中で最高得点をとれていたので、これをモチベーションにして、せっかくだから中国語の検定をとろうかなと考えています。
今月末には研究室の配属希望調査があるので、改めて研究室を見てまわり、先生とお話して、どこの研究室を希望するかじっくり考えようとおもいます。
夏休みは一週間ほど実家に帰省して家族と過ごしました。一週間の間に、ちょうど母の誕生日があったので、その日は皆でご飯を食べに行って、映画を観て、お祝いしました。
地元にいる妹は数か月前に入籍して、お腹に赤ちゃんがいるのは聞いていたのですが、実際に大きくなったお腹を見て少し感動しました。生まれるのは来年の予定で、まだまだ先ですが、無事に生まれてきてほしいなと思います。
また、夏休み中はインターンシップに参加しました。期間が22日から26日だったので、24日の交流会を欠席することになってしまって申し訳なく思いましたが、欠席を認めて下さったことに感謝すると同時に、その分インターンシップを頑張ろうと前向きに考えました。インターンシップでは血漿分画センター内の技術開発部で、業務内容を学んだり、実験や測定、研究報告会に参加したりしました。技術開発部の方々はとても気さくに接して下さって、就活についての相談にも本当に親切に答えてくれました。インターンシップに参加して、自分の課題をいくつか見つけることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。たくさんのアドバイスも頂くことができたので、今後はそれらを最大限に生かしていけるように努力していこうと思います。
夏休みも終わり、秋学期が始まりました。
先日中国語のテストの返却があって、初級クラスを受講していなかったので多少不安でしたが、受講者の中で最高得点をとれていたので、これをモチベーションにして、せっかくだから中国語の検定をとろうかなと考えています。
今月末には研究室の配属希望調査があるので、改めて研究室を見てまわり、先生とお話して、どこの研究室を希望するかじっくり考えようとおもいます。
夏休みは一週間ほど実家に帰省して家族と過ごしました。一週間の間に、ちょうど母の誕生日があったので、その日は皆でご飯を食べに行って、映画を観て、お祝いしました。
地元にいる妹は数か月前に入籍して、お腹に赤ちゃんがいるのは聞いていたのですが、実際に大きくなったお腹を見て少し感動しました。生まれるのは来年の予定で、まだまだ先ですが、無事に生まれてきてほしいなと思います。
また、夏休み中はインターンシップに参加しました。期間が22日から26日だったので、24日の交流会を欠席することになってしまって申し訳なく思いましたが、欠席を認めて下さったことに感謝すると同時に、その分インターンシップを頑張ろうと前向きに考えました。インターンシップでは血漿分画センター内の技術開発部で、業務内容を学んだり、実験や測定、研究報告会に参加したりしました。技術開発部の方々はとても気さくに接して下さって、就活についての相談にも本当に親切に答えてくれました。インターンシップに参加して、自分の課題をいくつか見つけることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。たくさんのアドバイスも頂くことができたので、今後はそれらを最大限に生かしていけるように努力していこうと思います。
櫻庭 並優生 さんへのコメント
こんにちは。
北海道大学修士2年の鈴木 絵里加です。
コメントが遅れまして申し訳ありませんでした。
とても充実した夏休みを過ごされたようですね。
お母様のお誕生日や妹さんのご懐妊とおめでとうございます。
ご家族がお幸せなようで何よりです。
また、インターンシップでも充実した体験をすることができたようでよかったですね。
私はインターンシップはしなかったのですが、羨ましい限りです。
学校が始まり、忙しくされているのでしょうか。
研究室選びも楽しみでしょうね。
活気あふれていますね!
その調子で、学業も就職活動も頑張ってください!
こんにちは。
北海道大学修士2年の鈴木 絵里加です。
コメントが遅れまして申し訳ありませんでした。
とても充実した夏休みを過ごされたようですね。
お母様のお誕生日や妹さんのご懐妊とおめでとうございます。
ご家族がお幸せなようで何よりです。
また、インターンシップでも充実した体験をすることができたようでよかったですね。
私はインターンシップはしなかったのですが、羨ましい限りです。
学校が始まり、忙しくされているのでしょうか。
研究室選びも楽しみでしょうね。
活気あふれていますね!
その調子で、学業も就職活動も頑張ってください!
北海道大学大学院 総合化学院 生物化学コース 鈴木 絵里加
北海道大学大学院 複合情報学専攻 梅村 裕太
こんにちは.北大大学院1年の梅村です.
先日の交流会ではいろいろお世話になりました.たくさんの人の話が聞けて楽しかったです.
近況報告ですが,ここ最近は夏休みといった感じは全くなく,学会等なにかしらのタスクに追われる日々を過ごしています.つい先日の学会では,はこだて未来大学に行ってきました.なかなか知り合いの方と会うことはできませんでしたが,有意義な時間を過ごすことができました.塩ラーメンもおいしかったです.
そろそろ周りでは「就活」という言葉が聞こえてくるようになってきました.まだ将来どのような道に進むかは分かりませんが,進める道が多くなるように学生生活を充実したものにしたいです.
先日の交流会ではいろいろお世話になりました.たくさんの人の話が聞けて楽しかったです.
近況報告ですが,ここ最近は夏休みといった感じは全くなく,学会等なにかしらのタスクに追われる日々を過ごしています.つい先日の学会では,はこだて未来大学に行ってきました.なかなか知り合いの方と会うことはできませんでしたが,有意義な時間を過ごすことができました.塩ラーメンもおいしかったです.
そろそろ周りでは「就活」という言葉が聞こえてくるようになってきました.まだ将来どのような道に進むかは分かりませんが,進める道が多くなるように学生生活を充実したものにしたいです.
梅村 裕太 さんへのコメント
梅村さん、こんにちは!
北海道工業大学大学院2年の後閑俊昭です。
交流会のときは一緒に楽しい時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございます。
最近、はこだて未来大学に行かれたのですね。函館には奨学生として出会った友達もいて、またこれまで一度も訪れたことのない土地でもあるため、是非訪ねてみたいと思っています。
学会では梅村さんが発表されたのでしょうか?お疲れ様でした!一つ一つの経験を、次のステップに生かしていって欲しいと思います。
また、就職についても意識されてきている様ですね。私自身も、大学院に進学できたことをチャンスと思い、大学で得られない知識もたくさん取り込もうと努力しています。高校、大学、大学院と進むごとに、学んでいることも専門化、高度化してきます。そして、だからこそ大学院に進学したからには広い視野を持っていくべきではないかと思います。大学院在籍の間に多くの知識を吸収し、是非将来の選択肢を広げていってください。
私も来年卒業です。お互い、これからも頑張りましょうね!!
梅村さん、こんにちは!
北海道工業大学大学院2年の後閑俊昭です。
交流会のときは一緒に楽しい時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございます。
最近、はこだて未来大学に行かれたのですね。函館には奨学生として出会った友達もいて、またこれまで一度も訪れたことのない土地でもあるため、是非訪ねてみたいと思っています。
学会では梅村さんが発表されたのでしょうか?お疲れ様でした!一つ一つの経験を、次のステップに生かしていって欲しいと思います。
また、就職についても意識されてきている様ですね。私自身も、大学院に進学できたことをチャンスと思い、大学で得られない知識もたくさん取り込もうと努力しています。高校、大学、大学院と進むごとに、学んでいることも専門化、高度化してきます。そして、だからこそ大学院に進学したからには広い視野を持っていくべきではないかと思います。大学院在籍の間に多くの知識を吸収し、是非将来の選択肢を広げていってください。
私も来年卒業です。お互い、これからも頑張りましょうね!!
北海道工業大学大学院 工学研究科 応用電子工学専攻 後閑 俊昭